JPH06252291A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH06252291A
JPH06252291A JP5061043A JP6104393A JPH06252291A JP H06252291 A JPH06252291 A JP H06252291A JP 5061043 A JP5061043 A JP 5061043A JP 6104393 A JP6104393 A JP 6104393A JP H06252291 A JPH06252291 A JP H06252291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tqfp
resin
package body
alignment
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5061043A
Other languages
English (en)
Inventor
Suguru Ozoegawa
英 小副川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5061043A priority Critical patent/JPH06252291A/ja
Publication of JPH06252291A publication Critical patent/JPH06252291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 樹脂封止後の作業時における位置合わせ作業
において、位置決め精度を良好にでき、かつ、作業スピ
ードも向上できる半導体装置を提供する。 【構成】 TQFP・IC29の樹脂封止パッケージ本
体25の対角位置にある2つのコーナ部に位置合わせ用
の切欠部26をそれぞれ没設する。切欠部26は浅い角
錐穴形状に形成し、V字形状の突き当て面50を備え
る。 【効果】 実装機側に設けられている一対のガイド爪5
1をIC29の位置合わせ用の各切欠部26における突
き当て面50に両側から突き当てることにより、IC2
9の位置決めを精度よく行え、作業スピードも向上でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置、特に、表
面実装形パッケージを備えている半導体装置を基板への
搭載時等に精度よく位置決めする技術に関し、例えば、
シン・クワッド・フラット・パッケージを備えている半
導体集積回路装置(以下、TQFP・ICという。)を
位置決めするのに利用して有効なものに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、表面実装型の半導体装置の一例
であるTQFP・ICにおける樹脂封止後の作業時にお
いては、各種の工程、例えば、リードの切断工程、成形
工程、あるいはプリント配線基板への実装工程で、位置
決め作業が必要とされる。例えば、TQFP・ICをプ
リント配線基板へ実装する際には、TQFP・ICにお
ける複数本のアウタリード群をプリント配線基板に設け
られている複数個のランド部に正確に位置決めを行い、
はんだ付けする必要がある。
【0003】従来、この位置決め作業は次のような手段
によって行われている。 位置決めステーションを設備して、位置補正作業を行
う。 レーザ光、散乱光、爪、ブロック等を利用した位置補
正機構により、位置補正作業を行う。 CCDカメラを使用した画像認識補正装置を設備し
て、位置補正作業を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特に小
型で、リード間のピッチが狭く、リードの本数が多いT
QFP・ICにあっては、解像能力の限界等から、複数
本のアウタリードをプリント配線基板に設けられている
複数個のランド部に正確に位置決めを行うのが難しく、
アウタリードがプリント配線基板のランド部に正確に配
置されないことがある。
【0005】また、補正作業の追加により作業スピード
の低下を来す問題がある。そして、取り扱う半導体装置
の種類が変更したときは、その種類に応じて設備を変更
する必要があり、段取作業が煩雑化する欠点がある。
【0006】本発明の目的は、封止後の作業時における
位置合わせ作業において、位置決め精度を良好にでき、
かつ、作業スピードも向上できる半導体装置を提供する
ことにある。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、次の通り
である。
【0009】すなわち、電子回路が作り込まれている半
導体ペレットの各電極に電気的に接続されている複数本
のリードと、半導体ペレットおよびリードの一部を封止
するパッケージ本体とを備えているパッケージが設けら
れている半導体装置において、前記パッケージに封止後
の作業時に位置合わせを行うための位置合わせ部が設け
られていることを特徴とする。
【0010】
【作用】前記した手段によれば、例えば、プリント配線
基板へ半導体装置を実装する場合、パッケージに設けら
れた位置合わせ部に実装機側の位置合わせ部を整合させ
ることによって、正確に、かつ、作業性よく、半導体装
置の位置合わせを行うことができる。
【0011】
【実施例】図1(a)、(b)は本発明の一実施例であ
るTQFP・ICと実装機側のガイド爪とを示す正面図
および平面図である。図2〜図5はTQFP・ICの製
造方法を説明するための各工程の説明図である。図6
(a)、(b)はTQFP・ICを示す一部切断正面図
および平面図である。図7はTQFP・ICの実装状態
を示す斜視図である。
【0012】本実施例において、本発明に係る半導体装
置は、薄形のクワッド・フラット・パッケージを備えて
いる半導体集積回路装置(TQFP・IC)として構成
されている。このTQFP・IC9は、半導体集積回路
が作り込まれているペレットと、このペレットを包囲す
るとともに、その半導体集積回路を外部に電気的に導く
ためのパッケージ10とを備えており、パッケージ10
はペレット半導体ペレットの各電極に電気的に接続され
ている複数本のリードと、ペレットおよびリードの一部
を樹脂封止するパッケージ本体とを備えている。
【0013】すなわち、TQFI・IC9のパッケージ
10は、樹脂が用いられて、トランスファ成形等のよう
な樹脂成形法により略正方形の平盤形状に形成されてい
る樹脂封止パッケージ本体25と、このパッケージ本体
25の4枚の側面にそれぞれ配されて外部に突設されて
いるとともに、所謂ガル・ウィング形状に屈曲成形され
ているアウタリード19b群とを備えており、前記パッ
ケージ本体25の内部には集積回路を作り込まれたペレ
ット22が樹脂封止されている。そして、ペレット22
に作り込まれた集積回路は、ペレット22の電極パッド
と各アウタリード19bに一体的に連設されているイン
ナリード19aとの間に橋絡されているボンディングワ
イヤ23を介して、各アウタリード19bによりパッケ
ージ本体25の外部に電気的に引き出されるようになっ
ている。
【0014】以下、本発明の一実施例であるTQFP・
ICの製造方法を説明する。この説明により、TQFP
・ICについての構成の詳細が共に明らかにされる。
【0015】本実施例において、TQFP・ICの製造
方法には、図2に示されている多連リードフレーム11
が使用されている。この多連リードフレーム11は、鉄
−ニッケル合金や燐青銅等のような比較的大きい機械的
強度を有するばね材料からなる薄板が用いられて、打ち
抜きプレス加工またはエッチング加工等のような適当な
手段により一体成形されており、この多連リードフレー
ム11の表面には銀(Ag)等を用いためっき処理が、
後述するワイヤボンディングが適正に実施されるように
部分的または全体的に施されている(図示せず)。この
多連リードフレーム11には複数の単位リードフレーム
12が横方向に1列に並設されている。但し、一単位の
みが図示されている。
【0016】単位リードフレーム12は位置決め孔13
aが開設されている外枠13を一対備えており、両外枠
13は所定の間隔で平行になるように配されて一連にそ
れぞれ延設されている。隣り合う単位リードフレーム1
2、12間には一対のセクション枠14が両外枠13、
13間に互いに平行に配されて一体的に架設されてお
り、これら外枠、セクション枠により形成される略正方
形の枠体(フレーム)内に単位リードフレーム12が構
成されている。
【0017】各単位リードフレーム12において、外枠
13およびセクション枠14の接続部にはダム吊り部材
15が略直角方向にそれぞれ配されて一体的に突設され
ており、ダム吊り部材15には4本のダム部材16が略
正方形の枠形状になるように配されて、一体的に吊持さ
れている。
【0018】セクション枠14側の各ダム部材16には
タブ吊りリード17がそれぞれの一端に配されて、略4
5度方向に対向して一体的に突設されており、各タブ吊
りリード17の先端には略正方形の平板形状に形成され
たタブ18が、ダム部材16群の枠形状と略同心的に配
されて、これらタブ吊りリード17により吊持されるよ
うに一体的に連設されている。
【0019】各タブ吊りリード17はタブ18付近にお
いてそれぞれ屈曲されており、このタブ吊りリード17
の屈曲によって、タブ18は後記するリード19群の面
よりも、後記するペレット22の厚さ分程度下げられて
いる(所謂タブ下げ。)。
【0020】また、ダム部材16には電気配線としての
リード19が複数本、長手方向に等間隔に配されて、互
いに平行で、ダム部材16と直交するように一体的に突
設されている。各リード19の内側端部は先端が後記す
るペレットをボンディングするためのタブ18を取り囲
むように配されることにより、インナ部(以下、インナ
リードということがある。)19aをそれぞれ構成して
いる。他方、各リード19の外側延長部分は、その先端
が外枠13およびセクション枠14に接続されており、
アウタ部(以下、アウタリードということがある。)1
9bをそれぞれ構成している。そして、ダム部材16に
おける隣り合うリード19、19間の部分は、後述する
パッケージ成形時にレジンの流れをせき止めるダム16
aを実質的に構成している。
【0021】このように構成されている多連リードフレ
ームには各単位リードフレーム毎にペレット・ボンディ
ング作業、続いて、ワイヤ・ボンディング作業が実施さ
れる。これらボンディング作業は多連リードフレームが
横方向にピッチ送りされることにより、各単位リードフ
レーム毎に順次実施される。
【0022】まず、ペレット・ボンディング作業によ
り、半導体装置の製造工程における所謂前工程において
集積回路を作り込まれた半導体集積回路構造物としての
ペレット22が、図3に示されているように、各単位リ
ードフレーム12におけるタブ18上の略中央部に配さ
れて、タブ18とペレット22との間に形成されたボン
ディング層21によって機械的に固着されることにより
ボンディングされる。ペレットボンディング層21の形
成手段としては、金−シリコン共晶層、はんだ付け層お
よび銀ペースト接着層等々によるボンディング法を用い
ることが可能である。但し、必要に応じて、ペレットか
らタブへの熱伝達の障壁とならないように、ボンディン
グ層21を形成することが望ましい。
【0023】続いて、ワイヤボンディング作業により、
図3に示されているように、タブ18上にボンディング
されたペレット22のボンディングパッド22aと、各
単位リードフレーム12におけるリード19のインナ部
19aとの間に、ボンディングワイヤ23が超音波熱圧
着式ワイヤボンディング装置等のような適当なワイヤボ
ンディング装置(図示せず)が使用されることにより、
その両端部をそれぞれボンディングされて橋絡される。
これにより、ペレット22に作り込まれている集積回路
は、ボンディングパッド22a、ボンディングワイヤ2
3、リード19のインナ部19aおよびアウタ部19b
を介して電気的に外部に引き出されることになる。
【0024】このようにしてペレットおよびワイヤ・ボ
ンディングされた組立体24には、各単位リードフレー
ム毎に樹脂封止するパッケージ本体25群が、図4に示
されているようなトランスファ成形装置30が使用され
て、単位リードフレーム群について同時成形される。
【0025】図4に示されているトランスファ成形装置
30は、シリンダ装置等(図示せず)によって互いに型
締めされる一対の上型31と下型32とを備えており、
上型31と下型32との合わせ面には上型キャビティー
凹部33aと下型キャビティー凹部33bとが互いに協
働してキャビティー33を形成するようにそれぞれ複数
組没設されている。
【0026】上型31の合わせ面にはポット34が開設
されており、ポット34にはシリンダ装置(図示せず)
により進退されるプランジャ35が成形材料としての樹
脂(以下、レジンという。)を送給し得るように挿入さ
れている。
【0027】下型32の合わせ面にはカル36がポット
34との対向位置に配されて没設されているとともに、
複数条のランナ37がポット34にそれぞれ接続するよ
うに放射状に配されて没設されている。各ランナ37の
他端部は下側キャビティー凹部33bにそれぞれ接続さ
れており、その接続部にはゲート38がレジンをキャビ
ティー33内に注入し得るように形成されている。ま
た、下型32の合わせ面には逃げ凹所39がリードフレ
ームの厚みを逃げ得るように、多連リードフレーム11
の外形よりも若干大きめの長方形で、その厚さと略等し
い寸法の一定深さに没設されている。
【0028】そして、本実施例においては、上型キャビ
ティー凹部33aにおいて対角位置にある2つのコーナ
部に後述する位置合わせ用の切欠部を形成するための凸
部40がそれぞれ突設されている。各凸部40は正方形
の薄い角錐形状にそれぞれ形成されており、その高さお
よび大きさは、これにより成形された位置合わせ用の切
欠部が後述する位置決め機能を確実に発揮し得るように
設定されている。
【0029】前記構成にかかる組立体24が用いられて
樹脂封止形パッケージ本体がトランスファ成形される場
合、上型31および下型32における各キャビティー3
3は各単位リードフレーム12における一対のダム16
a、16a間の空間にそれぞれ対応される。
【0030】トランスファ成形時において、前記構成に
かかる組立体24は、多連リードフレーム11が下型3
2に没設されている逃げ凹所39内に収容され、各単位
リードフレーム12におけるペレット22が各キャビテ
ィー33内にそれぞれ収容されるように配されてセット
される。
【0031】続いて、上型31と下型32とが型締めさ
れ、ポット34からプランジャ35によりレジン41が
ランナ37およびゲート38を通じて各キャビティー3
3に送給されて圧入される。
【0032】注入後、レジンが熱硬化されて樹脂封止形
パッケージ本体25が成形されると、上型31および下
型32は型開きされるとともに、エジェクタ・ピン(図
示せず)によりパッケージ本体25群が離型される。こ
のようにしてパッケージ本体25群が成形された組立体
28は、トランスファ成形装置30から図5に示されて
いるように脱装される。そして、このように樹脂成形さ
