JPH062552A - 過給機付きエンジンの吸気制御装置 - Google Patents

過給機付きエンジンの吸気制御装置

Info

Publication number
JPH062552A
JPH062552A JP4161425A JP16142592A JPH062552A JP H062552 A JPH062552 A JP H062552A JP 4161425 A JP4161425 A JP 4161425A JP 16142592 A JP16142592 A JP 16142592A JP H062552 A JPH062552 A JP H062552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
supercharger
intake
air
mechanical supercharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4161425A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Oshima
智巳 大島
Masao Inoue
政雄 井上
Jiro Kondo
二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4161425A priority Critical patent/JPH062552A/ja
Priority to US08/078,892 priority patent/US5477839A/en
Publication of JPH062552A publication Critical patent/JPH062552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • F02B33/446Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs having valves for admission of atmospheric air to engine, e.g. at starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0412Multiple heat exchangers arranged in parallel or in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0418Layout of the intake air cooling or coolant circuit the intake air cooler having a bypass or multiple flow paths within the heat exchanger to vary the effective heat transfer surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • F02D23/005Controlling engines characterised by their being supercharged with the supercharger being mechanically driven by the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0493Controlling the air charge temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吸気弁に下死点後50deg 以上の遅れ閉じを
行わせる場合においてもエンジンの冷間始動が容易な機
械式過給機付きエンジンの吸気制御装置を提供する。 【構成】 過給制御手段(ニ)が、エンジン(ロ)始動
時に機械式過給機(ハ)に空気の過給を行わせるように
した。過給制御手段(ニ)は、好ましくは、冷間始動時
にのみ上記空気の過給を行わせる。また、別構成とし
て、過給制御手段(ニ)は、エンジン(ロ)始動時に、
機械式過給機(ハ)に空気の過給を行わせると共に、機
械式過給機(ハ)の出口側に設けられたコールドスター
トインジエクタ(ホ)に燃料噴射を行わせるようにし
た。さらに、別構成として、過給制御手段(ニ)は、エ
ンジン(ロ)始動時に、機械式過給機(ハ)に空気の過
給を行わせ、コールドスタートインジエクタ(ホ)に燃
料噴射を行わせると共に、吸気をインタクーラバイパス
通路(ト)に通すようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、過給機付きエンジン
の吸気制御装置に関し、特に、エンジン始動時の吸気制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】機械式過給機付きエンジンの従来の吸気
制御装置によるエンジン始動動作について、図4の一般
的な機械式過給機付きエンジン系統を用いて説明する。
エンジン始動時においては、エアバイパスバルブ1が
「開」、エアバイパスバルブ2の弁2aが「開」、弁2
bが「閉」、機械式過給機3が不動作となる。この状態
においては、エアクリーナ(図示せず)およびスロット
ルバルブ4を通して吸入された空気は、作動が停止され
ている過給機3をバイパスして、吸気管5、エアバイパ
スバルブ1、吸気管6、サージタンク7および吸気弁8
を通ってエンジンのシリンダ9内へ供給される。
【0003】つまり、スタータモータによるクランキン
グ回転下においては、機械式過給機で過給するよりも、
むしろこれをバイパスして自然吸気させた方がシリンダ
内への吸気充填率は高くなり、しかもスタータモータに
対する機械式過給機の駆動負荷を軽減できるので、始動
性に有利となるからである。
【0004】ところで、上述したような過給機付きエン
ジンにおいて、その熱効率を向上し得、かつ燃費を大幅
に改善し得る技術が、特開昭63ー239312号公報
に提案されている。すなわち、当該提案の過給機付きエ
ンジンは、幾何学的圧縮比を8.5以上の高圧縮比に設
定するとともに、吸気弁の閉弁時期をクランク角度で下
死点後50deg (ABDC50deg )以上遅れた時期に
設定したものであり、この構成によれば、有効圧縮比を
適度に抑えつつ膨脹比を稼げるので、過給量が多い高負
荷高回転領域での耐ノック性が高められるとともに、断
熱圧縮による温度上昇に比べて断熱膨脹による温度低下
が大きくなることにより空燃比をリッチにすることなく
排気温度を引き下げることができ、もって熱効率の向上
および燃費の改善が図れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、閉弁時
期をABDC50deg 以上に設定した遅れ閉じ吸気弁を
備えた機械式過給機付きエンジンで、上述の始動動作を
行わせると、自然吸気状態では吸気の吹き返しによって
吸気充填効率が大幅に低下するので、これゆえ始動時の
エンジン発生トルクが不足して始動性が悪くなり、特に
機械抵抗が大きい冷間始動が困難になると言う課題があ
った。
【0006】この発明は、上記課題を解決するためにな
されたものであり、その目的とするところは、吸気弁に
ABDC50deg 以上の遅れ閉じを行わせる場合におい
てもエンジンの冷間始動が容易な過給機付きエンジンの
吸気制御装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、過給機付きエンジンの吸気制御装置を
以下のように構成することを特徴とする(図1参照)。
【0008】閉弁時期がクランク角度で下死点後50de
g 以上に設定された遅れ閉じの吸気弁(イ)と、エンジ
ン(ロ)に空気を過給する機械式過給機(ハ)と、この
機械式過給機(ハ)を制御する過給制御手段(ニ)とを
備えた過給機付きエンジンの吸気制御装置において、前
記過給制御手段(ニ)は、エンジン(ロ)始動時に前記
機械式過給機(ハ)に空気の過給を行わせるようにし
た。
【0009】また、好ましくは、上記発明において、冷
間始動時にのみ空気の過給を行わせる。
【0010】さらに、この発明は、閉弁時期がクランク
角度で下死点後50deg 以上に設定された遅れ閉じの吸
気弁(イ)と、エンジン(ロ)に空気を過給する機械式
過給機(ハ)と、この機械式過給機(ハ)の出口側に設
けたコールドスタートインジエクタ(ホ)と、前記機械
式過給機(ハ)を制御する過給制御手段(ニ)とを備え
た過給機付きエンジンの吸気制御装置において、前記過
給制御手段(ニ)は、エンジン(ロ)始動時に、前記機
械式過給機(ハ)に空気の過給を行わせ、前記コールド
スタートインジエクタ(ホ)に燃料噴射を行わせるよう
にした。
【0011】さらに、閉弁時期がクランク角度で下死点
後50deg 以上に設定された遅れ閉じの吸気弁(イ)
と、エンジン(ロ)に空気を過給する機械式過給機
(ハ)と、この機械式過給機(ハ)の出口側に設けたコ
ールドスタートインジエクタ(ホ)と、吸気温度が高温
であるときに吸気を冷却するインタクーラ(ヘ)のバイ
パス通路(ト)と、前記機械式過給機(ハ)を制御する
過給制御手段(ニ)とを備えた過給機付きエンジンの吸
気制御装置において、前記過給制御手段(ニ)は、エン
ジン(ロ)始動時に、前記機械式過給機(ハ)に空気の
過給を行わせ、前記コールドスタートインジエクタ
(ホ)に燃料噴射を行わせ、吸気を前記バイパス通路
(ト)に通すようにした。
【0012】
【作用】この発明による過給機付きエンジンの吸気制御
装置においては、過給制御手段(ニ)は、エンジン
(ロ)始動時に従来不使用の過給機(ハ)を動作させ
る。つまり、ABDC50deg 以上の遅れ閉じの吸気弁
(イ)を備えた機械式過給機付きエンジン(ロ)では、
クランキング回転下であっても自然吸気させるより過給
させた方がエンジンシリンダ(チ)内への空気充填率は
高くなり、始動時のエンジン発生トルクは大きくなる。
このことは、機械抵抗が大きい冷間始動時において一層
好ましい。
【0013】また、エンジン(ロ)始動時に、過給機
(ハ)を動作させると共に、コールドスタートインジエ
クタ(ホ)に燃料噴射を行わせる。コールドスタートイ
ンジエクタ(ホ)に燃料噴射を行わせることにより、コ
ールドスタートインジエクタ(ホ)から吸気弁(イ)ま
での長い吸気通路において上記噴射された燃料の気化が
十分に行われ、燃焼室での着火性の向上が図られる。
【0014】さらに、エンジン(ロ)始動時に、過給機
(ハ)を動作させ、コールドスタートインジエクタ
(ホ)に燃料噴射を行わせると共に、インタクーラ
(ヘ)のバイパス通路(ト)に吸気を通す。これによ
り、インタクーラ(ヘ)を通した場合に生じる流路抵抗
による吸入空気量の低下を防止でき始動性の向上を一層
図れる。
【0015】
【実施例】図2は、この発明による過給機付きエンジン
の吸気制御装置の一実施例における過給制御手段を示す
ブロック図である。過給制御手段21は、電子制御ユニ
ット(ECU)20に含まれ、タイマ22を内蔵する。
この過給制御手段21は、スタータモータ(図示せず)
にバッテリー電圧が印加されていることを示すスタータ
モータ起動信号a、エンジンの冷却水温度を示す冷却水
温信号bおよびエンジン回転数を示すエンジン回転数信
号cを端子T1、T2およびT3から入力し、これらの
入力信号およびタイマ22の計時に基づいて、「H」レ
ベルまたは「L」レベルの信号d、e、fおよびgを端
子T4、T5、T6およびT7から出力して、コールド
スタートインジエクタ(CSI)11、第1のエアバイ
パスバルブ(ABV)1、第2のエアバイパスバルブ
(ABV)2および機械式過給機3の動作を制御する。
【0016】次に、図2の過給制御手段21の動作につ
いて図3のフロチャートおよび図4のエンジン系統の構
成図を用いて説明する。まず、クランキングが開始され
たか否かを図2のスタータモータ起動信号aにより判別
し(ステップS1)、クランキングが開始されたと判別
したらステップS2へ移行して、エンジンの冷却水温が
所定水温を越えたか否かを判別する。エンジンの冷却水
温の検出は図4に示す水温センサWTにより行う。
【0017】エンジンの冷却水温が所定水温を越えてい
ないと判別した場合には、図2の信号eを「H」レベル
とすることにより第1のエアバイパスバルブ1を「閉」
とし、信号fを「H」レベルとすることにより第2のエ
アバイパスバルブ2の弁2aを「開」、弁2bを「閉」
とし、上記弁の開閉操作後の時間T1の計測を図2のタ
イマ22で開始する(ステップS3)。このようにエア
バイパスバルブ1を「閉」とすることにより、エアクリ
ーナ、スロットルバルブ4を介して吸入された空気は過
給機3を通ることになる(図4参照)。
【0018】続いて、図2の信号gを「H」レベルとす
ることにより過給機3を動作させる(ステップS4)。
過給機3は、エアクリーナ、スロットルバルブ4および
吸気管5を通して吸入された空気を過給状態として、イ
ンタクーラ12のバイパス通路としての吸気管6、サー
ジタンク7および遅れ閉じの吸気弁8を通してエンジン
のシリンダ9内へ吐出する。
【0019】このように過給機3から空気を過給状態と
して吐出することにより、吸気弁8が遅れ閉じであって
も、エンジンシリンダ9内に始動させるに十分な空気量
を充填することができる。このことは、機械抵抗が大で
エンジン発生トルクを大きく必要とする冷間始動時にお
いては一層好ましいことである。また、インタクーラ1
2のバイパス通路としての吸気管6に吸気を通すことに
より、インタクーラ12を通した場合に生じる流路抵抗
による吸入空気量の低下を防止できる 上記空気充填効率については、表に示すように、過給あ
りの場合には冷間始動に十分な値となっていることが分
かる。なお、空気充填率における300rpm等の各回
転数はエンジン回転数である。また、この実施例では遅
れ閉じの吸気弁8の閉弁時期はABDC80deg に設定
されている。
【0020】
【表1】 次に、図2の信号dを「H」レベルとすることによりコ
ールドスタートインジエクタ11からの燃料噴射を開始
させ、燃料噴射開始後の時間T2の計測をタイマ22で
開始する(ステップS5)。コールドスタートインジエ
クタ11からの燃料噴射においては、インジエクタ11
から吸気弁8までの通路が長いことにより、エンジンシ
リンダ9内には十分に気化された燃料が吸入されること
になり、燃焼室での着火が容易なものとなる。
【0021】次に、図2のタイマ22での計測時間T2
が所定時間T2Mたとえば10秒を越えたか否かを判別
し(ステップS6)、所定時間T2Mを越えていないと
判別した場合には、図2の信号cにより、エンジン回転
数が所定回転数たとえば500rpmを越えたか否かを
判別する(ステップS7)。T2>T2Mおよびエンジ
ン回転数>所定回転数のいずれかが成立すると、ガソリ
ン霧化後の気化は十分なものとなるので、図2の信号d
を「L」レベルとすることによりコールドスタートイン
ジエクタ11の燃料噴射を停止させる(ステップS
8)。
【0022】次に、時間T1が所定時間T1Mたとえば
3分を越えたか否かを判別し(ステップS9)、所定時
間T1Mを越えていないと判別した場合には、図2の信
号bにより、エンジンの冷却水温が所定水温たとえば5
0℃を越えたか否かを判別する(ステップS10)。T
1>T1Mおよびエンジン冷却水温>所定水温のいずれ
かが成立すると、自然吸気による空気充填率でもエンジ
ンをアイドル回転に維持するに十分なトルクが得られる
ようになるので、図2の信号gを「L」レベルとするこ
とにより過給機3の動作を停止させ(ステップS1
1)、エアバイパスバルブ1を「開」とする(ステップ
S12)。
【0023】ステップS2でエンジンの冷却水温が所定
水温以上の場合には、エンジンの機械抵抗は小さく、自
然吸気で始動に十分な空気充填量が得られるので、通常
始動を行う。通常始動とは、エアバイパスバルブ1を
「開」とし、過給機3およびコールドスタートインジエ
クタ11の動作を停止した状態で行う始動であり、図3
において、空気は、従来の始動時と同様に、エアクリー
ナ、スロットルバルブ4、吸気管5、エアバイパスバル
ブ1、吸気管6、サージタンク7および吸気弁8を通し
て、エンジンシリンダ9内に吸入される。
【0024】なお、インタクーラ12とその出力側の吸
気管13とは、走行状態が過給機作動領域となった場合
に使用され、このとき過給機3で過給状態となった高温
の空気はインタクーラ12を通って冷却され、吸気管1
3へ送り出される。
【0025】また、本発明に係わる始動動作制御は、閉
弁時期がABDC50deg 以上に設定された遅れ閉じ吸
気弁を備えた機械式過給機付きエンジンに対して有効で
あり、特にABDC70deg 以上に設定されたものでも
容易に始動させることが可能である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、この発明による過
給機付きエンジンの吸気制御装置は、閉弁時期が下死点
後50deg 以上に設定された遅れ閉じの吸気弁を有する
エンジンにおいて、その始動時に従来不使用の過給機を
動作させるようにしたので、自然吸気させる場合よりも
エンジンシリンダ内への空気充填率を高めて、始動時の
エンジン発生トルクを増大することができ、始動性を向
上できる。このことは、機械抵抗が大きい冷間始動時に
おいて一層効果的である。
【0027】また、エンジン始動時に、過給機を動作さ
せると共に、過給機の出口側に設けられたコールドスタ
ートインジエクタからの燃料噴射も行わせるようにした
ので、コールドスタートインジエクタから吸気弁までの
長い通路において上記噴射された燃料の気化が十分に行
われ、燃焼室での着火が容易となる。
【0028】さらに、エンジン始動時に、過給機を動作
させ、コールドスタートインジエクタに燃料噴射を行わ
せると共に、インタクーラのバイパス通路に吸気を通す
ようにしたので、インタクーラを通した場合に生じる流
路抵抗による吸入空気量の低下を防止でき、エンジン始
動がさらに一層容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による過給機付きエンジンの吸気制御
装置の概略図である。
【図2】この発明による過給機付きエンジンの吸気制御
装置の一実施例における過給制御手段を示すブロック図
である。
【図3】図1の過給制御手段の動作を説明するためのフ
ローチャートである。
【図4】一般的な過給機付きエンジン系統を示す構成図
である。
【符号の説明】
