JPH06177144A - バイポーラトランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

バイポーラトランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH06177144A
JPH06177144A JP32387892A JP32387892A JPH06177144A JP H06177144 A JPH06177144 A JP H06177144A JP 32387892 A JP32387892 A JP 32387892A JP 32387892 A JP32387892 A JP 32387892A JP H06177144 A JPH06177144 A JP H06177144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
layer
type
base layer
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32387892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3186265B2 (ja
Inventor
Akira Sato
佐藤  明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32387892A priority Critical patent/JP3186265B2/ja
Publication of JPH06177144A publication Critical patent/JPH06177144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186265B2 publication Critical patent/JP3186265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バイポーラトランジスタのベース抵抗を低減す
るために設けるグラフトベースによって生じるC−B間
の接合耐圧の低下、接合容量の増加を防ぐ。 【構成】バイポーラトランジスタのベース内の従来のグ
ラフトベース20となるべき領域上にMBE又はCVD
法を用いてベースと同一導電型の高濃度の半導体層10
を形成する。これにより、デバイスの接合容量の増加、
接合耐圧の低下をもたらすことなしに、ベース抵抗の低
下を促す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バイポーラトランジス
タおよびその製造方法に関し、特にICの構造及び製法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年バイポーラトランジスタの高速化・
高性能化が急速に進められている。バイポーラトランジ
スタの高性能化には、第1に微細化による寄生容量およ
びベース抵抗の低減、第2に接合を浅くすることによる
キャリア走行時間の短縮が試みられている。具体的に
は、fT (カットオフ周波数)の向上、rbb’(ベー
ス抵抗)の低下が性能の良否の指標となっている。ここ
でrbb’を例にとると、rbb’は次式のように表す
ことができる。 rbb’=(rb1 rb2 +rb3 /(エミッタ本数) ここでそれぞれrb1 、rb2 、rb3 は図3の17、
18、19の抵抗に相当する。 rb1 ;真性(エミッタ直下)ベース抵抗 rb2 ;外部ベース抵抗 rb3 ;コンタクト部ベース抵抗 ダブルベースの場合 rb1 =ρS1・S1 /(12・le) rb2 =ρS2・S2 /(2・le) rb3 =ρS3・S3 /(6・le) である。ここで ρS1;真性ベース層抵抗 ρS2;外部ベース層抵抗 ρS3;コンタクト部層抵抗 S1 ;エミッタ幅 S2 ;エミッタ・ベースコンタクト距離 S3 ;ベースコンタクト幅 le;エミッタ長 ここからベース抵抗を低減する方法として (1)エミッタ幅を細くする。 (2)ベース・エミッタ間を短くする。 (3)各ベース層抵抗を低くする。 等が挙げられる。ここで上述のバイポーラトランジスタ
の高性能化のための微細化は、(1)と(2)に貢献し
ている。また(3)の低減には、グラフト・ベース20
の採用などが行われている。
【0003】また、キャリア走行時間の短縮のために、
MBE等による薄いエピ厚をベースに適用することが行
われている。しかしながら、ベースの薄化に伴ない層抵
抗が増加し、ひいてはベース抵抗の増加を招くためグラ
フトベースの採用によるベース抵抗の低減が必須となっ
ている。図3に、MBEで形成した薄いベース層に、グ
ラフトベースを適用した従来例を示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来グラフトベースの
形成にはイオン注入法、熱拡散法を用いるため、一般に
接合が深くなり、グラフトベース下部の実効的エピタキ
シャル層厚の低下をもたらし、結果としてC−B間の耐
圧の低下、C−B間の接合容量の増加を招いてしまうと
いう問題点があった。
【0005】本発明の目的は、バイポーラトランジスタ
のベース抵抗を低減するために設けるグラフトベースに
よって生じるC−B間の接合耐圧の低下、接合容量の増
加を防ぐことができるバイポーラトランジスタおよびそ
の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のバイポーラトラ
ンジスタはベース内のグラフトベースとなるべき領域の
上にベースと同一導電型の高濃度の半導体層を有するこ
とを特徴として構成される。また本発明のバイポーラト
ランジスタの製造製法は、バイポーラトランジスタのベ
ース内のグラフトベースとなるべき領域上にMBE又は
CYD法を用いて選択的に高濃度の半導体層を形成する
工程を含んで構成される。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を説明するために工程順に
示した半導体素子の断面図である。
【0008】まず、図1(a)に示すように、P型半導
体基板1にN型の不純物の埋込み層2を形成したのち、
N型エピタキシャル層3を成長させる。次に素子分離領
域4をつくったあと、コレクタコンタクト部5をあけ
て、リンイオン抽入を行ってコレクタ直下にN+ 型高濃
度領域6を形成する。その後、P型のベース層7を例え
ば厚さ50nmホウ素を1×1018atom/cm3
つくる。
【0009】次に図1(b)に示すように、例えば酸化
膜を用いてグラフトベース形成用保護膜9を作り、グラ
フトベース層10として例えば厚さ100nm、ホウ素
を1×1020atom/cm3 を形成させる。ここでベ
ース層及びグラフトベースの形成には、例えばMBE
(分子線エピタキシー法)、或いはCVD(化学的気相
成長)法などを使用する。
【0010】次に図1(c)のように全面に例えば酸化
膜11(あるいは、酸化膜と窒化膜等の積層膜でもよ
い)を成長させた後、コンタクト12を開口し、多結晶
シリコン13を成長させる。その後、図1(d)のよう
にAs+ I/Iを行い、N+ 層のエミッタ14を形成
し、更にそれぞれの電極15を形成する。このときエミ
ッタ、コレクタの上部にN型不純物をドープした多結晶
シリコン13を残してもよい。
【0011】次に第2の実施例を図2を使用して説明す
る。第1の実施例では集積回路中でのトランジスタの形
成を行なうためコレクタ引き出し口が上部に位置してい
るが、この発明をディスクリートトランジスタに使用す
る場合コレクタ部を図2の16に配置する。この場合も
グラフトベースの製法は、第1の実施例と同様に行な
う。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、バイポー
ラトランジスタのベース上に、グラフトベースを形成す
ることにより従来のグラフトベースと異なり、デバイス
の接合容量の増加、接合耐圧の低下をもたらすことなし
にベース抵抗の低下を実現することを可能とした。これ
は即ち、デバイスの持つ性能を高周波特性、直流特性の
両面から向上させることにつながる。特に接合耐圧は従
来のグラフトベース有りのものから単純に約15%向上
し、接合容量は約20%向上すると計算できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するために工程順に示
したバイポーラトランジスタ素子の断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す断面図である。
【図3】従来のバイポーラトランジスタの構造並びに製
造方法を説明するための半導体素子の断面図である。
【符号の説明】
1 P型半導体基板 2 N+ 埋込層 3 N- エピタキシャル層 4 素子分離用酸化膜 5 コレクタ引出部 6 コレクタ直下高濃度域 7 P型ベース層 8 表面保護膜1 9 G/B形成用保護膜 10 G/B層 11 表面保護膜2 12 エミッタコンタクト 13 多結晶シリコン成長膜 14 高濃度エミッタ 15 電極 16 N型半導体基板 17 真性(エミッタ直下)ベース抵抗 18 外部ベース抵抗 19 コンタクト部ベース抵抗 20 従来のG/B層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の一主面に形成された一導電
    型のベース層と、前記ベース層上に選択的に形成されか
    つ前記ベース層と同一導電型で該ベース層より高濃度の
    不純物を有するグラフトベース層とを有することを特徴
    とするバイポーラトランジスタ。
  2. 【請求項2】 半導体基板の一主面に一導電型のベース
    層を形成する工程と、前記ベース層上に該ベース層と同
    一導電型で、かつ該ベース層より高濃度の不純物を有す
    るグラフトベース層をMBE法又はCVD法を用いて選
    択的に形成する工程とを含むことを特徴とするバイポー
    ラトランジスタの製造方法。
JP32387892A 1992-12-03 1992-12-03 バイポーラトランジスタおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3186265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32387892A JP3186265B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 バイポーラトランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32387892A JP3186265B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 バイポーラトランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06177144A true JPH06177144A (ja) 1994-06-24
JP3186265B2 JP3186265B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=18159613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32387892A Expired - Fee Related JP3186265B2 (ja) 1992-12-03 1992-12-03 バイポーラトランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186265B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186265B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11297708A (ja) 半導体装置及びその形成方法
JPH04266047A (ja) 埋め込み層形成に相当するsoi型半導体装置の製造方法及び半導体装置
US5411898A (en) Method of manufacturing a complementary bipolar transistor
EP0233202A1 (en) MANUFACTURE OF A SEMICONDUCTOR DEVICE WITH BURIAL OXIDE.
JPS63157475A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05235014A (ja) 半導体装置
JP2803548B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06302610A (ja) 高利得misトランジスタ
JP2001135719A (ja) 半導体装置の素子分離構造
JP3186265B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP3778122B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0521442A (ja) 半導体装置
JP2004022555A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH10294321A (ja) ラテラルpnpトランジスタおよびその製造方法
JPS61214569A (ja) 半導体装置
JP2817210B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2888652B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2646856B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP3120441B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2845469B2 (ja) 半導体装置
JPH05109745A (ja) 半導体装置
JPH05109748A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0574790A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61269373A (ja) 半導体装置
JPH03203333A (ja) 半導体装置及びその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010410

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees