JP3361156B2 - エンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JP3361156B2
JP3361156B2 JP23178793A JP23178793A JP3361156B2 JP 3361156 B2 JP3361156 B2 JP 3361156B2 JP 23178793 A JP23178793 A JP 23178793A JP 23178793 A JP23178793 A JP 23178793A JP 3361156 B2 JP3361156 B2 JP 3361156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine speed
engine
fuel injection
speed
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23178793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783107A (ja
Inventor
正毅 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP23178793A priority Critical patent/JP3361156B2/ja
Publication of JPH0783107A publication Critical patent/JPH0783107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3361156B2 publication Critical patent/JP3361156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本願発明は、エンジンの燃料噴射
制御装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般に電子制御燃料噴射システムにおけ
る燃料噴射量の制御は、エンジンへの吸入空気量とエン
ジンの回転数とに基いて基本燃料噴射量演算手段により
基本燃料噴射量を演算するとともに、エンジンの運転状
態によりエンジン温度、スロットル開度、イグニッショ
ンスイッチのON,OFF等に応じて燃料補正量演算手
段により燃料補正量を演算し、それらの基本燃料噴射量
と燃料補正量とから最終的に燃料供給量を決定してフュ
ーエルインジェクタを駆動し燃料を噴射するようになっ
ている。 【0003】そして、例えばイグニッションスイッチ
(スタータスイッチ)がON操作されてエンジンが始動状
態にある時は、エンジンが低回転かつ回転数変動の大き
なクラッキング状態にあり、またエアフロメータによる
吸入空気量の検出値が安定しないため、例えば図13に
示すように、通常エンジン温度(エンジン冷却水温度f
℃)に応じて所定の固定された増量値を演算し、該固定
増量値によって燃料噴射パルス幅が決定されるようにな
っている。 【0004】その後、エンジン完爆後のエンジン回転数
の上昇に伴うシリンダ内の吸気充填効率の低下に合わせ
て、図14に示すように当該エンジン温度に応じて設定
された固定パルス幅を徐々に減量(回転数補正)させて行
くことにより、空燃比を最適化するようにしている(例
えば特開昭57−146031号公報参照)。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上記回転数
補正を行うための補正パラメータとなるエンジン回転数
は、一般にディストリビュータに設けた回転数ピックア
ップ又はクランク軸側シグナルディスクプレートに設け
たクランク角センサなどによって所定の周期(一般には
点火タイミング周期・・・6気筒の場合だと120°ク
ランク角周期)で検出するようにしており、該周期で検
出されたエンジン回転数に基いて上記燃料の減量補正を
行うようにしていた。 【0006】ところが、エンジン始動時における完爆前
のクランキング状態のエンジン回転数は一般に100〜
200rpmレベルの非常に低い回転数であり、しかも、
その変動が大きい。 【0007】従って、該場合において、定常運転時と同
様のエンジン回転数検出周期でエンジン回転数を検出す
