JPH06231236A - マトリックス変換を用いた直角画像回転方法および装置 - Google Patents

マトリックス変換を用いた直角画像回転方法および装置

Info

Publication number
JPH06231236A
JPH06231236A JP5191482A JP19148293A JPH06231236A JP H06231236 A JPH06231236 A JP H06231236A JP 5191482 A JP5191482 A JP 5191482A JP 19148293 A JP19148293 A JP 19148293A JP H06231236 A JPH06231236 A JP H06231236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
buffer memory
matrix
column
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5191482A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark A Momcilovich
アレグザンダー モンシロビッチ マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH06231236A publication Critical patent/JPH06231236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/60Rotation of whole images or parts thereof
    • G06T3/606Rotation of whole images or parts thereof by memory addressing or mapping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像を90°または90°のK倍迅速に回転
させる方法および装置を提供すること。 【構成】 オリジナル画像の列と行とに配置されている
画素データを、中間バッファメモリを用いて、回転した
新たな画像を形成する行と列とに変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像回転のための方法
および装置に関するものであり、さらに詳しくは、マト
リックス変換を用いて表示用の画像を迅速に90°回転
させるための方法および装置に関するものである。
【0002】なお、本明細書の記述は本件出願の優先権
の基礎たる米国特許出願第07/922,655号(1
992年7月31日出願)の明細書の記載に基づくもの
であって、当該米国特許出願の番号を参照することによ
って当該米国特許出願の明細書の記載内容が本明細書の
一部分を構成するものとする。
【0003】
【従来の技術】医療診断画像を取扱う状況においては、
医師による検査のために所定の対象物について異なった
見方を表わす複数の画像を一緒にして1枚のシート上に
表示することが望ましいことがよくある。このような画
像は、CATスキャン,NMR,X線撮影装置などの様
々なソースから発生してデジタルフォーマットの形態で
ライブラリに保持される。これらの画像の大きさやフォ
ーマットはそれぞれ異なる。使用可能な表示領域を最も
効果的に使う最良の方法でこれらの画像のフォーマット
を行う適切な技術が同時係属出願第07/692,65
4号(IM−406)(U.S.P.第5,214,5
19号)に開示されている。この出願は、Faulha
ber and Taylorの名前で1991年4月
29日に出願されており本出願の譲受人に譲渡されてい
る。この出願には、デジタルの形態で記憶された複数の
医療診断用の画像を取り込んで1枚の、通常写真フィル
ム上に表示する方法および装置が記載されている。
【0004】高速に動作させ、コンピュータネットワー
クとできるだけ簡単にタイアップさせる目的で、各画像
のための情報は、検査用のハードコピーを作成するため
の専用のプリンタ、医療診断の分野ではしばしば「カメ
ラ」と呼ばれているプリンタに送られる。この情報は通
常シリアルフォーマットでコミュニケーションネットワ
ークを介して送られ、プリンタによって受け取られてい
かなるマッピング処理もしない状態でメモリに格納され
る。プリンタは完全なシートを作成するのに充分な情報
を受け取って記憶することができる。受け取られる情報
には、通常画像データそのものの他に、画像のレイアウ
トおよび表示のための命令が含まれている。すなわち、
これらの命令とは、個々の画像の境界や望むならば縁ど
り線に関する命令は勿論のこと、個々の画像を「ポート
レート」または「ランドスケープ」のどちらで表示する
か、すなわち90°回転させるか否かという指示等であ
る。
【0005】カメラのメモリに含まれている情報を用い
たラスタ方式で、感光フィルムのシートをレーザスキャ
ナで露光することによってハードコピーは作成される。
メモリ内の情報は、ラスタ表示に適したフォーマットに
はなっていないために、画像をプリントするのに先だっ
て、ラスタ化処理をする必要がある。本出願と同時にF
aulhaber and Momcilovechの
名前で提出され、本発明の譲受人に譲渡されている“R
aster Image Processing wi
th Pixel Mapping to Allow
BorderDensity Allocatio
n”という名前の同時係属出願第07/922,654
号(IM−660)には、最小の計算で、できるだけ早
くこのようなラスタ化を行わない、見やすい表示を作製
する方法および装置が開示されている。特に、この見や
すい表示とは、観察者が混乱しないように、境界のよう
な背景から画像を容易に区別することができるものであ
る。しかしながら、この方法は、入力画像を90°回転
させて表示する処理を開示していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】画像を回転させるため
の多くの方法がすでに知られている。そのような方法は
通常、回転した後の個々の画像画素の位置を、数学的計
算を用いて決定している。このような方法には多くの利
点があり、画像をどのような角度ででも回転させること
ができるという点で用途がとても広い。しかしながら、
これらの方法は、徹底的な計算を必要とし、その結果と
して時間がかかる。従って安価に実現できて回転に伴う
遅延時間が少ない、回転が90°に固定されている場合
のための簡単な画像回転方法および装置が必要とされて
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の一つの観点は、画像のラスタラインを
表現する複数の画素データからなる画像を90°または
90°のK倍(ここでK=1,2,3…)回転させる方
法であって、(a)前記画像の各ラスタラインを形成す
る画素数と、前記画像を形成するラスタラインの総数を
決定し、(b)バッファメモリ内のあらかじめ定められ
た行と列とに前記画素をマップするあらかじめ定められ
た第1のアドレスシーケンスを用いて前記バッファメモ
リ内に前記画素データを行と列の形態で順次記憶し、
(c)前記バッファメモリから記憶データを、第2のア
ドレスシーケンスを用いて各列毎、また各列においては
画素毎に順次読み出して90°または90°のK倍回転
した出力画像を得ることを特徴とする。ここで、K=1
の場合には90°回転になり、K=2の場合には180
°回転になり、K=3の場合には270°回転になるた
めに、事実上K=1,2,3によって所望の回転の全て
がなされることは、当業者であれば理解されるであろ
う。
【0008】また、最終的な画像表示用のラスタ化処理
をするための画像情報蓄積用の主メモリにバッファメモ
リの出力を蓄積することが好ましい。さらに、バッファ
メモリの行および列の総数は、回転すべき最大画像の行
数または列数よりも大きくすることが好ましい。
【0009】時計方向に90°回転させる場合、入力画
像のバッファメモリへのマッピングに際しては、バッフ
ァメモリの利用可能な最左端の行から入力画像を構成す
るラスタラインの数だけ離れた場所にある行に第1ラス
タラインを格納することが好ましい。バッファメモリか
らの出力画像データの読み出しは左から右へと進む。従
って最初に読み出されるラスタラインは、バッファメモ
リの第1列を含んでいる。
【0010】また、本発明の他の観点は、第1の画像を
90°回転させる装置であって、 (A)第1の画像を構成する情報の受信手段であって、
(1)前記第1の画像のラスタライン内の画像画素数を
決定する手段と、(2)前記第1の画像のラスタライン
数を決定する手段とを有する受信手段と、 (B)前記第1の画像をマッピングするための行と列と
を有するバッファメモリと、 (C)前記受信手段と関連している制御手段であって、
(i)前記第1の画像の各ラスタラインの各画素が1つ
の行に記憶され、各行が1つのラスタラインを構成する
ように、前記第1の画像の各ラスタラインをバッファメ
モリの隣接する行に順次格納し、(ii)前記バッファメ
モリから記憶された画像データを、列毎に、また各列内
においては画素毎に順次読み出すことによって、前記第
1の画像に対して90°または90°のK倍回転した新
たな画像を発生させる制御手段とを有することを特徴と
する。
【0011】この装置は、さらに前記バッファメモリの
他に、前記バッファメモリから読み出した画像データを
記憶するための主メモリを含むものであってもよい。ま
た、この装置は、前記受信手段、前記第1画像のラスタ
ライン内の画像画素数を決定する手段、前記第1画像の
ラスタライン数を決定する手段、前記バッファメモリの
書き込みおよび読み出しのための制御手段の各手段を制
御するコンピュータ手段を含むものであってもよい。
【0012】
【実施例】添付図面を参照した以下の詳細な説明によっ
て本発明はよりよく理解されるであろう。なお、以下の
各図において類似の要素には類似の番号を付してある。
【0013】図1には本発明に係る医療用画像診断装置
の全体が示されている。様々なソース2,2′,2′′
等からの画像はコミュニケーションネットワーク3を介
して制御コンピュータ4に送られる。コンピュータ4内
の画像情報は、表示するために獲得されて処理される。
この処理は、特に、レイアウトシート上のスペースを最
大限に活用するような方法でオペレータによってプログ
ラムされた命令に従って、あらかじめ定められたサイズ
のフィルムシート上に多数の画像を配置するページ作成
ステップを含んでいる。画像のレイアウト処理の詳細な
記述は、先に引用した同時係属出願第07/692,6
54号(U.S.P.第5,214,519号)に開示
されている。一方、画像に対してあらかじめプログラム
された拡大や縮小を実行するための装置、特に必要なと
きには画素値の補間をするための装置が同時係属出願第
07/692,655号(U.S.P.第5,157,
517号)に開示されており、この出願は、Bryne
and Momcilovichの名前で1991年
4月29日に出願されている。これらの出願は本発明
(本出願)の譲受人に譲渡されている。
【0014】処理の後、画像データおよび関連する表示
命令はコンピュータ4からプリンタ5に送られる。プリ
ンタ5は、ラスタ化モジュール6およびフィルム露光デ
バイス15を含んでおり、このフィルム露光デバイス1
5は、描画ビーム9を発生するレーザ源7と感光フィル
ムシート11をラスタスキャンによって露光するのに適
切なフィルム・ビーム装置とを具えている。
【0015】プリンタによって作成された画像表示のタ
イプを図2に示す。図2には、5つの異なった画像
(I,II,III ,IV,V)が配置されているフィルムシ
ート11が示されている。フィルムシートの有効表示部
分を最大限に使用するために、画像番号“I”は、横長
モード、すなわち90°回転させて表示しなければなら
ない。図2に示した回転は反時計回りであるが、所望な
らば時計回りの回転にしてもよい。図4は画像“I”の
時計回りに回転させる装置のブロック図を示したもので
ある。
【0016】コミュニケーションリンク10はコンピュ
ータ4(図4には示されていない)とラスタ化モジュー
ル6とを接続している。すなわちコミュニケーションリ
ンク10は、コンピュータ4からの入力データを受ける
ためのバスインターフェース制御部14とコンピュータ
4とを接続している。バスインターフェースの出力は、
中央処理装置(CPU)とランダムアクセスメモリ(R
AM)とを有する収集・印刷管理部16に送られる。入
力画像の表示に関する情報は収集・印刷管理部16のR
AMに蓄えられる。入力画像データは、通常受け取ら
れ、そして主画像メモリ18にパス13を介して蓄えら
れる。収集・印刷管理部16はラスタ化処理と画像回転
との双方を制御する。ラスタ化処理は、本出願と同時に
出願され先に引用した同時係属出願第07/922,6
54号(IM−660)に詳細に記載されている。
【0017】画像を回転させる場合、画像データは主画
像メモリ18には直接送られない。この場合、収集・印
刷管理部16はむしろスイッチとして働いて画像データ
をパス15を介して回転画像バッファメモリ30に送
る。
【0018】回転制御部32は、(点線のパスで示され
ているように)収集・印刷管理部16と協働し、レジス
タとカウンタとの組合せを後述するように用いることに
よって、入力画素の各々に対して適切な記憶アドレスを
付与することによる回転画像バッファメモリ30内への
データの蓄積、および適切な読み出しシーケンスを制御
する。回転制御部32は、プログラマブルロジックアレ
イ(PLA)を用いて構成することが好ましい。
【0019】回転すべき画像のライン数に対応した数が
収集・印刷管理部16によってロードされるラインレジ
スタ22と、回転すべき画像の1ラインの画素数を収集
・印刷管理部16によってパス25を介してロードされ
る画素レジスタと、データバッファ34とは、収集・印
刷管理部16および回転制御部32に接続されている。
これらのレジスタは共に回転制御部32によって制御さ
れる。
【0020】データバッファ34の出力は、パス17を
介して列アドレス(ML)カウンタ24および行アドレ
ス(MC)カウンタ26に送られる。これら2つのカウ
ンタおよびデータバッファ34は回転制御部32によっ
て制御される。コンパレータ28は、パス27を介して
レジスタ22および20の出力と接続され、またパス2
9,31を介してアドレスカウンタ24および26の出
力と接続されている。このコンパレータの出力はパス1
9を介して回転制御部32に送られる。アドレスカウン
タ24,26の出力は、回転画像バッファメモリ30の
データの書き込み位置および読み出し位置をパス29を
介して制御する。点線で示されているオプションのアド
レスバッファ36は、アドレスカウンタ24,26の出
力と回転画像バッファメモリ30との間のパス29に設
