JPH06200453A - 横編み機用張力制御方法 - Google Patents

横編み機用張力制御方法

Info

Publication number
JPH06200453A
JPH06200453A JP43A JP36010692A JPH06200453A JP H06200453 A JPH06200453 A JP H06200453A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 36010692 A JP36010692 A JP 36010692A JP H06200453 A JPH06200453 A JP H06200453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
tension
yarn
yarn length
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Sugita
克彦 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06200453A/ja
Publication of JPH06200453A publication Critical patent/JPH06200453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/48Thread-feeding devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 横編み機において、給糸張力に対応し、給糸
量を検出して、給糸張力を制御し、度目を一定にすると
ともに、風合いも最適な風合いを再現できるようにする
ことである。 【構成】 目標糸長と実際に消費された糸長との偏差を
求めて、この偏差に応じて給糸張力を制御する方式にお
いて、試し編みにおいて編成パターンに対応して実際の
編み物の度目および風合いが最適になるように張力設定
したときのその最適設定張力およびそのときの基準糸長
を記憶し、本編みにおいて、設定張力および目標糸長を
そのときの編成パターンに対応した最適な張力値および
基準糸長に変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、横編み機において、給
糸張力を制御する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特公平1−49816号公報は、度目を
一定にするために、計算で求めた目標糸長と、実際に消
費された糸長との偏差を求め、この偏差に応じて給糸張
力を制御する方法を開示している。ここで、目標糸長
は、編成パターンに対応して定められている。
【0003】上記技術によると、目標糸長は、計算で求
めた理論値であるから、実際の編成段階で、制御の結
果、理論値通りの度目は得られるかも知れないが、その
ときの風合いは保証されない。
【0004】また特開昭59−106548号公報は、
度目を一定にするために、基準コースの特定針間におい
て実際に編成された編み糸の長さを目標糸長さとし、こ
の目標糸長さと実際に消費された糸長との偏差を求め、
当該偏差に応じて度目を変えるニッティングカムを制御
することを開示している。この制御によると、目標糸長
を決定する際に、張力設定がどのようになっているかの
具体的な記載がない。
【0005】一方、横編み機の場合に、編成パターンに
よって、給糸速度が急激に変化するため、編み糸の張力
検出をして、編み糸の張力を一定に制御するのは、困難
である。したがって、張力に代わる他のパラメータを検
出して、張力制御を行うことになる。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、横編み機において、給
糸張力に対応し、給糸量を検出して、給糸張力を制御
し、度目を一定にするとともに、最適な風合いを再現で
きるようにすることである。
【0007】
【発明の解決手段】上記目的のもとに、本発明は、請求
項1に対応して、試し編みにおいて実際の編み物の度目
および風合いが最適となるように張力設定したときの糸
長を目標糸長として記憶し、本編みにおいて、この目標
糸長と実際に消費された糸長との偏差を求めて、この偏
差に応じて給糸張力を制御するようにしている。また、
請求項2に対応して、試し編みにおいて編成パターンに
対応した最適設定張力およびそのときの基準糸長を記憶
し、本編みにおいて、設定張力および目標糸長をそのと
きの編成パターンに対応した最適な張力値および基準糸
長に変更するようにしている。
【0008】上記請求項1に対応した制御によると、目
標糸長は、試し編みにおいて実際に最適度目および最適
風合いが得られた糸長であるから、本編みにおいて、試
し編みと同様の最適度目および最適風合いを再現するこ
とができる。また、上記請求項2に対応した制御による
と、実際の編成パターンに対応した最適設定張力に変更
できるので、変更された設定張力は最適な度目および風
合いを得るために、近い値となっている。したがって、
張力補正量を最小にすることができるので、安定な制御
が実現できる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明に基づく張力制御系の構成を
示している。編み糸1は、給糸パッケージ2から繰り出
され、糸案内6を経て、張力制御手段3としての一対の
ローラ4、5の間を経て、これらの回転トルクによって
所定の張力として、給糸口7に供給され、ここで針床8
に沿って設けられた複数の編み針9の位置に案内され
る。
【0010】一対のローラ4、5は、回転トルクによっ
て、編み糸1に対し所定の張力を付与するために、それ
らの間で、編み糸1を挟み込んでおり、一方のものは、
駆動側であり、回転トルク制御用のモータ10によって
駆動され、また他方のものは従動側であり、駆動側のロ
ーラ4に接することによって従動的に駆動されるように
なっている。
【0011】モータ10の出力としての回転トルクは、
複数の張力設定器11、12、・・1nによって与えら
れ、その出力は、切り換え器13、比較点14を経て電
流増幅器15に対する入力信号となっている。電流増幅
器15は、張力設定器11、12、・・1nによって与
えられる目標の張力に応じた電流をモータ10に与える
ことによって、一対のローラ4、5の間に働く回転トル
クすなわち編み糸1に対する張力を制御していく。な
お、電流増幅器15の出力電流は、電流検出器16によ
って検出され、電流フィードバック信号として、比較点
14に送り込まれている。
【0012】一方、駆動側のローラ4の回転量は、回転
検出器17によってパルス数により検出され、糸長測定
器18によって、編み糸1の糸長Lとして測定される。
なお糸長測定器18は、給糸口7が走行する所定の区間
の開始時点および終了時点でそれぞれ測定開始信号およ
び測定終了信号を入力し、この間の編み糸1の糸長Lを
測定する。そして、測定された糸長Lは、比較器19の
他、記憶器20に入力される。編成パターン記憶器21
は、測定された糸長Lを基準糸長L1、L2、・・Ln
として編成パターンP1、P2、・・Pnとともに記憶
させるために、記憶器20に接続されている他、編成制
御装置22にも接続されている。なお、編成パターンと
は、天竺、ゴム編みなどの編み組織の相違や、同じ編み
組織においてもその度目の大きさの相違、または各コー
ス毎の相違を区別するための信号である。
【0013】そして、上記比較器19は、実際の編成時
すなわち本編み時に糸長の偏差ΔLを求めるためのもの
であり、その偏差ΔLを手動切り換えスイッチ23を経
て比較点14に送り込む。また、記憶器20は、前記切
り換え器13に接続されており、編成パターンP1、P
2、・・Pnに基づいて、張力設定器11、12、・・
1nを切り換えていく。なお編成制御装置22は、編成
パターンP1、P2、・・Pnに基づいて、給糸口7や
編み針9の作動を制御し、編み機の必要な編成動作を制
御していく。
【0014】ある編み物の試し編みの段階で、オペレー
タは、手動切り換えスイッチ23を本編み用の接点23
1から試し編み用の接点232に切り換えた状態で、切
り換え器13を手動で切り換え、張力設定器11、1
2、・・1nのうちのいずれかを選び、その張力設定器
を操作して、最適な編み目すなわち最適な度目および風
合いとなるようにモータ10の駆動電流を設定すること
によって、一対のローラ4、5の回転トルクすなわちこ
れに対応する編み糸1の張力を設定する。
【0015】この試し編み段階で、最適な編み目が得ら
れているときに、所定の区間例えば1コース間で糸長測
定器18をスタートさせ、かつ1コースの終了後に終了
させることによって、糸長Lを測定し、それを記憶器2
0に送り込む。ここで、記憶器20は、測定時の編成パ
ターンP1に対応する測定された糸長Lを基準糸長L1
とし、それらと共に、選択中の張力設定器11に対応す
る切り換えコード11を記憶する。以下、その全ての編
成パターンP2 、P3、・・Pnについて、同様の操作
を繰り返すことにより、図2に示すように、編成パター
ンP1、P2、・・Pnに基準糸長L1、L2、・・L
nおよび張力設定器11、12、・・1nに対応する切
り換えコード11、12、・・1nを対応付けながら記
憶していく。
【0016】この後の、実際の編み過程すなわち本編み
過程で、手動切り換えスイッチ23が試し編み用の接点
232から本編み用の接点232に切り換えられる。本
編み過程で、編成パターン記憶器21は、そのときの編
成パターンPiを記憶器20に出力していく。そこで記
憶器20は、その編成パターンPiに対応する張力設定
器1iの切り換えコード1iを記憶内容に基づいて切り
換え器13へ出力し、切り換え器13は、切り換えコー
ド1iに対応する張力設定器1iを選択していく。ま
た、編成パターンPiに対応する基準糸長Liを目標糸
長として比較器19に与えていく。
【0017】このように、記憶器20および編成パター
ン記憶器21は、切り換え器13の切り換え動作を行わ
せ、編成パターンPiに対応する張力設定器1iの張力
設定用の信号を電流増幅器15の入力とすることによっ
て、必要な回転トルクでモータ10を回転させる。これ
によって、一対のローラ4、5に必要な回転トルクを与
えて、編み糸1の張力を目標の張力値に設定していく。
【0018】この連続編み過程で、所定の周期例えば1
コース毎に、糸長測定器18によって、実際の糸長Lが
測定され、比較器19に入力される。ここで、比較器1
9は現在の編成パターンPiに対応する目標糸長すなわ
ち基準糸長Liと本編み過程で測定された糸長Lとを比
較し、その偏差ΔLを比較点14に張力補正用の信号と
して送り込む。このようにして、張力制御手段3に対す
る制御系は、編成パターンP1、P2、・・Pnおよび
基準糸長L1、L2、・・Lnに基づいて目標張力を変
更し、モータ10および張力制御手段3によって編み糸
1に適切な張力を設定するとともに、使用されていく糸
長Lを実際に測定し、基準糸長Liとの偏差ΔLに基づ
く糸長を補正量として制御を行っていく。
【0019】このように、実際の編成パターンP1、P
2、・・Pnに対応した最適な設定張力に変更制御した
ので、変更された設定張力は、最適な度目および風合い
を得るために近似の値となっている。したがって、張力
補正量を最小にすることができ、安定な制御が実現でき
る。このように試し編みによって、最適な度目および風
合いが得られるため、これに基づいて本編み過程で、最
適な度目および風合いが再現できる。
【0020】図3は、張力設定の他の例を示している。