るようにしたのでは、制御ユニット側マイクロコンピュ
ータのタイマー分解能(例えば車両用として一般的な1
6ビットマイクロコンピュータの場合で1μs)との関係
で実質的にエンジン回転数の検出が不可能となっており
(例えば上記のように16ビットタイマーで分解能が1
μsの場合、120°クランク角周期で検出とすると、
60,000/3×65.535msであるから、検出可能
な回転数NEは305rpmまでである)、上記エンジン完
爆前の早い段階からの回転数補正制御が実現できていな
い問題がある。 【0008】 【課題を解決するための手段】本願発明は、上記の問題
を解決することを目的としてなされたものであって、次
のように構成されている。 【0009】すなわち、この発明のエンジンの燃料噴射
制御装置は、エンジンに燃料を噴射する燃料噴射手段
と、エンジンの始動状態を検出する始動検出手段と、エ
ンジンの回転数をエンジンクランク角を基準として検出
するエンジン回転数検出手段と、上記始動検出手段によ
るエンジンの始動検出後、上記エンジン回転数検出手段
によって検出されるエンジン回転数が所定の設定回転数
に上昇するまでは所定の固定燃料噴射パルス幅で上記燃
料噴射手段を作動させる一方、上記エンジン回転数検出
手段によって検出されるエンジン回転数が上記所定の設
定回転数を超えて上昇するようになると当該エンジン回
転数に応じて上記所定の固定燃料噴射パルス幅を小さく
して上記燃料噴射手段を作動させる燃料噴射量制御手段
とを備えてなるエンジンの燃料噴射制御装置において、
上記エンジン回転数検出手段のエンジン回転数検出周期
を所定のエンジン回転数を基準として該基準回転数より
も高い時には大きく、低い時には小さく設定するエンジ
ン回転数検出周期可変手段を設けて構成されている。 【0010】 【作用】本願発明は、上記構成に対応して次のように作
用する。 【0011】すなわち、この発明のエンジンの燃料噴射
制御装置では、上記のようにエンジンに燃料を噴射する
燃料噴射手段と、エンジンの始動状態を検出する始動検
出手段と、エンジンの回転数をエンジンクランク角を基
準として検出するエンジン回転数検出手段と、上記始動
検出手段によるエンジンの始動検出後、上記エンジン回
転数検出手段によって検出されるエンジン回転数が所定
の設定回転数に上昇するまでは所定の固定燃料噴射パル
ス幅で上記燃料噴射手段を作動させてA/Fリッチ状態
で燃料を噴射供給する一方、上記エンジン回転数検出手
段によって検出されるエンジン回転数が上記所定の設定
回転数を超えて上昇するようになると当該エンジン回転
数の上昇に伴う吸気充填効率の低下に応じて上記所定の
固定燃料噴射パルス幅を徐々に小さくして上記燃料噴射
手段を作動させることによって最適な空燃比に移行させ
る燃料噴射量制御手段とを備えてなるエンジンの燃料噴
射制御装置において、さらにエンジン回転数検出周期可
変手段を設け、上記エンジン回転数検出手段のエンジン
回転数の検出周期を所定のエンジン回転数を基準として
当該基準回転数よりも高い時には大きく、低い時には小
さく設定することによって、上述したエンジン回転数の
検出性能を例えばクランキングレベルの低回転域まで拡
大するようにしているので、より低回転域からのリアル
タイムでの高精度な燃料回転数補正が可能となる。 【0012】上記基準回転数は、例えばエンジンの燃焼
の角速度変動をキャンセルする必要がある状態であるか
否かに基いて設定される。 【0013】 【発明の効果】以上の結果、本願発明によると、エンジ
ン回転数検出のためのマイクロコンピュータ分解能を高
くすることなく、低コストにエンジンの始動性能を向上
させることができるようになる。 【0014】 【実施例】以下、本願発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。 【0015】先ず図2は、同本願発明の実施例にかかる
インタークーラを備えた機械過給式のV型6気筒エンジ
ンのエンジン本体及びその吸排気系、並びに燃料噴射制
御システムの全体構成を示している。図中符号1は左右
一対のバンク1a,1bを有するV型6気筒エンジンの
エンジン本体であって、シリンダブロック2上に断面V
形に左右一対のシリンダヘッド3a,3bを組み付けて
なるものである。上記左右一対の各バンク1a,1bの
シリンダブロック2には、それぞれピストン4a,4bを
往復動可能に嵌装したシリンダ部が形成されている。 【0016】一方、符号5は上記各シリンダ部の燃焼室
に吸気を供給する吸気通路部、また6は上記各シリンダ
部の燃焼室内の排気ガスを排出する排気通路部である。 【0017】そして、上記各シリンダ部への吸気通路部
5の下流側は各バンクに対応した独立吸気通路5a,5b
に分岐されており、該独立吸気通路5a,5bの下流端は
吸気弁7a,7bにより、また排気通路6の同様の独立排
気通路6a,6b上流端は排気弁8a,8bにより、それぞれ
開閉されるようになっている。そして、これら吸/排気
弁7a,7b、8a,8bの開閉タイミングは、例えば通常の
エンジンに比べて同吸/排気弁7a,7b、8a,8bのオー
バラップが大きくかつ吸気弁7a,7bが遅く閉じるよう
に設定されている。すなわち、排気弁8a,8bの閉じタ
イミングは、一般のエンジンに比べて遅閉じにされてい
る。また、吸気弁7a,7bの閉じタイミングは、上記ピ
ストン4a,4bが下死点を過ぎた後、ある程度上昇する
まで開いた状態のままとなるように設定されており、吸
気行程と圧縮行程との間に吸気を逃がす非圧縮行程が設
けられている。そして、それによりエンジン本体1の高
負荷域でのシリンダ内燃焼室の有効圧縮比を有効膨張比
より小さくし、燃焼後、吸入して圧縮した行程よりも膨
張する行程の方を長く取り、熱効率を上げるようになっ
ている。また、上記のように吸/排気弁7a,7b、8a,
8bのオーバラップを大きくすることにより、エンジン
の低負荷時に、排気通路6a,6b側に流れた残留ガス(排
気ガス)の一部を高温のまま燃焼室に吸入して内部排気
還流を行わせ、エンジンのポンピングロスを低減して燃
費を向上させる一方、高負荷時には燃焼室内の残留排気
ガスを新気(吸気)により掃気するようになっている。 【0018】ところで、上記左右各バンク側独立吸気通
路5a,5bには、その吸気ポート部に位置してフューエ
ルインジェクタIa,Ibが設けられているとともに、さ
らにその上流には各々サージタンク9a,9b、インター
クーラ10a,10bが設けられ、さらに、その上流側は
1本の吸気通路に合流されている。そして、該合流部A
からインタークーラ10a,10b下流にかけてはインタ
ークーラバイパス通路5c,5dが設けられている。一
方、合流部A上流側は、さらに機械式過給機12を介設
した過給通路5fと該過給通路5fと並列な過給機バイパ
ス通路5eとに分岐され、それら両通路5e,5fは、その
上流側で更に1本の上流側吸気通路5gに共通化されて
いる。そして、該上流側1本の吸気通路5gは、エアク
リーナ16に接続されている。また、この上流側1本の
吸気通路5g部には、その上流側(エアクリーナ16側)
から下流側方向に、大気圧を検出する大気圧センサ2
2、吸入空気量を検出するエアフローメータ15、同吸
気通路5gを開閉することによって吸入空気量をコント
ロールするスロットルバルブ14が各々配設されてい
る。また、上記過給機バイパス通路5eには上記機械式
過給機12をバイパスするエア量を調整するためのエア
バイパスバルブ11が介設されている。なお、符号19
は上記過給機バイパス通路5eに設けられた吸気圧セン
サ、20はスロットルバルブ11の開度を検出するスロ
ットル開度センサである。 【0019】上記機械式過給機12は例えばスクリュー
状の雌雄ロータR1,R2を組み合わせてなるリショルム
式の2軸スクリュータイプのもので、その回転軸12a
はVベルト等の伝動手段27を介してエンジン本体1の
クランク軸26に回転駆動可能に連結されている。従っ
て、エンジン本体1の運転中は、その出力が当該ベルト
等の伝動手段27を介して機械式過給機12に伝達され
て同機械式過給機12が常時回転駆動され、過給通路5
fを介し上記エンジン本体1の各バンク側独立吸気通路
5a,5bに過給エアを供給し、吸気の充填効率を向上さ
せる。他方、上記エアバイパスバルブ11は、図に示す
ように、バルブケース出口側の弁座部に着座可能に設け
られ上記過給機バイパス通路5eを開閉する弁体11a
と、該弁体11aにロッドを介して連結され、当該弁体
11aを弁座部に対して離接するように駆動する電磁ア
クチュエータ23とを備えている。なお、このエアバイ
パスバルブ11は、ダイヤフラム弁により構成し、負圧
作動型のものとすることも可能である。 【0020】そして、上記過給機バイパス通路5eは、
後述するように、基本的には、上記電磁アクチュエータ
23により、低負荷運転域ではエアバイパスバルブ11
を開として過給機バイパス状態で吸気を供給する一方、
他方高負荷運転域では同エアバイパスバルブ11を閉と
して過給エアを供給するような制御がなされる。 【0021】また、上記の上流側1本の吸気通路5gに
は上記スロットルバルブ14をバイパスして、スロット
ルバイパス通路17が設けられ、さらに、このスロット
ルバイパス通路17には、アイドル時の吸入空気量を調
整するスロットルバイパスバルブ(アイドルスピードコ
ントロールバルブ)18が介装されている。そして、こ
のスロットルバイパスバルブ18により、スロットルバ
ルブ最小開度状態即ちアイドル時の外部負荷補正を含む
エンジン回転数(アイドル吸入空気量)が制御される。 【0022】一方、上記過給通路5fの機械式過給機1
2下流部には、過給圧を検出するための過給圧センサ2
9が設けられている。さらに、上記エンジン本体1側に
はエンジン回転数を検出演算するためのクランク角信号
をピックアップするクランク角センサ25、エンジン冷
却水の温度を検出する水温センサ24等が設けられてい
る。 【0023】そして、符号30は、上記エンジン回転数
検出制御、燃料噴射量制御、アイドル回転数制御、過給
圧制御、吸排気弁制御、点火時期制御等の制御を実行す
るエンジンコントロールユニットであり、このエンジン
コントロールユニット30には、上述した各センサか
ら、次のように種々の検出情報が入力されるようになっ
ている。すなわち、上記エアフロメータ15からは吸気
量検出信号が、スロットル開度センサ20からはスロッ
トル開度検出信号が、吸気圧センサ19からはスロット
ルバルブ下流の吸気圧力検出信号が、大気圧センサ22
からは大気圧検出信号が、クランク角センサ25からは
エンジン回転数演算用の120°のクランク角検出信号
が、水温センサ24からは水温検出信号が、また過給圧
センサ29からは実際の過給圧検出信号が各々入力され
る。そして、エンジンコントロールユニット30は、こ
れらの入力された各検出信号に基づいて、上記フューエ
ルインジェクタIa,Ib、エアバイパスバルブ11、ス
ロットルバイパスバルブ18、ディストリビュータ等に
制御信号を出力し、それらを適切に制御調整する。 【0024】次に、該エンジンコントロールユニット3
0による本実施例の具体的な制御内容を図3〜図7、図
8〜図10、図11〜図12を参照して詳細に説明す
る。 【0025】(1) 燃料噴射量制御のためのエンジン回
転数検出制御 図3のフローチャートは、本実施例における燃料噴射量
制御のためのエンジン回転数検出制御の内容を示してい
る。 【0026】すなわち、先ずステップS1で、イグニッ
ションスイッチ(スタータスイッチ)ON後のクランキン
グ回転に対応した上述のクランク角センサ25の出力信
号(図4)を読み込む。 【0027】そして、続くステップS2で同クランク角
信号の立ち上り又は立ち下がりエッジが入力されたか否
か(クランキング回転が開始されたか否か)を検出判定す
る。その結果、YES(エンジン始動開始)と判定される
と、ステップS3に進み、同エッジ入力時点での例えば
上記16ビット容量、タイマー分解能1μsのマイクロ
コンピュータよりなるエンジンコントロールユニット3
0のCPUの基準クロック周期(1μsec)に基くタイマ
ー値(時刻)Anを、図4に示す通常のクランク角周期1
20°CAの1/2のクランク角周期60℃Aで読み出
す。 【0028】その後、さらにステップS4,S5に進み、
それまでの60℃Aでのタイマー値Aを前回の時刻Ao
に設定するとともに今回の60℃Aでの読み出しタイマ
ー値Anを現在の時刻Aに設定する。 【0029】その後、ステップS6で、それまでの60
°クランク角周期でのエンジン回転数検出周期(時間)T
(60)を前回検出周期To(60)に設定した後、ステップS7
前回時刻Aoから現在の60°クランク角周期での時刻
Aまでの周期T(60)=A−Aoを演算する。 【0030】次に、ステップS8で、上記60°クラン
ク角周期での該演算周期T(60)に基いて1分間のエンジ
ン回転数NE(60)rpm=60,000/6×T(60)=6
0,000/(6×65.535)=60,000/393.