けることができる。
【0021】特に、ホストコンピュータと主画像メモリ
18の伝送においてデータレートの非同期が生じる場合
には、図示しないFIFOメモリバッファをインターフ
ェース制御部14に含ませることができる。
【0022】動作時において、画像データは、画像の表
示フォーマットに関する命令と一緒に収集・印刷管理部
16に受け取られる。表示情報に基づいて、受け取られ
たフォーマットと同じフォーマットで画像が表示される
べき場合にはその画像は主画像メモリ18に送られ、回
転されるべき場合にはその画像は回転画像バッファメモ
リ30に送られる。
【0023】パス23を介して収集・印刷管理部16に
受け取られる情報は、画像における画像を形成する各列
内の画素数の情報と、画像を形成する列数すなわちライ
ン数の情報とを含んでいる。回転制御部32によって、
これらの数はレジスタ20と22とにそれぞれロードさ
れるとともに、回転画像バッファメモリ30のアドレス
カウンタ24,26にもロードされる。しかしながら、
回転画像バッファメモリ30のアドレスを指示するML
カウンタ24はゼロにセットされ、一方、回転画像バッ
ファメモリ30の行アドレスを指示するMCカウンタ2
6は画像のライン数がロードされる。
【0024】図3において、画像Iの画像ライン1(I
L1)に対応するデータは、収集・印刷管理部16によ
って順次受け取られて回転画像バッファメモリ30に記
憶されていく。入力してくる各画素の記憶アドレスは、
先にロードされているアドレスカウンタ24および26
によって決定される。レジスタ20には1ライン内の画
素数である“n”がすでにロードされており、またレジ
スタ22には画像におけるラインの総数である“m”が
すでにロードされている。回転画像メモリ30の行アド
レスを決定するカウンタ26には“m”がロードされて
いる。列アドレスを決定するカウンタ24はゼロにセッ
トされている。
【0025】第1画素P1は、回転画像バッファメモリ
30のMCm 行のML1列に記憶される。次の画素P2
は回転画像バッファメモリ30のMCm 行のML2列に
記憶される。このようにして回転画像バッファメモリ3
0のMLn に画素Pn が記憶されるまでこの記憶作業が
続けられる。MLカウンタ24の出力はレジスタ20と
比較されて両者が同じになると、MCカウンタ26が1
だけディクリメントされMLカウンタ24がリセットさ
れる。そして次の画素は、回転画像バッファメモリ30
のアドレスML1のMC(m-1) に記憶される。MCカウ
ンタ26がゼロになるまでこのような動作が続く。
【0026】次に回転制御部32は回転画像バッファメ
モリ30に蓄積されたデータの読み出しを始める。回転
画像バッファメモリ30から読み出されたデータは主画
像メモリ18にパス21を介して送られる。読み出し処
理において、カウンタ24と26とは次のように動作す
る。初めに両者は、メモリ30の左の最上の画素のアド
レスすなわちML1のMC1に対応している(0,0)
にセットされる。次にML1を保持したままMC1を1
にインクリメントしてML1のMC2に位置している画
素データを読み出す。このようにして読み出しを続行す
る。カウンタの出力はレジスタの値と比較される。すな
わちMCカウンタ26の出力はラインレジスタ22の値
と、MLカウンタ24の値は画素レジスタ20の値と比
較される。MCカウンタ26がレジスタ22の値と同じ
値になったことをコンパレータが検出すると、カウンタ
26はリセットされカウンタ24は1だけディクリメン
トされる。この処理は、カウンタ24と26の双方の値
がレジスタ20と22の出力値と同じになるまで繰り返
される。そして2つのカウンタの値がレジスタの出力値
に一致したときには、画像は完全に読み出され、90°
回転した状態で主画像メモリ18に送られている。
【0027】カウンタの初期設定を(0,0)とする代
りに、回転画像メモリ30の最大サイズであるi,jと
してもよい。この場合、カウンタ24,26はインクリ
メントしていくのではなく、前述したようにレジスタの
値と同じ値になるまでjおよびiからディクリメントし
ていく。さらにこの場合には、レジスタの値は“n”お
よび“m”ではなく“i−n”および“j−m”にす
る。その他の処理は上述した処理と同様である。
【0028】線形代数的に考えると、以上の処理におい
て入力画像は、列ベクトルと行ベクトルとの変換がなさ
れるべきマトリックスと見ることができる。従って本発
明は、画像回転という分野を越えて全てのデータマトリ
ックスの変換をも含むものであると理解すべきである。
第1番目に入力してくる列ベクトルは最後の行ベクトル
に変換される。第2番目に入力されてくる列ベクトルは
最後から2番目の行ベクトルに変換される。この変換
は、回転画像バッファメモリ30のメモリセルのマトリ
ックスの第1行目の行ベクトルに最後に入力してくる列
ベクトルが変換されるまで続く。勿論、ラスタ化ステッ
プを確実にするために、回転させてから主メモリに記憶
させる場合には1フレームにつき2倍の時間を要する。
しかしながら、効果を比較すると、同一の画像を回転さ
せる場合、コンピュータ4として16MHzで動作する
IBM AT パーソナルコンピュータを用い、画像デ
ータをプリンタへ送る前にそのメモリ領域を使用して画
像を回転させると、この処理には約75倍の時間を要す
る。
【0029】以上、説明してきた処理や開示したハード
ウェアは時計方向に90°回転させるためのものであ
る。しかしながら当業者には、本発明を用いれば、画像
を90°のK倍すなわちK×90°(K=1,2,3
…)回転させることも似たようにしてできることは明ら
かであろう。K=1の場合、上述したような時計回りの
回転がなされる。K=2の場合、180°回転する。K
=3の場合反時計方向に90°回転する。
【0030】この理論によれば、Kはいかなる整数値も
とることができるが、K=1,2および3の場合が最も
実際的である。その理由は、Kが4以上のときの回転の
結果の画像は、K=1,2および3の場合の回転された
画像と同一の画像となることは明らかであるからであ
る。
【0031】このような回転は、レジスタおよびカウン
タの初期値を適切に選ぶことによる回転画像バッファメ
モリ30内における入力画像の位置付けスタート地点の
選択の変更や、回転画像バッファメモリ30の書き込み
や読み出しアドレスを発生させるカウンタをインクリメ
ントしていくかまたはディクリメントしていくかという
ような少々の変更によってなすことができる。
【0032】当業者は、前述した教えを用いることによ
って多くの変形をなすことができるであろう。このよう
な変形は特許請求の範囲の記載されたように本願の範囲
に含まれると解釈すべきである。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、安
価に実現できて回転に伴う遅延時間が少ない、回転が9
0°に固定されている場合のための簡単な画像回転方法
および装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を用いた画像システムを示すブロック図
である。
【図2】回転されるべき1つの画像を含む5つの入力画
像の例と、本発明方法により作られた典型的な表示とを
示す説明図である。
【図3】回転されるべき入力画像を回転メモリに記憶さ
せる方法を示す説明図である。
【図4】本発明を実現させるための装置を示すブロック
図である。
【符号の説明】
2,2′,2′′,2′′′ ソース 3 コミュニケーションネットワーク 4 コンピュータ 5 プリンタ 6 ラスタ化モジュール 7 レーザ源 9 描画ビーム 10 コミュニケーションリンク 11 フィルムシート 13 パス 14 バスインターフェース制御部 15 パス 16 収集・印刷管理部 17 パス 18 主画像メモリ 19 パス 20,22 レジスタ 21 パス 23 パス 24,26 カウンタ 25 パス 27 パス 28 コンパレータ 29 パス 30 画像バッファメモリ 31 パス 32 回転制御部 34 データバッファ 36 アドレスバッファ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像のラスタラインを表現する複数の画
    素データからなる画像を90°または90°のK倍(こ
    こでK=1,2,3…)回転させる方法であって、 (a)前記画像の各ラスタラインを形成する画素数と、
    前記画像を形成するラスタラインの総数を決定し、 (b)バッファメモリ内のあらかじめ定められた行と列
    とに前記画素をマップするあらかじめ定められた第1の
    アドレスシーケンスを用いて前記バッファメモリ内に前
    記画素データを行と列の形態で順次記憶し、 (c)前記バッファメモリから記憶データを、第2のア
    ドレスシーケンスを用いて各列毎、また各列においては
    画素毎に順次読み出して90°または90°のK倍回転
    した出力画像を得ることを特徴とするマトリックス変換
    を用いた直角画像回転方法。
  2. 【請求項2】 第1の画像を表現するデジタル画像デー
    タを用いて画像を90°回転させる方法であって、 (a)前記第1の画像を構成するラスタラインの画像画
    素の数を決定し、 (b)前記第1の画像を構成するラスタラインの数を決
    定し、 (c)行と列とを有するバッファメモリ内に、前記第1
    の画像の各ラスタラインの各画素が1つの行に記憶さ
    れ、各行が1つのラスタラインを構成するように、前記
    第1の画像の各ラスタラインをバッファメモリの隣接す
    る行に順次格納することによって前記第1の画像をマッ
    ピングし、 (d)前記バッファメモリから記憶された画像データ
    を、列毎に、また各列内においては画素毎に順次読み出
    すことによって、前記第1の画像に対して90°回転し
    た新たな画像を発生させることを特徴とするマトリック
    ス変換を用いた直角画像回転方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された方法において、さ
    らに後続する処理の前に、 (e)第2のメモリにステップ(d)で読み出した画像
    データを記憶するステップを有することを特徴とするマ
    トリックス変換を用いた直角画像回転方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載された方法において、前
    記第2のメモリは回転した画像と回転していない画像と
    を含む複数の画像の画像データを含むことを特徴とする
    マトリックス変換を用いた直角画像回転方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載された方法において、さ
    らにラスタスキャンを用いた表示装置によって記憶され
    た画像を表示するステップを有することを特徴とするマ
    トリックス変換を用いた直角画像回転方法。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載された方法において、前
    記バッファメモリのサイズは、回転すべき最も大きな画
    像の行および列の数よりも大きいものであることを特徴
    とするマトリックス変換を用いた直角画像回転方法。
  7. 【請求項7】 請求項2に記載された方法において、前
    記バッファメモリからの読み出しは左から右へと進み、
    また、前記バッファメモリの利用可能な最左端の行から
    前記第1画像を構成するラスタラインの数だけ離れた場
    所にある行に第1ラスタラインが格納されていることを
    特徴とするマトリックス変換を用いた直角画像回転方
    法。
  8. 【請求項8】 第1の画像を90°回転させる装置であ
    って、 (A)第1の画像を構成する情報の受信手段であって、
    (1)前記第1の画像のラスタライン内の画像画素数を
    決定する手段と、(2)前記第1の画像のラスタライン
    数を決定する手段とを有する受信手段と、 (B)前記第1の画像をマッピングするための行と列と
    を有するバッファメモリと、 (C)前記受信手段と関連しているレジスタ手段、カウ
    ンタ手段および比較手段とを含む制御手段であって、
    (i)前記第1の画像の各ラスタラインの各画素が1つ
    の行に記憶され、各行が1つのラスタラインを構成する
    ように、前記第1の画像の各ラスタラインをバッファメ
    モリの隣接する行に順次格納し、(ii)前記バッファメ
    モリから記憶された画像データを、列毎に、また各列内
    においては画素毎に順次読み出すことによって、前記第
    1の画像に対して90°回転した新たな画像を発生させ
    る制御手段とを有することを特徴とするマトリックス変
    換を用いた直角画像回転装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載した装置は、さらに前記
    バッファメモリの他に、前記バッファメモリから読み出
    した画像データを記憶するための主メモリを有すること
    を特徴とするマトリックス変換を用いた直角画像回転装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載した装置は、さらに前
    記受信手段、前記第1画像のラスタライン内の画像画素
    数を決定する手段、前記第1画像のラスタライン数を決
    定する手段、前記バッファメモリの書き込みおよび読み
    出しのための制御手段の各手段を制御するコンピュータ
    手段を有することを特徴とするマトリックス変換を用い
    た直角画像回転装置。
  11. 【請求項11】 データのマトリックスを変換するため
    の方法であって、 (a)前記マトリックスの列の数を決定するステップ、 (b)前記マトリックスの行の数を決定するステップ、 (c)行と列とを有するバッファメモリ内に、前記マト
    リックスの各列の各要素が1つの行に格納されるよう
    に、前記マトリックスの各列をバッファメモリの隣接す
    る行に順次格納することによって前記マトリックスの要
    素をマッピングし、 (d)前記バッファメモリから記憶されたマトリックス
    要素を、列毎に、また各列内においては要素毎に読み出
    すことによって変換マトリックスを発生させることを特
    徴とするマトリックス変換方法。
  12. 【請求項12】 マトリックスを変換するための装置で
    あって、 (A)変換されるべき前記マトリックスの行の数および
    列の数の決定手段と、 (B)変換されるべき前記マトリックスの要素を格納す
    るための行と列とを有するバッファメモリと、 (C)前記決定手段と関連したレジスタ手段、カウンタ
    手段および比較手段を含む制御手段であって、(i)変
