JPH0614733B2 - オ−デイオ信号の再生回路 - Google Patents

オ−デイオ信号の再生回路

Info

Publication number
JPH0614733B2
JPH0614733B2 JP59173598A JP17359884A JPH0614733B2 JP H0614733 B2 JPH0614733 B2 JP H0614733B2 JP 59173598 A JP59173598 A JP 59173598A JP 17359884 A JP17359884 A JP 17359884A JP H0614733 B2 JPH0614733 B2 JP H0614733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
circuit
signal
level
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59173598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6152082A (ja
Inventor
義樹 城地
マンフレツド・シユワルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59173598A priority Critical patent/JPH0614733B2/ja
Publication of JPS6152082A publication Critical patent/JPS6152082A/ja
Publication of JPH0614733B2 publication Critical patent/JPH0614733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は映像信号記録再生用の回転磁気ヘッドとは異
なる回転磁気ヘッドによって映像信号に重ね記録された
オーディオ信号を再生して、これを所定のテレビ信号に
変換するようにしたVTRなどに適用して好適なオーディ
オ信号の再生回路に関する。
〔従来の技術〕
2ヘッドヘリカルスキャン方式のVTRでは、オーディオ
信号の品質を高め、ハイファイな音質を得るため、左右
音声信号などのオーディオ信号をFM変調した上で、一対
の回転磁気ヘッドに供給してカラー映像信号と共に記録
するようにしている。
この場合、第5図に示すように映像信号を記録再生する
ための一対の回転磁気ヘッドHVA,HVBとは異なる一対の
回転磁気ヘッドHAA,HABでオーディオ信号を記録再生す
るようにしたVTRが提案されている(例えば、特開昭59-
103478号公報等)。
オーディオ用のヘッドHAA,HABはビデオ用のヘッド
HVA,HVBに対し先行するように取付けられると共に、第
6図に示すようにビデオ用のヘッドHVA,HVBのアジマス
角θVA,θVBに対し、オーディオ用のヘッドHAA,HAB
アジマス角θAA,θABは大きく選定され、またギャップ
幅GVA〜GABもオーディオ用のヘッドHAA,HABの方が大き
く選定される。
そして、これらのヘッドHVA〜HABによって映像信号とオ
ーディオ信号とが同一のトラック上に重ね記録される。
第7図はその一例を示すもので、先行するヘッドHAA,H
ABによってオーディオ信号が深層記録され、移行するヘ
ッドHVA,HVBによって映像信号がその上に浅層記録され
る。
第8図はこのような記録方式を採用したときの周波数特
性を示すもので、FM変調された輝度信号YFMと低域変換
された搬送色信号Cの周波数特性は周知の如く同図A
のようになる。これに対し、FMオーディオ信号Sは同
図Bに示すようにFM輝度信号YFMと低域搬送色信号C
の間の周波数帯域に存在するようにその占有帯域幅が選
定される。
そして、左音声信号のFMキャリヤ周波数はこの例で
は1.35MHzに、右音声信号のFMキャリヤ周波数は1.5
0MHzに選定され、夫々の周波数偏移幅Δは±200KHz程
度に設定される。
オーディオ信号の記録再生方式をこのように選んだ場合
には、映像信号に関しては通常の方式との互換性がある
上、オーディオ信号と映像信号とは異った記録アジマス
で重ね記録されているので、オーディオ信号の占有帯域
幅が広く、しかもそのレベルが高い場合でも映像信号の
記録再生には殆んど影響を及ぼさない。
従って、ダイナミックレンジが例えば80dBと広く、高い
周波数(20HzS〜20KHz)まで周波数特性が伸びたオーデ
ィオ信号を記録再生することができるなどの効果が得ら
れる。
このようにダイナミックレンジが広く、広帯域のままで
記録されたオーディオ信号を再生するには、第9図に示
すような再生回路(10)を使用すればよい。
まず、左音声信号Lでキャリヤ周波数をFM変調した
FMオーディオ信号L(Δは±200KHz程度)と、右音
声信号Rでキャリヤ周波数をFM変調したFMオーディ
オ信号Rの合成FMオーディオ信号をSとし、これが
ヘッドHAAによって記録される場合をSAA(=LFA+RFA
で、他方のヘッドHABによって記録される場合をSAB(=
LFB+RFB)で示す。
一対のヘッドHAA,HABにより再生されたFMオーディオ信
号SAA,SABは夫々プリアンプ(2A),(2B)を介して左チャ
ンネル及び右チャンネルの各再生系(3L),(3R)に供給さ
れる。左チャンネル再生系(3L)において、(4L),(5L)は
夫々中心周波数がのバンドパスフィルタであって、
これらより抽出された左音声信号LFA,LFBは夫々FM復調
器(6L),(7L)に供給されてFM復調されることにより左音
声信号L,Lが交互に得られる。
右チャンネル再生系(3R)も同様に構成され、バンドパス
フィルタ(4R),(5R)は中心周波数がに選定され、こ
れより右音声信号RFA,RFBが抽出され、これがFM復調器
(6R),(7R)でFM復調されることによって右音声信号
,Rが交互に得られる。
左音声信号L,Lは第1のスイッチング手段(8L)
に、右音声信号R,Rは第2のスイッチング手段(8
R)に供給されて、これらを30HzのパルスPGで切換えるこ
とにより、第1のスイッチング手段(8L)からは連続した
左音声信号Lが出力され、第2のスイッチング手段(8R)
からは連続した右音声信号Rが出力される。これら音声
信号L,Rは夫々ローパスフィルタ(9L),(9R)、ノイズ
リダクション回路(11L),(11R)を介してラインアウト端
子(12L),(12R)に導びかれる。
復調された音声信号L,Rを、テープ(1)より再生され
た映像信号と共にテレビジョン受像機に供給する場合に
は、これらを一旦通常のテレビジョン信号の信号形態に
変換しなければならない。そのため、再生回路(10)には
さらにテレビ信号変換回路(20)が設けられている。
そのため、左右の音声信号L,Rはまず抵抗器R,R
によって抵抗ミックスされて合成音声信号Sとされ
たのち、後述する理由に基づき設けられたローパスフィ
ルタ(21)にて帯域制限され、さらにリミッタ(22)に供給
されて所定レベル以上がリミッタされる。リミッタされ
た音声信号SALはプリエンファシス回路(23)にて高域増
強されると共に、FM変調器(24)でFM変調され、このFM合
成音声信号FM-Sが端子(25)に供給された再生映像信
号Sと共に加算器(26)に供給されて周波数多重された
のち、AM変調器(27)でAM変調されることによって、出力
端子(28)には所定の信号形態を有するテレビジョン信号
STVが得られる。
上述したローパスフィルタ(21)及びリミッタ(22)を設け
たのは次のような理由に基づく。
すなわち、テープ(1)より再生された合成音声信号S
のダイナミックレンジは80dB程度と非常に広く、しかも
その周波数特性は20kHzまで伸びていることから、この
音声信号Sを直接プリエンファンスしてFM変調する
と、高入力レベルの音声信号SのときFM変調器(24)に
おける周波数偏移幅(±30kHz程度)を越える場合があ
り、これによって音声信号Sと映像信号Sとがビー
トを起こし、テレビ映像にビート妨害が発生する。ビー
ト妨害があると、画質は著しく劣化する。
このビート妨害をなくすために、ローパスフィルタ(21)
によって通過帯域を15kHz程度までに制限すると共に、
リミッタ(22)でレベル制限するようにしたものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上述のように音声信号Sを帯域制限すると
共に、リミッタをかけてFM変調すると次のような問題が
生ずる。
まず、リミッタレベルをある程度高いレベルに設定する
と音声信号の歪は殆んど問題にならないのに対し、この
ように高リミッタレベルでは高入力レベル時FM変調器(2
4)の最高周波数偏移幅を越えるおそれがあり、そのよう
なときには上述したように音声信号Sと映像信号S
とによるビートによって画質が著しく劣化してしまう。
このビート妨害に基づく画質劣化をなくすためにリミッ
タレベルを下げると、今度は音声信号Sが歪み高音質
化を期待できない。
従って、従来では高画質化を狙うと音質が犠牲となるよ
うに、両者を同時に満足することができなかった。
この発明はこれらの問題点を解決したものであって、映
像信号への影響がない高音質が期待できるオーディオ信
号の再生回路を提案するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため、この発明ではフィルタ(21)
とリミッタ(22)の代りに、第1図に示すようにディエン
ファシス特性をもつAGC回路(30)を設けたものである。
〔作用〕
このAGC回路(30)は通常のAGC動作を行なうと共に、音声
信号Sの入力レベルが高い場合で、しかもその周波数
が高くなるにつれて、ディエンファシス量が増えるよう
な入出力特性及び周波数特性を有する。
従って、音声信号Sの入力レベルに応じてAGCがかけ
られると共に、AGCのかかり方は周波数に応じて異るか
ら、高レベル、高周波の音声信号Sであっても、歪み
は発生せず、しかもFM変調器(24)の周波数偏移幅内にお
さまるようなレベルに制限される。このことから、映像
信号とのビート妨害が発生しない。音声信号Sは歪み
なくFM変調されるので、高音質となる。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係るオーディオ信号の再生回路(10)
の一例を示す。
第9図と対応する部分には同一符号を付し、その説明は
省略するも、この発明では音声信号SがAGC回路(30)
を介してプリエンファシス回路(23)に供給される。
第2図はこのAGC回路(30)の一例を示し、入力端子(31)
に供給された音声信号Sは抵抗Rを介してAGCアン
プ(32)に供給され、その出力端子(33)にはゲインコント
ロールされた出力音声信号SLOが得られる。出力音声信
号SLOはさらにレベル検出用アンプ(34)に供給され、こ
こでAGCレベル(AC成分)が検出されると共に、後述す
るようにこの検出出力に対し所定の周波数特性、すなわ
ちプリエンファシス特性が付与され、その検出出力が検
波回路(35)によってDC成分に変換される。検波回路(35)
は一対のダイオードD,DとコンデンサCとで構
成され、この検波出力が抵抗R,R及び温度補償用
に設けられた素子G〜Gによって所定の値に分圧さ
れ、この分圧された検波出力がダイオードDを介して
可変インピーダンス素子たるトランジスタQに供給さ
れる。従って、この検波出力がAGC制御出力として動作
し、このインピーダンスと抵抗Rとによる分圧比がAG
C制御出力によってコントロールされる。
ここで、コンデンサC、抵抗Rと並列接続されたコ
ンデンサC及びダイオードDよりなる時定数回路は
過大入力時におけるAGC制御動作の開始(アタックタイ
ム)が早く、動作停止(リカバリータイム)が遅くなる
ようにするために設けられている。
レベル検出アンプ(34)の帰還路には帰還抵抗Rのほか
にエンファシス回路(40)が設けられる。エンファシス回
路(40)は一対の抵抗R,Rと一対のコンデンサ
,Cとで構成された並列回路であり、コンデンサ
はCよりも充分大きく選ばれる。このエンファシ
ス回路(40)のインピーダンスは帰還周波数が低いときは
抵抗のみで決まり、高いときは抵抗RとRの並列
抵抗で決まるから、帰還路の入出力特性はデイエンファ
シス特性となる。
エンファシス回路(40)は検出アンプ(34)の帰還路に接続
されていることから、エンファシス回路(40)を含めたレ
ベル検出アンプ(34)の周波数特性は、第3図に示すよう
なプリエンファシス特性となる。
ここに、ω,ωはプリエンファシス特性曲線のう
ち、3dBアップ及びダウンした周波数を示し、この例で
はω=1/R6C3≒1.5kHz,ω=1/R5C3=≒4.8kHzに設
定される。
このようにプリエンファシス特性をもつレベル検出アン
プ(34)をAGC回路(30)の負帰還路に挿入すれば、AGC回路
(30)の総合の周波数特性はデイエンファシス特性とな
る。
このAGC回路(30)によって付与されるデイエンファシス
特性は、プリエンファシス回路(23)のプリエンファシス
特性を考慮した総合の周波数特性でみた場合、若干プリ
エンファシスされるような特性に選定される。
AGC回路(30)をこのようにAGC特性(入出力レベル特性)
のほか、デイエンファシスとなるような周波数特性を付
与した場合には、まず、音声信号Sの入力レベルが低
いときは検波回路(35)の検波レベルが低いので、トラン
ジスタQのインピーダンスが高くなり、その分、分圧
量が少くなって、出力音声信号SLOの出力レベルが高め
られる。このときレベル検出アンプ(34)の帰還レベルは
もともと小さいためにこのレベル検出アンプ(34)のプリ
エンファシス量が少ない。従って、入力レベルが低いと
きの総合の入出力レベル特性を含めた周波数特性は第4
図曲線lあるいはlのようになる。
これに対し、入力レベルが高くなると、それに伴ってト
ランジスタQのインピーダンスが小さくなって分圧量
が増え、出力レベルが低下せしめられると共に、レベル
検出アンプ(34)の帰還レベルが増える。このとき入力周
波数が高いほどレベル検出回路(34)のプリエンファシス
量が増えるため、高域側に行くほど出力音声信号SLO
出力レベルが低下する。従って、入力レベルが高いとき
の総合の入出力レベル特性を含めた周波数特性は第4図
曲線l〜lのようになると共に、入力周波数が高い
ほど出力レベルが低下するようなAGC特性となる。
なお、高入力レベル時には出力音声信号SLOがデイエン
ファシスされるので、ノイズが増えるようにも考えられ
るが、このときはもともと入力レベルが高いのでデイエ
ンファシスされてもS/Nはあまり劣化しない。
このようにAGC回路(30)を設ければ、低入力レベルから
高入力レベルまで音声信号Sを歪ませることなく出力
させることができると共に、高入力レベル時において入
力周波数が高くなればなるほどその出力レベルが低下す
るようになるので、このような入出力レベル特性及び周
波数特性をもつ出力音声信号SLOをプリエンファシス回
路(23)でプリエンファシスしても、高入力レベル時にFM
変調器(24)の最高周波数偏移幅を越えるおそれはない。
従って、映像信号とのビートが発生せず、ビート妨害に
基づく画質の劣化は生じない。また、リミッタ作用がな
いため高入力レベルであっても出力音声信号SLOの波形
は歪まず、しかも音声信号SLOの通過帯域が制限されな
いため音質の劣化もない。
このように、この発明ではテープ(1)に記録された信号
の帯域がもともと広帯域で、しかもダイナミックレンジ
が広い音声信号を再生する場合に適用して好適であるか
ら、この発明は上述したように映像信号の記録再生用の
回転磁気ヘッドとは異なる一対又はそれ以上の回転磁気
ヘッドにより音声信号等のオーディオ信号を記録再生す
るVTRの再生系に適用できるのみならず、映像信号を記
録再生する回転磁気ヘッドを用いてオーディオ信号を重
畳記録するような高音質を得るVTRの再生系にも適用す
ることができる。
また、テレビジョン標準方式はPAL方式、NTSC方式その
他のテレビジョン標準方式のものに適用することができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明ではデイエンファシス特
性を有するAGC回路(30)を介して音声信号Sをプリエ
ンファシス及びFM変調するようにしたので、低入力レベ
ルから高入力レベルに至るまで音声信号Sを歪ませる
ことなくFM変調することができる。そのため、オーディ
オ信号の高音質化を図ることができる。
また、音声信号Sはそのレベルが高い場合であっても
リミッタされることがないので、リミッタすることによ
って生ずる音声信号Sの高調波に起因する映像信号と
のビート妨害がない。そのため、ビート妨害に基づく画
質の劣化も生じない。
従って、この発明はダイナミックレンジが広く、広帯域
のオーディオ信号が記録されたVTRの再生回路などに適
用して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るオーディオ信号の再生回路の一
例を示す要部の系統図、第2図はこれに使用されるAGC
回路の一例を示す接続図、第3図及び第4図はその動作
説明に供する特性図、第5図はこの発明の説明に供する
回転磁気ヘッド装置の構成図、第6図はこれに使用され
る回転磁気ヘッドの説明図、第7図はその磁化パターン
の説明図、第8図はその周波数特性図、第9図は従来の
オーディオ信号の再生回路の系統図である。 (10)は再生回路、HAA,HABはオーディオ用の回転磁気ヘ
ッド、(3L),(3R)は左右チャンネルの再生系、(20)はテ
レビ信号変換回路、(23)はプリエンファシス回路、(2
4),(27)は変調器、(30)はAGC回路、(32),(34)はアン
プ、(40)はエンファシス回路、Qは可変インピーダン
ス素子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のヘッドにより再生されたFMオーディ
    オ信号を夫々のチャンネルにおいてFM復調するFM復調回
    路と、 FM復調された第一及び第二のオーディオ信号を合成する
    信号合成回路と、 上記信号合成回路出力のオーディオ信号をテレビジョン
    信号のオーディオ信号形態に変換するテレビ信号変換回
    路とを備え、 前記テレビ信号変換回路が、 上記信号合成回路出力のオーディオ信号を所定の増幅度
    だけ増幅し、かつ周波数の増加に応じて所定のディエン
    ファシス量だけ前記増幅度を減少し、前記入力オーディ
    オ信号のレベルが大きくなるとき前記増幅度が減少する
    とともに前記ディエンファシス量が増加するAGC回路
    と、 前記AGC回路の出力をエンファシスするプリエンファシ
    ス回路と、 前記プリエンファシス回路の出力を変調する変調回路と
    を少なくとも有することを特徴とするオーディオ信号の
    再生回路。
JP59173598A 1984-08-21 1984-08-21 オ−デイオ信号の再生回路 Expired - Lifetime JPH0614733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173598A JPH0614733B2 (ja) 1984-08-21 1984-08-21 オ−デイオ信号の再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173598A JPH0614733B2 (ja) 1984-08-21 1984-08-21 オ−デイオ信号の再生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6152082A JPS6152082A (ja) 1986-03-14
JPH0614733B2 true JPH0614733B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=15963567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59173598A Expired - Lifetime JPH0614733B2 (ja) 1984-08-21 1984-08-21 オ−デイオ信号の再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614733B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5648601A (en) * 1994-11-14 1997-07-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for analyzing air/fuel ratio sensor characteristics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5648601A (en) * 1994-11-14 1997-07-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for analyzing air/fuel ratio sensor characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6152082A (ja) 1986-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4597021A (en) Video recording and reproducing apparatus with noise reduction
US5027229A (en) Magnetic recording apparatus and magnetic recording/reproducing apparatus
US4802016A (en) Video noise reduction system with signal emphasis preceding FM modulation upper-band luminance
JPS6123715B2 (ja)
JPH0810533B2 (ja) 磁気再生装置
JPH0614733B2 (ja) オ−デイオ信号の再生回路
JP2548482B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP0363965B1 (en) Method of recording fine color video signal on optical recording media and method of reproducing thus recorded fine color video signal
JP2627351B2 (ja) 映像信号再生装置
JPS6120068B2 (ja)
JPH0614343A (ja) ビデオレコーダ
US5335078A (en) Image signal recording apparatus or reproducing apparatus
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS61212985A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5816310Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2514154B2 (ja) カラ―映像信号記録装置
JP2546076B2 (ja) 磁気記録補正回路
JPH08251623A (ja) 画質補償機能を有するsecam方式のビデオ信号の記録/再生装置
JPH0927942A (ja) 記録再生装置
JPS59191989A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61237592A (ja) 周波数分割多重信号処理回路
JPH0673163B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH0551980B2 (ja)
JPH0442750B2 (ja)
JPH08182016A (ja) Fm等化回路を備えた磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term