れたパッケージ本体25の内部には、タブ18、ペレッ
ト22、リード19のインナ部19aおよびワイヤ23
が樹脂封止されることになる。
【0033】そして、樹脂封止パッケージ本体25の上
面には前記上型キャビティー凹部33aの凸部40によ
り位置合わせ用の切欠部26が、対角位置にある2つの
コーナ部において樹脂封止パッケージ本体25の中心位
置に対して対称に設けられている。各切欠部26は正方
形の浅い角錐穴形状にそれぞれ没設されており、V字形
状の突き当て面50がそれぞれ形成されている。これら
のV字形状の突き当て面50には後述する実装機側にお
ける位置合わせ用のガイド爪が突き当てられることによ
って、後述するTQFP・ICのプリント配線基板への
位置合わせが行われる。ちなみに、残りの2つのうちの
1つのコーナ部には方向表示マーク27が三角形形状に
切設されている。
【0034】樹脂封止パッケージ本体を成形された半完
成品としての組立体28は、図示しないが、リード切断
成形工程において各単位リードフレーム毎に順次、外枠
13およびダム16aを切り落とされるとともに、各リ
ード19のアウタ部19bをガル・ウイング形状に屈曲
形成される。これによって、樹脂封止形TQFP・IC
9が製造されたことになるが、このTQFP・IC9の
パッケージ10には位置合わせ用の切欠部26が樹脂封
止パッケージ本体25の一対のコーナ部に没設されてい
ることになる。
【0035】以上のようにして製造された樹脂封止形T
QFP・IC9は図7に示されているようにプリント配
線基板に実装される。
【0036】プリント配線基板42にはランド43が複
数個、実装対象物となる樹脂封止形TQFP・IC9に
おける各アウタリード19bに対応するように配され
て、はんだ材料を用いられて略長方形の薄板形状に形成
されており、このランド43群にこのTQFP・IC9
のアウタリード19b群がそれぞれ整合されて当接され
ているとともに、各アウタリード19bとランド43と
がリフローはんだ処理により形成されたはんだ盛り層
(図示せず)によって電気的かつ機械的に接続されてい
る。
【0037】この樹脂封止形TQFP・IC9における
各アウタリード19bをプリント配線基板42の各ラン
ド43に整合させる作業は、次のようにして行われる。
すなわち、図1に示されているように、実装機側の位置
決め機構部には一対の位置合わせ用のガイド爪51が設
けられており、これらのガイド爪51は同一直線上を進
退自在に設けられ、それらの先端面52はTQFP・I
C9のパッケージ10における樹脂封止パッケージ本体
25における2つのコーナ部の突き当て面50に整合す
るV字形状に形成されている。
【0038】そして、TQFP・IC9のプリント配線
基板42への実装時には、TQFP・IC9が搬送され
てピックアップ位置に停止される。このとき、TQFP
・IC9は実装機側の一対のガイド爪51の間に配置さ
れ、かつ、切欠部26が設けられている2つのコーナ部
がガイド爪51の進退方向に沿って配置される。
【0039】次に、実装機側の一対のガイド爪51がそ
れぞれ前進して所定位置に停止することによって、各ガ
イド爪51がTQFP・IC9の樹脂封止パッケージ本
体25における2つの位置合わせ用切欠部26の突き当
て面50に突き当てられ、樹脂封止パッケージ本体25
が一対のガイド爪51で挟まれることにより位置合わせ
が行われる。この位置合わせにより、樹脂封止パッケー
ジ本体25の中心位置が、実装機側に設けられているコ
レット53の吸着時におけるコレット吸着面の中心位置
に整合された状態になる。
【0040】TQFP・IC9の位置合わせが完了する
と、実装機側のコレット53がピックアップ位置に下降
してTQFP・IC9の樹脂封止パッケージ本体25の
上面に接触して停止する。このとき、前述したように、
樹脂封止パッケージ本体25の中心位置がコレット53
の吸着面の中心位置に一致されている。
【0041】次に、実装機側の一対のガイド爪51がT
QFP・IC9の2つのコーナ部における突き当て面5
0から後退するとともに、コレット53がTQFP・I
C9を吸着してプリント配線基板42が配置されている
プットダウン位置に移動される。そして、コレット53
によって移動されたTQFP・IC9は、各アウタリー
ド19bがプリント配線基板42の各ランド43に整合
させられた状態で、プリント配線基板42上に移載さ
れ、前述したようにしてプリント配線基板42上にはん
だ付け実装される。
【0042】前記実施例によれば次の効果が得られる。 TQFP・ICの樹脂封止パッケージ本体の2つの
コーナ部に位置合わせ用の切欠部を没設し、これらの切
欠部における突き当て面に実装機側のガイド爪の先端面
を突き当てることによって、TQFP・ICの位置合わ
せが行われることにより、位置合わせの作業スピードが
速く、かつ、位置合わせを精度よく行うことができる。
【0043】 アウタリードの本数や、アウタリード
間のピッチに応じて、実装機側の設備を変更する必要が
ないので、取り扱うICの種類が変更した場合でも、作
業の段取時間が少なくて済み、作業性がよい。
【0044】 実装機側の設備も廉価になる。
【0045】図8は本発明の実施例2であるTQFP・
ICを示す平面図である。
【0046】前記実施例1においては、コレット53の
吸着面の中心位置にTQFP・IC9における樹脂封止
パッケージ本体25の中心位置を一致させることによ
り、TQFP・IC9のプリント配線基板42への位置
合わせが行われるように構成したが、本実施例2におい
ては、コレット53の吸着面の中心位置にTQFP・I
C9Aにおける樹脂封止パッケージ本体25Aの中心位
置から偏心した位置が一致されている。そして、偏心し
た位置によって、TQFP・IC9Aのプリント配線基
板42への位置合わせが行われるようになっている。
【0047】したがって、本実施例2は樹脂封止パッケ
ージ本体25Aの上面において対角位置にある2つのコ
ーナ部にそれぞれ正方形の浅い角錐穴形状の切欠部26
Aが形成されているが、これらの切欠部26Aは対称に
形成されておらず、大きさが相違している。すなわち、
各切欠部26Aにおける突き当て面50Aの間の中心位
置は樹脂封止パッケージ本体25Aの中心位置からずれ
た位置に配置されている。
【0048】したがって、コレット53のTQFP・I
C9Aの吸着時には、コレット53の吸着面の中心が樹
脂封止パッケージ本体25Aの上面において中心からず
れた位置に配置されて、TQFP・IC9Aがコレット
53に吸着され、プリント配線基板42に移載されるこ
とになる。
【0049】図9は本発明の実施例3であるTQFP・
ICと実装機側のガイド爪とを示す一部切断正面図およ
び平面図である。
【0050】本実施例3は前記実施例1とは、TQFP
・ICの樹脂封止パッケージ本体に形成する位置合わせ
部の構成が相違している。本実施例3における位置合わ
せ部は、樹脂封止パッケージ本体25Bの対角位置にあ
る2つのコーナ部の側面に対角線上に外側方に突出する
突起部60がそれぞれ一体形成されているものである。
これらに突き当てられる実装機側の一対のガイド爪51
Bの先端面52Bは前記樹脂封止パッケージ本体25B
の突起部60の先端の突き当て面50Bに整合する形状
に形成されており、TQFP・IC9Bの位置合わせ作
業は前記実施例1で説明したものと同様にして行われ
る。
【0051】図10は本発明の実施例4であるTQFP
・ICと実装機側のガイド爪とを示す一部切断正面図お
よび平面図である。
【0052】本実施例4は上記実施例1〜3とは位置合
わせ機構も相違する。すなわち、本実施例4はTQFP
・IC9Cにおける樹脂封止パッケージ本体25Cの対
角位置にある2つのコーナ部に、それぞれ上下方向に貫
通する透孔70が形成されている。そして、実装機側の
位置合わせ機構部には上下に配置されている投光部71
と受光部72とが所定距離をおいて各一対設けられてい
る。
【0053】したがって、TQFP・IC9Cの位置合
わせ時は、実装機側の位置合わせ機構部の各投光部71
から投光された光線がTQFP・IC9Cの樹脂封止パ
ッケージ本体25Cに形成されている各透孔70を通過
してそれぞれの受光部72に受光されることによってI
C29Cの位置合わせが行われる。
【0054】図11は本発明の実施例5であるTQFP
・ICと実装機側のガイド爪とを示す一部切断正面図お
よび平面図である。
【0055】前記実施例1〜4では位置合わせ部を樹脂
封止パッケージ本体に形成したが、本実施例5はリード
に形成したものである。すなわち、本実施例5は図12
に示されているように、多連リードフレーム11Dの各
単位リードフレーム12Dにおいて、タブ18の対角位
置にある2つのタブ吊りリード17Dをダム部材16よ
りも外側に延長することにより、図12に示されている
ように、樹脂封止後に、樹脂封止パッケージ本体25D
の対角位置にある2つのコーナ部の側面から対角線上を
外側方に位置決めリード80を突出させたものである。
【0056】実装機側にはこれらの位置決めリード80
の突出先端の突き当て面50Dに整合する先端面52D
を備えた一対のガイド爪51Dが設けられており、TQ
FP・IC9Dの位置合わせ作業は、前記実施例1で説
明したものと同様にして行われる。
【0057】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。
【0058】パッケージ本体に複数個形成される位置合
わせ部は、パッケージ本体のコーナ部にそれぞれ形成す
るに限らず、パッケージ本体の各辺にそれぞれ形成する
ようにしてもよい。
【0059】また、位置合わせ用の切欠部は正方形穴形
状に形成するに限らず、半円形の穴形状や、一部が切り
欠かれている角柱形状等でもよく、その形状は問わな
い。
【0060】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるTQF
P・ICに適用した場合について説明したが、それに限
定されるものではなく、通常のQFP・ICやTQFI
・IC、QFI・IC等の表面実装形パッケージを備え
ているIC、その他の半導体装置全般に適用することが
できる。そして、特に小型で、リード間のピッチが狭
く、リードの本数が多い半導体装置に適用して有効であ
る。
【0061】また、上記では、本発明を半導体装置の実
装作業において説明したが、本発明は実装作業に限ら
ず、封止後の作業工程、例えばリードの切断工程や成形
工程など、位置決めを必要とする工程に適用することが
可能である。
【0062】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、次
の通りである。
【0063】封止後の作業時に位置合わせを行うための
位置合わせ部をパッケージに設けることによって、封止
後の工程、例えば切断工程、成形工程、あるいはプリン
ト配線基板への実装工程において、正確に、作業性よ
く、半導体装置の位置合わせを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるTQFP・ICと実装
機側のガイド爪とを示す正面図および平面図である。
【図2】そのTQFP・ICの製造方法に使用される多
連リードフレームを示す一部省略平面図である。
【図3】ペレットおよびワイヤ・ボンディング工程後を
示す一部省略平面図である。
【図4】樹脂封止パッケージ本体の成形工程を示す一部
省略縦断面図である。
【図5】樹脂封止パッケージ本体成形後の組立体を示す
一部省略一部切断平面図である。
【図6】本発明の一実施例であるTQFP・ICを示す
一部切断正面図および平面図である。
【図7】TQFP・ICの実装状態を示す斜視図であ
る。
【図8】本発明の実施例2であるTQFP・ICを示す
平面図である。
【図9】本発明の実施例3であるTQFP・ICと実装
機側のガイド爪とを示す一部切断正面図および平面図で
ある。
【図10】本発明の実施例4であるTQFP・ICと実
装機側のガイド爪とを示す一部切断正面図および平面図
である。
【図11】本発明の実施例5であるTQFP・ICと実
装機側のガイド爪とを示す一部切断正面図および平面図
である。
【図12】本発明の実施例5であるTQFP・ICの製
造方法に使用される多連リードフレームを示す一部省略
平面図である。
【符号の説明】
9、9A、9B、9C、9D…TQFP・IC(半導体
装置)、10…パッケージ、11、11D…多連リード
フレーム、12、12D…単位リードフレーム、13…
外枠、14…セクション枠、15…ダム吊り部材、16
…ダム部材、16a…ダム、17、17D…タブ吊りリ
ード、18…タブ、19…リード、19a…インナ部
(インナリード)、19b…アウタ部(アウタリー
ド)、21…ボンディング層、22…ペレット、22a
…ボンディングパッド、23…ワイヤ、24…組立体、
25、25A、25B、25C、25D…樹脂封止パッ
ケージ本体、26…位置合わせ用切欠部、27…方向表
示マーク、28…樹脂封止パッケージ本体成形後の組立
体、30…トランスファ成形装置、31…上型、32…
下型、33…キャビティー、33a…上型キャビティー
凹部、33b…下型キャビティー凹部、34…ポット、
35…プランジャ、36…カル、37…ランナ、38…
ゲート、39…逃げ凹所、40…位置合わせ用切欠部形
成用凸部、41…レジン、42…プリント配線基板、4
3…ランド、50、50A、50B、50D…突き当て
面、51、51B、51D…ガイド爪、52、52B、
52D…先端面、53…コレット、60…突起部、70
…透孔、71…投光部、72…受光部、80…位置決め
リード。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子回路が作り込まれている半導体ペレ
    ットの各電極に電気的に接続されている複数本のリード
    と、半導体ペレットおよびリードの一部を封止するパッ
    ケージ本体とを備えているパッケージが設けられている
    半導体装置において、 前記パッケージに封止後の作業時に位置合わせを行うた
    めの位置合わせ部が設けられていることを特徴とする半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 前記位置合わせ部が、前記パッケージ本
    体に形成されている切欠部であることを特徴とする請求
    項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記位置合わせ部が、前記パッケージ本
    体の側面に一体に突出形成されている突起部であること
    を特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記位置合わせ部が、前記パッケージ本
    体に上下方向に貫通するように開設されている位置決め
    孔であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記位置合わせ部が、前記半導体ペレッ
    トの各電極に電気的に接続されている複数本のリードと
    は別個に設けたリードであって、前記パッケージ本体の
    側面から突出されているリードであることを特徴とする
    請求項1記載の半導体装置。
JP5061043A 1993-02-25 1993-02-25 半導体装置 Pending JPH06252291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061043A JPH06252291A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5061043A JPH06252291A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06252291A true JPH06252291A (ja) 1994-09-09

Family

ID=13159827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5061043A Pending JPH06252291A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06252291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014093411A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014093411A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Toshiba Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE45931E1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US6660558B1 (en) Semiconductor package with molded flash
US7456049B2 (en) Method of fabricating lead frame and method of fabricating semiconductor device using the same, and lead frame and semiconductor device using the same
JP4095827B2 (ja) 半導体装置
CN1914719A (zh) 倒装晶片四方扁平无引脚封装及其方法
US20140151865A1 (en) Semiconductor device packages providing enhanced exposed toe fillets
JP2003282809A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6617200B2 (en) System and method for fabricating a semiconductor device
JPH05267555A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びにそれに使用されるリードフレームおよびその製造方法
JPH06252291A (ja) 半導体装置
JP4031005B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2631520B2 (ja) 樹脂封止パッケージの成形方法
JP3025093B2 (ja) 半導体装置およびその実装構造体
JP2000012756A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びにそれを使用した実装構造体
JP3747991B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0870082A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法ならびにリードフレーム
JPH03276667A (ja) 半導体装置
JPH01212453A (ja) 半導体装置
JPH0794656A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11195743A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05114688A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びにそれに使用されるリードフレーム
JPH088285A (ja) 半導体装置
JPH088278A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05102217A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びにそれに使用される成形装置
JPH11340400A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びにそれに使用されるリードフレーム