JPH06140540A - ヒートシンク及びそのヒートシンクを用いた半導体装置の実装方法 - Google Patents

ヒートシンク及びそのヒートシンクを用いた半導体装置の実装方法

Info

Publication number
JPH06140540A
JPH06140540A JP4284778A JP28477892A JPH06140540A JP H06140540 A JPH06140540 A JP H06140540A JP 4284778 A JP4284778 A JP 4284778A JP 28477892 A JP28477892 A JP 28477892A JP H06140540 A JPH06140540 A JP H06140540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
heat sink
solder
circuit board
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4284778A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saito
宏 齋藤
Kazunari Kuzuhara
一功 葛原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4284778A priority Critical patent/JPH06140540A/ja
Publication of JPH06140540A publication Critical patent/JPH06140540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒートシンクを介して半導体装置を回路基板
に実装する際、半導体装置とヒートシンクの接合工程、
ヒートシンクと回路基板の接合工程の2段階に分けずに
一度の工程で半田接合し工程削減する。 【構成】 ヒートシンク1上に半導体装置実装用凹部6
を形成した後、半田3bを介してヒートシンク1に半導
体装置2を、半田3aを介してヒートシンク1を回路基
板5上の電極パッド8にそれぞれ配置し、加熱により半
田接合する。 【効果】 ヒートシンク1上の凹部6により、接合工程
での加熱時、半導体装置2の実装位置ズレが防げるた
め、半導体装置2とヒートシンク1と回路基板5上の電
極パッド8を一度に半田接合できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヒートシンクの構造及
びそのヒートシンクを用いて半導体装置を回路基板に実
装する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の実装方法により電子部品
を回路基板上に実装した一例を示すものであり、図中、
1はヒートシンク、2は半導体装置、3aは半田、4は
半田3aより融点の高い高融点半田、5は回路基板、7
はコンデンサ、抵抗、サイリスタなどの電子部品、8は
電極パッド、9はワイヤである。
【0003】ヒートシンクを要する半導体装置を回路基
板に実装する場合、実装工程として先ず図6(a)のよ
うにヒートシンク1の上面に、高融点半田4を塗布し、
半導体装置2の裏面電極と半田接合を行った後、そのヒ
ートシンク1を図6(b)のように半田3aにて回路基
板5上の電極パッド8と接合するという2段階の工程を
経ていた。半導体装置2とヒートシンク1の接合に高融
点半田4を用いるのは、ヒートシンク1と回路基板5上
の電極パッド8の接合工程で、半導体装置2とヒートシ
ンク1間の半田が溶融して、半導体装置2の実装位置が
変化するのを防止するためである。
【0004】図7は、半導体装置2とヒートシンク1と
回路基板5上の電極パッド8を、同融点の半田3a、3
bで一度の加熱工程にて接合した場合の問題点を示すも
のである。図において、ヒートシンク1と半導体装置2
間の半田3bは溶融すると、その位置を規制するものが
ないため、半導体装置2の実装箇所の外側に流れ出す。
このため溶融した半田3b上に浮かんでいる半導体装置
2も、その位置を変えてしまうか、又は回転してしまう
という不具合が発生する。回路基板5上の電極パッド8
への半田接合工程で、半導体装置2に別の部材を当てて
実装位置を規制するのは、設備構成上、実施が難しいの
に対し、固定したヒートシンク1上で半導体装置2の位
置を規制しながら接合することは実施容易である。
【0005】以上の理由により、従来の実装方法で半導
体装置2とヒートシンク1と回路基板5上の電極パッド
8を同時に接合することは実用的ではなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
実装方法では、半導体装置2とヒートシンク1の接合工
程と、ヒートシンク1と回路基板5上の電極パッド8の
接合工程の2工程を必要としていた。
【0007】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、半導体装置とヒートシン
クと回路基板上の電極を、一度の工程で接合でき、工程
削減が図れる半導体装置の実装方法及びその実装方法に
用いるヒートシンクの構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載のヒートシンクにあっては、上面に半
導体装置実装用の凹部を設けたことを特徴とするもので
あり、請求項2記載の半導体装置実装方法にあっては、
半導体装置と上面に半導体装置実装用凹部を設けたヒー
トシンクと回路基板上の電極パッドを半田を介して一度
の工程で接合することを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明によれば、ヒートシンクに形成した半導
体装置実装用凹部に半田を介して半導体装置を配置する
ことにより、半田溶融時の半導体装置の移動は前記凹部
内に限定されるため実装位置が変わったり回転したりし
ない。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図1及び図2に基づいて
説明する。図1においてヒートシンク1には片面に半導
体装置実装用の凹部6が形成されている。凹部6は例え
ばプレスにより形成され、その外形寸法は、半導体装置
2をその内部に配置できるように半導体装置2の外形寸
法に対してクリアランスを設けた寸法とする。例えば半
導体装置2の大きさを5mm角、厚さ0.5mmとしヒ
ートシンクの大きさを7mm角、厚さ1mmとすると凹
部6の大きさは5.2mm角、深さ0.1〜0.3mm
とする。
【0011】このヒートシンク1の凹部6に半田3bを
介して半導体装置2を配置し、そのヒートシンク1を、
半田3aを介して回路基板5上の電極パッド8上に配置
した後、加熱して半導体装置2とヒートシンク1と回路
基板5上の電極パッド8を一度に半田接合する。
【0012】図2は、以上の実装方法により部材配置し
加熱した状態を示す断面図である。図に示されるように
半導体装置2は、その下部が凹部6内に入っているた
め、その水平方向の移動はその領域内に限定される。半
田3bの供給量は、溶融時に半導体装置2の下部が凹部
6内に入るように設定する。半田3bとしてペースト状
のものを使用する場合、溶融時に、含有しているフラッ
クス成分が揮発し容積が減少するので、その点を考慮し
て供給量を決める。例えば、10%フラックス入り半田
ペーストでは加熱後、およそ半分の容積となる。リボン
状の半田の場合、溶融しても容積はほとんど変わらない
ので接合後の半田容積と同量の半田を供給すればよい。
ヒートシンク1の材料としては、銅が一般的であるが、
他にもニッケル、コバール等の半田に濡れやすい材料で
あれば使用できる。
【0013】図3は本発明の異なる実施例を示すもの
で、前記実施例と異なる点は、前記凹部6を図3(a)
のようなロ字形状の囲み部材10を、ろう材11により
ヒートシインク1に、ろう付けすることによって形成し
た点である。尚、他の構成は前記実施例と同様であるの
で、同等構成に同一符号を付すことにより説明を省略す
る。この実施例は、図2に示す実施例に比べ別部材が必
要であるが放熱面積が増加するため放熱性が良くなる。
囲み部材10の材料としては金属が一般的であるが、特
に限定しない。囲み部材10は、1部材とする必要はな
く複数の部材の組合せにより構成してもよい。また、ろ
う材8の代わりに接着剤を使用してもよい。
【0014】図4は更に異なる実施例を示すもので、図
2に示す実施例と異なる点は、前記凹部6の形状を、そ
の開口部が底部より広くなるようにテーパーを設けたこ
とである。このように構成することにより図4(a)に
示すように各部材を配置した後、加熱により半田を溶融
させると図4(b)に示すように半田3bは凹部6内に
拡がるため、また半導体装置2自体も自重により沈むた
め、半導体装置2の位置は下がり、その下部が凹部6の
傾斜面に接するようになり半導体装置2はその位置が規
制されるようになる。この実施例は図2及び図3の実施
例に比べ、クリアランスを設けなくてよいので半導体装
置2の実装位置精度が、前記実施例の場合よりも良い。
【0015】
【発明の効果】請求項1記載のヒートシンクにおいて
は、上面に半導体装置実装用凹部を設けているので半導
体装置とヒートシンクと回路基板上の電極パッドとの半
田接合時、半導体装置を実装位置に固定できる効果を有
している。
【0016】又、請求項2記載の半導体装置の実装方法
においては、半導体装置とヒートシンクと回路基板上の
電極パッドとを一度の加熱工程により接合することが可
能となるため工程削減が図れる。また、加熱する工程が
1回で済み、半導体装置に対する熱的ストレスを低減で
きるため、耐熱性の低い薄膜材料を用いた高機能な半導
体装置にも適用可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられる構成部材を示す斜視図であ
る。
【図2】本発明に係る実装方法により部材配置され加熱
されて半田が溶融した状態を示す断面図である。
【図3】(a)は本発明に係る実施例方法に用いる囲み
部材の一例を示す斜視図である。(b)は、それを用い
て実装された状態を示す断面図である。
【図4】本発明に係る実施例方法により実装された状態
を示す断面図である。
【図5】従来方法により電子部品が実装された状態を示
す図である。
【図6】従来方法の実装工程を示す斜視図である。
【図7】半導体装置と半導体装置実装用凹部を形成して
いないヒートシンクと回路基板上の電極パッドを同一半
田で一度に接合した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ヒートシンク 2 半導体装置 3a 半田 3b 半田 4 高融点半田 5 回路基板 6 凹部 7 電子部品 8 電極パッド 9 ワイヤ 10 囲み部材 11 ろう材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に半導体装置実装用凹部を設けたこ
    とを特徴とするヒートシンク。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のヒートシンクを用いた実
    装方法であって、ヒートシンクの上面に形成された半導
    体装置実装用凹部に半田を介して半導体装置を配置する
    と共に、回路基板上に前記ヒートシンクを半田を介して
    配置し、その後、加熱して半導体装置をヒートシンク
    に、ヒートシンクを回路基板に、それぞれ接合したこと
    を特徴とした半導体装置の実装方法。
JP4284778A 1992-10-22 1992-10-22 ヒートシンク及びそのヒートシンクを用いた半導体装置の実装方法 Pending JPH06140540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284778A JPH06140540A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 ヒートシンク及びそのヒートシンクを用いた半導体装置の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284778A JPH06140540A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 ヒートシンク及びそのヒートシンクを用いた半導体装置の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06140540A true JPH06140540A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17682896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4284778A Pending JPH06140540A (ja) 1992-10-22 1992-10-22 ヒートシンク及びそのヒートシンクを用いた半導体装置の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06140540A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034791A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 半田層及びこれを用いた放熱基板並びにその製造方法
JP2009094293A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Toyota Motor Corp 半導体装置
WO2017130512A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 三菱電機株式会社 パワーモジュール
US11448578B2 (en) 2017-08-25 2022-09-20 Fukuda Metal Foil & Powder Co., Ltd. Lamination shaping powder evaluation method and lamination shaping powder therefor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034791A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. 半田層及びこれを用いた放熱基板並びにその製造方法
US8310047B2 (en) 2005-09-26 2012-11-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Solder layer, heat sink using such a solder layer and method for manufacturing such a heat sink
JP2009094293A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Toyota Motor Corp 半導体装置
WO2017130512A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP6195689B1 (ja) * 2016-01-28 2017-09-13 三菱電機株式会社 パワーモジュール
US10418295B2 (en) 2016-01-28 2019-09-17 Mitsubishi Electric Corporation Power module
US11448578B2 (en) 2017-08-25 2022-09-20 Fukuda Metal Foil & Powder Co., Ltd. Lamination shaping powder evaluation method and lamination shaping powder therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3541491B2 (ja) 電子部品
US6168070B1 (en) Method for soldering DPAK-type electronic components to circuit boards
JP6641524B1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5774292B2 (ja) 回路装置およびその製造方法
JPH06140540A (ja) ヒートシンク及びそのヒートシンクを用いた半導体装置の実装方法
JPS60260192A (ja) 混成集積回路の製造方法
JP3813767B2 (ja) 樹脂製配線基板及びその製造方法
JP2006237573A (ja) 回路装置の製造方法
JPH09312358A (ja) Icパッケージ
JP2002184791A (ja) 半導体デバイス
JPH07335679A (ja) アルミポストのはんだ付け構造
JP2755087B2 (ja) 着脱治具
JP2741611B2 (ja) フリップチップボンディング用基板
JPH0120559B2 (ja)
JPS634690A (ja) 厚膜混成集積回路基板
JPH06104298A (ja) 半導体装置の実装方法
JP3454240B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JPS6199359A (ja) 混成集積回路装置
JPH05218139A (ja) ベアチップの高密度実装方法
JPH0342681Y2 (ja)
JPH11340386A (ja) 半導体装置
JPH01270236A (ja) 電子部品の製造方法
JPH05243289A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JPH0342864A (ja) 高集積度半導体装置
JP2004031474A (ja) 電子部品及びその製造方法