JPH06199825A - 二環式芳香族スルホン酸、塩化スルホニルおよびスルホンアミドの合成 - Google Patents

二環式芳香族スルホン酸、塩化スルホニルおよびスルホンアミドの合成

Info

Publication number
JPH06199825A
JPH06199825A JP5201525A JP20152593A JPH06199825A JP H06199825 A JPH06199825 A JP H06199825A JP 5201525 A JP5201525 A JP 5201525A JP 20152593 A JP20152593 A JP 20152593A JP H06199825 A JPH06199825 A JP H06199825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonamide
bicyclic aromatic
temperature
formula
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5201525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162232B2 (ja
Inventor
Eddie Vi-Ping Tao
エディ・ビ−ピン・タオ
David Miller William
ウイリアム・デイビッド・ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH06199825A publication Critical patent/JPH06199825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162232B2 publication Critical patent/JP3162232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 非反応性溶媒の存在下で二環式芳香族化合物
を三酸化硫黄-N,N-ジメチルホルムアミド錯体と反応
させることからなる二環式芳香族スルホン酸の製造法、
該スルホン酸をハロゲン化し、それをアンモノリシスま
たはアミノ化することによる二環式芳香族スルホンアミ
ドの製造法、および該スルホンアミドを適当に置換され
たイソシアネートと反応させることからなる式Iのジア
リールスルホニル尿素の製造法を提供する。 【効果】 本発明方法は、血糖降下活性を有する式Iの
化合物の合成中間体である二環式芳香族塩化スルホニル
または二環式芳香族スルホンアミドを高収率で与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】式I:
【化6】 [式中、Rは単環式または二環式アリールラジカルを表
し、R'は有機ラジカルを表す]で表される多くの芳香
族スルホニル尿素は当該技術分野でよく知られている。
これらの化合物のうちある種のものは血糖低下薬活性を
有することが知られており、そのような薬物として医学
的に使用されてきた。さらにスルホニル尿素は除草剤活
性および抗真菌活性を有することも示されている。[こ
の構造型の化合物の一般的な総説はKurzer,Chemical Re
views,50:1(1952)およびC.R.KahnおよびY.Shechter,Goo
dman and Gilman's,The Pharmacological Basis of The
rapeutics(Gilmanら,第8版,1990),1484-1487によって
記されている。]
【0002】二環式芳香族スルホニル尿素を含むいくつ
かのジアリールスルホニル尿素は活性な抗腫瘍剤である
と報告されている。[例えばHarperら(1989)の米国特許
第4845128号;1992年5月5日に発行された
Harperらの米国特許第5110830号;1992年5
月26日に発行されたG.A.Pooreの米国特許第5116
874号;1992年1月22日に公開された欧州特許
出願第0467613号;Grindeyら,American Associa
tion of Cancer Research,27:277(1986);およびHought
onら,Cancer Chemotherapy and Pharmacology,25:84-88
(1989)を参照のこと。]
【0003】式Iで表されるスルホニル尿素の製造に一
般的に使用される一つの合成法には式II:
【化7】 で表されるアリールスルホンアミドを式III:
【化8】 で表されるイソシアネートと反応させることが含まれる
(ここにRとR1は上記と同意義である)。
【0004】必要とされるスルホンアミドは多くの場合
市販されておらず、合成しなければならない。このよう
な化合物は、対応する塩化スルホニル誘導体の合成とそ
れに続く水酸化アンモニウムまたはアンモニアでのアン
モノリシスによって日常的に製造される。
【0005】当該技術分野では塩化スルホニルを合成す
るいくつかの方法が示されている。Shahら,Jornal of M
edical Chemistry,12:938(1969)はメーヤワイン法とし
て知られている塩化スルホニルの製造方法について記述
している。メーヤワイン法にはアニリンのジアゾ化と、
それに続く塩化第二銅、濃塩酸および二酸化硫黄の氷酢
酸溶液との反応が含まれる。
【0006】KittilaはN,N-ジメチルホルムアミド-塩
化スルフリル付加物がアニソールと反応して塩化パラメ
トキシベンゼンスルホニルを与えることを示している。
Dimethylformamide Chemical Uses,E.I.DuPont DeNemo
ur and Co.,76,77(1967)。二環式芳香族塩化スルホニル
を合成する2つの方法がBreuerとその共同研究者によっ
てChimie Therapeutique,659(1979)に記述されいる。一
つの方法には硫酸水素塩を用いる二環式芳香族化合物の
高温スルホン化と、それに続く中間体スルホン酸の塩素
化が含まれる。もう1つの方法はスルホン化と塩素化の
両方を行うためにクロロスルホン酸を使用する低温クロ
ロスルホン化を教示している。
【0007】別の著者らによって記述された一つの合成
経路では3-アミノ-4-(β-クロロエチル)ベンゼンスル
ホンアミドのジアゾニウム塩を使用して、塩化スルホニ
ル中間体を形成させることなく直接的にジヒドロベンゾ
フラン-6-スルホンアミドを製造する。Breuerら,Chimi
e Therapeutique,659(1979)。
【0008】J.A.AikinsとE.V.P.Taoらが記述した方法
は、塩化スルホニルを製造するための酸素含有二環式芳
香族化合物と式IV:
【化9】 で表されるビルスマイヤー試薬との反応を教示してい
る。1988年1月27日に公開されたJ.A.Aikinsおよ
びE.V.P.Tao,欧州特許出願第254577号。
【0009】二環式芳香族塩化スルホニルおよび二環式
芳香族スルホンアミドを製造するこれらの方法すべてに
伴う主な欠点は有用な生成物の収率が比較的低いことで
ある。本発明はこれらのハロゲン化スルホニルとスルホ
ンアミドの高効率合成法を記述するものである。
【0010】本発明は、式V:
【化10】 [式中、Bは−O−または−CH2−を表し、Aは−O
−、−CH2−または−N(CH3)−を表し、nは1また
は2を表し、AまたはBの少なくとも一方は−O−を表
すものとする]で表される二環式芳香族スルホン酸を効
率よく製造する方法であって、式VI:
【化11】 で表される化合物を非反応性溶媒の存在下で約30℃か
ら約120℃までの温度で三酸化硫黄−N,N-ジメチル
ホルムアミド錯体と反応させることからなる方法を提供
する。
【0011】第2の態様として本発明は、式VII:
【化12】 [式中、Bは−O−または−CH2−を表し、Aは−O
−、−CH2−または−N(CH3)−を表し、Xはハロを
表し、nは1または2を表し、AまたはBの少なくとも
一方は−O−を表すものとする]で表される二環式芳香
族ハロゲン化スルホニルを効率よく製造する方法であっ
て、式VI:
【化13】 で表される化合物を非反応性溶媒の存在下で約30℃か
ら約120℃までの温度で三酸化硫黄-N,N-ジメチル
ホルムアミド錯体と反応させ、次いで約30℃から約1
20℃の温度でハロゲン化チオニルを添加することから
なる方法を提供する。
【0012】もう一つの態様として、本発明は、式VI
II:
【化14】 [式中、Bは−O−または−CH2−を表し、Aは−O
−、−CH2−または−N(CH3)−を表し、nは1また
は2を表し、AまたはBの少なくとも一方は−O−を表
すものとする]で表される二環式芳香族スルホンアミド
を効率よく製造する方法であって、式VI:
【化15】 で表される化合物を非反応性溶媒の存在下で約30℃か
ら約120℃までの温度で三酸化硫黄-N,N-ジメチル
ホルムアミド錯体と反応させ、次いで約30℃から約1
20℃の温度でハロゲン化チオニルを添加し、次いでア
ンモノリシスまたはアミノ化反応を行うことからなる方
法を提供する。
【0013】本発明は、スルホニル尿素形成の中間体と
して有用ないくつかの二環式スルホン酸、ハロゲン化ス
ルホニルおよびスルホンアミドを製造する方法について
記述する。本発明の方法ではまず二環式芳香族化合物を
三酸化硫黄-N,N-ジメチルホルムアミド錯体と反応さ
せて対応するスルホン酸を製造する。これら2つの化合
物の反応は非反応性溶媒の存在下で達成され、N,N-ジ
メチルホルムアミドおよび1,2-ジクロロエタンがとり
わけ好ましい。
【0014】二環式芳香族化合物と三酸化硫黄-N,N-