21=153rpmを求める。 【0031】この結果、以上のように60°クランク角
周期でエンジン回転数を検出演算するようにすると、結
局153rpmレベルの低回転域まで正確にエンジン回転
数を検出できるようになる。従って、図5に示すように
エンジン完爆前のより低回転域からのリアルタイムの高
精度な燃料回転数補正(ステップS13参照)が可能とな
る。 【0032】さらに、その後ステップS9に進み、上記
クランク角信号の立ち上りエッジ入力が検出されたか否
かを判定する。その結果、YESの時はステップS10
進み、他の制御のために上記60°クランク角周期での
今回演算周期T(60)と前回演算周期To(60)とを加えて
通常の120°のクランク角周期でのエンジン回転数周
期T(120)を演算する。 【0033】そして、さらにステップS11で当該120
°クランク角のエンジン回転数検出周期T(120)に基く
1分間のエンジン回転数NE(120)rpm=60,000/
3×T(120)=60,000/(3×65.535)=60,
000/196.605=305rpmを求める。 【0034】一方、上述のステップS2でクランク角信
号のエッジ入力がないNO判定の間は、ステップS12,
13に進み、上記CPUタイマーの16msec周期で上記
60°クランク角周期で検出演算したエンジン回転数N
E(60)に基き、図6および図7の水温、回転数補正特性
に従って減量補正した始動時燃料噴射量Tsを演算して
燃料を噴射する。 【0035】そして、以上のようにして、エンジン回転
数NEの検出を行った後、ステップS14で、イグニッシ
ョンスイッチ(スタータスイッチ)IGSWのOFFを判
定し、YES(エンジン完爆=始動完了)の時は以上の制
御を終了する一方、NOの時は上記ステップS1〜S14
の制御を繰り返す。 【0036】(2) アイドル運転領域におけるアイドル
回転数の制御 例えば、上記実施例におけるアイドル回転数の制御に関
し、外部負荷が作用した場合、その負荷量に応じて上記
スロットルバイパスバルブ18が開制御されて吸気充填
量が増大され、一方その点火時期の進角制御は図8、図
9の特性に示すように通常その時のエンジン回転数と当
該外部負荷量とをパラメータとしてマップ制御されるよ
うになっている。今例えば外部負荷として例えばパワー
ステアリングが作動し、図10(a)のようにパワーステ
アリングスイッチPSWがONになったとすると、それ
に対応して図10(b)の実線に示すように吸気充填量C
EIDLが増量されるとともに図10(c)の実線に示す
ように、点火時期Igも図8の特性に応じて同時に所定
進角リタードされる。 【0037】しかし、上記点火時期の応答性は高いにも
拘わらず、シリンダ内吸気充填量の補正は応答性が低
く、実際には図10(b)の破線に示すような一次遅れの
変化となる。従って、そのままでは点火時期制御とのマ
ッチングがとれず、図10(d)の実線に示すように一時
的にエンジン回転数が低下する問題を生じる。 【0038】そこで、該問題に対する対策として、例え
ば図10(c)の破線に示すように進角制御は上記吸気充
填量の一次遅れに対する「なまし処理」を行って図10の
(d)の破線に示すようにエンジンの回転低下量を最小限
に抑制する。 【0039】(3) 機械式過給機の過給圧制御 図11のフローチャートは、上記機械式過給機12の過
給圧制御の内容を示している。 【0040】上記機械式過給機12による過給圧の制御
は、上述のようにエンジンの運転領域に応じて目標とす
る過給圧Poが得られるようにエアバイパスバルブ11
を開閉制御することによってなされるが、該エアバイパ
スバルブ11の故障など場合によっては目標過給圧Po
よりも実過給圧Pの方が高い状態が所定時間以上継続さ
れ、エンジンの信頼性を害することも起こり得る。 【0041】そこで、本実施例では該場合に対する対策
として、次に述べるように、先ず目標過給圧Poよりも
過給圧センサ29によって検出された実際の過給圧Pの
方が所定圧ΔPs以上高くなった場合には、該事実を検
出判定して、先ず上述のエアバイパスバルブ11を全開
状態に制御し、それでも尚同Po<Pの状態が所定時間
内以上継続する時はエアバイパスバルブ11等の故障の
恐れがあると判定して最終的にフューエルカットを行っ
てエンジン出力を低下させるようになっている。 【0042】すなわち、本実施例の過給圧制御システム
では、先ずステップS1で上記過給圧センサ29の出力
から実際のエンジン過給圧Pを検出して目標過給圧Po
との差+ΔP=P−Poを演算する。 【0043】次にステップS2で、該演算値ΔPが図1
2に示す所定の設定値ΔPs以上であるか否かを判定す
る。 【0044】その結果、NOの時はステップS5でフュ
ーエルカットタイマーの設定値TをT=10(秒)に設定
した上で、ステップS6に進み、T=0(10秒経過?)