試し編み段階で、1つの張力設定器11によって適切な
張力信号Tが設定されるが、この張力信号Tは、記憶器
20に編成パターン記憶器21からの編成パターンPi
とともに記憶されていく。このため、この実施例では、
図4に示すように、編成パターンPiに対応して基準糸
長Liおよび設定張力Tiが記憶器20に記憶されてい
くことになる。この試し編み段階で、手動切り換えスイ
ッチ24は、張力設定器11の側の接点242に切り換
えられており、したがって、張力設定器11の張力信号
Tは、比較点14を経て電流増幅器15の入力となる。
そして、本編み過程で、手動切り換えスイッチ24は、
記憶器20の側の接点241に切り換えられており、し
たがって記憶器20は、編成パターンPiに応じて張力
信号Tiを発生し、手動切り換えスイッチ24の接点2
41を経て比較点14に送り込んで、張力設定を行う。
【0021】なお、張力調節手段3は、図示のものに限
らず、他の公知の方式のもの例えばワッシャー式、糸屈
曲式などで置き代えることもできる。
【0022】以上の実施例は、いずれも本編み過程の目
標張力値を、編成パターンPiに対応して、試し編み過
程で得られた最適張力値に変更して設定しているが、こ
れに代えて、全ての編成パターンPiに共通の一定の目
標張力値に設定してもよい。この場合であっても、編成
パターンPiに対応する基準糸長Liは、試し編み過程
において最適な度目および風合いが得られた糸長である
から、この最適な度目および風合いを本編み過程で再現
することができるものである。なお、糸長の偏差ΔLが
多少大きく現れることになるから、制御の安定性の点で
は上記各実施例の方が好ましい。
【0023】
【発明の効果】本発明では、本編みにおいて、試し編み
で得られた最適な度目および風合いのデータがそのまま
利用されるため、最適な度目および良好な風合いの再現
が可能となり、また実際の編成パターンに対応した最適
な設定張力に変更制御されるので、変更された設定張力
は、最適な度目および風合いを得るための近似の値とな
っており、したがって、張力補正量を最小にすることが
でき、安定な制御が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御方法を実現するためのブロック線
図である。
【図2】記憶内容のグラフである。
【図3】本発明の制御方法を実現するための他の実施例
のブロック線図である。
【図4】記憶内容のグラフである。
【符号の説明】
1 編み糸 3 張力調節手段 10 モータ 11、12、・・1n 張力設定器 13 切り換え器 14 比較点 15 電流増幅器 18 糸長測定器 19 比較器 20 記憶器 21 編成パターン記憶器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 編成パターンに対応して予め定めた目標
    糸長と編成過程で実際に消費された糸長との偏差を求
    め、この偏差に応じて、編み糸の給糸張力を制御する方
    式において、上記目標糸長は試し編みにおいて実際の編
    み物の度目および風合いが最適になるように張力設定し
    たときの糸長としたことを特徴とする横編み機用張力制
    御方法。
  2. 【請求項2】 編成パターンに対応して予め定めた目標
    糸長と編成過程で実際に消費された糸長との偏差を求
    め、この偏差に応じて、編み糸の給糸張力を制御する方
    式において、試し編み過程で、編成パターンに対応して
    実際の編み物の度目および風合いが最適になるように張
    力設定したときのその最適設定張力およびそのときの基
    準糸長を記憶し、本編みにおいて、目標設定張力および
    目標糸長を、それぞれ、そのときの編成パターンに対応
    した上記最適設定張力および上記基準糸長に変更するこ
    とを特徴とする横編み機用張力制御方法。
JP43A 1992-12-29 1992-12-29 横編み機用張力制御方法 Pending JPH06200453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06200453A (ja) 1992-12-29 1992-12-29 横編み機用張力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06200453A (ja) 1992-12-29 1992-12-29 横編み機用張力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06200453A true JPH06200453A (ja) 1994-07-19

Family

ID=18467931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Pending JPH06200453A (ja) 1992-12-29 1992-12-29 横編み機用張力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06200453A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640858A (en) * 1993-03-18 1997-06-24 Universal Maschinenfabrik Dr. Rudolf Schieber Gmbh & Co. Kg Textile machine with movable thread readying device
WO2004094712A1 (ja) * 2003-04-18 2004-11-04 Shima Seiki Manufacturing Limited 弾性糸使用の編成方法および装置
WO2008016028A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Appareil de commande de longueur de fil et procédé de commande et programme de commande dans un métier à mailles cueillies
WO2008032451A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Shima Seiki Mfg., Ltd. Procédé de mesure de propriétés élastiques de fil à tricoter et machine à tricoter
WO2009031321A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 Shima Seiki Mfg., Ltd. 編機での編糸の切替え方法および編機
WO2010143499A1 (ja) * 2009-06-09 2010-12-16 株式会社島精機製作所 編機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640858A (en) * 1993-03-18 1997-06-24 Universal Maschinenfabrik Dr. Rudolf Schieber Gmbh & Co. Kg Textile machine with movable thread readying device
WO2004094712A1 (ja) * 2003-04-18 2004-11-04 Shima Seiki Manufacturing Limited 弾性糸使用の編成方法および装置
US7289869B2 (en) 2003-04-18 2007-10-30 Shima Seiki Manufacturing Limited Knitting method and system using stretch yarn
WO2008016028A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. Appareil de commande de longueur de fil et procédé de commande et programme de commande dans un métier à mailles cueillies
WO2008032451A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Shima Seiki Mfg., Ltd. Procédé de mesure de propriétés élastiques de fil à tricoter et machine à tricoter
JP5161093B2 (ja) * 2006-09-15 2013-03-13 株式会社島精機製作所 編糸の弾性特性測定方法および編機
KR101356438B1 (ko) * 2006-09-15 2014-01-29 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 편사의 탄성특성 측정방법 및 편성기
WO2009031321A1 (ja) * 2007-09-07 2009-03-12 Shima Seiki Mfg., Ltd. 編機での編糸の切替え方法および編機
WO2010143499A1 (ja) * 2009-06-09 2010-12-16 株式会社島精機製作所 編機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100647453B1 (ko) 얀 공급 방법 및 시스템
JP3085638B2 (ja) 横編機における糸長制御装置
JPH062250A (ja) 横編機の糸加工位置制御方法および装置
JPH06200453A (ja) 横編み機用張力制御方法
JP5963393B2 (ja) 横編機
US6959566B2 (en) Textile machine and control method thereof
JPH06207356A (ja) 経編機の給糸を制御する方法及びその装置
CN109518352B (zh) 用于对经编机进行准备的方法和经编机
US6962172B2 (en) Textile machine and control method thereof
US5463557A (en) Roving machine
JPH06272141A (ja) 編み地制御装置
JPH0149816B2 (ja)
US4679412A (en) Method for determining and correcting the length of a piece of knitting produced on a flat knitting machine
JPH0197247A (ja) 糸交換装置を持つ編機
CN109518354B (zh) 用于对经编机进行准备的方法和经编机
JPH0742052A (ja) 度目制御装置
JPS62213791A (ja) ミシンにおけるテ−プ送り装置
JPH09273055A (ja) 電子柄丸編機の制御方法
KR100235189B1 (ko) 사속조정이 가능한 펀와인더 제어 시스템
KR200266393Y1 (ko) 경편기의 경사공급 조절장치
KR970007522B1 (ko) 연사기 권취보빈 텐션 제어 방법 및 그 장치
JPS6214147Y2 (ja)
JPH06220755A (ja) 編み地の引き下げ力制御装置
JPH0663265A (ja) ミシンの自動糸繰り出し量調節装置
JPS62213792A (ja) テ−プ送り装置を備えたミシン