JPH06192506A - ポリプロピレン組成物 - Google Patents

ポリプロピレン組成物

Info

Publication number
JPH06192506A
JPH06192506A JP4342169A JP34216992A JPH06192506A JP H06192506 A JPH06192506 A JP H06192506A JP 4342169 A JP4342169 A JP 4342169A JP 34216992 A JP34216992 A JP 34216992A JP H06192506 A JPH06192506 A JP H06192506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
polypropylene
butene
weight
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4342169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2618169B2 (ja
Inventor
Masayoshi Yamaguchi
口 昌 賢 山
Akio Ishimoto
本 昭 夫 石
Hiroshi Wakumoto
本 浩 涌
Masahiro Sugi
正 浩 杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18351660&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06192506(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP4342169A priority Critical patent/JP2618169B2/ja
Priority to KR1019930028543A priority patent/KR0128035B1/ko
Priority to EP93310382A priority patent/EP0605180B2/en
Priority to CA002112021A priority patent/CA2112021C/en
Priority to DE69312897T priority patent/DE69312897T3/de
Publication of JPH06192506A publication Critical patent/JPH06192506A/ja
Priority to US08/487,587 priority patent/US5639816A/en
Priority to US08/486,641 priority patent/US5639829A/en
Publication of JP2618169B2 publication Critical patent/JP2618169B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】剛性、耐熱性に優れるとともに耐衝撃性特に低
温における耐衝撃性にも優れたポリプロピレン組成物。 【構成】(A)ポリプロピレン;95〜55重量部と、
(B-1)1-ブテンから誘導される構成単位が15〜25
モル%であるエチレン・1-ブテンランダム共重合体;ま
たは(B-2)1-オクテンから誘導される構成単位が8〜
20モル%であるエチレン・1-オクテンランダム共重合
体;5〜45重量部とからなる。(B-1)および(B-2)
は、デカリン極限粘度[η]が1.5〜3.5dl/gで
あり、DSC法により主ピークとして測定される融点が
(B-1)は60℃以下でありまた(B-2)は80℃以下で
あり、ガラス転移温度(Tg)が−50℃以下であり、
X線回折法によって測定される結晶化度が20%未満で
あり、13C−NMR法により求められるランダム性パラ
メータ(B値)が1.0〜1.4である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、剛性、耐熱性に優れると
ともに耐衝撃性特に低温における耐衝撃性にも優れたポ
リプロピレン組成物に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】ポリプロピレンからなる成形品
は、剛性、耐熱性、表面光沢性などに優れており、広い
用途に使用されている。
【0003】一方ポリプロピレンは、通常結晶性であ
り、耐衝撃性特に低温における耐衝撃性に劣り、このた
め用途が限定されるという問題点があった。このような
ポリプロピレンの耐衝撃性を向上させるには、従来、ポ
リプロピレンに、ポリエチレンを配合したり、あるいは
ポリイソブチレン、ポリブタジエン、非晶性エチレン・
プロピレン共重合体などのゴム状物質を配合していた。
これらのうちでも、非晶性あるいは低結晶性エチレン・
プロピレンランダム共重合体を用いる場合が多い。
【0004】しかしながら本発明者らは、このような非
晶性あるいは低結晶性エチレン・プロピレンランダム共
重合体とポリプロピレンとからなるポリプロピレン組成
物について研究した結果、非晶性あるいは低結晶性エチ
レン・プロピレンランダム共重合体は耐衝撃性改良効果
が小さく、耐衝撃性を改善するためにはポリプロピレン
組成物中にエチレン・プロピレンランダム共重合体を多
量に含有させる必要がある。このためこのポリプロピレ
ン組成物では、耐衝撃性が改善されるが、剛性、耐熱性
および表面硬度は大きく低下してしまう傾向にある。一
方ポリプロピレン組成物中へのエチレン・プロピレンラ
ンダム共重合体の配合量を少量にして、剛性、耐熱性お
よび表面硬度を保持しようとすると、低温における耐衝
撃性が充分に改善されないという問題点があった。
【0005】このような非晶性あるいは低結晶性エチレ
ン・プロピレンランダム共重合体に代えて、他のエチレ
ン・α−オレフィン共重合体をポリプロピレンに配合し
て耐衝撃性に優れたポリプロピレン組成物を得ようとす
る試みもなされている。たとえば特公昭58−2569
3号公報、特公昭58−38459号公報には、結晶性
ポリプロピレンと、1-ブテンから誘導される構成単位が
15モル%以下であるエチレン・1-ブテン共重合体とを
含む組成物が開示されており、また特開昭61−243
842号公報には、結晶性ポリプロピレンと、チタン不
均一系触媒を用いて得られるエチレン・1-ブテン共重合
体とを含むポリプロピレン組成物が開示されている。こ
れら公報に開示されているポリプロピレン組成物は、耐
衝撃性、剛性が改善されているが低温における耐衝撃性
はさらなる向上が望まれている。
【0006】また特公昭63−42929号公報には、
結晶性ポリプロピレンと、1-ブテンから誘導される構成
単位が25〜10重量%でありかつ極限粘度[η]が
1.5dl/g以下であるエチレン・1-ブテン共重合体と
を含むポリプロピレン組成物が開示されているが、この
ポリプロピレン組成物は耐衝撃性が不十分である。
【0007】さらに特開平3−250040号公報にお
いては、1-ブテンから誘導される構成単位が10〜90
重量%のエチレン・1-ブテンブロック共重合体をポリプ
ロピレンの耐衝撃性として用いているが、このエチレン
・1-ブテンブロック共重合体はポリプロピレンとの相溶
性に劣っており、耐衝撃性改良効果は不十分である。
【0008】このため剛性、耐熱性に優れるとともに耐
衝撃性特に低温における耐衝撃性にも優れたポリプロピ
レン組成物の出現が望まれている。本発明者は上記のよ
うな従来技術に鑑みて研究した結果、ポリプロピレンと
特定のエチレン・α−オレフィン共重合体とからなるポ
リプロピレン組成物は、剛性、耐熱性に優れるととも
に、耐衝撃性特に低温における耐衝撃性にも著しく優れ
ていることを見出して本発明を完成するに至った。
【0009】
【発明の目的】本発明は、剛性、耐熱性に優れるととも
に耐衝撃性特に低温における耐衝撃性にも優れたポリプ
ロピレン組成物を提供することを目的としている。
【0010】
【発明の概要】本発明に係る第1のポリプロピレン組成
物は、(A)ポリプロピレン;95〜55重量部と、
(B-1)1-ブテンから誘導される構成単位が15〜25
モル%であり、デカリン極限粘度[η]が1.5〜3.
5dl/gであり、DSC法により主ピークとして測定さ
れる融点が60℃以下であり、ガラス転移温度(Tg)
が−50℃以下であり、X線回折法によって測定される
結晶化度が20%未満であり、かつ13C−NMR法によ
り求められるランダム性パラメータ(B値)が1.0〜
1.4であるエチレン・1-ブテンランダム共重合体;5
〜45重量部とからなることを特徴としている。
【0011】本発明に係る第2のポリプロピレン組成物
は、(A)ポリプロピレン;95〜55重量部と、(B-
2)1-オクテンから誘導される構成単位が8〜20モル
%であり、デカリン極限粘度[η]が1.8〜3.5dl
/gであり、DSC法により主ピークとして測定される
融点が80℃以下であり、ガラス転移温度(Tg)が−
50℃以下であり、X線回折法によって測定される結晶
化度が20%未満であり、かつ13C−NMR法により求
められるランダム性パラメータ(B値)が1.0〜1.
4であるエチレン・1-オクテンランダム共重合体;5〜
45重量部とからなることを特徴としている。
【0012】上記のようなポリプロピレン組成物は、さ
らに、(C)エチレンから誘導される構成単位が30〜
60モル%であり、デカリン極限粘度[η]が2〜12
dl/gであるプロピレン・エチレン共重合体;5〜15
重量部を含有していてもよい。
【0013】
【発明の具体的な説明】本発明に係るポリプロピレン組
成物について具体的に説明する。本発明に係るポリプロ
ピレン組成物は、(A)ポリプロピレンと、特定の(B-
1)エチレン・1-ブテン共重合体とからなるか、または
(A)ポリプロピレンと特定の(B-2)エチレン・1-オ
クテン共重合体とからなる。
【0014】(A)ポリプロピレン 本発明で用いられる(A)ポリプロピレンとしては、プ
ロピレンの単独重合体またはプロピレン以外のオレフィ
ンから誘導される構成単位を10モル%以下の量で含有
するプロピレン・α−オレフィン共重合体が挙げられ
る。
【0015】このようなオレフィンとしては、たとえ
ば、エチレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-
ヘプテン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-ヘキ
サドデセン、4-メチル-1- ペンテン、2-メチル-1- ブテ
ン、3-メチル-1- ブテン、3-メチル-1- ブテン、3,3-ジ
メチル-1- ブテン、ジエチル-1- ブテン、トリメチル-1
- ブテン、3-メチル-1- ペンテン、エチル-1- ペンテ
ン、プロピル-1- ペンテン、ジメチル-1- ペンテン、メ
チルエチル-1- ペンテン、ジエチル-1- ヘキセン、トリ
メチル-1- ペンテン、3-メチル-1- ヘキセン、ジメチル
-1- ヘキセン、3,5,5-トリメチル-1- ヘキセン、メチル
エチル-1- ヘプテン、トリメチル-1- ヘプテン、ジメチ
ルオクテン、エチル-1- オクテン、メチル-1- ノネン、
ビニルシクロペンテン、ビニルシクロヘキサン、ビニル
ノルボルナンなどが挙げられる。
【0016】プロピレンとこれらオレフィンとの共重合
体は、ランダム共重合体であってもブロック共重合体で
あってもよい。またプロピレン・α−オレフィン共重合
体は、3-メチル-1- ブテン、3,3-ジメチル-1- ブテン、
3-メチル-1- ペンテン、3-メチル-1- ヘキセン、3,5,5-
トリメチル-1- ヘキセン、ビニルシクロペンテン、ビニ
ルシクロヘキサン、ビニルノルボルナンの単独重合体ま
たは共重合体を、触媒に予備重合し、次いでこの予備重
合触媒にプロピレンを重合させることにより得られるも
のであってもよい。
【0017】本発明では、(A)ポリプロピレンとし
て、プロピレン単独重合体が好ましい。本発明で用いら
れる(A)ポリプロピレンは、ASTM−D1238に
準拠して、230℃、2160g荷重下で測定されるメ
ルトフローレート(MFR)が、0.1〜200g/10
分、好ましくは、0.3〜100g/10分である。
【0018】上記のようなMFRを有する(A)ポリプ
ロピレンを含むポリプロピレン組成物は、流動性に優
れ、大型成形品の成形も容易である。なおメルトフロー
レートが上記よりも大きいポリプロピレンを含有するポ
リプロピレン組成物は、衝撃強度に劣る。
【0019】上記のようなポリプロピレンは、種々の方
法により製造することができるが、通常の立体規則性触
媒を用いて製造することができる。具体的には、固体状
チタン触媒成分と有機金属化合物触媒成分とさらに必要
に応じて電子供与体とから形成される触媒を用いて製造
することができる。
【0020】この方法で使用される固体状チタン触媒成
分としては、三塩化チタンまたは三塩化チタン組成物
を、比表面積が100m2 /g以上の担体に担持してな
るチタン触媒成分、あるいはマグネシウム、ハロゲン、
電子供与体(好ましくは芳香族カルボン酸エステルまた
はアルキル基含有エーテル)およびチタンを必須成分と
し、比表面積が100m2 /g以上の担体に担持された
チタン触媒成分が挙げられる。特に後者の担体付触媒成
分を用いて製造したポリプロピレンが好適である。
【0021】また有機金属化合物触媒成分としては、有
機アルミニウム化合物が好ましく、有機アルミニウム化
合物としては具体的に、トリアルキルアルミニウム、ジ
アルキルアルミニウムハライド、アルキルアルミニウム
セスキハライド、アルキルアルミニウムジハライドなど
が挙げられる。なお有機アルミニウム化合物は、使用す
るチタン触媒成分の種類に合わせて適宜選択することが
できる。
【0022】電子供与体としては、窒素原子、リン原
子、硫黄原子、ケイ素原子あるいはホウ素原子などを有
する有機化合物を使用することができ、好ましくは上記
のような原子を有するエステル化合物およびエーテル化
合物などが挙げられる。
【0023】このような触媒は、さらに共粉砕等の手法
により活性化されてもよい。また上述のようにオレフィ
ンが前重合されていてもよい。なお上記のような担体付
き触媒成分を用いたポリプロピレンの製造方法は、例え
ば特開昭50−108385号、特開昭50−1265
90号、特開昭51−20297号、特開昭51−28
189号、特開昭52−151691号などの公報に詳
細が記載されており、またプロピレンブロック共重合体
の製造方法は、たとえば特開昭52−98045号公
報、特公昭57−26613号公報などに詳細が記載さ
れている。本発明においてもこれらに記載されている技
術を利用することができる。
【0024】(B-1 )エチレン・1-ブテンランダム共重
合体 本発明で用いられる(B-1)エチレン・1-ブテンランダ
ム共重合体は、1-ブテンから誘導される構成単位を15
〜25モル%、好ましくは18〜20モル%の量で含有
している。
【0025】本発明で用いられる1-ブテンから誘導され
る構成単位を上記のような量で含有する(B-1)エチレ
ン・1-ブテンランダム共重合体のガラス転移温度は、−
50℃以下、好ましくは−60℃以下である。また融点
は、60℃以下、好ましくは50℃以下である。なおこ
の融点は、DSC法により主ピークとして測定される。
【0026】本発明で用いられる(B-1)エチレン・1-
ブテンランダム共重合体は、135℃、デカリン中で測
定される極限粘度[η]が、1.5〜3.5dl/g、好
ましくは2.0〜3.0dl/gである。
【0027】X線回折法によって測定される結晶化度
は、20%未満、好ましくは10%以下である。また本
発明で用いられる(B-1)エチレン・1-ブテンランダム
共重合体は、13C−NMR法により求められる共重合モ
ノマー連鎖分布のランダム性を示すパラメータ(B値)
が1.0〜1.4である。
【0028】このような(B-1)エチレン・1-ブテンラ
ンダム共重合体におけるB値は、共重合体鎖中における
各モノマーから誘導される構成単位の組成分布状態を表
す指標であり、共重合体中の全dyad連鎖に対するエ
チレン-1-ブテン交互連鎖のモル分率を、エチレン含量
(モル分率)と1-ブテン含量(モル分率)との積の2倍
で割ったものである。すなわちB値は、下記式で求めら
れる。
【0029】
【数1】
【0030】(式中、PE およびPB は、それぞれエチ
レン・1-ブテン共重合体中に含有されるエチレン成分の
モル分率および1-ブテン成分のモル分率を示し、PBE
全dyad連鎖の1-ブテン−エチレン連鎖のモル分率を
示す。)このようなPE 、PB およびPBE値は、具体的
には、下記のようにして求められる。
【0031】10mmφの試料管中で約200mgのエ
チレン・1-ブテン共重合体を1mlのヘキサクロロブタ
ジエンに均一に溶解させ、この試料の13C−NMRスペ
クトルを下記の測定条件下に測定する。
【0032】測定温度:120℃、 測定周波数:25.05MHz、 スペクトル幅:1500Hz、フィルタ幅:1500H
z、 パルス繰り返し時間:4.2sec、パルス幅:7μs
ec、 積算回数:2000〜5000回。
【0033】PE 、PB およびPBE値は、上記のように
して測定される13C−NMRスペクトルから、G.J.
Ray (Macromolecules, 10,773(1977))、J.C.Rand
all(Macromolecules, 15,353(1982))、J.Polymer S
cience ,Polymer PhysicsEd.,11,275(1973))、K.Ki
mura(Polymer,25,441(1984))らの報告に基づいて求め
ることができる。
【0034】なおこのB値は、エチレン・1-ブテンラン
ダム共重合体が完全交互共重合体であると2となり、完
全ブロック共重合体であると0となる。このB値が1.
0よりも小さい(B-1)エチレン・1-ブテンランダム共
重合体を含むポリプロピレン組成物は、耐衝撃性が低下
する傾向にある。
【0035】上記のような(B-1)エチレン・1-ブテン
ランダム共重合体は、ポリプロピレンとの相溶性に優
れ、この共重合体を含有してなるポリプロピレン組成物
は、剛性に優れるとともに耐衝撃性にも優れ、しかも流
動性にも優れているため、外観に優れた成形品を形成す
ることができる。
【0036】上記のような(B-1)エチレン・1-ブテン
ランダム共重合体は、公知のバナジウム系触媒またはメ
タロセン系触媒を用いて製造することができる。(B-2)エチレン・1-オクテンランダム共重合体 本発明で用いられる(B-2)エチレン・1-オクテンラン
ダム共重合体は、1-オクテンから誘導される構成単位を
8〜20モル%、好ましくは10〜15モル%の量で含
有している。
【0037】本発明で用いられる1-オクテンから誘導さ
れる構成単位を上記のような量で含有する(B-2)エチ
レン・1-オクテンランダム共重合体のガラス転移温度
は、−50℃以下、好ましくは−60℃以下である。ま
た融点は80℃以下、好ましくは70℃以下である。な
おこの融点は、DSC法により主ピークとして測定され
る。
【0038】本発明で用いられる(B-2)エチレン・1-
オクテンランダム共重合体は、135℃、デカリン中で
測定される極限粘度[η]が、1.5〜3.5dl/g、
好ましくは2.0〜3.0dl/gである。
【0039】X線回折法によって測定される結晶化度
は、20%未満、好ましくは10%以下である。また本
発明で用いられる(B-2)エチレン・1-オクテンランダ
ム共重合体は、1 3C−NMR法により求められる共重合
モノマー連鎖分布のランダム性を示すパラメータ(B
値)が1.0〜1.4である。
【0040】このような(B-2)エチレン・1-オクテン
ランダム共重合体におけるB値は、前記(B-1)エチレ
ン・1-ブテンランダム共重合体において説明したB値と
同様にして、下記式から求められる。
【0041】
【数2】
【0042】(式中、PE およびPO は、それぞれエチ
レン・1-オクテン共重合体中に含有されるエチレン成分
のモル分率および1-オクテン成分のモル分率を示し、P
OEは全dyad連鎖の1-オクテン−エチレン連鎖のモル
分率を示す。)このB値が1.0よりも小さい(B-2)
エチレン・1-オクテンランダム共重合体を含むポリプロ
ピレン組成物は、耐衝撃性が低下する傾向にある。
【0043】上記のような(B-2)エチレン・1-オクテ
ンランダム共重合体は、ポリプロピレンとの相溶性に優
れ、この共重合体を含有してなるポリプロピレン組成物
は、剛性に優れるとともに耐衝撃性にも優れ、しかも流
動性にも優れているため、外観に優れた成形品を形成す
ることができる。
【0044】上記のような(B-2)エチレン・1-オクテ
ンランダム共重合体は、公知のバナジウム系触媒または
メタロセン系触媒を用いて製造することができる。ポリプロピレン組成物 本発明に係る第1のポリプロピレン組成物は、上記
(A)ポリプロピレンを、95〜55重量部、好ましく
は85〜65重量部の量で、(B-1)エチレン・1-ブテ
ンランダム共重合体を、5〜45重量部、好ましくは1
5〜35重量部の量で含有している。
【0045】また本発明に係る第2のポリプロピレン組
成物は、上記(A)ポリプロピレンを、95〜55重量
部、好ましくは85〜65重量部の量で、(B-2)エチ
レン・1-オクテンランダム共重合体を、5〜45重量
部、好ましくは15〜35重量部の量で含有している。
【0046】このような本発明に係るポリプロピレン組
成物は、剛性、耐熱性に優れるとともに、耐衝撃性特に
低温における耐衝撃性にも優れている。さらに本発明に
係るポリプロピレン組成物は、(C)プロピレン・エチ
レンランダム共重合体を5〜15重量部、好ましくは5
〜10重量部の量で含有していてもよい。
【0047】本発明で用いられる(C)プロピレン・エ
チレンランダム共重合体は、エチレンから誘導される構
成単位を30〜60モル%、好ましくは35〜45モル
%の量で含有している。
【0048】このような(C)プロピレン・エチレンラ
ンダム共重合体は、135℃、デカリン中で測定される
極限粘度[η]が、2〜12dl/g、好ましくは3〜6
dl/gである。
【0049】(C)プロピレン・エチレンランダム共重
合体を含むポリプロピレン組成物は、耐衝撃性および剛
性にも優れており、流動性にも優れている。なお本発明
に係るポリプロピレン組成物中の(A)ポリプロピレン
と(C)プロピレン・エチレンランダム共重合体とは、
ポリプロピレンとプロピレン・エチレンランダム共重合
体とのブロック共重合体として製造されたものあっても
よい。
【0050】本発明に係るポリプロピレン組成物は、必
要に応じて無機充填剤を含有していてもよい。無機充填
剤は、組成物中に好ましくは5〜20重量%の量で含有
される。
【0051】このような無機充填剤としては、具体的
に、微粉末タルク、炭酸カルシウム、塩基性硫酸マグネ
シウムウィスカー、チタン酸カルシウムウィスカー、ホ
ウ酸アルミニウムウィスカーなどが挙げられる。
【0052】本発明に係るポリプロピレン組成物は、さ
らに本発明の目的を損なわない範囲で、ポリエチレン
(PE)、耐熱安定剤、芳香族カルボン酸アルミニウム
塩、芳香族リン酸エステル塩、ジベンジリデンソルビト
ール等の核剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤、難燃
剤、顔料、染料、他の重合体、無機充填材、他有機充填
剤、上記組成以外のプロピレン・エチレンランダム共重
合体(EPR)などを含有していてもよい。
【0053】本発明に係るポリプロピレン組成物は、上
記各成分を同時に、または逐次的にたとえばヘンシェル
ミキサー、V型ブレンダー、タンブラーブレンダー、リ
ボンブレンダー等に装入して、混練した後、単軸押出
機、多軸押出機、ニーダー、バンバリーミキサー等で溶
融混練することによって得られる。
【0054】これらのうちでも、多軸押出機、ニーダ
ー、バンバリーミキサー等の混練性能に優れた装置を使
用すると、各成分がより均一に分散された高品質のポリ
プロピレン組成物を得ることができて好ましい。
【0055】
【発明の効果】本発明に係るポリプロピレン組成物は、
剛性、耐熱性に優れるとともに耐衝撃性特に低温におけ
る耐衝撃性にも優れている。
【0056】このような本発明に係るポリプロピレン組
成物は、広範な用途に利用することができ、バンパーな
どの自動車用内外装材用途にも好適に用いられる。
【0057】
【実施例】次に本発明を実施例により具体的に説明する
が、本発明はこれら実施例により限定されるものではな
い。
【0058】なお下記実施例において、各物性は以下の
ようにして測定した。 (1)MFR ASTM D1238に準拠した。 条件:230℃、2.16kg (2)曲げ弾性率(FM) ASTM D790に準拠
した。
【0059】試験片 12.7(幅)×6.4(厚
さ)×127(長さ) スパン間 100mm 曲げ速度 2mm/分 (3)アイゾット衝撃強度(IZ) ASTM D256に準拠した 温度 −30℃ 試験片 12.7(幅)×6.4(厚さ)×64(長
さ) ノッチは機械加工
【0060】
【実施例1〜9】表2に示すポリプロピレン組成物を、
樹脂温度200℃、金型温度40℃の条件下に射出成形
機にて、ASTM試験片を成形して、上記の物性を測定
した。
【0061】結果を表2に示す。なおポリプロピレン組
成物を調製する際に用いた各成分は以下のとおりであ
り、各成分の物性を表1に示す。
【0062】
【表1】
【0063】(A)ポリプロピレン(1) PP−A :三井石化(株)製ポリプロピレン、HY
POLJ800を用いた。
【0064】(2) PP−B:以下のようにして製造され
た高結晶性ホモポリプロピレン。 触媒の調製 無水塩化マグネシウム95.2g、デカン442mlお
よび2-エチルヘキシルアルコール390.6gを130
℃で2時間加熱して均一溶液とした後、この溶液中に無
水フタル酸21.3gを添加し、さらに130℃にて1
時間攪拌混合を行い、無水フタル酸をこの均一溶液に溶
解させた。このようにして得られた均一溶液を室温に冷
却した後、この均一溶液75mlを−20℃に保持した
四塩化チタン200mlに1時間にわたって全量滴下装
入した。装入終了後、この混合液を4時間かけて110
℃に昇温し、110℃に達したところで、フタル酸ジイ
ソブチル(DIBP)5.22gを添加し、これより2
時間同温度にて攪拌下保持した。2時間の反応終了後、
熱濾過にて固体部を採取し、この固体部を275mlの
四塩化チタンにて再懸濁させた後、再び110℃で2時
間、加熱した。
【0065】反応終了後、再び熱濾過にて固体部を採取
し、110℃デカンおよびヘキサンにて、洗液中に遊離
のチタン化合物が検出されなくなるまで充分洗浄した。
以上の操作によって調製した固体状チタン触媒成分
[A]はデカンスラリーとして保存した。
【0066】重合 内容積17リットルのオートクレーブに室温プロピレン
雰囲気下で、プロピレンを4kg、水素を45リットル導
入し、60℃に昇温した後トリエチルアルミニウム5.
0ミリモル、ジシクロペンチルジメトキシシラン(DC
PMS)5.0ミリモル、上記固体状チタン触媒成分
[A]をTi原子に換算して0.05ミリモル添加し、
70℃にさらに昇温し、この温度で40分間重合反応を
行った。反応終了後、直ちに少量のエタノールを系内に
添加して触媒を分解し、未反応のプロピレンと水素を除
去して、白色粉末状固体1515gを得た。
【0067】得られたポリプロピレンは、MFRが15
g/10分であった。(3) PP−C :前重合触媒を用いて製造された高結晶性
ホモポリプロピレン。 触媒の前重合 2リットルの耐圧オートクレーブに、窒素雰囲気下20
℃で精製ヘキサン1リットル、トリエチルアルミニウム
100ミリモル、メチルトリメトキシシラン(TMM
S)100ミリモルおよび上記固体状チタン触媒成分
[A]をチタン原子換算で10ミリモル加え攪拌混合し
た後、3-メチル-1- ブテン115gを添加し20℃を保
持したまま2時間攪拌下予備重合反応を行った。反応終
了後、上澄み液を除去し、精製ヘキサンで2回洗浄を行
い、この後精製デカンで再懸濁して、触媒ビンに全量移
液して前重合触媒を得た。
【0068】重合 この前重合触媒を用いて、ポリプロピレン−Bと同様に
して、ホモポリプロピレンを重合した。
【0069】得られたポリプロピレンは、MFRが1
5.5g/10分であった。(4) PP−D :以下のようにして製造されたブロックポ
リプロピレン。 内容積17リットルのオートクレーブをプロピレンで充
分に置換し、プロピレンを4kg、水素を60リットル導
入し、60℃に昇温した後トリエチルアルミニウム5.
0ミリモル、ジシクロペンチルジメトキシシラン(DC
PMS)5.0ミリモル、上記固体状チタン触媒成分
[A]をTi原子に換算して0.05ミリモル添加し、
80℃で1時間重合した。
【0070】液体プロピレンを除去した後、60℃でエ
チレンおよびプロピレン混合ガスをそれぞれ100リッ
トル、150リットルを150分で添加した。未反応の
混合ガスを除去し、白色粉末状固体2.1kgを得た。
【0071】このようにして得られたブロックポリプロ
ピレンは、MFRが22g/10分であり、エチレンか
ら誘導される構成単位が8.0重量%、常温n-デカン可
溶量が11.1重量%、可溶部の極限粘度[η]は3.
0dl/gであった。 (B-1 )エチレン・1-ブテンランダム共重合体 EBR−1:1-ブテンから誘導される構成単位:19モ
ル% 極限粘度[η]=2.5dl/g (B-2 )エチレン・1-オクテンランダム共重合体 EOR :1-オクテンから誘導される構成単位:13
モル% 極限粘度[η]:2.3dl/g (C)プロピレン・エチレンランダム共重合体 PER−1:エチレンから誘導される構成単位:40モ
ル% 極限粘度[η]=3.0dl/gその他 EBR−2:1-ブテンから誘導される構成単位:11モ
ル% 極限粘度[η]=1.8dl/g EPR(エチレン・プロピレンランダム共重合体):エ
チレンから誘導される構成単位:80モル% 極限粘度[η]=2.6dl/g ポリエチレン:三井石化(株)製 ハイゼックス13
00J タルク: 平均粒径 2.5μm 粒径5μm以上の粒子の含有率 3重量%
【0072】
【比較例1〜5】表2に示すポリプロピレン組成物を、
実施例と同様にして成形して、物性を測定した。なお各
成分の物性は、表1に示す。
【0073】結果を表2に示す。
【0074】
【実施例9〜11】表2に示すポリプロピレン組成物
を、樹脂温度200℃、金型温度40℃の条件下に射出
成形機にて、ASTM試験片を成形して、上記の物性を
測定した。
【0075】結果を表2に示す。なお表2に示すポリプ
ロピレン組成物を調製する際に用いた各成分の物性を表
1に示す。
【0076】
【表2】
【0077】
【表3】
【0078】
【表4】
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0059
【補正方法】変更
【補正内容】
【0059】試験片 12.7(幅)×6.4(厚
さ)×127(長さ) スパン間 100mm 曲げ速度 2mm/分 (3)アイゾット衝撃強度(IZ) ASTM D256に準拠した 温度 23℃ 試験片 12.7(幅)×6.4(厚さ)×64(長
さ) ノッチは機械加工
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉 正 浩 千葉県市原市千種海岸3番地 三井石油化 学工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ポリプロピレン;95〜55重量部
    と、 (B-1)1-ブテンから誘導される構成単位が15〜25
    モル%であり、 デカリン極限粘度[η]が1.5〜3.5dl/gであ
    り、 DSC法により主ピークとして測定される融点が60℃
    以下であり、 ガラス転移温度(Tg)が−50℃以下であり、 X線回折法によって測定される結晶化度が20%未満で
    あり、かつ13C−NMR法により求められるランダム性
    パラメータ(B値)が1.0〜1.4であるエチレン・
    1-ブテンランダム共重合体;5〜45重量部とからなる
    ことを特徴とするポリプロピレン組成物。
  2. 【請求項2】(A)ポリプロピレン;95〜55重量部
    と、 (B-1)1-ブテンから誘導される構成単位が15〜25
    モル%であり、 デカリン極限粘度[η]が1.5〜3.5dl/gであ
    り、 DSC法により主ピークとして測定される融点が60℃
    以下であり、 ガラス転移温度(Tg)が−50℃以下であり、 X線回折法によって測定される結晶化度が20%未満で
    あり、かつ13C−NMR法により求められるランダム性
    パラメータ(B値)が1.0〜1.4であるエチレン・
    1-ブテンランダム共重合体;5〜45重量部と、 (C)エチレンから誘導される構成単位が30〜60モ
    ル%であり、 デカリン極限粘度[η]が2〜12dl/gであるプロピ
    レン・エチレン共重合体;5〜15重量部とからなるこ
    とを特徴とするポリプロピレン組成物。
  3. 【請求項3】(A)ポリプロピレン;95〜55重量部
    と、 (B-2)1-オクテンから誘導される構成単位が8〜20
    モル%であり、 デカリン極限粘度[η]が1.5〜3.5dl/gであ
    り、 DSC法により主ピークとして測定される融点が80℃
    以下であり、 ガラス転移温度(Tg)が−50℃以下であり、 X線回折法によって測定される結晶化度が20%未満で
    あり、かつ13C−NMR法により求められるランダム性
    パラメータ(B値)が1.0〜1.4であるエチレン・
    1-オクテンランダム共重合体;5〜45重量部とからな
    ることを特徴とするポリプロピレン組成物。
  4. 【請求項4】(A)ポリプロピレン;95〜55重量部
    と、 (B-2)1-オクテンから誘導される構成単位が8〜20
    モル%であり、 デカリン極限粘度[η]が1.5〜3.5dl/gであ
    り、 DSC法により主ピークとして測定される融点が80℃
    以下であり、 ガラス転移温度(Tg)が−50℃以下であり、 X線回折法によって測定される結晶化度が20%未満で
    あり、かつ13C−NMR法により求められるランダム性
    パラメータ(B値)が1.0〜1.4であるエチレン・
    1-オクテンランダム共重合体;5〜45重量部と、 (C)エチレンから誘導される構成単位が30〜60モ
    ル%であり、 デカリン極限粘度[η]が2〜12dl/gであるプロピ
    レン・エチレン共重合体;5〜15重量部とからなるこ
    とを特徴とするポリプロピレン組成物。
JP4342169A 1992-12-22 1992-12-22 ポリプロピレン組成物 Expired - Lifetime JP2618169B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342169A JP2618169B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 ポリプロピレン組成物
KR1019930028543A KR0128035B1 (ko) 1992-12-22 1993-12-20 폴리프로필렌 조성물
DE69312897T DE69312897T3 (de) 1992-12-22 1993-12-21 Polypropylen Zusammensetzung
CA002112021A CA2112021C (en) 1992-12-22 1993-12-21 Polypropylene composition
EP93310382A EP0605180B2 (en) 1992-12-22 1993-12-21 Polypropylene composition
US08/487,587 US5639816A (en) 1992-12-22 1995-06-07 Polypropylene composition
US08/486,641 US5639829A (en) 1992-12-22 1995-06-07 Polypropylene composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342169A JP2618169B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 ポリプロピレン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06192506A true JPH06192506A (ja) 1994-07-12
JP2618169B2 JP2618169B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=18351660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4342169A Expired - Lifetime JP2618169B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 ポリプロピレン組成物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5639829A (ja)
EP (1) EP0605180B2 (ja)
JP (1) JP2618169B2 (ja)
KR (1) KR0128035B1 (ja)
CA (1) CA2112021C (ja)
DE (1) DE69312897T3 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011102A (en) * 1997-05-16 2000-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Polypropylene-based resin composition and injection molded article thereof
JP2002105254A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Mitsui Chemicals Inc エチレン共重合体組成物およびその用途ならびにプロピレン重合体組成物およびそれからなる成形体
US6759465B1 (en) 1999-04-26 2004-07-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition and injection-molded object thereof
JP2005187713A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toyota Motor Corp インストルメントパネル
JP2007510771A (ja) * 2003-11-06 2007-04-26 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ ポリプロピレン組成物
WO2007123110A1 (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Japan Polypropylene Corporation 新規な遷移金属化合物、これを含むオレフィン重合用触媒及びこれを用いたプロピレン/エチレン-αオレフィン系ブロック共重合体の製造方法
US9694522B2 (en) 2007-07-18 2017-07-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition and composite molded body

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2142733C (en) * 1992-09-15 2005-02-08 H. Craig Silvis Impact modification of thermoplastics
US6645641B2 (en) * 1993-06-24 2003-11-11 Pechiney Plastic Packaging, Inc. Structures of polymers made from single site catalysts
DE69506821T2 (de) * 1994-04-11 1999-06-10 Mitsui Chemicals, Inc., Tokio/Tokyo Verfahren zur herstellung einer propylen-polymerzusammensetzung und propylen-polymerzusammensetzung
US5763534A (en) * 1994-08-25 1998-06-09 Solvay Engineered Polymers Thermoplastic polypropylene blends with mixtures of ethylene/butene and ethylene/octene copolymer elastomers
US5773515A (en) * 1994-08-25 1998-06-30 Solvay Engineered Polymers Engineered polyolefin materials
US5747592A (en) * 1994-12-16 1998-05-05 Exxon Chemical Patents, Inc. Thermoplastic polymer compositions and their production and use
EP0792914B1 (en) * 1995-09-14 2002-08-14 Mitsui Chemicals, Inc. Polyolefin composition and article molded therefrom
DE69615314T2 (de) * 1995-11-17 2002-04-18 Japan Polychem Corp., Tokio/Tokyo Thermoplastische Harzzusammensetzung
SG67392A1 (en) * 1996-05-27 1999-09-21 Sumitomo Chemical Co Propylene/ethylene-alpha-olefin block copolymer and process for producing the same
US5972520A (en) * 1996-06-26 1999-10-26 Uvtec, Incorporated High gloss high impact TPO coextrusion and method of making
DE19635503A1 (de) * 1996-09-02 1998-03-05 Basf Ag Weißbrucharme, zähmodifizierte Propylenpolymerisate
US6048942A (en) * 1996-09-30 2000-04-11 Montell North America Inc. Thermoplastic olefin articles having high surface gloss and mar resistance
AU726782B2 (en) * 1996-11-06 2000-11-23 Tonen Chemical Corporation Polyolefin composition for exterior trims
US6610408B1 (en) 1996-11-08 2003-08-26 Solvay Engineered Polymers TPO blends containing multimodal elastomers
JP3321009B2 (ja) * 1997-01-17 2002-09-03 日本ポリケム株式会社 プロピレン系樹脂組成物
US7338698B1 (en) 1997-02-28 2008-03-04 Columbia Insurance Company Homogeneously branched ethylene polymer carpet, carpet backing and method for making same
AU6344098A (en) 1997-02-28 1998-09-18 Shaw Industries, Inc. Carpet, carpet backings and methods
PL335371A1 (en) 1997-02-28 2000-04-25 Dow Chemical Co Polyethylene compositions with a filter
US20030211280A1 (en) 1997-02-28 2003-11-13 Shaw Industries, Inc. Carpet, carpet backings and methods
SG67489A1 (en) * 1997-04-07 1999-09-21 Mitsui Chemicals Inc Laminating propylene/1-butene random copolymer composition and composite film using the same
DE19821718A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Sumitomo Chemical Co Harzmasse auf Polypropylenbasis und spritzgeformter Gegenstand daraus
JP4205786B2 (ja) * 1998-10-05 2009-01-07 住友化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物およびその射出成形体
US6150442A (en) * 1998-12-31 2000-11-21 Ferro Corporation Flame retardant polypropylene composition
IT1312057B1 (it) * 1999-04-09 2002-04-04 Bimo Italia S P A Film plastici termoretraibili.
US6300419B1 (en) 1999-12-08 2001-10-09 The Dow Chemical Company Propylene polymer composition
US6329454B1 (en) 1999-12-08 2001-12-11 The Dow Chemical Company Filled propylene polymer composition
US6734253B2 (en) * 2002-07-19 2004-05-11 Dow Global Technologies, Inc. Scratch and mar resistant propylene polymer composition
JP2006502888A (ja) * 2002-10-15 2006-01-26 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 繊維強化熱可塑性ポリマー組成物を含む物品
US6803421B2 (en) * 2002-11-12 2004-10-12 Equister Chemicals, Lp High flow filled propylene polymer compositions having improved impact and dimensional properties
US6967225B2 (en) * 2003-05-05 2005-11-22 Honda Motor Co., Ltd. Scratch-resistant polypropylene composition
EP1745100B1 (en) * 2004-05-05 2009-12-02 Dow Global Technologies Inc. Scratch resistant propylene polymer composition
EP1672021A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-21 Saudi Basic Industries Corporation Polypropylene compositions
EP2055738A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-06 Borealis Technology Oy Impact-modified polypropylene
US20090217335A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Richard Sai Kit Wong Apparatus and methods for network access
US10179852B2 (en) 2012-09-11 2019-01-15 Sika Technology Ag Thermoplastic mixture with high flexibility and high melting point

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121709A (ja) * 1985-11-21 1987-06-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd 低結晶性エチレン系ランダム共重合体およびその用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913202B2 (ja) 1978-04-26 1984-03-28 三井化学株式会社 スキ−靴
FR2493855B1 (fr) * 1980-11-13 1986-01-10 Naphtachimie Sa Compositions de polypropylene de resistance au choc ameliorees
JPS5917131B2 (ja) 1981-07-24 1984-04-19 早川ゴム株式会社 加硫ゴムの再生方法
JPS62112644A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Nippon Petrochem Co Ltd 軟質ポリオレフイン系組成物
JP2600829B2 (ja) 1988-08-04 1997-04-16 三井石油化学工業株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0250040A (ja) 1988-08-11 1990-02-20 Kimura Koki Kk エアーコンディショナーにおける自動制御装置
US5268220A (en) * 1989-05-11 1993-12-07 Nippon Petrochemicals Company, Limited Polypropylene film
US5173536A (en) * 1990-12-11 1992-12-22 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Impact polymer blend
MX9200724A (es) 1991-02-22 1993-05-01 Exxon Chemical Patents Inc Mezcla termosellable de polietileno o plastomero de muy baja densidad con polimeros a base de polipropileno y pelicula termosellable asi como articulos hechos con aquellas.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121709A (ja) * 1985-11-21 1987-06-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd 低結晶性エチレン系ランダム共重合体およびその用途

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011102A (en) * 1997-05-16 2000-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Polypropylene-based resin composition and injection molded article thereof
US6759465B1 (en) 1999-04-26 2004-07-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition and injection-molded object thereof
JP2002105254A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Mitsui Chemicals Inc エチレン共重合体組成物およびその用途ならびにプロピレン重合体組成物およびそれからなる成形体
JP2007510771A (ja) * 2003-11-06 2007-04-26 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ ポリプロピレン組成物
JP2005187713A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toyota Motor Corp インストルメントパネル
WO2007123110A1 (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Japan Polypropylene Corporation 新規な遷移金属化合物、これを含むオレフィン重合用触媒及びこれを用いたプロピレン/エチレン-αオレフィン系ブロック共重合体の製造方法
US7906599B2 (en) 2006-04-19 2011-03-15 Japan Polypropylene Corporation Transition metal compound, catalyst for olefin polymerization containing the same, and method for producing propylene/ethylene-α-olefin block copolymer by using the catalyst
US9694522B2 (en) 2007-07-18 2017-07-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition and composite molded body

Also Published As

Publication number Publication date
EP0605180B2 (en) 2000-09-06
US5639829A (en) 1997-06-17
US5639816A (en) 1997-06-17
CA2112021C (en) 2001-03-13
DE69312897T2 (de) 1998-01-02
DE69312897D1 (de) 1997-09-11
EP0605180A1 (en) 1994-07-06
KR940014589A (ko) 1994-07-18
EP0605180B1 (en) 1997-08-06
CA2112021A1 (en) 1994-06-23
JP2618169B2 (ja) 1997-06-11
DE69312897T3 (de) 2001-03-01
KR0128035B1 (ko) 1998-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2618169B2 (ja) ポリプロピレン組成物
KR101632090B1 (ko) 양호한 백화 저항성을 갖는 폴리올레핀 조성물
JP4344421B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体
US5591795A (en) Polypropylene composition
JPH0940821A (ja) プロピレン重合体組成物
EP1680468B1 (en) Polypropylene composition
EP2414438B1 (en) Polyolefin masterbatch and composition suitable for injection molding
WO2000053673A1 (fr) Composition de resine propylene et element d'habillage interieur automobile renfermant celle-ci
JP3330657B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP3120926B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPH09143338A (ja) プロピレン重合体組成物
JP3216942B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP3330784B2 (ja) 自動車内装材用プロピレン重合体組成物
JP4532084B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法
JP3330796B2 (ja) 自動車内装材用プロピレン重合体組成物
JPH09143337A (ja) プロピレン重合体組成物
JP2618169C (ja)
JP2008063563A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および該熱可塑性樹脂組成物から得られる成形体
JP2022145094A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物および射出成形体
JP3167489B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2001172335A (ja) エチレン−1−ブテンランダム共重合体およびそれを用いたポリプロピレン樹脂組成物
JPH08109294A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2021161268A (ja) プロピレン系樹脂組成物および成形体
JP2004231924A (ja) プロピレン系樹脂組成物、成形体、成形体の用途
JP2003327643A (ja) プロピレン−エチレンブロック共重合体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term