の判定を行った後、T≠0のNOの時は該周期の制御を
終了する。 【0045】一方、上記ステップS2のΔP≧ΔPsの判
定でYESになると、該ΔP≧ΔPsとなった時点でス
テップS3に進み、上記エアバイパスバルブ11を先ず
全開状態に制御し、その後ステップS4で上記設定値1
0秒のフューエルカットタイマーTの値を1秒ずつデク
リメントして行く。 【0046】そして、ステップS10でT=0(所定時間
10秒経過)の判定を行ない、T=0(YES)、すなわ
ち目標過給圧Poよりも実過給圧Pが所定値ΔPs以上高
い状態が10秒以上継続していると判定されると、ステ
ップS7に進んで所定量の燃料カットを実行し、エンジ
ン出力を低減してエンジンの信頼性を確保した上で当該
制御を終える。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1は、本願発明のクレーム対応図である。 【図2】図2は、本願発明の実施例に係るエンジンの燃
料噴射制御装置のエンジンおよび制御系全体の構成を示
す図である。 【図3】図3は、同装置の燃料噴射量制御のためのクラ
ンク角センサ出力に基くエンジン回転数検出制御の内容
を示すフローチャートである。 【図4】図4は、同図2の装置におけるクランク角セン
サの出力信号を示す信号波形図である。 【図5】図5は、同図2の装置におけるエンジン回転数
の上昇に応じた燃料噴射量の減量特性図である。 【図6】図6は、図3の制御において使用される水温補
正特性図である。 【図7】図7は、同図3の制御において使用される60
°クランク角でのエンジン回転数補正特性図である。 【図8】図8は、上記図2の装置におけるアイドル時の
吸気充填量と点火時期との関係を示す特性図である。 【図9】図9は、上記図2の装置におけるエンジン回転
数と点火時期との関係を示す特性図である。 【図10】図10は、上記図2の装置におけるアイドル
回転数制御の内容を示すタイムチャートである。 【図11】図11は、上記図2の装置における過給圧制
御の内容を示すフローチャートである。 【図12】図12は、図2の過給圧制御の内容を示すタ
イムチャートである。 【図13】図13は、従来一般のエンジンにおけるエン
ジン水温に応じた始動時の燃料噴射パルス特性図であ
る。 【図14】図14は、同エンジンのエンジン水温とエン
ジン回転数に応じた始動時の燃料噴射パルス特性図であ
る。 【符号の説明】 1はエンジン本体、1aは左バンク、1bは右バンク、5
は吸気通路部(吸気系全体)、5eは過給機バイパス通
路、5fは過給通路、11はエアバイパスバルブ、12
は機械式過給機、25はクランク角センサ、30はエン
ジンコントロールユニット、Ia,Ibはフューエルイン
ジェクタである。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 エンジンに燃料を噴射する燃料噴射手段
    と、エンジンの始動状態を検出する始動検出手段と、エ
    ンジンの回転数をエンジンクランク角を基準として検出
    するエンジン回転数検出手段と、上記始動検出手段によ
    るエンジンの始動検出後、上記エンジン回転数検出手段
    によって検出されるエンジン回転数が所定の設定回転数
    に上昇するまでは所定の固定燃料噴射パルス幅で上記燃
    料噴射手段を作動させる一方、上記エンジン回転数検出
    手段によって検出されるエンジン回転数が上記所定の設
    定回転数を超えて上昇するようになると当該エンジン回
    転数に応じて上記所定の固定燃料噴射パルス幅を小さく
    して上記燃料噴射手段を作動させる燃料噴射量制御手段
    とを備えてなるエンジンの燃料噴射制御装置において、
    上記エンジン回転数検出手段のエンジン回転数検出周期
    を所定のエンジン回転数を基準として該基準回転数より
    も高い時には大きく、低い時には小さく設定するエンジ
    ン回転数検出周期可変手段を設けたことを特徴とするエ
    ンジンの燃料噴射制御装置。
JP23178793A 1993-09-17 1993-09-17 エンジンの燃料噴射制御装置 Expired - Fee Related JP3361156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23178793A JP3361156B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 エンジンの燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23178793A JP3361156B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 エンジンの燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0783107A JPH0783107A (ja) 1995-03-28
