JPH0623657Y2 - 自動車用ドアハンドル装置 - Google Patents

自動車用ドアハンドル装置

Info

Publication number
JPH0623657Y2
JPH0623657Y2 JP1989009262U JP926289U JPH0623657Y2 JP H0623657 Y2 JPH0623657 Y2 JP H0623657Y2 JP 1989009262 U JP1989009262 U JP 1989009262U JP 926289 U JP926289 U JP 926289U JP H0623657 Y2 JPH0623657 Y2 JP H0623657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
shaft
bracket
handle
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989009262U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02101969U (ja
Inventor
和正 山本
誠一 森山
孝 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP1989009262U priority Critical patent/JPH0623657Y2/ja
Publication of JPH02101969U publication Critical patent/JPH02101969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623657Y2 publication Critical patent/JPH0623657Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、ドアハンドル、特に短時間で組み立てられる
自動車用ドアハンドル装置に関する。
従来の技術 例えば特公昭56−53069号公報及び実開昭62−
85646号公報に開示されるように、従来の自動車用
ハンドル装置では、スタッドボルトでドアパネルに固定
されるブラケットには、支軸を介してハンドルが回動自
在に軸支される。ブラケットは自動車用ドアハンドル装
置のエスカッションを構成する。支軸に装着したスプリ
ングにより所定の方向に付勢されるハンドルは、バネ部
材の弾力に抗して回動操作される。
考案が解決しようとする課題 従来の自動車用ドアハンドル装置ではブラケットにハン
ドルを組立てる場合、ヒンジ構造を形成する支軸の軸端
部をかしめて支軸の抜け止めを行うので、手間を要して
コスト高になる。しかも、他の部材との干渉を避けなが
ら、ブラケットとハンドルとのヒンジ部に挿通する軸を
特定の方向から挿通する必要があり、限られたスペース
で軸の一端から他端まで長さ方向に操縦するだけのスペ
ースを見込む無駄がある。また、従来の自動車用ドアハ
ンドル装置では、エスカッションとハンドルとの間に
「ガタ」が発生し、ハンドルの操作時にハンドルがガタ
つく難点があり、軽量化も図られていなかった。
本考案の目的は、「ガタ」が発生せず、軽量化が可能で
かつ短時間で確実に組み立てられる自動車用ドアハンド
ル装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 本考案による自動車用ドアハンドル装置は、自動車のド
アパネルに固定されたブラケットと、ブラケットに回転
可能に軸着されたハンドルとを備えている。この自動車
用ドアハンドル装置は、ブラケットに形成された第1の
リブ及び第2のリブの各々に形成された貫通孔内に配置
されかつブラケットの支持壁に当接された端部を有する
シャフトと、第1のリブ及び第2のリブの間に配置され
かつシャフトに回転可能に支持されかつハンドルのアー
ムに連結された一端及びドアロック装置に作動連結され
た他端とを有するレバーと、シャフトに捲回されかつレ
バーを一方の回転方向に付勢するスプリングと、第2の
リブ及び第3のリブとの間に着脱可能に装着されかつシ
ャフトの移動を阻止するストッパとを備え、ストッパは
弾性を有する舌片部と、舌片部の先端に形成されかつブ
ラケットの第3又は第4のリブに形成された開口部に係
止される係止爪とを有する。
作用 リブの貫通孔、レバーの貫通孔、リブの貫通孔及びトー
ションスプリングに通したシャフトの一端を支持壁の盲
孔へ突当てる。次に、ストッパを一対のリブの間に挿入
して、ストッパのアーム部の係止爪を開口部に係止させ
る。このため、レバーが回転自在に支持され、シャフト
の軸方向移動は支持壁とストッパにより阻止される。ト
ーションスプリングの一端は支持壁又はブラケットの一
部に係止され、他端はレバーに係止され、レバーを所定
の方向に回動付勢する。レバーの一端はアーム部の連結
孔に係合される。このように、シャフトの組み込みスペ
ースを考慮する必要がなく、また、組立後はかしめ等の
抜け止め手段を必要としないので、組立コストを低減し
つつレバーを短時間で組み立てることができる。また、
ハンドルの「ガス」が発生せず、更にハンドルの軽量化
も達成できる。
実施例 以下、本考案による自動車用ハンドル装置の実施例を第
1図〜第6図について説明する。
第1図〜第3図に示すように、グリップ式の細長い中空
のハンドル20はブラケット10の表側に長手方向に沿
って配置され、ハンドル20の一端は軸21によりブラ
ケット10に回動自在に軸支される。ブラケット10の
中央部には膨出部11が成形され、手を挿入してハンド
ル20を把持するスペースが形成される。ハンドル20
の他端にはアーム部22がほぼ直角方向に一体に成形さ
れる。アーム部22には連結孔23が形成される。
レバー31の中心孔31cにはシャフト32が挿入さ
れ、第4図〜第6図に示すように、シャフト32はブラ
ケット10に回転可能に取り付けられる。レバー31の
一端31aはハンドル20の連結孔23に嵌合され、レ
バー31の他端31bに形成された貫通孔31dにはホ
ルダ30が回転可能に装着される。ホルダ30は図示し
ないロック装置に連結されるロッドの端部が装着され
る。従って、ハンドル20の操作時にアーム部22が往
復運動を行い、アーム部22の往復運動はレバー31の
往復回転運動に変換される。
第6図から明らかなように、ブラケット10には第1〜
第3のリブ33〜35が第4のリブ36、37とともに
箱状に成形される。第1及び第2のリブ33、34には
シャフト32を挿通する貫通孔33a、34aが同軸線
上に形成され、第3のリブ35には貫通孔33a、34
aと同軸でU状の凹部35aが形成される。また、第1
〜第3のリブ33〜35に並列に支持壁12が膨出部1
1に段状に成形される。更に、貫通孔33a、34a及
び凹部35aと同軸上で盲孔12aが支持壁12に形成
される。シャフト32はリブ35の凹部35a、貫通孔
33a、34a及び盲孔12aによって支持される。第
2及び第3のリブ34、35は第4のリブ36、37に
連結されて箱状に形成され、第4のリブ36、37の各
々に開口部36a、37aが設けられる。シャフト32
の抜けを防止するストッパ38は、第6図で明らかなよ
うに、中央に形成された平坦な受部38aと、受部38
aの両側で自身の弾性により屈曲が可能な一対の舌片部
38bとを備えている。各舌片部38bには係止爪38
cが形成される。
組立の際には、第1のリブ33と第2のリブ34との間
にレバー31を配置し、第3のリブ35の凹部35aか
ら第2のリブ34の貫通孔34a、レバー31の貫通孔
31c、第1のリブ33の貫通孔33a及びトーション
スプリング39にシャフト32の一端32aを通し、一
端32aを支持壁12の盲孔12aへ突当てる。次に、
ストッパ38を第2のリブ34と第3のリブ35との間
に挿入すると、係止爪38cが第4のリブ36、37に
当接して、舌片部38bは一時的に弾性変形された後、
係止爪38cは開口部36a、37aに係止される。こ
れによりシャフト32の他端32bをストッパ38に当
接させて、シャフト32の軸方向移動は支持壁12とス
トッパ38により阻止される。また、第1及び第2のリ
ブ33、34の間に配置されたレバー31はシャフト3
2により回転自在に支持される。トーションスプリング
39の一端は支持壁12又はブラケット10の一部に係
止され、他端はレバー31に係止され、レバー31を所
定の方向に回動付勢する。レバー31の一端31aはア
ーム部22の連結孔23に係合される。
操作の際に、軸21を支点にしてハンドル20を回動さ
せると、ハンドル20のアーム部22が円弧運動を行な
い、アーム部22の円弧運動によりシャフト32の周り
でレバー31が揺動される。ハンドル20の回動操作を
開放すると、ハンドル20及びレバー31はトーション
スプリング39の弾力によって非操作位置に復帰する。
上記の実施例では、ハンドル20の一端とブラケット1
0との間の隙間を除去してハンドル20の一端を軸21
によりブラケット10に回動自在に軸支しているので、
ハンドル操作時のハンドル20のガタつきを除去でき
る。また、ハンドル20を中空構造にすることにより、
軽量化を図ることもできる。
本考案の実施態様は前記の実施例に限定されず、変更が
可能である。例えば、支持壁21にシャフト32の一端
32aを当接させると、スペースを省略できるが、支持
壁12の盲孔12aに当接させる代わりにブラケット1
1に付加的に形成したリブを支持壁としてシャフト32
の一端32aを当接させてもよい。
考案の効果 前述のように、本考案による自動車用ドアハンドル装置
では、従来のかしめによるシャフトの組み立てを行わず
に、シャフトとストッパの装着のみにより組み立てられ
る作業は簡略化され、組立工数を大幅に低減できる。し
かも、ブラケット自体でシャフトを支持して、有効組立
スペースを実質的に削減することができる。また、ハン
ドルとブラケットとの間の「ガタ」を除去すると共に軽
量化を達成できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による自動車用ドアハンドル装置の実施
例を示す正面図、第2図は背面図、第3図は断面図、第
4図はドアハンドル装置のヒンジ部の組立断面図、第5
図はシャフトの組立断面図、第6図はシャフトの分解斜
視図である。 10……ブラケット、11……膨出部、12……支持
壁、20……ハンドル、22……アーム部、31……レ
バー、32……シャフト、33〜37……第1〜第4の
リブ、33a、34a……貫通孔、36a、37a……
開口部、38……ストッパ、38c……係止爪、39…
…トーションスプリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車のドアパネルに固定されたブラケッ
    トと、ブラケットに回転可能に軸着されたハンドルとを
    備えた自動車用ドアハンドル装置において、 ブラケットに形成された第1のリブ及び第2のリブの各
    々に形成された貫通孔内に配置されかつブラケットの支
    持壁に当接された端部を有するシャフトと、 第1のリブ及び第2のリブの間に配置されかつシャフト
    に回転可能に支持されかつハンドルのアームに連結され
    た一端及びドアロック装置に作動連結された他端とを有
    するレバーと、 シャフトに捲回されかつレバーを一方の回転方向に付勢
    するスプリングと、 第2のリブ及び第3のリブとの間に着脱可能に装着され
    かつシャフトの移動を阻止するストッパとを備え、 ストッパは弾性を有する舌片部と、舌片部の先端に形成
    されかつブラケットの第3又は第4のリブに形成された
    開口部に係止される係止爪とを有することを特徴とする
    自動車用ドアハンドル装置。
JP1989009262U 1989-01-31 1989-01-31 自動車用ドアハンドル装置 Expired - Fee Related JPH0623657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989009262U JPH0623657Y2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 自動車用ドアハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989009262U JPH0623657Y2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 自動車用ドアハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02101969U JPH02101969U (ja) 1990-08-14
JPH0623657Y2 true JPH0623657Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=31215855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989009262U Expired - Fee Related JPH0623657Y2 (ja) 1989-01-31 1989-01-31 自動車用ドアハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623657Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0120797Y2 (ja) * 1985-08-27 1989-06-22
JPH067188Y2 (ja) * 1987-03-30 1994-02-23 株式会社立松製作所 自動車用ドアハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02101969U (ja) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6408709B2 (en) Cable block-locking mechanism for dual mode shift lever unit
US6749236B2 (en) Door handle device for a vehicle
JP4835324B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
US4102218A (en) Fastening device for tiltable steering mechanisms
CA2125624C (en) Quarter window opening/closing apparatus
JP2537511Y2 (ja) ステアリングロック装置
JP2002248982A (ja) アシストグリップ
JPH0623657Y2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
EP1179461A2 (en) Automotive pedal support structure and automotive vehicle provided therewith
JP2000142426A (ja) ステアリングコラムの取付構造
JPH0292779A (ja) チルト及びテレスコ式ステアリングコラム
JP3932702B2 (ja) ペダルブラケットの構造
JPH07331931A (ja) 車両ドアの外側開扉ハンドル
JP3847938B2 (ja) 回動レバーの支持構造
JP7127246B2 (ja) 車両ラッチ装置の組付方法
JP4317710B2 (ja) 格納式アシストグリップ
JPH0623656Y2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JPH0899571A (ja) シートバックロック装置
JP4122081B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置の組み付け構造
JP3173720B2 (ja) 車両用シートの操作レバーの取付構造
JPH0729233U (ja) 自動車用ドアハンドル
JP3716673B2 (ja) ステアリング装置
JP3729709B2 (ja) コラムシフト装置の衝撃吸収機構
WO2020031563A1 (ja) 車両用ドアのアウトハンドル装置
JP2001032579A (ja) アウトサイドドアハンドルの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees