JPH06215676A - リレー制御回路 - Google Patents

リレー制御回路

Info

Publication number
JPH06215676A
JPH06215676A JP5006615A JP661593A JPH06215676A JP H06215676 A JPH06215676 A JP H06215676A JP 5006615 A JP5006615 A JP 5006615A JP 661593 A JP661593 A JP 661593A JP H06215676 A JPH06215676 A JP H06215676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
circuit
relay
transistor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5006615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816286B2 (ja
Inventor
Taiji Nishibe
泰司 西部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP5006615A priority Critical patent/JP2816286B2/ja
Priority to US08/175,223 priority patent/US5467248A/en
Priority to GB9400112A priority patent/GB2274365B/en
Publication of JPH06215676A publication Critical patent/JPH06215676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816286B2 publication Critical patent/JP2816286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/26Modifications for temporary blocking after receipt of control pulses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H11/00Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result
    • H02H11/005Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result in case of too low isolation resistance, too high load, short-circuit; earth fault
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0851Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load for motors actuating a movable member between two end positions, e.g. detecting an end position or obstruction by overload signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0036Means reducing energy consumption

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モータ等の負荷の非駆動時に電源が供給され
ない状態で一定時間リレーの作動信号の入力を禁止でき
るリレー制御回路を得る。 【構成】 第1の回路22から入力禁止信号が入力され
ている間、トランジスタTr1への作動信号の入力を禁
止すると共に充電され、電源供給停止により第1の回路
22が前記入力禁止信号の出力を停止すると、放電して
トランジスタTr1への作動信号の入力を禁止する第2
の回路24が設けられている。このため、負荷14の非
駆動時に電源が供給されない状態で、一定時間トランジ
スタTr1への作動信号の入力,即ちリレーの作動信号
の入力を禁止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリレー制御回路に係り、
特に負荷としてのモータの非駆動時(スタンバイ時)に
一定時間だけ負荷に電源を供給するリレーの作動信号の
入力を禁止することができるリレー制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】モータ等の負荷の駆動・非駆動をリレー
のオン・オフ(ON/FF)により制御するリレー制御
回路、例えば、パワーウインドウ装置における窓ガラス
駆動用モータの駆動,非駆動をリレーのオン・オフによ
り制御する回路において、モータの駆動時に異物挟み込
みが生じた場合に、異物により窓ガラスの移動が妨げら
れて異物及び駆動系に損傷を与えないようにするため、
モータ電流等によりモータの過負荷状態を検出し、過負
荷が検出された場合にモータの駆動を停止させる異物挟
み込み検出並びに防止機能を追加する場合がある。特
に、助手席,後席の窓ガラスは、当該助手席,後席の操
作スイッチの他、運転席に設けられた操作スイッチ(マ
スタースイッチ)によっても駆動可能であるため、異物
の挟み込みをパワーウインドウコントローラが検出して
モータの駆動を停止しても、再度操作スイッチを操作し
てしまうおそれがあり、かかる場合に、リレーの作動信
号の入力を一定時間禁止して、負荷の非駆動状態を維持
したい場合がある。また、パワーアンテナ装置,パワー
ポール装置等も操作者の注意が行き届きにくい場所に、
稼働部があるため、同様にリレーの作動信号の入力を一
定時間禁止したい場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように負荷を
駆動するリレーの作動信号の入力を一定時間禁止したい
場合、例えば、二つのリレーを用いて負荷としてのモー
タを正転・逆転制御する回路では、リレー制御回路の入
力禁止機能,即ち二つのリレー接点を同時に電源側に切
り替えて正転・逆転両方向の電圧を負荷に印加する機能
を働かせて負荷を駆動することなく、スイッチ入力等の
リレーの作動信号の入力を一定時間禁止することができ
る。しかしながら、この入力禁止機能を働かせるために
は、このリレー制御回路に電源を供給する必要があるこ
とから、消費電力の低減を図ることには限度がある。
【0004】一方、リレーを一つ用いて負荷としてのモ
ータに一方向の電圧を印加する回路では、リレーを介し
て図示しないリレー制御回路に電源が供給される回路構
成とすれば、負荷非駆動時に殆ど消費電力のない回路構
成が可能である。しかしながら、この場合には、負荷の
非駆動時にはリレー制御回路にも電源が供給されないの
で、リレー制御回路にリレーの作動信号の入力を一定時
間禁止する入力禁止機能を持たせることは困難である。
従って、この場合、リレー制御回路の入力禁止機能を働
かせるためには、制御回路の一部若しくは全部に負荷の
非駆動時にも電源を供給する必要があった。
【0005】本発明は、上記のような事情に鑑みてなさ
れたものであり、その目的は、特にモータ等の負荷の非
駆動時に電源が供給されない状態で一定時間リレーの作
動信号の入力を禁止できるリレー制御回路を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るリレー制御
回路は、作動信号が入力されているときに負荷へ電源が
供給されるようにリレーを作動させるスイッチング手段
と、前記リレーを介して電源が供給されると共に、前記
スイッチング手段への信号の入力を禁止する入力禁止信
号を出力する第1の回路と、前記入力禁止信号が入力さ
れている間、前記スイッチング手段への前記作動信号の
入力を禁止すると共に充電され、前記入力禁止信号が入
力されなくなったときに放電して前記スイッチング手段
への前記作動信号の入力を禁止する第2の回路と、を有
する。
【0007】
【作用】上記構成によれば、スイッチング手段に作動信
号が入力されると、リレーが作動して負荷及び第1の回
路へ電源が供給される。この電源供給中に、第1の回路
から入力禁止信号が出力されると、この入力禁止信号が
入力されている間、第2の回路がスイッチング手段への
作動信号の入力を禁止すると共に充電される。このスイ
ッチング手段への作動信号の入力が禁止されることによ
り、リレーを介して負荷及び第1の回路への電源供給が
停止される。これにより、第1の回路が前記入力禁止信
号の出力を停止する。このため、第2の回路へは入力禁
止信号が入力されなくなるが、当該第2の回路は放電し
てスイッチング手段への作動信号の入力を禁止する。こ
れにより、負荷の非駆動時に電源が供給されない状態
で、一定時間スイッチング手段への作動信号の入力,即
ちリレーの作動信号の入力を禁止できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1に基づいて
説明する。
【0009】図1において、電源とグランド間には、リ
レー接点12Aを介して負荷(例えば、モータ)14が
接続されている。また、電源には、リレー接点12Aと
共にリレー12を構成するリレーコイル12Bの一端が
接続され、このリレーコイル12Bの他端は、スイッチ
ング手段としてのエミッタ接地のNPNトランジスタT
r1のコレクタに接続されている。
【0010】さらに、電源には、スイッチ16の一端が
接続され、このスイッチ16の他端は、抵抗R1を介し
てエミッタ接地のNPNトランジスタTr2のコレクタ
及びトランジスタTr1のベースに共通に接続されてい
る。
【0011】リレー制御回路20は、トランジスタTr
1の他、リレー接点12Aを介して電源が供給され、図
示しないセンサの出力に応じてハイ(Hi)レベルの信
号を入力禁止信号として出力する第1の回路22と、入
力禁止信号が入力されている間、トランジスタTr1へ
の信号の入力を禁止すると共に充電され、入力禁止信号
が入力されなくなったときに放電してトランジスタTr
1への信号の入力を禁止する第2の回路24とを含んで
構成されている。
【0012】第2の回路24の構成について具体的に説
明すると、この第2の回路24は、第1の回路22の出
力端にそのアノードが接続された逆流防止用のダイオー
ドD1と、このダイオードD1のカソードとトランジス
タTr2のベース間に直列接続された抵抗R4,R3
と、トランジスタTr2のベースとグランド間に介装さ
れた抵抗R2と、抵抗R4,R3の接続点A及びグラン
ド間に介装されたコンデンサC1とを含んで構成されて
いる。
【0013】次に、上記のように構成された本実施例の
作用を説明する。スイッチ16をオンすると、抵抗R1
を通してトランジスタTr1にベース電流が流れ、トラ
ンジスタTr1がオンとなって、リレーコイル12Bが
通電され、リレー12がオンとなる。これにより、当該
リレー接点12Aを介して負荷14と第1の回路22に
電源が供給される。
【0014】この状態において、図示しないセンサから
の入力等により、負荷14への電源供給を一定時間停止
する必要が生じた場合、例えば、負荷14がモータであ
る場合に、このモータが過負荷状態であることを検出し
たセンサからの信号が入力された場合、第1の回路22
からダイオードD1を介して入力禁止信号(Hiレベル
の信号)が入力される。この入力禁止信号の入力によ
り、ダイオードD1及び抵抗R4に電流が流れ、この電
流によりコンデンサC1が充電される。このコンデンサ
C1の充電により、コンデンサC1の高電位側の点Aの
電位が上昇し、抵抗R3を通してトランジスタTr2に
ベース電流が流れ、トランジスタTr2がオンとなる。
これにより、トランジスタTr2のコレクタ−エミッタ
間に電流が流れるので、トランジスタTr1のベース電
流がカットされ、当該トランジスタTr1がオフとな
る。このため、リレーコイル12Bの通電が停止され、
リレー接点12がオフとなり、負荷14及び第1の回路
22への電源供給が停止される。この第1の回路22へ
の電源供給停止により、入力禁止信号の出力が停止され
る。
【0015】これにより第2の回路24へ入力禁止信号
が入力されなくなるが、コンデンサC1の放電によりト
ランジスタTr2のオン状態を維持できなくなるまでの
一定時間の間は、コンデンサC1から抵抗R3を通して
トランジスタTr2にベース電流が流れる(ダイオード
D1の存在により、抵抗R4側に電流が流れるのが阻止
されている)ので、トランジスタTr2はオンのままで
ある。このため、このコンデンサC1の放電によりトラ
ンジスタTr2のオン状態を維持できなくなるまでの一
定時間の間は、スイッチ16をオンしてもトランジスタ
Tr2によりトランジスタTr1のベース電流がカット
され続けてトランジスタTr1へベース電流が流れず、
リレー12のオン制御が禁止される。
【0016】その後、コンデンサC1の放電により、A
点の電位が低下してトランジスタTr2が抵抗R1から
の電流をグランドに流すことができなくなる,即ちトラ
ンジスタTr2が等価的にオフになると、抵抗R1を通
してトランジスタTr1にベース電流が供給され、当該
トランジスタTr1がオンとなって、再度リレー12を
オンすることが可能となる。
【0017】以上説明したように、本実施例によると、
第1の回路22への電源供給が停止されても、コンデン
サC1の放電によりトランジスタTr2のオン状態を維
持できなくなるまでの一定時間の間は、スイッチ16か
らのリレー12の作動信号の入力を禁止することがで
き、これにより負荷14の非駆動状態を確実に防止する
ことができると共に、消費電流の著しい低減を図ること
ができる。
【0018】なお、図1のB点に別のリレー制御回路の
出力が接続されているような場合であっても、当該別の
リレー制御回路からのリレー12の作動信号の入力を、
一定時間禁止することが可能である。
【0019】次に、本発明の第2実施例を図2に基づい
て説明する。ここで、前述した第1実施例と同一若しく
は同等の構成部分については、同一の符号を付すと共に
その説明を省略するものとする。
【0020】この第2実施例は、前述した第1実施例に
おける第2の回路24に代えて第2の回路30が設けら
れている点に特徴を有する。この第2の回路30は、第
1実施例におけるバイポーラトランジスタTr2に代え
て電圧制御素子であるMOS−FETが設けられ、抵抗
R2,R3が省略されている点を除けば、第1実施例に
おける第2の回路24と同様の構成となっている。この
第2の回路30によれば、一端コンデンサC1が充電さ
れると、長時間(半永久的に)MOS−FET26がオ
ン状態に保持され、長時間にわたってスイッチ16から
のリレー12の作動信号の入力を禁止することができ
る。
【0021】また、この第2実施例では、上記のMOS
−FET26のオン状態を外部から解除すべく解除回路
40が第2の回路30に付加されている。即ち、この解
除回路40は、そのコレクタが抵抗R4とダイオードD
1との接続点に接続されたエミッタ接地のNPNトラン
ジスタTr3と、このトランジスタTr3のベースに抵
抗R5を介してその一端が接続された解除スイッチ32
とによって構成されている。この解除スイッチ32の他
端は電源に接続されている。コンデンサC1が充電さ
れ、MOS−FET26がオンであるときに、解除スイ
ッチ32をオンすると、トランジスタTr3のコレクタ
−エミッタ間が導通してコンデンサC1から抵抗R4を
介してグランドに電流が流れ、コンデンサC1が放電す
る。このため、MOS−FET26がオフとなり、前記
リレー12の作動信号の入力を禁止が解除される。
【0022】その他の部分の構成は、第1実施例と同様
になっている。以上説明したように、本第2実施例によ
っても、前述した第1実施例と同様の作用効果を得られ
る他、第2の回路30の機能によってリレー12の作動
信号の入力を長時間にわたって禁止することができると
共に、解除スイッチ32によってこの禁止を解除するこ
とができるという効果がある。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
第1の回路への電源供給停止から一定時間は、第2の回
路が放電してスイッチング手段への作動信号の入力を禁
止するので、結果的にリレーの作動信号の入力が禁止さ
れる。従って、負荷の非駆動時に電源が供給されない状
態で(従って電流を消費することなく)、一定時間リレ
ーの作動信号の入力を禁止することができ、これによっ
て例えばパワーウインドウコントローラが異物挟み込み
を検出してモータを停止したとき、搭乗者がそれを知ら
ずに操作スイッチを操作してもモータの停止状態を確実
に一定時間維持することができるという従来にない優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示す回路図であ
る。
【図2】本発明の第2実施例の構成を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
12 リレー 14 負荷 20 リレー制御回路 22 第1の回路 24 第2の回路 30 第2の回路 Tr1 トランジスタ(スイッチング手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作動信号が入力されているときに負荷へ
    電源が供給されるようにリレーを作動させるスイッチン
    グ手段と、 前記リレーを介して電源が供給されると共に、前記スイ
    ッチング手段への信号の入力を禁止する入力禁止信号を
    出力する第1の回路と、 前記入力禁止信号が入力されている間、前記スイッチン
    グ手段への前記作動信号の入力を禁止すると共に充電さ
    れ、前記入力禁止信号が入力されなくなったときに放電
    して前記スイッチング手段への前記作動信号の入力を禁
    止する第2の回路と、 を有するリレー制御回路。
JP5006615A 1993-01-19 1993-01-19 リレー制御回路 Expired - Lifetime JP2816286B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5006615A JP2816286B2 (ja) 1993-01-19 1993-01-19 リレー制御回路
US08/175,223 US5467248A (en) 1993-01-19 1993-12-29 Relay control circuit
GB9400112A GB2274365B (en) 1993-01-19 1994-01-05 Relay control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5006615A JP2816286B2 (ja) 1993-01-19 1993-01-19 リレー制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06215676A true JPH06215676A (ja) 1994-08-05
JP2816286B2 JP2816286B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=11643275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5006615A Expired - Lifetime JP2816286B2 (ja) 1993-01-19 1993-01-19 リレー制御回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5467248A (ja)
JP (1) JP2816286B2 (ja)
GB (1) GB2274365B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19702654A1 (de) * 1997-01-25 1998-07-30 Bosch Gmbh Robert Zeitgeber in einer Schaltungsanordnung zur Wandlung einer Gleichspannung in eine andere Gleichspannung
DE19705925B4 (de) * 1997-02-17 2005-11-03 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung zum Betreiben eines Wischermotors
JP2002158573A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Yazaki Corp 負荷駆動装置及び負荷回路の駆動方法
CN102819254B (zh) * 2012-09-03 2015-06-24 康奋威科技(杭州)有限公司 电磁铁控制方法
CN109065409A (zh) * 2018-08-30 2018-12-21 珠海格力电器股份有限公司 驱动电路、开关控制电路及烹饪器具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3153747A (en) * 1962-02-05 1964-10-20 Gen Electric Rapid reset tripping arrangement for an electric circuit breaker
US3774082A (en) * 1972-10-18 1973-11-20 Cam Stat Inc Time interlock for air conditioning compressor and the like
US3794858A (en) * 1972-12-13 1974-02-26 Texas Instruments Inc Off delay timer and ptc sensing circuit
US3950675A (en) * 1974-07-12 1976-04-13 Diversified Electronics, Inc. Motor protection device
US4035669A (en) * 1974-12-25 1977-07-12 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Operation-delayed switching circuit
US4991049B1 (en) * 1989-10-12 2000-09-26 Andrew S Kadah Anti-short cycle circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US5467248A (en) 1995-11-14
GB2274365A (en) 1994-07-20
JP2816286B2 (ja) 1998-10-27
GB9400112D0 (en) 1994-03-02
GB2274365B (en) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459167B1 (en) System for controlling electromotive force of motor of electric vehicle
EP0651489B1 (en) Abnormality detecting device for relay
JP2003046380A (ja) 負荷駆動回路
EP1393976B1 (en) Method for controlling motorized storing door mirror
JPH06215676A (ja) リレー制御回路
US6954043B2 (en) Power window driving apparatus
JP3857948B2 (ja) 電源保護回路
JP4341156B2 (ja) 車両用電源装置
JP2002037033A (ja) ワイパ制御装置
JP3413333B2 (ja) 信号検出回路
JP3200278B2 (ja) モータコントローラ
JP2002175124A (ja) 車両用電源回路
JP2006199160A (ja) ミラー装置用モータ制御回路
EP1219016B1 (en) Direct current motor control circuit
WO2019239876A1 (ja) 車両用制御装置
JPH07114869A (ja) 自己保持回路
JP2002037034A (ja) ワイパ制御装置
JP2009208755A (ja) 移動体駆動制御装置
JPH09121446A (ja) 負荷電流通電制御装置
JPH0698574A (ja) モータ駆動回路
JPH0367743A (ja) 車両用負荷制御装置の保護回路
JP3795181B2 (ja) エアバッグコントローラ用電源
JPH0734121Y2 (ja) パワーウインドレギュレータの制御装置
JPH0744709Y2 (ja) 自動車用タイマ機構
JPH0735085Y2 (ja) パワーウインドレギュレータの制御装置