JP3361156B2 true JP3361156B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=16929024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23178793A Expired - Fee Related JP3361156B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 エンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3361156B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990083787A (ko) * 1999-08-04 1999-12-06 강대용 자동밋션차량의 급발진 방지시스템
KR100333870B1 (ko) * 1999-11-01 2002-04-25 류정열 디젤 차량의 아이들 운전시 필요한 연료 유량 제어하기위한 연료 조절 밸브 및 방법
JP4866944B2 (ja) * 2009-08-05 2012-02-01 三井造船株式会社 レシプロエンジン回転数算出装置及びレシプロエンジン制御装置
DE102017209586A1 (de) * 2017-06-07 2018-12-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Mitteilen einer Lageänderung eines Signalgeberrads

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783107A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2696053B1 (en) Control device for an internal combustion engine with supercharger
JP3743414B2 (ja) エンジンの始動装置
JPS6237941Y2 (ja)
JP5167857B2 (ja) エンジンの自動停止装置
US4727719A (en) Apparatus for controlling inlet air flow in a turbocharged internal combustion engine
JP3361156B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP3323542B2 (ja) 吸気温度予測方法
JPH0726994A (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP3812138B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP4532004B2 (ja) 可変バルブタイミング機構及び過給機付エンジンの燃料噴射制御装置
JP5081117B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS59194058A (ja) エンジンのアイドリング回転数制御装置
JP2673427B2 (ja) 過給機付エンジン
JP2001159338A (ja) 過給機付き可変動弁エンジンの高負荷運転時制御装置
JP3372606B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP2530647B2 (ja) 過給機付エンジンの点火時期制御装置
JP3320765B2 (ja) シーケンシャルターボエンジンの空燃比制御方法
JPH07301121A (ja) 過給機付きディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH10274072A (ja) 過給機付筒内噴射型エンジン
JPH05288110A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2734202B2 (ja) 過給機付内燃機関の空燃比制御装置
JP2590154Y2 (ja) 過給機付内燃機関の点火時期制御装置
JPH05321706A (ja) 2サイクルエンジンの制御装置
JPH0229849B2 (ja)
JPS59122763A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees