JPH06233104A - ファクシミリ等における送信方法 - Google Patents

ファクシミリ等における送信方法

Info

Publication number
JPH06233104A
JPH06233104A JP5034919A JP3491993A JPH06233104A JP H06233104 A JPH06233104 A JP H06233104A JP 5034919 A JP5034919 A JP 5034919A JP 3491993 A JP3491993 A JP 3491993A JP H06233104 A JPH06233104 A JP H06233104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
training
transmission
tcf
transmission side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5034919A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5034919A priority Critical patent/JPH06233104A/ja
Publication of JPH06233104A publication Critical patent/JPH06233104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたもので、受信側がトレーニングに失敗した場
合でも、通信速度を低下させることなく通信が可能なフ
ァクシミリの送信方法を提供する。 【構成】 送信側からの発呼に対して、受信側が、DI
Sを送信する。これを受信して送信側は、DCS,TC
F信号を送信する。受信側では、DCSにより指示され
た設定を行なって、TCF信号によるトレーニングを行
なう。トレーニングに失敗すると、受信側は、FTT信
号を送信側に送り、再トレーニングを要求する。送信側
では、通信速度の低下をすることなく、信号送出レベル
を1dBm上げて、TCF信号を再送信する。受信側
は、再度トレーニングを行ない、成功すれば、CFR信
号が送信側に送られ、送信側から画信号の送信が行なわ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリの等のプ
ロトコルによるデータ通信における送受信方法、特に、
トレーニング時における交信不良に対する送受信方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ等のデータ通信にお
いては、プロトコル(通信規約)に基づいて、信号の交
換をしてから、データの送受信が開始される。ファクシ
ミリ通信におけるバイナリー符号信号方式で説明する
と、図3(A)の信号シーケンスの説明図に示すよう
に、送信側からコーリングトーン(CNG)が送信され
る。この信号は、0.5秒間の1100Hzのトーンを
3秒間の休止期間をもって断続する信号である。これを
受けて、受信側は、回線に接続された後、2100Hz
の2.6〜4.0秒間継続するトーン信号である被呼端
末識別(CED)信号を送信する。受信側はCED信号
に続いて、ディジタル識別信号(DIS)を送信して、
受信側がCCITT標準の受信機能を有することを示す
もので、その内容は、受信側が有する全機能、すなわ
ち、ファクシミリグループ番号,送受機能,端末定数等
で、フレームに構成したディジタル信号である。送信側
は、DISを受信するとディジタル命令信号(DCS)
を送信して、選択した機能を受信側に指定し、続いて、
トレーニングチェック(TCF)信号を送信する。受信
側は、トレーニングによる調整が完了すると、受信準備
確認(CFR)信号を送信して、送信側に受信準備の完
了を通知し、画信号(DOCUMENT DATA)の
送信を促す。CFR信号を受信した送信側は、画信号を
送信し、その終了により手順終了(EOP)信号を送信
して、受信側からのメッセージ確認(MCF)信号を受
けてから、切断命令(DCN)信号を送信して交信を終
了する。
【0003】TCF信号を受信した受信側が、トレーニ
ングに失敗すると、図3(B)に示すように、受信側
は、再トレーニングを要求するトレーニング失敗(FT
T)信号を送信側に送信する。FTT信号を受信した送
信側は、通信速度を落として再度TCF信号を送信す
る。これを受けて、受信側でトレーニングが成功すれ
ば、TCF信号が送信側に送られ、画信号の送信が行な
われる。したがって、トレーニングに失敗した場合に
は、通信速度が低下し、送信時間がかかり、通信費が高
くなるという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解決するためになされたもので、受信側がトレー
ニングに失敗した場合でも、通信速度を低下させること
なく通信が可能なファクシミリ等の送信方法を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ファクシミリ
等における送信方法において、ハンドシェイク時にトレ
ーニング信号を送信後、受信側から再トレーニングを要
求する信号を受信した場合、通信速度を低下させずに信
号送出レベルを上昇させて再度トレーニング信号を送信
することを特徴とするものである。
【0006】送信レベルは、段階的に上げるようにする
ことができる。所定の回数または所定のレベルに達して
も、トレーニングが成功しない場合に、通信速度を低下
させるようにしてもよい。
【0007】
【作用】海外交信等、遠隔地との交信、特に、サテライ
トを通じて交信した場合には、受信側に届く信号は、減
衰してしまうこと、また、送出した信号に対して、SN
比も大きくなってしまうことはよく知られているところ
である。そうすると、トレーニングに失敗した場合に、
送信側での信号送出レベルを上げることによって、トレ
ーニングが成功することが考えられる。
【0008】本発明によれば、ハンドシェイク時にトレ
ーニング信号を送信後、受信側から再トレーニングを要
求する信号を受信した場合、通信速度を低下させずに信
号送出レベルを上昇させて再度トレーニング信号を送信
することにより、トレーニングを成功させることが可能
となる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明をファクシミリ装置に適用し
た場合の一実施例を説明するための概略構成図である。
図中、1は回線、2は回線制御部、3は伝送制御部、4
はプログラムや固定情報を記憶するROM、5はRA
M、6は送信レベル設定部、7は原稿読取部、8は記録
部、9は操作部、10はこれら全体の制御を担当する主
制御部(CPU)である。送信レベル設定部6は、信号
送出レベルを0〜−15dBmの範囲内に設定できるも
のであり、初期状態は、例えば、−10dBmに設定さ
れており、CPU10からの指令により、例えば、1d
Bmずつ上昇させることができる。しかし、信号送出レ
ベルの上昇量は、一定である必要はなく、あらかじめ設
定された段階の値をとるようにしてもよく、あるいは、
信号送出レベルが上昇するに従って上昇量が多くなるよ
うにしてもよい。
【0010】図2は、図1におけるファクシミリ装置に
適用した送信方法の一実施例を信号シーケンスによって
説明するための図である。図3で説明したように、送信
側からの発呼に対して、受信側が、DISを送信する。
これを受信して送信側は、DCS,TCF信号を送信す
るが、その送信レベルは、初期設定値の−10dBmで
ある。DCS,TCF信号を受信した受信側では、DC
Sにより指示された設定を行なって、TCF信号による
トレーニングを行なう。トレーニングに失敗すると、受
信側は、FTT信号を送信側に送り、再トレーニングを
要求する。送信側では、信号送出レベルを、例えば、1
dBm上げるよう送信レベル設定部にCPUが指令す
る。通信速度は低下させない。信号送出レベルを上げ
て、TCF信号が送信され、受信側は、再度トレーニン
グを行なう。トレーニングが成功すれば、受信側から、
CFR信号が送信側に送られ、これを受けて送信側から
画信号の送信が行なわれる。
【0011】なお、送出信号レベルを上げたTCF信号
の再度の送信でも、受信側がトレーニングに失敗してF
TT信号を送信した場合は、送信側は、TCF信号の送
信の度ごとに、上述したような送出信号レベルの上昇を
行なうことによって、トレーニングを成功させる可能性
をさらに大きいものとすることができる。
【0012】所定回数、または、所定レベルまで信号送
出レベルを上昇させて再送信を行なっても、トレーニン
グが成功しない場合は、信号送出レベルを初期値に戻し
て通信速度を低下させてTCF信号を送るようにするの
がよい。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ファクシミリ装置等のプロトコル(通信規
約)に基づいて、信号の交換を行なうデータ通信におい
て、トレーニングに失敗した場合に、通信速度を低下さ
せることなく、再度のトレーニングを実行でき、交信を
行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をファクシミリ装置に適用した一実施例
を説明するための概略構成図である。
【図2】図1の実施例における送信方法の信号シーケン
スの説明図である。
【図3】従来の交信方法における信号シーケンスの説明
図である。
【符号の説明】
1 回線 2 回線制御部 3 伝送制御部 4 ROM 5 RAM 6 送信レベル設定部 7 原稿読取部 8 記録部 9 操作部 10 主制御部(CPU)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドシェイク時にトレーニング信号を
    送信後、受信側から再トレーニングを要求する信号を受
    信した場合、通信速度を低下させずに信号送出レベルを
    上昇させて再度トレーニング信号を送信することを特徴
    とするファクシミリ等における送信方法。
JP5034919A 1993-01-29 1993-01-29 ファクシミリ等における送信方法 Pending JPH06233104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034919A JPH06233104A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 ファクシミリ等における送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034919A JPH06233104A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 ファクシミリ等における送信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06233104A true JPH06233104A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12427628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5034919A Pending JPH06233104A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 ファクシミリ等における送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06233104A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162146A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 通信装置及び通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162146A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 通信装置及び通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507299B2 (ja) 高速g3ファクシミリ装置
JPS6010876A (ja) フアクシミリ通信制御方式
US5825508A (en) Image data receiving method for receiving retransimitted image data frames
US5995242A (en) Facsimile transmission method using non-standard tones, and facsimile machine employing same
JPH06233104A (ja) ファクシミリ等における送信方法
US5353125A (en) Facsimile apparatus
US5513208A (en) Facsimile apparatus and training sequence changeover method
JP3967098B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1174983A (ja) データ通信装置
US5790266A (en) Transmitting method in facsimile
JP3561385B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送方法
JP3537665B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100217740B1 (ko) 팩시밀리에서 자동 데이타 전송속도 조절 방법
US7312904B2 (en) Apparatus, method and program for communication
JP3501825B2 (ja) データ通信装置
JP2945017B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JP2748117B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2792567B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP3690284B2 (ja) 通信端末装置
JP2743277B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方式
JPH03150965A (ja) フアクシミリ等における送受信方法
JP3032265B2 (ja) ファクシミリ装置の画像処理方法
JP2629636B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04252664A (ja) Ecm機能を備えたデータ伝送装置
JPH0626369B2 (ja) ファクシミリ装置