JPH0563959A - 画像処理方法および装置 - Google Patents

画像処理方法および装置

Info

Publication number
JPH0563959A
JPH0563959A JP3225761A JP22576191A JPH0563959A JP H0563959 A JPH0563959 A JP H0563959A JP 3225761 A JP3225761 A JP 3225761A JP 22576191 A JP22576191 A JP 22576191A JP H0563959 A JPH0563959 A JP H0563959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
page memory
output
data
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3225761A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takakuwa
誠 高桑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3225761A priority Critical patent/JPH0563959A/ja
Publication of JPH0563959A publication Critical patent/JPH0563959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ページメモリに格納した画像から90゜回転し
た画像を短時間でしかも簡単な装置で得られるようにす
る。 【構成】コンピュータや画像読取り装置などの画像デー
タ供給部1から供給された画像データが、一旦ページメ
モリ3に格納される。このページメモリ3からn画素ず
つ画素回転部5に供給され、ここでn×n画素毎に回転
処理が施されてページメモリ3内に再度格納される。次
にページメモリ3からバイト単位でデータが所定の順序
で出力され、これがパラレル・シリアル変換器4でシリ
アル出力されることによって90°回転した画像を得る
ことができる。この発明によれば、回転処理を2つの処
理、すなわちブロック毎の転置処理と読み出し処理との
単純な2つの処理に分けたので、全体としての処理時間
が短くなり、しかも処理装置が簡略になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力した画像データを
左方向もしくは右方向に90゜回転して出力する画像処
理方法および装置に関する。
【0002】
【発明の背景】従来、少なくとも1ページ分の出力用デ
ータを格納可能なページメモリを備えたプリンタなどラ
スター系の出力装置では、入力した画像を左方向もしく
は右方向に90゜回転させて出力する場合には、次の2
つの方法のうちどちらかが用いられることが多い。
【0003】第1の方法は基本的にソフトウェアによる
ものであり、ページメモリに画像データを記憶するとき
にその画像データを予め90゜回転して記憶するもので
ある。例えばプリンタなどのハードウェアによって決ま
る1回当たりの処理データが例えば1バイトの場合、図
15に示すようにまずこの1バイトのビット数と同一か
その整数倍のラインデータすなわちここでは8ラインも
しくは8×n(nは正の整数)ラインのラインデータを
バッファメモリに格納する。
【0004】次に、バッファメモリに格納されたデータ
を転置処理した形でページメモリに記憶する。すなわち
バッファメモリ内の横方向のデータをページメモリ内で
は縦方向に並べ換えて記憶する。これによって、ページ
メモリ内に90゜回転した画像を得ることができるの
で、この画像をプリントアウトする場合は、横方向に読
み出して順次出力すればよい。なお図15では1ページ
分の画像データを4分割した場合を模式的に示したが、
実際はさらに細かく分割されて処理される。
【0005】この第1の方法では、補助的にハードウェ
アを用いることもあるが基本的にはソフトウェアで実現
されるので各種の回転処理を行なうことができる。
【0006】第2の方法は、基本的にハードウェアによ
るものでページメモリを横方向と縦方向の両方から出力
できるように構成しておく。そして、ページメモリには
入力した画像をそのまま記憶しておき、出力時に縦方向
のデータを順に出力し、これを横方向にプリントアウト
する。これで90゜回転した画像を得ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の画像処
理方法には次のような問題がある。すなわち、第1の方
法ではソフトウェアによってバッファメモリ内の横方向
のデータを縦方向に置き換える処理を行なうので、この
処理に比較的長い時間が掛かる。
【0008】また、バッファメモリの容量が小さい場合
は、上述の置き換え処理をした後、これをページメモリ
に入力してから次のデータを受けることになる。したが
って、外部のデータ供給元、例えばホストコンピュータ
はこのようなデータの置き換え期間中もこれに係わるこ
とになるので、その間他の処理をすることができなくな
るなどの問題がある。
【0009】また、第2の方法では、例えばハードウェ
アによって決まる処理データの単位を1バイト(8ビッ
ト)とすると、横方向と縦方向の両方から出力できるよ
うにするためには少なくとも8×8個のメモリ素子が必
要となる。
【0010】さらにこの64個の各メモリ素子に独立し
た配線制御が必要となるので、ハードウェアの規模が大
きくなる。また、高集積なメモリ素子を用いてページメ
モリを構成することもできない。
【0011】そこで、この発明は上述したような課題を
解決したものであって、短時間で回転処理を行なうこと
ができ、しかも装置の構成を簡略化できる画像処理方法
および装置を提案するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明においては、入力した画像データを左方向も
しくは右方向に90゜回転して出力する画像処理方法に
おいて、画像データをH×V個(H、Vは正の整数)の
小ブロックに分割するとともに、小ブロックをn×n個
(nは正の整数)の画素に分割し、小ブロック内のn画
素からなる行と列の転置処理を行い、左回転の画像を出
力する場合は、転置処理後の各小ブロックから1行分の
n画素を単位として所定の順序で出力し、右回転の画像
を出力する場合は、転置処理後における各小ブロックの
列の順番を逆転した後、各小ブロックから1行分のn画
素を単位として所定の順序で出力するようにしたことを
特徴とするものである。
【0013】また、上述の画像処理方法を達成するた
め、本発明においては少なくとも1ページ分の画像デー
タを格納するページメモリを有し、このページメモリ内
の画像データを90゜回転して出力する画像処理装置に
おいて、ページメモリからn画素単位で出力される画像
データをn×n画素毎に回転処理した後、ページメモリ
に再入力する部分回転手段と、ページメモリからn画素
単位で出力される画像データをシリアルに変換して出力
するパラレル・シリアル変換手段とを備え、ページメモ
リ内の部分回転処理後の画像データを回転方向に応じて
所定の順序で読み出すようにしたことを特徴とするもの
である。
【0014】
【作用】図1の原画像をH×V個、ここでは4×3個の
小ブロックに分割し、各小ブロックをn×n個、ここで
は8×8個の画素に分割する。次に各小ブロックについ
て図3に示すように行と列を置き換える転置処理を行な
うことにより、図2に示す転置処理後の画像が得られ
る。
【0015】次にこの転置処理後の画像データを図4に
示す読み出し順序に従って読み出し、これを図5に示す
ように出力する。これによって、図7に示すように原画
像を左方向に90゜回転した画像が得られる。
【0016】原画像を右方向に90゜回転する場合は、
図2の回転処理の代わりに図8に示すように各小ブロッ
クの列の順番も入れ換えた処理をまず行う。
【0017】そして、この列の順番を入れ換えた画像デ
ータを図9に示す読み出し順序で読み出し、これを図1
0に示す配列で出力することにより、図11に示すよう
に原画像を右方向に90゜回転した画像が得られる。
【0018】
【実施例】続いて、本発明に係わる画像処理方法および
装置の実施例について、図面を参照して詳細に説明す
る。
【0019】図1〜図6は、本発明の画像処理方法を説
明する説明図で、例えばページメモリ内に格納されてい
る原画像を左方向に90゜回転して出力する場合であ
る。この画像処理方法では、まず図1に示すように入力
した原画像をH×V(H、Vは正の整数)個の小ブロッ
クに分割し、各小ブロックをさらにn×n個(nは正の
整数)の画素データに分割する。nは通常の処理単位で
ある1バイトすなわち8ビットが実際的である。
【0020】次に、この画像データを図2に示すように
各小ブロック毎に転置処理を行なう。これは横方向の画
素データを縦方向に並べ換える操作である。すなわち図
3に示すように原画像の第1行(横方向)が転置処理に
よって第1列(縦方向)となり、第2行が第2列とな
り、以下同様に第3行〜第8行がそれぞれ第3列〜第8
列となる。
【0021】このようにしてH×V個のすべての小ブロ
ックを転置処理した画像データから、各小ブロックにお
ける1行分のn画素(ここでは8個)を単位として、次
に説明するように読み出す順序を適宜選定することによ
り、原画像を左方向に90゜回転した回転画像(図7)
が得られる。
【0022】図4〜図6は転置処理後のデータ(図2)
を読み出す順序を説明する説明図である。図4はページ
メモリ内の転置処理後の画像データを各ブロックの1行
分、ここではn=8画素を単位として読み出す順番を示
す。なお、()内の数字はページメモリのアドレスであ
