JPH06192982A - 製紙用離解兼除塵装置 - Google Patents

製紙用離解兼除塵装置

Info

Publication number
JPH06192982A
JPH06192982A JP25758592A JP25758592A JPH06192982A JP H06192982 A JPH06192982 A JP H06192982A JP 25758592 A JP25758592 A JP 25758592A JP 25758592 A JP25758592 A JP 25758592A JP H06192982 A JPH06192982 A JP H06192982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
dust
dust remover
raw material
dust removing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25758592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Aikawa
叔彦 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aikawa Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Aikawa Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aikawa Iron Works Co Ltd filed Critical Aikawa Iron Works Co Ltd
Priority to JP25758592A priority Critical patent/JPH06192982A/ja
Priority to KR1019920024342A priority patent/KR960004537B1/ko
Publication of JPH06192982A publication Critical patent/JPH06192982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21BFIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
    • D21B1/00Fibrous raw materials or their mechanical treatment
    • D21B1/04Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
    • D21B1/12Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by wet methods, by the use of steam
    • D21B1/30Defibrating by other means
    • D21B1/32Defibrating by other means of waste paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】有用繊維と異物とを分離処理する離解兼除塵機
能をバランスよく有効に行ない、有用繊維の回収を向上
させる。 【構成】有用繊維分と異物分とに分離するストレーナ2
を密閉ケーシング3内に設けて、室内を除塵処理室4と
原料回収室5とに区画形成し、該除塵処理室4に設けた
インペラ6と、異物の排出路7とを配備した一次除塵機
8と、該一次除塵機8とは別のケーシング10内にハイ
ドロフォイルロータ11を付設したスクリーンバスケッ
ト12を設けて精選室13と除塵処理室14とに区画形
成した二次除塵機18とを並列配備し、前記一次除塵機
8の原料回収室5を連絡通路19を介して二次除塵機1
8の除塵処理室14に着脱自在に接続連結したことで一
次除塵と二次除塵のバランスを容易に変えることがで
き、有用繊維の回収を大巾に向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、再生パルプ生産処理,
損紙処理又は新聞,雑誌等の故紙処理において、末離解
片,異物(金属片,石,プラスチック片,スチロール
片,ビニール片)を含む製紙用原料から、末離解片を離
解し、異物を系外に廃棄する製紙用離解兼除塵装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、再生パルプ生産処理・損紙処理
・古紙処理など製紙用設備においては、原料となる繊維
懸濁液中の末離解片を離解し、かつ石、砂、金属片、樹
脂片などの異物、その他のごみ排除のために多数の丸孔
又はスリットのあるスクリーンプレートで密閉ケーシン
グ内を仕切って区画構成したスクリーン装置が用いら
れ、このスクリーン装置に組合せてスクリーンテールを
離解するため高速にて回転するインペラを配備した高速
離解機が知られている。即ち、従来の処理システムでは
丸孔スクリーンa,スリットスクリーンb,高速離解機
などの単一機能をもった機械を図4に示すようにポンプ
d,チェストeとともに配列、使用するのが一般的であ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この従来の
処理システムでは、処理システムが煩雑化して設備費が
高くなるだけでなく、ポンプ,チェスト等が余分に必要
となり、動力の無駄も多くなってしまう。このような欠
点を解消するため丸孔スクリーン,スリットスクリー
ン,高速離解機の三つの働きを単一機械で行なわせる複
合機を使用することも行なわれてきた。しかしながら、
スクリーン目詰りの際にスクリーンバスケットを洗浄或
いは交換する場合、インペラ,ストレーナなどを取外さ
ないと作業できなく不便で作業性も悪いし、さらに一体
形となっているためストレーナ,スクリーンバスケット
の大きさが固定化されて設計上の自由度がなくなって機
器のバランスが変えられず問題があった。また、未離解
紙片の離解能力も不足し、スリットからのリジェクト中
に多量の未離解紙片が含まれ、そのリジェクト処理に別
の離解設備が必要となることがあって、設備費が高くな
る欠点もあった。本発明は、これら従来の諸欠点を適確
に排除しようとするもので、有用繊維と異物とを分離す
る精選処理能力の増大が可能であり、しかもスクリーン
バスケットの洗浄,交換が容易で、保安が楽で設計上の
自由度もあって原料中の未離解片の量及び性質によって
一次除塵と二次除塵とのバランスを容易に変更でき、有
用繊維の回収を大幅に高められる装置とすることを目的
としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、製紙用原料入
口から導入される原料を有用繊維分と異物分とに分離す
るためのスクリーンからなるストレーナを密閉ケーシン
グ内に設けて、室内を除塵処理室と原料回収室とに区画
形成し、該除塵処理室に前記ストレーナに近接して回転
自在に設けたインペラと、分離した異物の排出路とを配
備した一次除塵機と、該一次除塵機とは別のケーシング
内にハイドロフォイルロータを付設したスクリーンバス
ケットを設けて、精選室と除塵処理室とに区画形成し、
該精選室に精選原料出口を設け、かつ除塵処理室にリジ
ェクト排出口とを備えた二次除塵機とを並列配備し、前
記一次除塵機の原料回収室を連絡流路を介して前記二次
除塵機の除塵処理室に着脱自在に接続連結したことを特
徴とする製紙用離解兼除塵装置である。
【0005】
【作用】一次除塵機8の密閉ケーシング3内に給液され
た原料は、ストレーナ2の近接して回転するインペラ6
で前処理となる一次除塵処理室4内において攪乱され、
ストレーナ2から有用繊維を通過して流し、異物はスト
レーナ2を通過せずに分離されて排出路9から系外へ排
除されて処理される。ストレーナ2のある一次除塵処理
室4側にはスクリーン面を拭う用に接近させて回転する
インペラ6で処理室4へ送り込まれた原料は、その回転
方向の旋回,渦流を与えられ、これに伴って生ずる遠心
力により原料中の重量異物は処理室4の外周壁に飛ばさ
れ、ジャンクボックス7に落下し、軽量異物は中心上方
部にある排出路9から系外に取り出され、一方、ストレ
ーナ2を通過した原料は連絡流路19を通り、二次除塵
処理室14に送り込まれスクリーンバスケット12で分
離され、精選室13を経て精選原料出口15より導出さ
れると共に、必要に応じリジェクト排出口16から出る
リジェクトの一部は循環流路28で原料入口1に戻して
再処理される。さらに一次除塵処理室4から二次除塵処
理室14に送られる原料濃度が高い場合には、連絡流路
19に設けられた希釈水配管20から希釈水を自動的に
導入し、二次除塵機18の操業を安定させる。また、ス
クリーンバスケットの洗浄,交換時には二次除塵処理室
の密閉ケーシングの上カバーを外して系外に取出して簡
便に行うことができ、作業性を大巾に向上することがで
きる。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図1乃至図3の例で説明す
ると、製紙用原料入口1から導入される原料を有用繊維
分と異物分とに分離するためのスクリーンからなるスト
レーナ2を密閉ケーシング3内に設けて、室内を除塵処
理室4と原料回収室5とに区画形成し、該除塵処理室4
に前記ストレーナ2に近接して回転自在に設けたインペ
ラ6と、分離した異物の排出路7とを配備した一次除塵
機8と、該一次除塵機8とは別のケーシング10内にハ
イドロフォイルロータ11を付設したスクリーンバスケ
ット12を設けて、精選室13と除塵処理室14とに区
画形成し、該精選室13に精選原料出口15を設け、か
つ除塵処理室14にリジェクト排出口16とを備えた二
次除塵機18とを並列配備し、前記一次除塵機8の原料
回収室5を連絡流路19を介して前記二次除塵機18の
除塵処理室14に着脱自在に接続連結すると共に、該連
絡流路19に希釈水配管20を設け、さらに前記リジェ
クト排出口16に連らなる配管に前記一次除塵機8の原
料入口1に循環する循環流路28を備えて製紙用離解兼
除塵装置としてある。
【0007】前記二次除塵機18としては、密閉ケーシ
ング10で構成され、該密閉ケーシング10のスクリー
ンバスケット12上方部に着脱自在の上カバー17を設
けスクリーンバスケット12の洗浄,交換を簡便にでき
るようにしてある。また、前記一次除塵機8と二次除塵
機18とが、ヘッド差をつけて並列され両機との間の連
絡流路19には調整弁30のある希釈水配管20を設
け、ロータ回転軸22にかかる負荷を検出器29で検出
して希釈水量を調整弁30の開度で調節し安定操業でき
るようにしてある。
【0008】また、前記一次除塵機8は、中心上方部に
異物排出路9を備え、軽量異物を系外に取り出されるよ
うにしてあるが、除塵処理室4内に離解用高速回転イン
ペラ(図示せず)を配備することもできる。
【0009】図中21はインペラ回転軸、22はロータ
回転軸、23,24は駆動用プーリーでモータ25にベ
ルト26,27で連結してある。
【0010】なお、前記二次除塵機18のリジェクト排
出口16から出るリジェクトの一部は循環流路28にあ
る調整弁を開いて原料流路に戻して再処理されるように
することが有効であり、この場合、除塵処理室14にあ
るハイドロフォイルロータ11の回転によって生ずるポ
ンプ作用で原料圧力が高くなってリジェクトの一部又は
全量を一次除塵機8へ循環させることが可能であるが、
ポンプ作用のある機器を利用して循環させることもで
き、これによってリジェクト中の未離解紙片が再び一次
除塵機8のインペラ6で離解され、有用繊維の回収が可