ジメチルホルムアミド錯体を一般的にはほぼ等モル量で
反応させるが、わずかに過剰(約25%まで)の三酸化硫
黄-N,N-ジメチルホルムアミド錯体を使用することが
できる。この反応は一般的に約30℃から約120℃ま
での温度で行われ、最も望ましい温度範囲は約50℃か
ら約85℃である。この反応は一般的に1〜2時間後に
実質上完結するが、より長い反応時間を用いてもよい。
【0015】本発明の一態様として、この反応の第1段
階の完結時にハロゲン化チオニルを反応混合物にゆっく
り添加する。塩化チオニルが最も好ましいが、他のハロ
ゲン化チオニル(臭化チオニルなど)を使用して対応する
二環式芳香族ハロゲン化スルホニルを製造することもで
きる。ハロゲン化チオニルをほぼ等モル量添加する。ハ
ロゲン化チオニルと二環式芳香族スルホン酸の反応は約
30℃から約120℃までの温度で行われ、好ましい温
度範囲は約50℃から約85℃までである。この反応は
一般的に1時間後には実質上完結するが、所望であれ
ば、より長い時間進行させてもよい。
【0016】得られたハロゲン化スルホニルは所望であ
れば単離することもできるが、その必要はなく、水酸化
アンモニウムまたはアンモニアでのアンモノリシスによ
ってスルホンアミドに容易に変換される。当該技術分野
でよく知られている他のアミノ化手段を使用してハロゲ
ン化スルニルを対応するスルホンアミドに変換すること
もできる。得られたスルホンアミドの精製は再結晶やク
ロマトグラフィーなどの標準的な技術を用いて達成され
る。
【0017】本発明方法で使用する出発物質は市販され
ているか、文献公知であるか、もしくは当該技術分野で
公知の方法によって製造することができる。
【0018】本発明方法によって製造することができる
最も好ましい化合物は、nが1を表す場合は塩化1,3-
ベンゾジオキソール-5-スルホニル、1,3-ベンゾジオ
キソール-5-スルホンアミド、塩化2,3-ジヒドロベン
ゾフラン-5-スルホニル、および2,3-ジヒドロベンゾ
フラン-5-スルホンアミドであり、nが2を表す場合に
は塩化1,4-ベンゾジオキサン-6-スルホニルおよび
1,4-ベンゾジオキサン-6-スルホンアミドである。
【0019】第4の態様として、本発明は、式:
【化16】 [式中、Bは−O−または−CH2−を表し、Aは−O
−、−CH2−または−N(CH3)−を表し、AまたはB
の少なくとも一方は−O−を表すものとし、nは1また
は2を表し、R1とR2はハロ、トリフルオロメチル、水
素およびC1〜C6アルキルからなる群から独立に選択さ
れ、R1とR2の少なくとも一方は水素でないものとす
る]で表されるスルホニル尿素を製造する方法であっ
て、まず式:
【化17】 で表される化合物を非反応性溶媒の存在下で約30℃か
ら約120℃までの温度で三酸化硫黄-N,N-ジメチル
ホルムアミド錯体と反応させ、約30℃から約120℃
までの温度でハロゲン化チオニルを添加し、アンモノリ
シスまたはアミノ化反応を行い、そのスルホンアミドを
式:
【化18】 で表されるイソシアネートと非反応性溶媒中で約0℃か
ら約100℃までの温度で所望の化合物が製造されるま
で反応させることからなる方法を提供する。
【0020】スルホンアミドとイソシアネートの間の反
応は、他の比率も効果的ではあるが、通常は等モル量の
上記2反応物を用いて行われる。この反応は好ましくは
非反応性の溶媒中でベンゼン、トルエン、アセトニトリ
ル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、塩化メチレンまたはアセトンなどの反応条件下で行
われる。
【0021】この反応は約0℃から約100℃までの温
度で行うことができる。約20℃から約30℃までの好
ましい温度範囲では、この反応は強く発熱し、反応は通
常1時間以内に完結する。このようにして得た生成物を
濾過によって回収し、所望であれば、当業者の知るいく
つかの方法(クロマトグラフィーや結晶化など)で精製す
ることができる。
【0022】本実施例で用いる用語と略号は特に指定し
ないかぎり通常の意味を有する。例えば「℃」は摂氏温
度を表し、「mmol」はミリモルを意味し、「g」は
グラムを表し、「ml」はミリリットルを意味し、
「M」はモラーまたはモル濃度を表し、「FDMS」は
フィールドデソープション質量分析を表す。
【0023】本発明の方法を以下の実施例によりさらに
例示する。本実施例は単なる例示であり、本発明の範囲
の限定を意図するものではない。
【0024】実施例1:塩化2,3-ジヒドロベンゾフラ
ン-5-スルホニルの製造 窒素パージ下の250ml三口フラスコに三酸化硫黄-
N,N-ジメチルホルムアミド錯体9.2g(60mmo
l)と1,2-ジクロロエタン20mlを加えた。そのス
ラリーを室温で撹拌し、2,3-ジヒドロベンゾフラン
(6.0g,50mmol)を室温で滴下した。そのスラ
リーをゆっくりと85℃に加熱し、その一部を反応の進
行について監視した。1時間後に反応が完結した。
【0025】この反応スラリーを室温に戻し、その時点
で塩化チオニル(7.2g,60mmol)を滴下した。
その反応混合物を1時間かけてゆっくり加熱し、その時
点で75℃に達していた。この反応混合物を室温に冷却
した。次にそのスラリーに水(100ml)を加えた。
【0026】水層を1,2-ジクロロエタン(3×25m
l)で抽出した。その1,2-ジクロロエタン層を合わ
せ、水(25ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し
た。その硫酸マグネシウムを濾過し、1,2-ジクロロエ
タンで洗浄した。1,2-ジクロロエタンを減圧下で除去
することにより標記の化合物11g(>99%収率)を得
た。核磁気共鳴検定法によって、標記化合物の同一性を
確認した。 FDMS(MeOH) m/e 218(M+) C87ClO3Sについての分析: 理論値:C,43.94;H,3.23 実測値:C,44.13;H,3.34
【0027】実施例2:塩化1,4-ベンゾジオキサン-
6-スルホニルの製造 窒素パージ下の250ml三口フラスコ中で三酸化硫黄
-N,N-ジメチルホルムアミド錯体(9.2g,60mm
ol)と1,2-ジクロロエタン(20ml)を混合した。
そのスラリーを室温で撹拌し、次いで1,4-ベンゾジオ
キサン(6.8g,50mmol)を滴下した。
【0028】次にそのスラリーをスラリーがより溶液状
になる80℃までゆっくりと加熱した。その溶液をこの
温度で5時間維持し、その後60℃に冷却した。
【0029】その反応溶液に塩化チオニル(7.2g,6
0mmol)を滴下すると、60℃から17℃への温度
の低下が起こった。その反応混合物を75〜80℃にゆ
っくりと加熱し、この温度範囲で2時間15分維持し
た。次にその反応混合物を60℃に冷却した。
【0030】次に水(100ml)を加え、層を分離し
た。水層を1,2-ジクロロエタン(3×25ml)で抽出
した。合わせた1,2-ジクロロエタン層を水(25ml)
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。水層を1,2-
ジクロロエタン10mlで抽出し、その有機層を他の
1,2-ジクロロエタン層に加えた。
【0031】硫酸マグネシウムを濾過し、1,2-ジクロ
ロエタンで洗浄した。その1,2-ジクロロエタンを減圧
下で除去することにより固体の標記化合物11.8gを
得た(>99%収率)。核磁気共鳴検定法により標記化合
物の同一性を確認した。 FDMS(MeOH) m/e 234(M+) C87ClO4Sについての分析: 理論値:C,40.95;H,3.01 実測値:C,41.21;H,3.07
【0032】実施例3:塩化1,3-ベンゾジオキソール
-5-スルホニルの製造 三酸化硫黄-N,N-ジメチルホルムアミド錯体(9.2
g,60mmol)と1,2-ジクロロエタン(20ml)
を窒素パージ下の250ml三口フラスコに加えた。そ
のスラリーを室温で撹拌し、1,3-ベンゾジオキソール
を室温で滴下した。そのスラリーをゆっくりと74℃に
加熱し、その温度で約8時間維持した。
【0033】反応混合物を室温に冷却し、室温で終夜撹
拌した。塩化チオニル(7.2g,60mmol)を滴下
した。その反応混合物をゆっくりと74℃に加熱し、そ
の温度で4.5時間維持した。
【0034】次に反応混合物を室温に冷却した。水(1
00ml)を加え、層を分離した。水層を1,2-ジクロ
ロエタン(3×25ml)で抽出した。合わせた1,2-ジ
クロロエタン層を水(25ml)で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥した。その硫酸マグネシウムを濾過し、1,
2-ジクロロエタンで洗浄した。その1,2-ジクロロエ
タンを減圧下で除去すると液体が残り、それが室温で固
化した。
【0035】その固体を酢酸エチルに溶解し、水で3回
洗浄することにより、最後の微量のN,N-ジメチルホル
ムアミドを除去した。その酢酸エチル層を硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、それを濾過によって除き、標記の化合物
7.8g(71%収率)が残った。核磁気共鳴検定法によ
り標記化合物の同一性を確認した。 FDMS(MeOH) m/e 220(M+) C75ClO4Sについての計算値: 理論値:C,38.11;H,2.28 実測値:C,38.30;H,2.27
【0036】実施例4:塩化2,3-ジヒドロベンゾフラ
ン-5-スルホニルの製造 三酸化硫黄-N,N-ジメチルホルムアミド錯体(9.2
g,60mmol)とN,N-ジメチルホルムアミド(20