    換されるべき前記マトリックスの各列が前記バッファメ
    モリの1つの行に格納されるように、前記マトリックス
    の各列の各要素をバッファメモリの隣接する行に格納
    し、(ii)前記バッファメモリから格納されたマトリッ
    クス要素を、列毎に、また各列内においては要素毎に順
    次読み出すことによって変換マトリックスを発生させる
    制御手段とを有することを特徴とするマトリックス変換
    装置。
JP5191482A 1992-07-31 1993-08-02 マトリックス変換を用いた直角画像回転方法および装置 Pending JPH06231236A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92265592A 1992-07-31 1992-07-31
US922655 1992-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06231236A true JPH06231236A (ja) 1994-08-19

Family

ID=25447389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5191482A Pending JPH06231236A (ja) 1992-07-31 1993-08-02 マトリックス変換を用いた直角画像回転方法および装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0582824A2 (ja)
JP (1) JPH06231236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009048103A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Nec Corporation 画像の回転方法、回転プログラム、記録媒体、及び回転装置
US8400529B2 (en) 2008-11-05 2013-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Buffer memory for rotating image, image capture device and display device including the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226016B1 (en) 1996-02-05 2001-05-01 Seiko Epson Corporation Display apparatus and method capable of rotating an image by 180 degrees
US5734875A (en) * 1996-02-05 1998-03-31 Seiko Epson Corporation Hardware that rotates an image for portrait-oriented display
JP2968729B2 (ja) * 1996-07-30 1999-11-02 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 図形画像表示装置および図形画像表示方法
US6262751B1 (en) 1998-10-26 2001-07-17 Seiko Epson Corporation Hardware rotation of an image on a computer display
CN112581875A (zh) * 2019-09-29 2021-03-30 浙江宇视科技有限公司 模组板的信息显示方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111364A (ja) * 1985-11-08 1987-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像デ−タ回転装置
JPS62202275A (ja) * 1986-01-31 1987-09-05 Fujitsu Ltd 画像記憶装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052699A (en) * 1976-06-30 1977-10-04 International Business Machines Corporation High speed real time image transformation
EP0201148B1 (en) * 1980-04-11 1992-12-23 Ampex Corporation Predecimation filter for image transformation system
JPS583196A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 Fujitsu Ltd イメ−シ処理のためのメモリ・システム
JPS62266682A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像処理装置
JPS63178287A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 株式会社東芝 表示装置
JP3151788B2 (ja) * 1991-12-23 2001-04-03 ゼロックス コーポレーション 矩形原画像の回転方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111364A (ja) * 1985-11-08 1987-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像デ−タ回転装置
JPS62202275A (ja) * 1986-01-31 1987-09-05 Fujitsu Ltd 画像記憶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009048103A1 (ja) * 2007-10-09 2009-04-16 Nec Corporation 画像の回転方法、回転プログラム、記録媒体、及び回転装置
JP5168285B2 (ja) * 2007-10-09 2013-03-21 日本電気株式会社 画像の回転方法、回転プログラム、記録媒体、及び回転装置
US8400529B2 (en) 2008-11-05 2013-03-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Buffer memory for rotating image, image capture device and display device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0582824A3 (ja) 1994-05-04
EP0582824A2 (en) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044727B2 (ja) カメラのグラフィカルユーザインターフェイスにおいて縦横比を補正するための方法及び装置
EP0987655A2 (en) Display apparatus and method capable of rotating an image by 90 degrees
JP3144802B2 (ja) 表示画像の表示制御機構
EP0500898B1 (en) Multiresolution digital imagery photofinishing system
JPH05308617A (ja) デジタル化写真イメージの記憶/再生方法及び装置
JPS63100580A (ja) データ表示システム
JPH05181962A (ja) ディジタルイメージサイズを変化させる方法および装置
JPH06231236A (ja) マトリックス変換を用いた直角画像回転方法および装置
EP0500924A1 (en) Mechanism for accessing digitized image database to provide iteratively improved display resolution
EP1528508B1 (en) Image processing method and apparatus for image resizing
JPH1173493A (ja) 画像の効率的な修正方法
JPH10210251A (ja) 画像メモリアクセス方法、画像形成装置、画像形成記憶装置、アドレス発生方法、及びアドレス発生装置
JP2000351242A (ja) 画像形成装置
JPH0242489A (ja) 画像表示装置
JPH05128246A (ja) 画像回転の制御方法
JPH0816808A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US5485281A (en) Raster image processing with pixel mapping to allow image border density allocation
JP2003178300A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JPS5851373A (ja) 画像記憶装置
JP4316476B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置
JPH0563959A (ja) 画像処理方法および装置
JP2945028B2 (ja) 画像処理指定領域情報計算装置
JPH10145585A (ja) 拡大画像生成装置
JP2004234161A (ja) データ処理装置,データ処理方法
JPH07129460A (ja) 画像処理方法及びその装置