る。すなわち、本例では第1番目にアドレス31のデー
タを読み出し、第2番目にアドレス63のデータを読み
し、第3番目にアドレス95のデータを読み出す。以下
同様にして読み出し順番に従って全てのデータを読み出
す。
【0023】次にこのようにして読み出した画像データ
を図5に示すように1ラインがV=3ブロックとなるよ
うに出力する。これは原画像(図1)の縦方向がVブロ
ックで構成されており、これを90゜回転すると横方向
がVブロックとなるからである。
【0024】図6は上述の左方向に90゜回転処理する
場合の転置画像の構成と出力画像との関係を示す。本例
では転置画像における1ラインのバイト数L=4、1バ
イトを構成するビット数B=8、総ライン数P=24で
あるから、出力画像の1ラインはP/B=3バイトで構
成され、1ページはL×B=32ラインとなる。
【0025】また、例えば第1ラインの読み出し開始ア
ドレスはL×B−1=31であり、以下L×B=32の
アドレス毎に読み出される。第2ラインの読み出し開始
アドレスはL×B−1−L=27であり、以下第1ライ
ンと同様に32のアドレス毎に読み出される。このよう
にしてページメモリから転置処理後の画像データを所定
の順序で出力することにより、図7に示すように原画像
を左方向に90゜回転した画像を得ることができる。
【0026】右方向に90゜回転した画像を得る場合
は、まず図8に示すように転置画像(図2)における各
小ブロックの列の順番を逆転、つまり第1列目を第8列
目に、第2列目を第7列目に、以下同様に第3〜第8列
目を第6〜第1列目に並べ変えた形の部分回転を小ブロ
ック毎に行う。
【0027】次に、列を入れ換えた画像データから各小
ブロックにおける1行分の画素データn=8個を1単位
として、図9に示す読み出し順番に従って読み出し、こ
れを図10に示すような配列で出力する。これによって
図11に示すように原画像(図1)を右方向に90゜回
転した出力画像を得ることができる。なお図12は、右
方向に90゜回転する場合の転置列逆順画像(図8)と
出力画像(図11)との関係を示す。
【0028】上述のように、本発明は画像の回転処理を
2つの処理、すなわち部分的な転置処理と、この転置処
理後の画像データを所定の順序で出力する出力処理とに
分けるものであり、これによって各処理が単純化された
ものとなる。従って、各処理を直接ハードウェアで実現
することが容易となる。
【0029】図13は上述した画像処理方法を達成する
ための画像処理装置の構成を示す。コンピュータや画像
読取り装置などの画像データ供給部1から供給された画
像データは、インタフェース2を経てそのまま一旦ペー
ジメモリ3に格納される。画像を回転しないでそのまま
出力する場合は、ページメモリ3からパラレル・シリア
ル変換器4を経てそのまま出力される。
【0030】画像を90゜回転して出力する場合は、ペ
ージメモリ3内のデータが1バイト単位で画素回転部5
に供給され、ここで例えば8×8画素毎に転置処理や列
逆順処理などが行なわれて再度ページメモリ3に格納さ
れる。これによってページメモリ3内の画像データは、
原画像の各ブロックを転置処理もしくはこれを列逆順処
理したものとなる。これを上述の読み出し順序にしたが
って出力すれば、回転画像を得ることができる。
【0031】このような回転処理は、例えばプリンタの
場合はプリンタ制御用のMPU6および画像処理制御部
7によって制御される。
【0032】このような画像処理装置においては、画像
データが既にページメモリ3に記憶されている場合で
も、ページメモリ3から読み出した各ブロック毎のデー
タを画素回転部5で処理して再度このページメモリ3の
同じ位置に記憶させれば、90゜回転した画像を容易に
出力することができる。したがって複雑な記憶管理や読
み出し順序の制御などを必要としないので、装置の構成
が簡単になる。
【0033】また、回転処理に際しては画像データがペ
ージメモリ3に全て記憶されている必要はなく、ページ
メモリ3に8ライン分だけ入力された時点で8×8画素
毎に画素回転部5で処理すればよいので、画像データ供
給部1の待ち時間がなくなる。
【0034】なお、原画像データを例えば8ライン以上
のバッファメモリで受けるようにすれば、このバッファ
メモリの出力を直接画素回転部5で処理し、これをペー
ジメモリ3に格納することで各ブロック毎に転置処理し
た画像データを得ることもできる。
【0035】また、本発明によれば転置処理後の小ブロ
ック内での行もしくは列の逆転処理や読み出し順序を適
宜選定することにより180゜回転や、反転画像などを
得ることが容易になる。
【0036】さらに本発明によれば、ページメモリ3に
は転置処理後の画像データもしくはこれを列逆順した画
像データが残されている。この画像データはnライン、
本例では8ライン毎に原画像データと同一の領域に保存
されている。
【0037】従って本発明を例えばファクシミリ装置な
どに適用すれば、次に説明するようにランドスケープを
用いた分割ページ出力時のオーバーラップに必要なデー
タを、ページメモリ上の連続したアドレスに確保できる
のでページメモリの管理が容易になる。
【0038】すなわち、ファクシミリ装置においては送
信側が例えば図14(a)に示すA3サイズのポートレ
イト出力(人物画など縦長の画像)による原稿を送信し
ても、受信側にA3サイズの記録能力がない場合は、こ
れを標準で設定されているA4サイズで記録することに
なる。
【0039】この場合、受信側で送信側と同じ大きさの
画像を得るには、一旦受信画像をページメモリ内に格納
し、これを同図(b)に示すように上下2つに分割し
て、各画像を90゜回転したA4サイズのランドスケー
プ出力(風景画など横長の画像)として記録し、これを
上下に貼り合わせればよい。
【0040】この時、貼り合わせ代としてオーバーラッ
プ領域を設けるのが一般的であり、本発明ではオーバー
ラップ領域のデータがそのままページメモリの最後のリ
ード部分に対応して格納されているから、このデータを
消さずに保存しておき、次のページに再度出力するだけ
でよい。
【0041】これに対して従来は90゜回転した後で
は、ページメモリの最終リード部分にオーバーラップ領
域のデータが格納されているとは限らないので、そのデ
ータのアドレス管理などが面倒になる。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明は、原画像を小ブロ
ックに分割し、この小ブロック毎に転置処理などを行な
った後、各小ブロックの1行分のデータを単位としてこ
れを所定の順序で出力するようにしたものである。
【0043】したがって本発明によれば、各処理すなわ
ち転置処理および読出処理が単純化されるので、全体の
処理時間が短くなるとともに、簡単なハードウェアで回
転処理を容易に行なうことができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる画像処理方法における原画像を
説明する説明図である。
【図2】転置処理後の画像を説明する説明図である。
【図3】転置処理を説明する説明図である。
【図4】90゜左方向回転時の読み出し順序を説明する
説明図である。
【図5】90゜左方向回転時の出力画像に対応するペー
ジメモリのアドレスを説明する説明図である。
【図6】90゜左方向回転時の転置画像と出力画像の関
係を説明する説明図である。
【図7】90゜左方向回転画像を説明する説明図であ
る。
【図8】転置処理画像の列逆順処理後の画像を説明する
説明図。
【図9】90゜右回転時の読み出し順序を説明する説明
図である。
【図10】90゜右回転時の出力画像に対応するページ
メモリを説明する説明図である。
【図11】90゜右回転画像を説明する説明図である。
【図12】90゜右回転時の転置列逆順画像と出力画像
の関係を説明する説明図である。
【図13】本発明に係わる画像処理装置の構成図であ
る。
【図14】オーバーラップ出力を説明する説明図であ
る。
【図15】従来例に係わる画像処理方法を説明する説明
図である。
【符号の説明】
1 画像データ供給部 2 インタフェース 3 ページメモリ 4 パラレル・シリアル変換器 5 画素回転部 6 MPU 7 画像処理制御部
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/66 350 8420−5L G09G 5/36 8121−5G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した画像データを左方向もしくは右
    方向に90°回転して出力する画像処理方法において、 上記画像データをH×V個(V、Hは正の整数)の小ブ
    ロックに分割するとともに、上記小ブロックをn×n個
    (nは正の整数)の画素に分割し、 上記小ブロック内の上記n画素からなる行と列の転置処
    理を行い、 左回転の画像を出力する場合は、上記転置処理後の上記
    各小ブロックから1行分のn画素を単位として所定の順
    序で出力し、 右回転の画像を出力する場合は、上記転置処理後におけ
    る各小ブロックの列の順番を逆転した後、上記各小ブロ
    ックから1行分のn画素を単位として所定の順序で出力
    するようにしたことを特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1ページ分の画像データを格
    納するページメモリを有し、このページメモリ内の画像
    データを90゜回転して出力する画像処理装置におい
    て、 上記ページメモリからn画素単位で出力される画像デー
    タをn×n画素毎に回転処理した後、上記ページメモリ
    に再入力する部分回転手段と、 上記ページメモリからn画素単位で出力される画像デー
    タをシリアルに変換して出力するパラレル・シリアル変
    換手段とを備え、 上記ページメモリ内の部分回転処理後の画像データを回
    転方向に応じて所定の順序で読み出すようにしたことを
    特徴とする画像処理装置。
JP3225761A 1991-09-05 1991-09-05 画像処理方法および装置 Pending JPH0563959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3225761A JPH0563959A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 画像処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3225761A JPH0563959A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 画像処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563959A true JPH0563959A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16834405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3225761A Pending JPH0563959A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 画像処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563959A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117555A (ja) * 1999-08-05 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期dramを使用する画像転置メモリのためのモジューラ構造
JP2007200141A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2020134607A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001117555A (ja) * 1999-08-05 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期dramを使用する画像転置メモリのためのモジューラ構造
JP2007200141A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2020134607A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0563818B2 (ja)
US5889893A (en) Method and apparatus for the fast rotation of an image
JP3880680B2 (ja) ソース画像を宛先画像に変換するシステム
JPH0563959A (ja) 画像処理方法および装置
JPH11306343A (ja) 2次元データ回転処理装置
JPS59167772A (ja) 画像デ−タ回転装置
US6980701B1 (en) Image processing method and apparatus capable of rotating and reversing an input image
JP2008136125A (ja) 画像処理装置
JPH06111012A (ja) 画像処理装置
JP3167684B2 (ja) 小画面のためのコンテキスト発生回路及びその方法
JPS62173526A (ja) ペ−ジバツフア制御方式
JP2000231631A (ja) 画像回転装置
JP3092579B2 (ja) 画像データ回転処理方法及び画像データ回転処理装置
JP3005014B2 (ja) 印刷装置
JPS59172881A (ja) 画像情報処理方式
JP3016372B2 (ja) 画像処理装置
JPH07122899B2 (ja) 高速回転回路
JPH08147458A (ja) メモリ制御装置
JPH1063258A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH08147478A (ja) 動画像復号化装置
JP2001291101A (ja) 画像処理装置
JPH0477971A (ja) 画像処理装置
JP2001320570A (ja) 画像復号回転回路、画像復号回転方法、およびそのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH04297935A (ja) 入力装置および出力装置
JPH11150644A (ja) 画像データ処理装置