能となる。さらに、前記密閉ケーシング3内に装備され
るストレーナ2は、丸孔ストレーナを用い、スクリーン
バスケット12はスリットスクリーンとして組み合せた
構成とするのがよい。
【0011】
【発明の効果】本発明は、製紙用原料入口から導入され
る原料を有用繊維分と異物分とに分離するためのスクリ
ーンからなるストレーナを密閉ケーシング内に設けて、
室内を除塵処理室と原料回収室とに区画形成し、該除塵
処理室に前記ストレーナに近接して回転自在に設けたイ
ンペラと、分離した異物の排出路とを配備した一次除塵
機と、該一次除塵機とは別のケーシング内にハイドロフ
ォイルロータを付設したスクリーンバスケットを設け
て、精選室と除塵処理室とに区画形成し、該精選室に精
選原料出口を設け、かつ除塵処理室にリジェクト排出口
とを備えた二次除塵機とを並列配備し、前記一次除塵機
の原料回収室を連絡流路を介して前記二次除塵機の除塵
処理室に着脱自在に接続連結したことにより、一次除塵
機と二次除塵機を数種類づつ基準化して構成して、これ
らを適当に組合せることによってスクリーン機器のバラ
ンスを容易に変えることができ、有用繊維と異物とを分
離する精選処理能力の増大が可能であり、しかもスクリ
ーンバスケットの洗浄,交換が容易であって、有用繊維
の回収を大幅に高められることができるほか、スクリー
ン目詰り現象を起こすことなく安全に運転することが可
能で処理システムは簡素化でき、能率良いスクリーン作
業が可能な除塵装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の例のA−A線における切断平面図であ
る。
【図2】従来例の系統説明図である。
【符号の説明】
1 原料入口 2 ストレーナ 3 密閉ケーシング 4 除塵処理室 5 原料回収室 6 インペラ 7 ジャンクボックス 8 一次除塵機 9 異物排出路 10 密閉ケーシング 11 ハイドロフォイルロータ 12 スクリーンバスケット 13 精選室 14 除塵処理室 15 精選原料出口 16 リジェクト排出口 17 上カバー 18 二次除塵機 19 連絡流路 20 希釈水配管 28 循環流路 29 検出器 30 調整弁
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年12月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の例のA−A線における切断平面図であ
る。
【図3】従来例の系統説明図である。
【符号の説明】 1 原料入口 2 ストレーナ 3 密閉ケーシング 4 除塵処理室 5 原料回収室 6 インペラ 7 ジャンクボックス 8 一次除塵機 9 異物排出路 10 密閉ケーシング 11 ハイドロフォイルロータ 12 スクリーンバスケット 13 精選室 14 除塵処理室 15 精選原料出口 16 リジェクト排出口 17 上カバー 18 二次除塵機 19 連絡流路 20 希釈水配管 28 循環流路 29 検出器 30 調整弁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製紙用原料入口から導入される原料を有
    用繊維分と異物分とに分離するためのスクリーンからな
    るストレーナを密閉ケーシング内に設けて、室内を除塵
    処理室と原料回収室とに区画形成し、該除塵処理室に前
    記ストレーナに近接して回転自在に設けたインペラと、
    分離した異物の排出路とを配備した一次除塵機と、該一
    次除塵機とは別のケーシング内にハイドロフォイルロー
    タを付設したスクリーンバスケットを設けて、精選室と
    除塵処理室とに区画形成し、該精選室に精選原料出口を
    設け、かつ除塵処理室にリジェクト排出口とを備えた二
    次除塵機とを並列配備し、前記一次除塵機の原料回収室
    を連絡流路を介して前記二次除塵機の除塵処理室に着脱
    自在に接続連結したことを特徴とする製紙用離解兼除塵
    装置。
  2. 【請求項2】 前記二次除塵機が、密閉ケーシングで構
    成され、該密閉ケーシングのスクリーンバスケット上方
    部に着脱自在の上カバーを設けたものである請求項1記
    載の製紙用離解兼除塵装置。
  3. 【請求項3】 前記一次除塵機と二次除塵機とが、ヘッ
    ド差をつけて並列され両機との間の連絡流路に希釈水配
    管を介在配備した請求項1または2記載の製紙用離解兼
    除塵装置。
  4. 【請求項4】 前記二次除塵機が、リジェクト排出口に
    連結する配管に前記一次除塵機に循環する循環路を備え
    ている請求項1,2または3記載の製紙用離解兼除塵装
    置。
JP25758592A 1992-09-02 1992-09-02 製紙用離解兼除塵装置 Pending JPH06192982A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25758592A JPH06192982A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 製紙用離解兼除塵装置
KR1019920024342A KR960004537B1 (ko) 1992-09-02 1992-12-15 제지용 분리해체겸 제진장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25758592A JPH06192982A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 製紙用離解兼除塵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06192982A true JPH06192982A (ja) 1994-07-12

Family

ID=17308314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25758592A Pending JPH06192982A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 製紙用離解兼除塵装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH06192982A (ja)
KR (1) KR960004537B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138892A (ja) * 1993-11-16 1995-05-30 Satomi Seisakusho:Kk 複合型スクリーン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138892A (ja) * 1993-11-16 1995-05-30 Satomi Seisakusho:Kk 複合型スクリーン

Also Published As

Publication number Publication date
KR940007291A (ko) 1994-04-27
KR960004537B1 (ko) 1996-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065202B2 (ja) 古紙パルプの選別方法および装置
US4283275A (en) Apparatus for processing waste paper
FI75001B (fi) Foerfarande och anordning foer separering av foeroreningar som inblandats i en pappersmassa.
US4818338A (en) Method for emptying suspension for a pulper
EP0142054B1 (en) Screening apparatus with light reject removal
JPH02112495A (ja) 空気またはガスを含む液体または繊維懸濁液の製造工程を改善する方法及び装置
JPH11222789A (ja) 古紙パルプの選別方法及び装置
US4067800A (en) Screening apparatus
JPH09500934A (ja) 再生繊維のような充填材含有材料を処理する方法と装置
US4420117A (en) Waste paper disintegrating, sorting and fiber recovery apparatus
JPH06192982A (ja) 製紙用離解兼除塵装置
US3690571A (en) Apparatus for disintegrating and separating material in fluid suspension
ES2261311T3 (es) Procedimiento para disolver y depurar materias primas de fibras de papel que contienen impurezas, especialmente papel usado.
JP2789526B2 (ja) 製紙用離解兼除塵機
JP3360773B2 (ja) 古紙パルプの選別方法および装置
US4222817A (en) Method and apparatus for pulping and grading waste material
JPS5934834B2 (ja) 故紙を含む原料から紙繊維を回収する方法および装置
JPH0559681A (ja) 製紙用分離装置
JPH03279483A (ja) 製紙用離解兼除塵機
GB2121703A (en) Waste paper processing apparatus
JP2762362B2 (ja) 製紙用分離処理方法
JPH08164346A (ja) 製紙用分離装置
JPH0559683A (ja) 製紙用除塵装置
JP2544589Y2 (ja) 製紙用溶解離精選装置
JPH0418076B2 (ja)