ml)を窒素パージ下で250ml三口フラスコに加え
た。その溶液を室温で撹拌し、2,3-ジヒドロベンゾフ
ラン(6.0g,50mmol)を滴下した。
【0037】その溶液を1時間かけて85〜90℃にゆ
っくりと加熱した。その淡褐色溶液を室温に戻し、塩化
チオニル(7.2g,60mmol)を滴下した。その混
合物を室温で1時間撹拌した。
【0038】その溶液をゆっくりと85℃に加熱し、そ
の温度で1時間維持した。その溶液を40℃に冷却し
た。トルエン(25ml)をその溶液に加え、次いでそれ
を氷と水の混合物(50ml)に注いだ。トルエン25m
lを追加した。あらゆる固体を溶解させるためにその混
合物を10分間撹拌し、層を分離した。
【0039】水層をトルエン(3×25ml)で抽出し
た。合わせたトルエン層を水で洗浄し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥した。その硫酸マグネシウムを除去し、トルエ
ンで洗浄した。そのトルエンを減圧下で除去すると、標
記の生成物10.0g(91.7%収率)が残った。核磁気
共鳴検定法によって標記化合物の同一性を確認した。 FDMS(MeOH) m/e 218(M+) C87ClO3Sについての分析: 理論値:C,43.94;H,3.23 実測値:C,44.14;H,3.24
【0040】実施例5:2,3-ジヒドロベンゾフラン-
5-スルホンアミドの製造 窒素パージ下の250ml三口フラスコに三酸化硫黄-
N,N-ジメチルホルムアミド錯体(9.2g,60mmo
l)と1,2-ジクロロエタン(20ml)を加えた。その
スラリーを室温で撹拌し、2,3-ジヒドロベンゾフラン
(6.0g,50mmol)を室温で滴下した。その紫色
のスラリーを1時間かけてゆっくりと85℃に加熱し
た。薄層クロマトグラフィーを用いて反応の進行を監視
した。
【0041】反応が完結したら反応混合物を室温に冷却
し、塩化チオニル(7.2g,60mmol)を滴下し
た。その反応混合物をゆっくりと75℃に加熱し、薄層
クロマトグラフィーによって反応が完結したと決定され
るまでその温度で維持した。
【0042】その反応混合物を室温に冷却し、水(10
0ml)を加えた。水層を集め、1,2-ジクロロエタン
(3×25ml)で抽出した。合わせた1,2-ジクロロエ
タン層を水(25ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥した。その硫酸マグネシウムを濾過し、1,2-ジクロ
ロエタンで洗浄した。
【0043】所望の塩化スルホニルを含有するこの1,
2-ジクロロエタン溶液を、ドライアイス/アセトン浴
で冷却した気体アンモニア(14.7g)と1,2-ジクロ
ロエタン(20ml)の溶液に加えた。この反応液を終夜
撹拌して、最終的に室温にした。
【0044】沈殿物を濾過し、1,2-ジクロロエタンで
洗浄した後、水で洗浄し、最後にエーテルで洗浄した。
その沈殿物を減圧乾燥して標記の生成物6.9gを得
た。1,2-ジクロロエタン濾液を減圧下で留去すること
により2.0gの固体を得、それを水25mlでスラリ
ー化した。この沈殿物を濾過し、水とエーテルで洗浄
し、エーテルを真空乾燥によって除去した。固体の標記
化合物1.2gがこの濾液の抽出によって回収され(試料
B)、先の沈殿物中の標記化合物6.9g(試料A)と合わ
せて総合収率81%の標記化合物を得た。核磁気共鳴検
定法により標記化合物の同一性を確認した。 C89NO3Sについての分析: 試料A FDMS(MeOH) m/e 199(M+) 理論値:C,48.23;H,4.55;N,7.03 実測値:C,48.33;H,4.47;N,6.96 試料B FDMS(MeOH) m/e 199(M+) 理論値:C,48.23;H,4.55;N,7.03 実測値:C,48.33;H,4.49;N,7.01
【0045】実施例6:N-[[(3,4-ジクロロフェニ
ル)アミノ]カルボニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-
5-スルホンアミドの製造 アセトン(75ml)と1N水酸化ナトリウム水溶液(1
50ml,150mmol)中の実施例5の生成物(2
9.6g,148.6mmol)の溶液をアセトン75m
l中の3,4-ジクロロフェニルイソシアネート(30.0
g,154.8mmol)の溶液で20分間かけて滴下処
理した。2時間撹拌した後、不溶のビス(3,4-ジクロ
ロフェニル)尿素を濾過によって除去し、得られた透明
な溶液を1N塩酸(150ml,150mmol)の添加
によって中和した。そのスラリーを30分間撹拌し、濾
過し、水(500ml)、エーテル(200ml)、エーテ
ル/ヘキサン(1/1,100ml)およびヘキサン(2
00ml)で洗浄した。真空乾燥によって粗生成物50.
1gを得、それをエタノール(300ml)中で1時間ス
ラリー化し、濾紙上に集めてエーテルで洗浄した。この
エタノール再スラリーを繰り返し、真空乾燥(50℃)後
に標記の化合物42.7gを得た。
【0046】生成物の分析は下記の結果を与えた。融点
=188〜189℃;1H NMR(300MHz,d6-
DMSO)δ 3.25(t,2H,J=8.8Hz,C
2 ),4.63(t,2H,J=8.8Hz,C2 ),6.
92(d,1H,J=8.6Hz,Ar-),7.25(d
d,1H,J=2.5,8.8Hz,Ar-),7.48
(d,1H,J=8.8Hz,Ar-),7.68(d,1
H,J=2.5Hz,Ar-),7.71(d,1H,J
=8.5Hz,Ar-),7.77(s,1H,Ar-
),9.08(s,1H,D2Oと交換する,ArN
),10.85(bs,1H,D2Oと交換する,SO2
);IR(KBr) 3275,1701,1580,
1511,1452,1380,1244,1202,
1142,1115,1045,896,708および
585cm-1;FDMS(MeOH) m/e 386,3
88,390(M+)。 C1512Cl224Sについての分析: 理論値:C,46.53;H,3.12;N,7.23 実測値:C,46.77;H,3.24;N,7.26
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウイリアム・デイビッド・ミラー アメリカ合衆国46254インディアナ州イン ディアナポリス、ハイアシンス・ウェイ 5657番

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、Bは−O−または−CH2−を表し、Aは−O
    −、−CH2−または−N(CH3)−を表し、AまたはB
    の少なくとも一方は−O−を表すものとし、nは1また
    は2を表し、R1とR2はハロ、トリフルオロメチル、水
    素およびC1〜C6アルキルからなる群から独立に選択さ
    れ、R1とR2の少なくとも一方は水素でないものとす
    る]で表されるスルホニル尿素を製造する方法であっ
    て、まず式: 【化2】 で表される化合物を非反応性溶媒の存在下で約30℃か
    ら約120℃までの温度で三酸化硫黄-N,N-ジメチル
    ホルムアミド錯体と反応させ、約30℃から約120℃
    までの温度でハロゲン化チオニルを添加し、アンモノリ
    シスまたはアミノ化反応を行い、そのスルホンアミドを
    式: 【化3】 で表されるイソシアネートと非反応性溶媒中で約0℃か
    ら約100℃までの温度で所望の化合物が製造されるま
    で反応させることからなる方法。
  2. 【請求項2】 スルホニル尿素がN-[[(4-クロロフ
    ェニル)アミノ]カルボニル]-2,3-ジヒドロベンゾフ
    ラン-5-スルホンアミド、N-[[(4-クロロフェニル)
    アミノ]カルボニル]-1,3-ベンゾジオキソール-5-
    スルホンアミド、N-[[(4-クロロフェニル)アミノ]
    カルボニル]-1,4-ベンゾジオキサン-6-スルホンア
    ミド、N-[[(4-クロロフェニル)アミノ]カルボニ
    ル]-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-スルホンアミ
    ド、N-[[(4-クロロフェニル)アミノ]カルボニル]
    -1,3-ベンゾジオキソール-5-スルホンアミドまたは
    N-[[(4-クロロフェニル)アミノ]カルボニル]-1,
    4-ベンゾジオキサン-6-スルホンアミドである請求項
    1の方法。
  3. 【請求項3】 式: 【化4】 [式中、Bは−O−または−CH2−を表し、Aは−O
    −、−CH2−または−N(CH3)−を表し、nは1また
    は2を表し、AまたはBの少なくとも一方は−O−を表
    すものとする]で表される二環式芳香族スルホンアミド
    を製造する方法であって、式: 【化5】 で表される化合物を非反応性溶媒の存在下で約30℃か
    ら約120℃までの温度で三酸化硫黄-N,N-ジメチル
    ホルムアミド錯体と反応させ、次いで約30℃から約1
    20℃までの温度でハロゲン化チオニルを添加し、次い
    でアンモノリシスまたはアミノ化反応を行うことからな
    る方法。
JP20152593A 1992-08-19 1993-08-13 二環式芳香族スルホン酸、塩化スルホニルおよびスルホンアミドの合成 Expired - Fee Related JP3162232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/932,404 US5387681A (en) 1992-08-19 1992-08-19 Synthesis of bicyclic aromatic sulfonic acids sulfonyl chlorides and sulfonamides
US932404 1992-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06199825A true JPH06199825A (ja) 1994-07-19
JP3162232B2 JP3162232B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=25462254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20152593A Expired - Fee Related JP3162232B2 (ja) 1992-08-19 1993-08-13 二環式芳香族スルホン酸、塩化スルホニルおよびスルホンアミドの合成

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5387681A (ja)
EP (1) EP0583960B1 (ja)
JP (1) JP3162232B2 (ja)
KR (1) KR100261824B1 (ja)
AT (1) ATE153333T1 (ja)
BR (1) BR9303223A (ja)
CA (1) CA2103930A1 (ja)
DE (1) DE69310836T2 (ja)
DK (1) DK0583960T3 (ja)
ES (1) ES2103434T3 (ja)
GR (1) GR3024121T3 (ja)
HU (1) HU219235B (ja)
IL (3) IL119480A (ja)
MX (1) MX9304960A (ja)
TW (1) TW232688B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000832A1 (ja) * 2003-06-25 2005-01-06 Nissan Chemical Industries, Ltd. 1,4-ベンゾジオキサンスルホン酸化合物及び電子受容性物質としての利用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6140505A (en) * 1995-03-10 2000-10-31 G. D. Searle & Co. Synthesis of benzo fused heterocyclic sulfonyl chlorides
EP0929540A4 (en) * 1996-10-04 2001-12-12 Lilly Co Eli ANTI-TUMOR COMPOSITIONS AND THERAPEUTIC METHODS
US8829198B2 (en) * 2007-10-31 2014-09-09 Proteotech Inc Compounds, compositions and methods for the treatment of beta-amyloid diseases and synucleinopathies
US20090227647A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Thomas Lake Compounds, Compositions and Methods for the Treatment of Islet Amyloid Polypeptide (IAPP) Accumulation in Diabetes
US8916598B2 (en) 2003-05-30 2014-12-23 Proteotech Inc Compounds, compositions, and methods for the treatment of β-amyloid diseases and synucleinopathies
US20100331380A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Esposito Luke A Compounds, Compositions, and Methods for the Treatment of Beta-Amyloid Diseases and Synucleinopathies
CN1997363B (zh) 2004-05-07 2012-03-28 塞阔伊亚药品公司 抗耐药性反转录病毒蛋白酶抑制剂
WO2009079375A1 (en) 2007-12-14 2009-06-25 Georgetown University Histone deacetylase inhibitors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179757A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kyocera Corp セルスタック装置及び燃料電池
JP2014082200A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Toto Ltd 固体酸化物型燃料電池装置
JP2014143162A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Kyocera Corp セルスタック装置および燃料電池装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH368076A (fr) * 1961-02-24 1963-03-15 Mefina Sa Fusée pour projectile
DE3419795A1 (de) * 1984-05-26 1985-11-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von acyloxybenzolsulfonsaeuren und ihrer alkali- und erdalkalisalze
US4845128A (en) * 1984-06-27 1989-07-04 Eli Lilly And Company N([(4-trifluoromethylphenyl)amino]carbonyl)benzene sulfonamides
JPS6163671A (ja) * 1984-09-05 1986-04-01 Shionogi & Co Ltd 2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−スルホンアミド誘導体および降圧利尿剤
US4560771A (en) * 1984-10-01 1985-12-24 Ciba Geigy Corporation Process for the preparation of 1,2-benzoxathiines
IL83215A (en) * 1986-07-23 1991-12-15 Lilly Co Eli Synthesis of bicyclic heteroaromatic sulfonyl chlorides
JPH01100164A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Shionogi & Co Ltd スルファモイル−2−ベンゾフランカルボン酸誘導体
IL98784A0 (en) * 1990-07-17 1992-07-15 Lilly Co Eli Heterocyclyl sulfonamide derivatives,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179757A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kyocera Corp セルスタック装置及び燃料電池
JP2014082200A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Toto Ltd 固体酸化物型燃料電池装置
JP2014143162A (ja) * 2012-12-26 2014-08-07 Kyocera Corp セルスタック装置および燃料電池装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000832A1 (ja) * 2003-06-25 2005-01-06 Nissan Chemical Industries, Ltd. 1,4-ベンゾジオキサンスルホン酸化合物及び電子受容性物質としての利用
JPWO2005000832A1 (ja) * 2003-06-25 2006-08-03 日産化学工業株式会社 1,4−ベンゾジオキサンスルホン酸化合物及び電子受容性物質としての利用
US7771842B2 (en) 2003-06-25 2010-08-10 Nissan Chemical Industries, Ltd. 1,4-benzodioxane sulfonic acid compound and use thereof as electron-acceptor material
JP4596165B2 (ja) * 2003-06-25 2010-12-08 日産化学工業株式会社 1,4−ベンゾジオキサンスルホン酸化合物及び電子受容性物質としての利用

Also Published As

Publication number Publication date
KR940003948A (ko) 1994-03-14
ATE153333T1 (de) 1997-06-15
IL119480A (en) 1999-12-22
GR3024121T3 (en) 1997-10-31
IL106669A0 (en) 1993-12-08
IL106669A (en) 1999-12-31
ES2103434T3 (es) 1997-09-16
DE69310836T2 (de) 1997-10-09
JP3162232B2 (ja) 2001-04-25
HUT64953A (en) 1994-03-28
EP0583960A3 (en) 1994-06-15
MX9304960A (es) 1994-05-31
KR100261824B1 (ko) 2000-07-15
US5387681A (en) 1995-02-07
DE69310836D1 (de) 1997-06-26
BR9303223A (pt) 1994-03-01
TW232688B (ja) 1994-10-21
IL119480A0 (en) 1997-01-10
EP0583960A2 (en) 1994-02-23
EP0583960B1 (en) 1997-05-21
CA2103930A1 (en) 1994-02-20
DK0583960T3 (da) 1997-08-25
HU219235B (en) 2001-03-28
HU9302363D0 (en) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162232B2 (ja) 二環式芳香族スルホン酸、塩化スルホニルおよびスルホンアミドの合成
KR100445930B1 (ko) 방향족또는헤테로방향족설포닐할라이드의제조방법
KR0178542B1 (ko) 디티오카르밤산의 염류, 그 제조방법 및 그 디티오카르밤산의 염류를 사용하는 이소티오시아네이트류의 제조방법
EP0727424B1 (en) Process for the preparation of sulfonylurea derivatives
EP0254577B1 (en) Synthesis of bicyclic aromatic sulfonyl chlorides
US4450274A (en) Preparation of ethambutol-diisoniazide methane sulfonic acid salt
CH527172A (de) Verfahren zur Herstellung von Sulfonylharnstoffen oder -semicarbaziden
CA2163601C (fr) Derives d'acide 2-aminobenzenesulfonique et de chlorure de 2-aminobenzenesulfonyle
US3933909A (en) Method for producing sulfonyl semicarbazides
Tomé et al. Chlorosulfonation of N-arylmaleimides
JPS61134378A (ja) ピリミジン誘導体の製法
JP3958851B2 (ja) アミノフエニルケトン誘導体およびそれらの製造方法
JPS6348260A (ja) ベンゼンスルフイン酸アルカリ金属塩の製法
JPS6372669A (ja) 新規なカリツクスアレン誘導体及びその製造方法
JPH0657698B2 (ja) ピラゾ−ルオキシム誘導体及びその製造方法
RU2128164C1 (ru) Производные n-карбониланилинов и способ их получения
JPH05213854A (ja) スルホン酸銀塩の製造方法
SU450794A1 (ru) Способ получени -алканоил (ароил)- -алкан(арен)сульфонилтрихлорметан-сульфинамидинов
JPH075563B2 (ja) ジスルフイド誘導体およびその製造方法
JP2001316350A (ja) ヒドロキシグアニジンの炭酸エステル化合物、およびその製造方法
CA2005887A1 (en) Preparation of 5-acylamino-1,2,4-triazole-3--sulfonamides and intermediates
JP2000143553A (ja) 有機合成用リンカ―結合支持体、その製造方法および用途
JPH0820580A (ja) ジフエノキノン系化合物
JPS6344534A (ja) スルフオンアミド類の製造方法
JPH06157454A (ja) イソチオシアナート類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010130

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees