JPH06255316A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH06255316A
JPH06255316A JP5043434A JP4343493A JPH06255316A JP H06255316 A JPH06255316 A JP H06255316A JP 5043434 A JP5043434 A JP 5043434A JP 4343493 A JP4343493 A JP 4343493A JP H06255316 A JPH06255316 A JP H06255316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
block
vehicle
width direction
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5043434A
Other languages
English (en)
Inventor
Koujirou Daisei
康次郎 大聖
Toshihiko Okano
敏彦 岡野
Kunihiko Kakigi
邦彦 垣木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP5043434A priority Critical patent/JPH06255316A/ja
Publication of JPH06255316A publication Critical patent/JPH06255316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1384Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏摩耗の発生を抑制しながらコーナリングフ
ォースの最大値を向上させ、ドライ路面及びウェット路
面での操縦安定性を向上させるようにした空気入りタイ
ヤを提供する。 【構成】 少なくとも車両装着時にタイヤ赤道より車両
外側Aのトレッド面1に配置されるブロック2bの車両
外側Aのエッジ部に面取り部5bを設け、この面取り部
5bの深さhを溝3aの深さHの10〜50%とし、か
つそのタイヤ幅方向長さwをブロック2bのタイヤ幅方
向長さWの40〜80%にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トレッド面に形成した
ブロック等の陸部のエッジ部を面取りした空気入りタイ
ヤに関し、特に偏摩耗の発生を抑制しながらコーナリン
グフォースの最大値を向上させるようにした空気入りタ
イヤに関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りタイヤにおいて、トレッド面を
形成するブロック等の陸部は直進時には路面に対してほ
ぼ平行に接地し、その接地圧分布がほぼ均一であるが、
コーナリング時に大きな横力を受けると、横力負荷方向
側のエッジ部に接地圧が集中すると共に、横力負荷方向
と反対側のエッジ部の接地圧が低下し、或いは、これが
浮き上がって接地面積が減少するため、コーナリングフ
ォースが発生しにくくなる。このようにコーナリングフ
ォースが低下すると、ドライ路面及びウェット路面での
操縦安定性が低下してしまう。
【0003】この対策として、ブロック接地面全体をタ
イヤ外側のエッジ部が低くなるように斜めに形成するこ
とにより、コーナリング時の接地圧分布を均一にし、コ
ーナリングフォースの最大値を向上させるようにしたタ
イヤが提案されていた。しかしながら、上記のようにブ
ロック接地面全体を斜めに形成した場合、コーナリング
時の操縦安定性は向上するものの、逆に直進時にブロッ
クの高い側のエッジ部に接地圧が集中することにより、
カッピングと呼ばれる周方向偏摩耗が発生するという問
題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、偏摩
耗の発生を抑制しながらコーナリングフォースの最大値
を向上させ、ドライ路面及びウェット路面での操縦安定
性を向上させるようにした空気入りタイヤを提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の空気入りタイヤは、トレッド面に少なくとも
タイヤ幅方向に延びる複数の溝を設け、これら溝によっ
て陸部を区画した空気入りタイヤにおいて、少なくとも
車両装着時にタイヤ赤道より車両外側のトレッド面に配
置される前記陸部の車両外側のエッジ部に面取り部を設
け、この面取り部の深さを前記溝の深さの10〜50%
とし、かつそのタイヤ幅方向長さを前記陸部のタイヤ幅
方向長さの40〜80%にしたことを特徴とするもので
ある。
【0006】このように少なくとも車両装着時にタイヤ
赤道より車両外側のトレッド面に配置される陸部の車両
外側のエッジ部に面取り部を設け、この面取り部の深さ
を溝の深さの10〜50%とし、かつそのタイヤ幅方向
長さを陸部のタイヤ幅方向長さの40〜80%にしたこ
とにより、コーナリング時にタイヤに大きな横力が負荷
されて陸部が車両内側方向に撓んだ時に面取り部の広い
面で接地するようになり、陸部の接地圧分布が均一にな
るので、コーナリングフォースの最大値を向上させ、ド
ライ路面及びウェット路面での操縦安定性を向上させる
ことができる。また、上記面取り部のタイヤ幅方向長さ
は陸部のタイヤ幅方向長さの40〜80%であり、陸部
には十分な非面取り部を存在させているため、直進時に
おける周方向偏摩耗の発生を抑制することができる。
【0007】なお、本発明はブロック等の陸部に大きな
横力が負荷されるスポーツタイプの偏平比60%以下の
超偏平タイヤに適用することが好ましい。以下、本発明
の構成について添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の実施例からなる空気入りタイヤのトレッ
ド面を示す展開図、図2はそのX−X線による断面図で
ある。
【0008】図において、Aは車両装着時の車両外側、
Bは車両内側を示す。トレッド面1には、タイヤ周方向
に延びる3本の主溝3a,3b,3cと、タイヤ幅方向
に延びる複数のラグ溝4とが設けられており、これら主
溝3a,3b,3c及びラグ溝4によってそれぞれブロ
ック2a,2b,2c,2dからなる4列のブロック列
が陸部として分割形成されている。
【0009】タイヤ赤道より車両外側Aに配置されるブ
ロック2bには、図3に示すように、その車両外側Aの
エッジ部に面取り部5bが設けられている。また、タイ
ヤ赤道より車両内側Bに配置されるブロック2cには、
その車両内側Bのエッジ部に面取り部5cが設けられて
いる。これら面取り部5b,5cは、その深さhがそれ
ぞれ主溝3a,3cの深さHの10〜50%の範囲に設
定されていると共に、そのタイヤ幅方向長さwがそれぞ
れブロック2b,2cのタイヤ幅方向長さWの40〜8
0%の範囲に設定されている。
【0010】このように少なくとも車両外側Aのトレッ
ド面1に配置されるブロック2bの車両外側Aのエッジ
部に面取り部5bを設け、この面取り部5bの深さh及
びタイヤ幅方向長さwを上記のように設定することによ
り、コーナリング時にタイヤに大きな横力が負荷されて
ブロック2bが車両内側方向に撓んだ場合であっても、
面取り部5bの広い面で接地するようになるので、コー
ナリングフォースの最大値を向上させ、ドライ路面及び
ウェット路面での操縦安定性を向上させることができ
る。
【0011】本発明において、面取り部5bの深さhは
主溝3aの深さHの10〜50%の範囲に設定する。こ
の面取り部5bの深さhが主溝3aの深さHの10%未
満であると、コーナリング時の接地圧分布の均一化が図
れなくなり、50%を超えると、コーナリング時に面取
り部5bが接地しなくなる。また、面取り部5bのタイ
ヤ幅方向長さwはブロック2bのタイヤ幅方向長さWの
40〜80%の範囲に設定する。この面取り部5bのタ
イヤ幅方向長さwがブロック2bのタイヤ幅方向長さW
の40%未満であると、コーナリング時に面取り部5b
が接地しなくなり、80%を超えると、周方向偏摩耗
(カッピング)の発生が著しくなる。
【0012】また、上記のようにタイヤ赤道より車両内
側Bに配置されるブロック2cの車両内側Bのエッジ部
にも面取り部5cを設け、トレッド面1を左右対称にす
ることにより、車両装着方向が限定されることはない。
なお、タイヤの装着方向が予め設定されている場合は、
トレッド面1のタイヤ赤道よりも車両装着時外側の領域
において車両外側のエッジ部を面取りするようにすれば
よい。
【0013】図4は本発明の他の実施例からなる左右非
対称のパターンを有する空気入りタイヤのトレッド面を
示す展開図、図5はそのY−Y線による断面図である。
図において、トレッド面11には、タイヤ周方向に延び
る複数の主溝13a,13b,13c,13dと、タイ
ヤ幅方向に延びる複数のラグ溝14とが設けられてお
り、これら主溝13a,13b,13c,13d及びラ
グ溝14によってそれぞれブロック12a,12b,1
2c,12d,12eからなる5列のブロック列が陸部
として分割形成されている。
【0014】タイヤ赤道より車両外側Aに配置されるブ
ロック12b及びトレッド中央部に配置されるブロック
12cには、それぞれ車両外側Aのエッジ部に面取り部
15b,15cが設けられている。また、タイヤ赤道よ
り車両内側Bに配置されるブロック12dには、その車
両内側Bのエッジ部に面取り部15dが設けられてい
る。これら面取り部15b,15c,15dは、その深
さhがそれぞれ主溝13a,13b,13dの深さHの
10〜50%の範囲に設定されていると共に、そのタイ
ヤ幅方向長さwがそれぞれブロック12b,12c,1
2dのタイヤ幅方向長さWの40〜80%の範囲に設定
されている。
【0015】上記のような左右非対称のパターンを有す
るタイヤにおいては、タイヤ赤道より車両外側Aに配置
されるブロック12bだけでなく、トレッド中央部に配
置されるブロック12cにも、車両外側Aのエッジ部に
面取り部15cを設けることにより、コーナリングフォ
ースの最大値を効果的に向上させることができる。な
お、上記各実施例においては、陸部をブロックから構成
したタイヤについて説明したが、本発明では陸部がブロ
ックに限定されることはない。また、陸部を区画する溝
は直線状のみならず曲線状にすることが可能であり、タ
イヤ赤道に対する溝角度も限定されることはない。従っ
て、本発明は、ラグ溝が連続的に周方向溝に変化し、こ
れにより陸部を区画するようなパターンにも適用するこ
とが可能である。
【0016】
【実施例】タイヤサイズを255/40ZR17とし、
図4に示すトレッドパターンを有するタイヤにおいて、
ブロックのエッジ部に面取りを施したタイヤ(図5)及
びブロックのエッジ部に面取りを施さなかったタイヤ
(図6)をそれぞれ製作した。なお、図5,図6におい
て、主溝13a,13b,13c,13dの深さHをそ
れぞれ6mm,8mm,8mm,7mmとし、ブロック
12b,12c,12dのタイヤ周方向長さWを35m
m,40mm,30mmとした。従来タイヤ1 図6に示すように、ブロックのエッジ部に全く面取りを
施さなかった。本発明タイヤ1 図5に示すように、ブロックのエッジ部に面取りを施し
た。このとき、面取り部15bの深さhを主溝13aの
深さHの15%、そのタイヤ幅方向長さwをブロック1
2bの70%とし、面取り部15cの深さhを主溝13
bの深さHの25%、そのタイヤ幅方向長さwをブロッ
ク12cの80%とし、面取り部15dの深さhを主溝
13dの深さHの10%、そのタイヤ幅方向長さwをブ
ロック12dの65%とした。
【0017】これら2種類のタイヤをそれぞれ空気圧
2.3kgf/cm2 として乗用車に装着し、ドライ路
面及びウェット路面においてサーキット走行を行い、そ
のラップタイムを測定した。その測定結果は、従来タイ
ヤ1を100とする指数にて表1に示した。この指数値
が小さいほどラップタイムが速い。 この表1から判るように、ブロックに面取り部を設けた
本発明タイヤ1は、従来タイヤに比べてラップタイムを
短縮することができ、ドライ路面及びウェット路面にお
ける操縦安定性が優れていた。
【0018】次に、タイヤサイズを225/50ZR1
6とし、図2に示すトレッドパターンにおいて、面取り
部の深さhとタイヤ幅方向長さwを種々異ならせた7種
類のタイヤをそれぞれ製作した。なお、図1において、
主溝3a,3b,3cの深さHをいずれも6mmとし、
ブロック2b,2cのタイヤ周方向長さWをいずれも4
0mmとした。
【0019】これら7種類のタイヤについて、フラット
ベルト式コーナリング試験機を使用して、空気圧2.3
kgf/cm2 、荷重450kgfの設定条件でスリッ
プ角を徐々に変化させて走行試験を行い、そのコーナリ
ングフォースの最大値(CF MAX )を測定した。また、
上記タイヤを乗用車に装着し、1万km走行後における
カッピングによる周方向偏摩耗量を測定した。これら測
定結果は、面取り部を設けていない従来タイヤ2を10
0とする指数にて表2に示した。この指数値が大きいほ
どCFMAX が大きく、周方向偏摩耗量が少ない。
【0020】 この表2から明らかなように、本発明タイヤ2,3は、
周方向偏摩耗を従来タイヤ2と同程度に抑制しながら、
コーナリングフォース最大値を向上させることができ
た。これに対して、比較タイヤ1,2は、コーナリング
フォース最大値が向上したものの、周方向偏摩耗が顕著
にあらわれた。また、比較タイヤ3,4では、従来タイ
ヤに対して周方向偏摩耗の悪化は見られなかったもの
の、コーナリングフォース最大値(CFMAX )を向上さ
せることはできなかった。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ト
レッド面に少なくともタイヤ幅方向に延びる複数の溝を
設け、これら溝によって陸部を区画した空気入りタイヤ
において、少なくとも車両装着時にタイヤ赤道より車両
外側のトレッド面に配置される前記陸部の車両外側のエ
ッジ部に面取り部を設け、この面取り部の深さを前記溝
の深さの10〜50%とし、かつそのタイヤ幅方向長さ
を前記陸部のタイヤ幅方向長さの40〜80%にしたこ
とにより、直進時における周方向偏摩耗の発生を抑制し
ながら、コーナリング時における陸部の接地圧分布を均
一にすることを可能にするので、コーナリングフォース
の最大値を向上させ、ドライ路面及びウェット路面での
操縦安定性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例からなる空気入りタイヤのトレ
ッド面を示す展開図である。
【図2】図1のX−X線による断面図である。
【図3】図2においてタイヤ赤道より車両外側に配置さ
れるブロック2を示す拡大断面図である。
【図4】本発明の他の実施例からなる空気入りタイヤの
トレッド面を示す展開図である。
【図5】図1のY−Y線による断面図である。
【図6】従来の空気入りタイヤのトレッド部を示す断面
図である。
【符合の説明】
1 トレッド面 2a,2b,2c,2d ブロック 3a,3b,3c 主溝 4 ラグ溝 5b,5c 面取り部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド面に少なくともタイヤ幅方向に
    延びる複数の溝を設け、これら溝によって陸部を区画し
    た空気入りタイヤにおいて、少なくとも車両装着時にタ
    イヤ赤道より車両外側のトレッド面に配置される前記陸
    部の車両外側のエッジ部に面取り部を設け、この面取り
    部の深さを前記溝の深さの10〜50%とし、かつその
    タイヤ幅方向長さを前記陸部のタイヤ幅方向長さの40
    〜80%にした空気入りタイヤ。
JP5043434A 1993-03-04 1993-03-04 空気入りタイヤ Pending JPH06255316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043434A JPH06255316A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043434A JPH06255316A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06255316A true JPH06255316A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12663596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5043434A Pending JPH06255316A (ja) 1993-03-04 1993-03-04 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06255316A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455758B1 (ko) * 2002-09-27 2004-11-06 한국타이어 주식회사 개선된 드라이 제동 성능을 갖는 공기입 타이어
US20050279240A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Pedanekar Niranjan R Enhanced method and apparatus for deducing a correct rail weight for use in rail wear analysis of worn railroad rails
JP2006224924A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2006224926A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US7128113B2 (en) * 2002-12-13 2006-10-31 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. ATV radial tire

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455758B1 (ko) * 2002-09-27 2004-11-06 한국타이어 주식회사 개선된 드라이 제동 성능을 갖는 공기입 타이어
US7128113B2 (en) * 2002-12-13 2006-10-31 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. ATV radial tire
US20050279240A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Pedanekar Niranjan R Enhanced method and apparatus for deducing a correct rail weight for use in rail wear analysis of worn railroad rails
JP2006224924A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2006224926A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4626333B2 (ja) * 2005-02-21 2011-02-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4661260B2 (ja) * 2005-02-21 2011-03-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4690189A (en) All-season pneumatic tire with chamfered tread blocks
EP2179868B1 (en) Pneumatic tire
KR100507392B1 (ko) 희생용 리브를 구비한 내마모성 중형 타이어
US10369847B2 (en) Heavy duty tire
JP5073568B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2127907B1 (en) Pneumatic tire
US8006729B2 (en) Pneumatic tire with tread having fine grooves
EP1946943B1 (en) Pneumatic tire
EP0904960A2 (en) Studless tyre
EP1645441B1 (en) Pneumatic tire
EP0875403B1 (en) Pneumatic tyres
JPH07186623A (ja) 空気入りタイヤ
US6834695B2 (en) Pneumatic tire including sipes
JPH05330313A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08156525A (ja) 氷雪上走行用空気入りタイヤ
US6206064B1 (en) Pneumatic tire having directional tread pattern
EP1676725A1 (en) Pneumatic tire
JP4488593B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0392402A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004161202A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH06255316A (ja) 空気入りタイヤ
JPH02133203A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2016215980A (ja) タイヤ
WO2021054261A1 (ja) タイヤ
EP4079539B1 (en) Tire