JPH06145580A - インキ組成物 - Google Patents

インキ組成物

Info

Publication number
JPH06145580A
JPH06145580A JP29835192A JP29835192A JPH06145580A JP H06145580 A JPH06145580 A JP H06145580A JP 29835192 A JP29835192 A JP 29835192A JP 29835192 A JP29835192 A JP 29835192A JP H06145580 A JPH06145580 A JP H06145580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
additive
ink composition
binder
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29835192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2985536B2 (ja
Inventor
Etsuko Hirose
悦子 広瀬
Kazuo Kamisaka
和夫 上坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29835192A priority Critical patent/JP2985536B2/ja
Publication of JPH06145580A publication Critical patent/JPH06145580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985536B2 publication Critical patent/JP2985536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複雑な面への印刷も十分に行え、かつ短時間
で硬化が可能で、被印刷物の昇温が防止され、高い生産
性による複雑な多色印刷が可能であり、硬化性、転写印
刷性および密着性に優れたインキ組成物を得ることがで
きる。 【構成】 インキ組成物は、紫外線硬化樹脂であるシリ
コーンを主体としたシリコーンアクリレートからなるバ
インダ(10〜98wt%)と、アントラキノン系着色
材(0.5〜90wt%)とシリコーン系のレベリング
剤、フッ素系の色別れ防止剤およびシリコーン系カップ
リング剤の添加剤(5wt%)とから成るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばパッド印刷等の
転写印刷インキ用として最適なインキ組成物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に平面、球面を問わない印刷方法と
して、オフセットやパッドによる印刷がある。上記印刷
において、インキが原版、中間転写材(パッド等)、被
印刷物として転写していく機構は、湿潤インキ面の片面
を空気にさらすことにより、インキ中の溶剤を空気中に
拡散蒸発させ、粘度勾配をつけ付着力をつけているので
ある。従って、従来このような印刷には、溶剤希釈型の
常温または50〜80℃程度の強制乾燥で硬化するイン
キを用いているのが一般的である。この場合、インキが
硬化する時間は、10分以上もかかり、生産性の向上が
はかれなかった。特に多色刷りを行う場合には、1色ご
とにインキが硬化するまで待たなければならず、連続生
産を行うためには広いストックスペースが必要であっ
た。一方、生産性を向上させる為に、短時間でインキを
硬化させる手段としては、特開昭62ー54774号公
報に記載されているような高温による熱硬化が一般的で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記方法では
以下のような問題点がある。即ち、(1)プラスチック
や紙等の被印刷物またはインキそのものが熱に耐えられ
ない場合、(2)被印刷物の熱容量が大きく昇温に時間
がかかる場合には、高温による短時間硬化が不可能ある
いは困難である。さらに、(3)同一面上で多色印刷を
行う場合、熱硬化では被印刷物を冷却する時間も必要に
なり、生産性は低下する。
【0004】本発明は、かかる課題を解決するためにな
されたもので、複雑な面への印刷も十分に行え、かつ短
時間で硬化が可能で、被印刷物の昇温が防止され、高い
生産性を有し、複雑な多色印刷が可能なインキ組成物を
得ることを目的とするものである。本発明の別の発明
は、上記効果に加えて、より印刷性に優れたインキ組成
物を得ることを目的とするものである。本発明のさらに
別の発明は、上記効果に加えて、より転写印刷性および
密着性性に優れたインキ組成物を得ることを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のインキ組成物
は、着色材、並びにウレタンを主体としたポリウレタン
アクリレート、シリコーンを主体としたシリコーンアク
リレートおよびシリコーン単体の少なくとも一種の紫外
線硬化樹脂からなるバインダを含有するものである。本
発明の別の発明のインキ組成物は、ウレタンを主体とし
たポリウレタンアクリレート、シリコーンを主体とした
シリコーンアクリレートおよびシリコーン単体の少なく
とも一種の紫外線硬化樹脂からなるバインダ(10〜9
8wt%)、着色材(0.5〜90wt%)並びに添加
剤(5wt%)を含有するものである。本発明のさらに
別の発明のインキ組成物は、上記発明において、添加剤
がシリコーン系のレベリング剤、フッ素系の色別れ防止
剤およびシリコーン系カップリング剤であることを特徴
とするものである。
【0006】
【作用】本発明において、バインダとして紫外線により
硬化反応する樹脂を用いているので、短時間硬化が可能
になり、生産性が良くなることはもとより、多色印刷を
行うにも、インキを硬化させるスペースが少なくてすむ
ため、多色印刷用製造ラインの省スペース化が図れる。
さらに被印刷物の昇温を防止することができるので、基
材の選択の幅が広くなる。さらに、本発明において、バ
インダとしての樹脂は、シリコーン、シリコーンアクリ
レートおよびウレタンアクリレートを用いているため熱
や紫外線による劣化が少なく、長時間にわたる屋外使用
にも耐えることができる。また、インキは紫外線が当た
らなければ長時間放置しても硬化しないため、多色印刷
の途中での不良修正が容易であり、歩留りの向上が図れ
る。本発明の別の発明において、上記比率で各材料を混
合することにより、より優れた印刷性を得ることができ
る。本発明のさらに別の発明において、インキ組成物
は、ガラスや非鉄金属等表面が不活性なものに対しても
濡れ性があり、密着性が確保できる添加剤を含有してい
るため、被印刷物がプラスチクや紙等、熱に弱いもので
も被印刷物の温度が上がることなく、またガラスやアル
ミニウム、銅、ステンレス等表面が不活性なものでも十
分な密着性を持った印刷物が得られる。
【0007】
【実施例】表1は、本発明と従来例を比較するバインダ
用樹脂の性能に関する総合評価結果を示すものである。
表中、☆は非常に効果あり、○は効果あり、△は若干効
果あり、×は効果無しを示す。
【0008】
【表1】
【0009】ここで樹脂1はシリコーンを主体としたシ
リコーンアクリレート{商品名:x−62−7509,
信越化学製}、樹脂2はウレタンを主体としたウレタン
アクリレート{商品名:GRANDIC・FC−061
2,大日本インキ工業製}、樹脂3はアクリル酸とメタ
クリル酸との共重合体であるアクリル(平均分子量30
00程度)、樹脂4はビスフェノール型のエポキシ(平
均分子量1800程度)、樹脂5はシリコーンアクリレ
ート(平均分子量2200程度)である。着色材はアン
トラキノン系の赤を用い、濃度は上記バインダ500部
に対し着色材25部の割合に混合してしてインキ組成物
とした。
【0010】添加剤については、着色剤の湿潤分散剤、
レベリング剤、密着性向上剤を0.5部混合した。な
お、この評価に用いた基材は、標準的なPMMA板(板
厚2.0mm)で、前処理は中性洗剤の洗浄を行った。
また、印刷は小型のパッド印刷機{商品名:T−5E,
ナビダス製}を用い、印圧を6Kg/cm2、インキの膜
厚を15μmに設定した。このときのインキの粘度は1
200cpsにした。ここで印刷用の原版は、横15m
m縦35mmの長方形パターンを35μmの深さでエッ
チングした金属版を用いた。また、インキの硬化条件と
しては、80W/cmの出力を持つ高圧水銀ランプで約
15cmの距離から10秒照射した。
【0011】性能評価は、例えば印刷性については、細
線は横へのにじみ、線の太さの変動を、大面積は転写面
積の比較を行った。被印刷物への密着性については、例
えばセロハンテープ剥離試験を、濡れ性については、は
じき等を顕微鏡で観察して評価を行った。
【0012】表2は添加剤の効果について評価した結果
を示すものである。表中、記号は上記表1の場合と同様
である。
【0013】
【表2】
【0014】ここで添加剤1、2、3は着色材の色別れ
防止剤であり、添加剤1はフッ素系高分子(ノニオン
系)、添加剤2はハロゲン含有界面活性剤(ノニオン
系)、添加剤3は非極性ポリメチレン系(アニオン系)
である。また添加剤4、5、6はレベリング剤であり、
添加剤4は高沸点エーテル(沸点246℃)、添加剤5
はオルガノポリシロキサン系(沸点139℃)、添加剤
6は非シリコーン系非ケン化物(屈折率1.411)で
ある。さらに添加剤7、8は密着性向上剤であり、添加
剤7はシランカップリング剤(商品名:KBMー60
3,信越化学)、添加剤8は有機官能性シランエステル
(沸点117℃)、添加剤9は塗膜欠陥改善剤であり、
有機官能性シリコーンと高沸点エーテルの混合物(BM
−CHEMIE:S−22)である。この評価にはバイ
ンダ樹脂として、樹脂1を用いた。そのほかの条件はバ
インダ樹脂と同一である。
【0015】評価方法は、例えば顔料分散性については
顕微鏡による拡大観察を、レベリング性については60
度鏡面反射による光沢度合の測定を、密着向上性につい
てはゴバン目試験を、塗膜欠陥改善性については外観の
目視検査を行った。
【0016】図1は、バインダと着色材の混合比率によ
るインキ組成物の硬化性を評価するための、ラビング回
数の顔料濃度(%)による変化を示す特性図であり、縦
軸はラビング回数(回)、横軸は顔料濃度(%)であ
る。即ち、硬化性は、溶剤でラビングして光沢保持率が
60%以下になるラビング回数で評価した。図から解る
ように、顔料濃度が高くなると硬化性が低下することが
わかる。
【0017】以上の評価をした結果、バインダとして
は、広い面積のベタ印刷にはシリコーンアクリレートま
たはシリコーン樹脂を用いるのが良く、アクリル樹脂、
アルミニウム等表面が平滑な物または表面が不活性な被
印刷物にはウレタンアクリレート樹脂を用いるのが良
い。
【0018】添加剤としては、本発明のインキ組成物に
は色別れ防止剤およびレベリング剤は必要であるが、密
着性向上剤および塗膜欠陥改善剤は非鉄金属、表面が不
活性なプラスチックなどに印刷しないときには省いても
良い。
【0019】本発明のインキ組成物には色別れ防止剤と
してフッ素系高分子が良く、レベリング剤としてはオル
ガノポリシロキサン系が良い。さらに非鉄金属、表面が
不活性なプラスチックなどに印刷する場合の密着向上剤
は、シランカップリング剤{商品名:KBMー603,
信越化学}が良い。なお、塗膜欠陥改善剤としては有機
官能性シリコーンと高沸点エーテルの混合物(BM−C
HEMIE:S−22)を用いても良いが、塗膜欠陥改
善剤は著しい効果は得られなかった。
【0020】本発明の別の発明および本発明のさらに別
の発明のように、添加剤を含有することにより、パッド
印刷等による転写の際、充分な転写が行われる。バイン
ダへの着色材の混合比率は着色材の種類にもよるが、
0.5〜90%が使用可能である。ただし無機の着色材
を用いる場合は1〜35%にとどめる方がインキの硬化
が十分行われて良好な結果が得られる。また、バインダ
は10〜98%の範囲で使用可能であるが、50%以下
になると強度が低下する傾向がみられる。さらに、添加
剤の比率が5%を越えると、表面欠陥が現れ始める。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上説明したとおり、着色
材、並びにウレタンを主体としたポリウレタンアクリレ
ート、シリコーンを主体としたシリコーンアクリレート
およびシリコーン単体の少なくとも一種の紫外線硬化樹
脂からなるバインダを含有することにより、複雑な面へ
の印刷も十分に行え、かつ短時間で硬化が可能で、被印
刷物の昇温が防止され、高い生産性による複雑な多色印
刷が提供できるインキ組成物を得ることができる。ま
た、本発明の別の発明は、ウレタンを主体としたポリウ
レタンアクリレート、シリコーンを主体としたシリコー
ンアクリレートおよびシリコーン単体の少なくとも一種
の紫外線硬化樹脂からなるバインダ(10〜98wt
%)、着色材(0.5〜90wt%)並びに添加剤(5
wt%)を含有することにより、上記効果に加えて、硬
化性に優れ、より印刷性に優れたインキ組成物を得るこ
とができる。本発明のさらに別の発明は、上記発明にお
いて、添加剤がシリコーン系のレベリング剤、フッ素系
の色別れ防止剤およびシリコーン系カップリング剤であ
ると、上記効果に加えて、より転写印刷性および密着性
に優れたインキ組成物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】バインダと着色材の混合比率による本発明の実
施例のインキ組成物の硬化性を評価するための、ラビン
グ回数の顔料濃度(%)による変化を示す特性図であ
る。
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】本発明は、かかる課題を解決するためにな
されたもので、複雑な面への印刷も十分に行え、かつ短
時間で硬化が可能で、被印刷物の昇温が防止され、高い
生産性を有し、複雑な多色印刷が可能なインキ組成物を
得ることを目的とするものである。本発明の別の発明
は、上記効果に加えて、より印刷性に優れたインキ組成
物を得ることを目的とするものである。本発明のさらに
別の発明は、上記効果に加えて、より転写印刷性および
密着性に優れたインキ組成物を得ることを目的とするも
のである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のインキ組成物
は、着色材、並びにウレタンを主体としたポリウレタン
アクリレート、シリコーンを主体としたシリコーンアク
リレートおよびシリコーン単体の少なくとも一種の紫外
線硬化樹脂からなるバインダを含有するものである。本
発明の別の発明のインキ組成物は、ウレタンを主体とし
たポリウレタンアクリレート、シリコーンを主体とした
シリコーンアクリレートおよびシリコーン単体の少なく
とも一種の紫外線硬化樹脂からなるバインダ(10〜
8%)、着色材(0.5〜90%)並びに添加剤(
)を含有するものである。本発明のさらに別の発明の
インキ組成物は、上記発明において、添加剤がシリコー
ン系のレベリング剤、フッ素系の色別れ防止剤およびシ
リコーン系カップリング剤であることを特徴とするもの
である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】ここで樹脂1はシリコーンを主体としたシ
リコーンアクリレート{商品名:x−62−7509,
信越化学製}、樹脂2はウレタンを主体としたウレタン
アクリレート{商品名:GRANDIC・FC−061
2,大日本インキ工業製}、樹脂3はアクリル酸とメタ
クリル酸との共重合体であるアクリル(平均分子量30
00程度)、樹脂4はビスフェノール型のエポキシ(平
均分子量1800程度)、樹脂5はシリコーン単体(平
均分子量2200程度)である。着色材はアントラキノ
ン系の赤を用い、濃度は上記バインダ500部に対し着
色材25部の割合に混合してしてインキ組成物とした。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】添加剤については、色別れ防止剤、レベリ
ング剤、密着性向上剤を各々0.5部混合した。なお、
この評価に用いた基材は、標準的なPMMA板(板厚
2.0mm)で、前処理は中性洗剤の洗浄を行った。ま
た、印刷は小型のパッド印刷機{商品名:T−5E,ナ
ビダス製}を用い、印圧を6Kg/cm2、インキの膜厚
を15μmに設定した。このときのインキの粘度は12
00cpsにした。ここで印刷用の原版は、横15mm
縦35mmの長方形パターンを35μmの深さでエッチ
ングした金属版を用いた。また、インキの硬化条件とし
ては、80W/cmの出力を持つ高圧水銀ランプで約1
5cmの距離から10秒照射した。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】ここで添加剤1、2、3は色別れ防止剤
あり、添加剤1はフッ素系高分子(ノニオン系)、添加
剤2はハロゲン含有界面活性剤(ノニオン系)、添加剤
3は非極性ポリメチレン系(アニオン系)である。また
添加剤4、5、6はレベリング剤であり、添加剤4は高
沸点エーテル(沸点246℃)、添加剤5はオルガノポ
リシロキサン系(沸点139℃)、添加剤6は非シリコ
ーン系非ケン化物(屈折率1.411)である。さらに
添加剤7、8は密着性向上剤であり、添加剤7はシラン
カップリング剤(商品名:KBMー603,信越化
学)、添加剤8は有機官能性シランエステル(沸点11
7℃)、添加剤9は塗膜欠陥改善剤であり、有機官能性
シリコーンと高沸点エーテルの混合物(BM−CHEM
IE:S−22)である。この評価にはバインダ樹脂と
して、樹脂1を用いた。そのほかの条件はバインダ樹脂
と同一である。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上説明したとおり、着色
材、並びにウレタンを主体としたポリウレタンアクリレ
ート、シリコーンを主体としたシリコーンアクリレート
およびシリコーン単体の少なくとも一種の紫外線硬化樹
脂からなるバインダを含有することにより、複雑な面へ
の印刷も十分に行え、かつ短時間で硬化が可能で、被印
刷物の昇温が防止され、高い生産性による複雑な多色印
刷が提供できるインキ組成物を得ることができる。ま
た、本発明の別の発明は、ウレタンを主体としたポリウ
レタンアクリレート、シリコーンを主体としたシリコー
ンアクリレートおよびシリコーン単体の少なくとも一種
の紫外線硬化樹脂からなるバインダ(10〜98%)、
着色材(0.5〜90%)並びに添加剤(5%)を含有
することにより、上記効果に加えて、硬化性に優れ、よ
り印刷性に優れたインキ組成物を得ることができる。本
発明のさらに別の発明は、上記発明において、添加剤が
シリコーン系のレベリング剤、フッ素系の色別れ防止剤
およびシリコーン系カップリング剤であると、上記効果
に加えて、より転写印刷性および密着性に優れたインキ
組成物を得ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色材、並びにウレタンを主体としたポ
    リウレタンアクリレート、シリコーンを主体としたシリ
    コーンアクリレートおよびシリコーン単体の少なくとも
    一種の紫外線硬化樹脂からなるバインダを含有するイン
    キ組成物。
  2. 【請求項2】 ウレタンを主体としたポリウレタンアク
    リレート、シリコーンを主体としたシリコーンアクリレ
    ートおよびシリコーン単体の少なくとも一種の紫外線硬
    化樹脂からなるバインダ(10〜98wt%)、着色材
    (0.5〜90wt%)並びに添加剤(5wt%)を含
    有するインキ組成物。
  3. 【請求項3】 請求の範囲第2項記載のものにおいて、
    添加剤がシリコーン系のレベリング剤、フッ素系の色別
    れ防止剤およびシリコーン系カップリング剤であること
    を特徴とするインキ組成物。
JP29835192A 1992-11-09 1992-11-09 パッド印刷用インキ組成物 Expired - Lifetime JP2985536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29835192A JP2985536B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 パッド印刷用インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29835192A JP2985536B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 パッド印刷用インキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06145580A true JPH06145580A (ja) 1994-05-24
JP2985536B2 JP2985536B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=17858562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29835192A Expired - Lifetime JP2985536B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 パッド印刷用インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985536B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652286A (en) * 1995-02-03 1997-07-29 Videojet Systems International, Inc. Wet surface marking jet ink
US6013330A (en) * 1997-02-27 2000-01-11 Acushnet Company Process of forming a print
US6248804B1 (en) 1997-02-27 2001-06-19 Acushnet Company Ultraviolet and or/ visible light curable inks with photoinitiators for game balls, golf balls and the like
JP2005515291A (ja) * 2002-01-24 2005-05-26 プラストラク ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 特にプラスチックマテリアルズのためのペイント及び該ペイントを使用する塗装方法
JP2015120905A (ja) * 2013-12-23 2015-07-02 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 印刷に有用な水系分散性シロキサン含有ポリマーインク

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101592735B1 (ko) 2014-07-14 2016-02-12 현대자동차주식회사 잉크 조성물 및 이를 이용한 엠보 무늬 형성방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825371A (ja) * 1981-08-06 1983-02-15 Toyobo Co Ltd 紫外線硬化型印刷回路用インキ組成物
JPS63117023A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Nippon Kayaku Co Ltd 印刷インキ用組成物
JPS6431879A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Toyo Ink Mfg Co Active energy ray curing type ink for waterless lithographic printing
JPS6438486A (en) * 1987-08-05 1989-02-08 Toyo Ink Mfg Co Actinic radiation curable ink for dry lithography
JPH0241376A (ja) * 1988-07-29 1990-02-09 Riso Kagaku Corp 紫外線硬化型孔版印刷用インク
JPH03220218A (ja) * 1988-07-29 1991-09-27 Nippondenso Co Ltd 樹脂組成物および印刷インキ用組成物
JPH03252472A (ja) * 1990-03-02 1991-11-11 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線または電子線硬化型水なし平版印刷用インキ
JPH05202331A (ja) * 1992-01-23 1993-08-10 Teikoku Ink Seizo Kk 紫外線及び電子線硬化型インキ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825371A (ja) * 1981-08-06 1983-02-15 Toyobo Co Ltd 紫外線硬化型印刷回路用インキ組成物
JPS63117023A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Nippon Kayaku Co Ltd 印刷インキ用組成物
JPS6431879A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Toyo Ink Mfg Co Active energy ray curing type ink for waterless lithographic printing
JPS6438486A (en) * 1987-08-05 1989-02-08 Toyo Ink Mfg Co Actinic radiation curable ink for dry lithography
JPH0241376A (ja) * 1988-07-29 1990-02-09 Riso Kagaku Corp 紫外線硬化型孔版印刷用インク
JPH03220218A (ja) * 1988-07-29 1991-09-27 Nippondenso Co Ltd 樹脂組成物および印刷インキ用組成物
JPH03252472A (ja) * 1990-03-02 1991-11-11 Dainippon Ink & Chem Inc 紫外線または電子線硬化型水なし平版印刷用インキ
JPH05202331A (ja) * 1992-01-23 1993-08-10 Teikoku Ink Seizo Kk 紫外線及び電子線硬化型インキ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652286A (en) * 1995-02-03 1997-07-29 Videojet Systems International, Inc. Wet surface marking jet ink
EP0807148B1 (en) * 1995-02-03 1999-07-14 Videojet Systems International, Inc. An ink composition
US6013330A (en) * 1997-02-27 2000-01-11 Acushnet Company Process of forming a print
US6099415A (en) * 1997-02-27 2000-08-08 Acushnet Company Ultraviolet radiation curable inks for game balls, golf balls and the like
US6248804B1 (en) 1997-02-27 2001-06-19 Acushnet Company Ultraviolet and or/ visible light curable inks with photoinitiators for game balls, golf balls and the like
JP2005515291A (ja) * 2002-01-24 2005-05-26 プラストラク ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 特にプラスチックマテリアルズのためのペイント及び該ペイントを使用する塗装方法
JP2015120905A (ja) * 2013-12-23 2015-07-02 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 印刷に有用な水系分散性シロキサン含有ポリマーインク

Also Published As

Publication number Publication date
JP2985536B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0175287B1 (ko) 라벨
JPS60143991A (ja) 水性インク記録用シ−ト及びその製造法
TWI357431B (en) Composition for active energy ray curable coating
CN105131779B (zh) 一种紫外光固化有机硅离型剂及其制备方法
US5219641A (en) Thermal transfer image reception coated paper
JP2011052219A (ja) 紫外線硬化可能なインク組成物及びガラス基材上への前記組成物を施用する方法
JP4839092B2 (ja) 電線マーキング用インクジェットインク
US5370906A (en) Waterless planographic plates
JPWO2008123340A1 (ja) カラーフィルター用遮光性樹脂組成物及びカラーフィルター
PT91841A (pt) Processo para a preparacao de um reboco ou revestimento para superficies a base de terpolimeros fluorados e de resinas acrilicas
JPH06145580A (ja) インキ組成物
CN113004783A (zh) 一种紫外光固化聚氨酯丙烯酸酯涂料及其制备方法
NZ237223A (en) Protective coating composition for protection of thermal images on thermal paper
US9792837B2 (en) Labels and tags for high temperature applications
JPH11209650A (ja) 艶消しコーティング剤及びそれを硬化させた白板の筆記シート
JPH0740649A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JPS61261090A (ja) 熱転写記録用シ−ト
JPS6067938A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
TW455623B (en) Light-screening coating composition, substrate and process for producing the substrate
US6120883A (en) Computer printable top coating
KR102676417B1 (ko) 유화의 질감효과를 부여하는 인쇄방법
JP2002020671A (ja) 紫外線硬化性マーキング用インク
JPH0418455A (ja) 含フッ素アニオン型界面活性剤を含む親水性光硬化性組成物
KR20110132221A (ko) 잉크
US3387986A (en) Transfer medium for typing on non-receptive surfaces