1 第1のエアバイパスバルブ 2 第2のエアバイパスバルブ 3 機械式過給機 11 コールドスタートインジェクタ 20 電子制御ユニット 21 過給制御手段 22 タイマ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閉弁時期がクランク角度で下死点後50
    deg 以上に設定された遅れ閉じの吸気弁と、エンジンに
    空気を過給する機械式過給機と、この機械式過給機を制
    御する過給制御手段とを備えた過給機付きエンジンの吸
    気制御装置において、 前記過給制御手段は、エンジン始動時に前記機械式過給
    機に空気の過給を行わせることを特徴とする過給機付き
    エンジンの吸気制御装置。
  2. 【請求項2】 エンジン始動は冷間始動であることを特
    徴とする請求項1記載の過給機付きエンジンの吸気制御
    装置。
  3. 【請求項3】 閉弁時期がクランク角度で下死点後50
    deg 以上に設定された遅れ閉じの吸気弁と、エンジンに
    空気を過給する機械式過給機と、この機械式過給機の出
    口側に設けたコールドスタートインジエクタと、前記機
    械式過給機を制御する過給制御手段とを備えた過給機付
    きエンジンの吸気制御装置において、 前記過給制御手段は、エンジン始動時に、前記機械式過
    給機に空気の過給を行わせ、前記コールドスタートイン
    ジエクタに燃料噴射を行わせることを特徴とする過給機
    付きエンジンの吸気制御装置。
  4. 【請求項4】 閉弁時期がクランク角度で下死点後50
    deg 以上に設定された遅れ閉じの吸気弁と、エンジンに
    空気を過給する機械式過給機と、この機械式過給機の出
    口側に設けたコールドスタートインジエクタと、吸気温
    度が高温であるときに吸気を冷却するインタクーラのバ
    イパス通路と、前記機械式過給機を制御する過給制御手
    段とを備えた過給機付きエンジンの吸気制御装置におい
    て、 前記過給制御手段は、エンジン始動時に、前記機械式過
    給機に空気の過給を行わせ、前記コールドスタートイン
    ジエクタに燃料噴射を行わせ、吸気を前記バイパス通路
    に通すことを特徴とする過給機付きエンジンの吸気制御
    装置。
JP4161425A 1992-06-19 1992-06-19 過給機付きエンジンの吸気制御装置 Pending JPH062552A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161425A JPH062552A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 過給機付きエンジンの吸気制御装置
US08/078,892 US5477839A (en) 1992-06-19 1993-06-21 Air intake control system for supercharged engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4161425A JPH062552A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 過給機付きエンジンの吸気制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062552A true JPH062552A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15734865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4161425A Pending JPH062552A (ja) 1992-06-19 1992-06-19 過給機付きエンジンの吸気制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5477839A (ja)
JP (1) JPH062552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019157628A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 マツダ株式会社 エンジンの過給装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT3753U1 (de) * 1999-06-24 2000-07-25 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine, insbesondere mit selbstzündung
JP3743283B2 (ja) * 2000-12-08 2006-02-08 日産自動車株式会社 過給機付き圧縮自己着火式内燃機関
SE528074C2 (sv) * 2004-12-03 2006-08-29 Koenigsegg Automotive Ab Förbränningslufttillförselanordning
DE102005043736B4 (de) * 2005-09-14 2011-12-15 Audi Ag Verbrennungskraftmaschine mit einem mechanischen Lader und einem zur Ladedruckregelung dienenden verstellbaren Bypassventil sowie Verfahren zum Betrieb derselben
US7748366B2 (en) * 2005-12-08 2010-07-06 Ford Global Technologies, Llc Electronic throttle control supercharging
DE102007042405A1 (de) * 2007-09-06 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
US8650874B2 (en) * 2011-05-02 2014-02-18 GM Global Technology Operations LLC Engine assembly including intake boost system
US8978378B2 (en) * 2011-10-20 2015-03-17 Ford Global Technologies, Llc Method and system for reducing turbocharger noise during cold start
US20140305415A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Volvo Car Corporation Combustion control for combustion engines
EP3530918B1 (en) * 2018-02-21 2021-09-22 Innio Jenbacher GmbH & Co OG Compressor bypass during start-up
EP4085186A4 (en) 2019-12-31 2023-08-16 Cummins, Inc. ENGINE START BYPASS SYSTEM

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157084A (en) * 1977-09-20 1979-06-05 Wallis Marvin E Fuel injection system and method for internal combustion engine
JPS5797042A (en) * 1980-12-08 1982-06-16 Honda Motor Co Ltd Operation controller for engine supercharger
JPS62228625A (ja) * 1986-03-29 1987-10-07 Toyota Motor Corp デイ−ゼル機関の過給制御装置
JP2799388B2 (ja) * 1986-11-27 1998-09-17 マツダ株式会社 過給機付エンジン
US4996966A (en) * 1988-01-19 1991-03-05 Mazda Motor Corporation Supercharged engine
US5119795A (en) * 1991-01-30 1992-06-09 Mazda Motor Corporation Intake system with mechanical supercharger for internal combustion engine
US5269143A (en) * 1992-12-07 1993-12-14 Ford Motor Company Diesel engine turbo-expander

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019157628A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 マツダ株式会社 エンジンの過給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5477839A (en) 1995-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738110A (en) Diesel engine equipped with a mechanically driven charger
KR100758422B1 (ko) 내연 기관 및 그 제어 방법
JPS61101635A (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPH10339215A (ja) エンジンのegr制御装置
JPH062552A (ja) 過給機付きエンジンの吸気制御装置
US5927252A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JP2008075589A (ja) 内燃機関のegrガス掃気装置
JP3774992B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP4747741B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JPH0261612B2 (ja)
JP3828221B2 (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置及び方法
JP3708164B2 (ja) エンジンの始動制御装置
JP2888101B2 (ja) 内燃機関の運転停止制御装置
JPH11270387A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP3361156B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2651202B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2006017053A (ja) 過給機付き内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPH07166916A (ja) 筒内直噴式エンジンのアイドリング制御装置
JP2530647B2 (ja) 過給機付エンジンの点火時期制御装置
JPS62103464A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2559736B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP4022848B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS61283735A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジンの制御装置
JPS61123728A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS61152954A (ja) 過給機付内燃機関の制御方法およびその装置