JPH0615615A - 切削具 - Google Patents

切削具

Info

Publication number
JPH0615615A
JPH0615615A JP17329092A JP17329092A JPH0615615A JP H0615615 A JPH0615615 A JP H0615615A JP 17329092 A JP17329092 A JP 17329092A JP 17329092 A JP17329092 A JP 17329092A JP H0615615 A JPH0615615 A JP H0615615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
presser foot
blade body
cutting tip
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17329092A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhei Omi
勝平 大見
Yasuo Imai
康夫 今井
Senichi Kawamura
銑一 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omi Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Omi Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omi Kogyo Co Ltd filed Critical Omi Kogyo Co Ltd
Priority to JP17329092A priority Critical patent/JPH0615615A/ja
Publication of JPH0615615A publication Critical patent/JPH0615615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】確実にクランプすることができ、しかも、刃体
を正確に位置決めすることによって、刃先径を正確に定
める。 【構成】本体に形成された収容凹部と、収容凹部に配設
されるとともに、表面4cが収容凹部の側面3bと当接
し、前記表面4cと平行な裏面4dには規制溝4eが形
成された刃体4と、収容凹部に配設され、刃体4の裏面
4dに当接し、垂直に押圧する側面5aを有し、その側
面5aには規制溝4eに挿通可能に設けられた規制凸部
5bを有する押え金5と、本体に設けられ、押え金5を
刃体4の裏面4dに対して垂直方向に押圧力を加える押
圧手段7とを備えた。また、 収容凹部3の底面3dに
は、押え金5を押し出す押し出し用のネジ孔1aが形成
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は木板、合板等の側面に面
取りや飾り縁等を行う切削具のクランプ構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、刃体を有する本体先端側にガイド
ローラを取着し、ガイドローラにて刃体を切削方向に円
滑に案内するようにしたガイドローラ付き切削具が提案
されている。そして、このガイドローラ付き切削具の中
には、刃体が交換可能な切削具がある。
【0003】この切削具は、図4に示すように、切削具
本体32の両側に平面部33を形成し、その平面部33
に収容凹部34を設けている。この収容凹部34には、
前記平面部33に向かって拡開する向きに傾斜したテー
パ面35a,35bが形成されるとともに、底部には前
記平面部33と平行に底面36が形成されている。そし
て、この収容凹部34に押え金37が配設されるように
なっている。この押え金37の両側面には収容凹部34
と同形のテーパ面38a,38bが形成されている。そ
して、収容凹部34の一方のテーパ面35aと押え金3
7の一方のテーパ面38aとの間に、刃体31が挟着さ
れるようにする。次に、ボルト39にて、この押え金3
7を底面36側に引っ張る。従って、押え金37が刃体
31をテーパ面35aに押しつけることになり、刃体3
1が本体32にクランプされる。
【0004】また、同様なテーパ面を使用した刃体のク
ランプ構造として、図5に示すように、円形断面の切削
具本体40に収容凹部41を形成し、この収容凹部41
の一側面には同収容凹部41の開口方向(図中矢印)に
向かって収縮する向きに傾斜したテーパ面42が形成さ
れている。そして、その他端には前記開口方向に対し
て、平行な平面部43が形成されている。そして、前記
収容凹部41には押え金44が配設されている。この押
え金44の一側面には前記テーパ面42と同形状のテー
パ面45が形成されており、他方の側面には前記収容凹
部41の平面部43と平行となる平面部46が形成され
ている。
【0005】そして、前記収容凹部41のテーパ面42
と押え金44のテーパ面45とを当接させ、前記収容凹
部41の平面部43と押え金44の平面部46との間に
刃体47を配設し、押え金44を底部からボルト48等
で図中矢印方向に押しつける。従って、押え金44がテ
ーパ面42に沿って摺動し、押え金44が刃体47を平
面部43に押しつける。その結果、刃体47は本体40
にクランプされる。
【0006】また、この刃体47を本体40から取り外
すには、前記ボルト48を緩め、図示しない取り外し専
用の治具にて、押え金44の上部を下方に押すことによ
って、前記クランプを解除し、刃体47を取り外すよう
になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記テ
ーパ面を使用したクランプ構造では、押え金が前記切欠
のテーパ面に沿って摺動し、刃体を本体に圧接すること
によってクランプしているので、何らかの原因で抜け落
ちる問題があった。また、前記刃体は押え金とともに、
若干位置が移動させられる。このため、刃体を本体に正
確に位置決め固定することが困難であり、正確に刃先径
を定めることが困難であった。
【0008】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、確実にクランプするこ
とができ、しかも、刃体を正確に位置決めすることによ
って、刃先径を正確に定めることができる切削具を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するため、本体に形成された切欠溝と、前記切欠溝に
配設されるとともに、表面が前記切欠溝の側面と当接
し、前記表面と平行な裏面には規制溝が形成された刃体
と、前記裏面に当接する側面を有し、その側面には前記
規制溝に挿通可能に設けられた規制凸部を有する押え金
と、前記押え金を刃体の裏面に対して垂直方向に押圧力
を加える押圧手段とを備えたことをその要旨とする。
【0010】
【作用】従って、本発明によれば、押圧手段にて押え金
を押すと、押え金は刃体側に押され、押え金の側面には
刃体の裏面を垂直に押す押圧力が付与される。従って、
刃体は、この押圧力によって、動かされることなく押え
金の側面と切欠溝の側面との間にクランプされる。
【0011】また、規制孔に規制凸部が介在しているの
で、刃体は抜けることがない。
【0012】
【実施例】以下、本発明をガイドローラ付き切削具に具
体化した一実施例を図1〜図3に従って説明する。
【0013】図1,図2に示すように、ガイドローラ付
き切削具の本体1の上部にはシャンク2が形成され、図
示しない駆動源に連結されることによって、本体1を回
転駆動するようになっている。このシャンク2の先端部
には収容凹部3が形成されている。この収容凹部3には
本体1の長手方向にエンドミル等で加工された長孔であ
って、その先端部には前記エンドミルを水平方向に送る
ことによって平面部3aが形成されている。また、この
収容凹部3はその断面形状を断面コ字状に形成されてお
り、両側面3b,3cは互いに平行かつ底面3dに対し
て垂直に形成されている。また、この底面3dに貫通す
るように、本体1にはネジ孔1aが形成されている。
【0014】前記収容凹部3内には本体1の長手方向に
長く形成された刃体4が収納されている。この刃体4の
断面形状は台形であって、その両先端部が切削のための
刃先部4a,4bを形成している。また、前記刃体4の
表面4cは前記収容凹部3の側面3bと当接される。さ
らに、前記表面4cと平行に形成された裏面4dにはそ
の中央部付近に長手方向全体にわたって規制溝4eが形
成されている。
【0015】この刃体4の裏面4dには、長手方向に前
記刃体4より若干短く形成された押え金5が当接され
る。この押え金5の刃体4側の側面5aには前記刃体4
の規制溝4eに挿通された規制突起5bが長手方向全体
にわたって形成されている。即ち、この規制溝4eに規
制突起5bを挿通することによって、刃体4を収容凹部
3内に位置決めし、刃体4が同収容凹部3から飛び出す
ことを防止するようになっている。
【0016】さらに、押え金5の刃体4と反対側の側面
5cには孔6が形成されており、前記本体1に螺着され
た止めネジ7が孔6内に挿通されている。そして、この
止めネジ7が押え金5を押圧するようになっている。そ
して、押え金5の側面5aは刃体4の裏面4dを垂直に
押圧することになる。
【0017】また、本体1先端部には軸8が形成されて
いて、この軸8にはガイドローラ9が回転可能に嵌着さ
れ,止め輪10にてスラスト方向の動きを規制してい
る。即ち、例えば、上記切削具で木板等を切削するとき
には、このガイドローラ9を木板に当接させた状態で接
触転動させるようになっている。
【0018】次に、上記のように構成されたガイドロー
ラ付き切削具の刃体4を本体1にクランプする方法につ
いて説明する。図2に示すように、止めネジ7を本体1
内に螺入するとともに、押え金5に形成された孔6内に
挿通する。そして、この止めネジ7を締めつけることに
よって、同止めネジ7が押え金5を押圧する。押え金5
は刃体4側に押され、押え金5の側面5aには刃体4の
裏面4dを垂直に押す押圧力が付与される。従って、こ
の押圧力によって、この押え金5の側面5aと収容凹部
3の側面3bとの間に挟着された刃体4は本体1にクラ
ンプされる。尚、このクランプ状態において、止めネジ
7は完全に本体1内に埋設されている。
【0019】また、このクランプ状態を解除するために
は、前記止めネジ7を孔6に全く干渉しない位置まで緩
め、ネジ孔1aから図示しないネジを螺入する。そし
て、そのネジをさらに螺入すると、そのネジの頭部は押
え金5の底部を押し上げ、クランプ状態は完全にを解除
される。従って、押え金5及び刃体4は本体1から取り
外される。
【0020】さらに、このように刃体4を本体1にクラ
ンプされたガイドローラ付き切削具を使用して、木板1
1にデコラ12等の化粧板を貼着した合板13の木板1
1の側面11a及びデコラ12の側面12aを縁取り切
削する場合について説明する。
【0021】まず、図3に示すように、ガイドローラ9
を木板11の側面11aに当接させた状態で、接触転動
させる。すると刃体4の刃先部4aが側面11a及び側
面12aに沿うように案内されるとともに、シャンク2
の回転駆動に伴って刃先部4aもまた回転する。従っ
て、この刃先部4aにて木板11の側面11aが切削さ
れるとともに、デコラ12の側面12aが前記側面11
aと面一に切削される。
【0022】このように本実施例のガイドローラ付き切
削具によると、押え金5が止めネジ7によって刃体4方
向に押され、その押え金5が刃体4を収容凹部3の側面
3bに垂直に押さえつけることによって刃体4が本体1
にクランプされる。このため、刃体4はクランプされる
際、動かないので、刃体4の刃先径(本切削具を回転さ
せた時に、刃体3の刃先部が描く軌跡の直径)の取り付
け精度を維持することができる。
【0023】また、刃体4に形成された規制孔4eに押
え金5の規制突起5bを係合させたので、本切削具使用
時において、刃体4が飛びだすことなく切削を行うこと
ができる。
【0024】さらに、この刃体4は専用の治具を使用す
ることなく、止めネジ7を孔6と干渉しない位置まで緩
め、ネジ孔1aからネジを螺入し、押え金5の底面を押
し上げることにより、容易に押え金5とともに取り外す
ことができる。
【0025】加えて、木材11にデコラ12等の化粧板
が取着された合板13を切削する場合には、木材11の
側面11aとデコラ12の側面12aを面一に切削する
ことができる。
【0026】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、構成の一部
を適宜変更して次のように実施することもできる。 (1)上記実施例では、ネジ孔1aを形成したが、単に
貫通孔を形成するとともに、その貫通孔に軸部材を挿通
し、軸部材が押え金5の底部を押すことによって、押え
金5及び刃体4を取り外すよう構成してもよい。
【0027】(2)上記実施例では、刃体4の刃先部4
aを切刃として使用したが、刃体4を反転させ、刃先部
4bを刃先として使用してもよい。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、確
実にクランプすることができ、しかも、刃体を正確に位
置決めすることによって、刃先径を正確に定めることが
できる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施例において、刃体の
クランプ構造を示す断面図である。
【図2】一実施例におけるガイドローラ付き切削具を示
す側面図である。
【図3】一実施例におけるガイドローラ付き切削具の切
削状態を示す側面図である。
【図4】従来の刃体のクランプ構造を示す断面図であ
る。
【図5】従来の刃体のクランプ構造を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1…本体、1a…ネジ孔、3…替刃収容凹部としての収
容凹部、3b…側面、3d…底面、4…刃体、4c…表
面、4d…裏面、4e…規制溝、5…押え金、5a…側
面、5b…規制凸部、7…押圧手段として止めネジ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体(1)に形成された替刃収容凹部
    (3)と、 前記収容凹部(3)に配設されるとともに、表面(4
    c)が前記収容凹部(3)の側面(3b)と当接し、前
    記表面(4c)と平行な裏面(4d)には規制溝(4
    e)が形成された刃体(4)と、 前記収容凹部(3)に配設され、前記刃体(4)の裏面
    (4d)に当接し、垂直に押圧する側面(5a)を有
    し、その側面(5a)には前記規制溝(4e)に挿通可
    能に設けられた規制凸部(5b)を有する押え金(5)
    と、 前記本体(1)に設けられ、前記押え金(5)を刃体
    (4)の裏面(4d)に対して垂直方向に押圧力を加え
    る押圧手段(7)とを備えたことを特徴とする切削具。
  2. 【請求項2】 収容凹部(3)の底面(3d)には、押
    え金(5)を押し出す押し出し用のネジ孔(1a)が形
    成されている請求項1の切削具。
JP17329092A 1992-06-30 1992-06-30 切削具 Pending JPH0615615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17329092A JPH0615615A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 切削具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17329092A JPH0615615A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 切削具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0615615A true JPH0615615A (ja) 1994-01-25

Family

ID=15957707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17329092A Pending JPH0615615A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 切削具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615615A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404877A (en) Power-driven screwdriver
US7540224B2 (en) Straddle safety pusher system
US5159864A (en) Insert for a table saw
US3623518A (en) Antisplinter insert for portable saws
US7264028B2 (en) Cutting tool and system for coring a bowl using a lathe
GB2334915A (en) Dust chute
JPS61169201A (ja) 工作物に対するスコアリング装置
US7040206B2 (en) Straddle safety pusher system
KR880000676Y1 (ko) 벌(Burr) 절삭장치
JPH02284806A (ja) 工具保持具
JPH0615615A (ja) 切削具
US4317400A (en) Saw guide clamping assembly
KR200386898Y1 (ko) 휴대용 면취기
JPH04189461A (ja) 切断用ジグ及び固定装置
JP2969213B2 (ja) 切断用定規装置
JP2002370202A (ja) 丸 鋸
JPH09151607A (ja) パネルの穿孔用治具
JPH0339202Y2 (ja)
JPH061761Y2 (ja) 携帯用切断機
JPH0144316Y2 (ja)
JPH0450981Y2 (ja)
CA1167670A (en) Power-driven screwdriver
JPS6228323Y2 (ja)
GB2107627A (en) Power-driven screwdriver attachment
JPS6228394Y2 (ja)