JPH06134514A - 熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置 - Google Patents

熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置

Info

Publication number
JPH06134514A
JPH06134514A JP28863392A JP28863392A JPH06134514A JP H06134514 A JPH06134514 A JP H06134514A JP 28863392 A JP28863392 A JP 28863392A JP 28863392 A JP28863392 A JP 28863392A JP H06134514 A JPH06134514 A JP H06134514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
cooling
tip
hot
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28863392A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Nakada
直樹 中田
Tomotaka Marui
智敬 丸井
Kazuo Arai
和夫 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP28863392A priority Critical patent/JPH06134514A/ja
Publication of JPH06134514A publication Critical patent/JPH06134514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱間圧延された鋼板をテーブルローラで搬送
する際の、特に鋼板下面側からの冷却能を高める。 【構成】 テーブルローラ間に鋼板先端を支持し移動か
つ退避可能な支持装置を設けテーブルローラ間隔を大き
くとることを可能とし多数の冷却水用ヘッダの設置を可
能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱延鋼板の冷却方法及
び冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の鋼板製造プロセスに関し、製品の
強度や加工性など品質の向上を目的とした材質制御の研
究が盛んになってきており、これまで数多くの鋼種につ
いて、目的とする材質を得るために必要な合金成分や熱
処理条件が明らかにされてきた。
【0003】これらの鋼種には、熱間圧延後に大きな冷
却速度を必要とするものも多く、例えば高張力鋼では仕
上圧延直後に40℃/秒以上の冷却速度を得て初めて目的
とする強度が得られるような鋼種もある。したがって、
多鋼種にわたってそれぞれに必要な熱間圧延後の熱処理
条件を満足しながら生産を可能とするためには、熱延鋼
板冷却設備における鋼板の冷却能力をより大きくする方
が望ましい。
【0004】従来、鋼板の熱間圧延設備において仕上圧
延機よりも鋼板搬送方向下流に位置する冷却装置では、
冷却水の供給量を増やすことによって冷却能力の増大を
はかるのが一般的である。例えば、実開平1−114107号
公報記載の技術のように幅方向に冷却ノズルを配列した
ヘッダの配設方法を工夫することによって鋼板の広い面
積にわたって直接冷却水を供給し、鋼板に高い冷却速度
を与える技術が公知である。
【0005】これらの熱延鋼板冷却装置では、通板性を
そこなわないよう、いいかえれば鋼板が安定にしかも確
実に走行して巻取り機に到達するように配慮されてお
り、鋼板搬送テーブルロールの間隔は通常 300〜500mm
程度としている。各ロール間では例えば図5のような冷
却ヘッダ3’が設置されており、各ノズルから水を噴出
させることにより鋼板下面の冷却を行っている。また、
ヘッダを設置していないロール間では多くの場合、図6
のように鋼板先端がロール2、2’間に侵入するのを防
ぐため、図7に示すような侵入防止板9をロール間に設
置、固定している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】搬送中の鋼板下面には
通常 300〜500mm の間隔ごとにテーブルロールが設置さ
れているため、ロール間のスペースが狭く、下面冷却ヘ
ッダは1本ないし2本程度しか設置できない。このた
め、冷却水を直接供給できる箇所は鋼板下面の一部に限
られていた。下面冷却ヘッダの設置スペースを広くとる
ためにロール間隔を長くすると、鋼板先端が図6のよう
にロール間に侵入しやすくなる。特に板厚が薄い場合は
鋼板先端が下方に垂れやすいので、半成コイルが発生す
る危険性が高くなる。したがってロール間隔を長くする
には問題があった。また、ヘッダにより多くのノズルを
配列させれば冷却水を直接供給できる箇所の面積は増大
するが、逆に各ノズルでの水量が減少するため冷却能力
を増強するには限界があった。
【0007】一方、実開平1−114107号公報記載の技術
などにより鋼板上面を冷却する場合は、冷却水の供給量
を増やすことである程度冷却能力を増強する効果があ
る。しかし、鋼板上面では冷却水が滞留する上、表面で
発生する蒸気膜が下面と比べて離脱しやすいから、もと
もと上面での冷却能力の方が下面よりもかなり高いのが
現状である。したがって、鋼板上面のみの冷却能力を増
強すると冷却途中で鋼板上下面の温度差が大きくなり、
これによって幅方向に反りを生じるなどの弊害が発生す
るという問題がある。
【0008】本発明は上述した従来技術の問題点を解消
するものであり、鋼板上面よりもむしろ下面について冷
却水の供給量を増やすことによって冷却能力を増強する
熱延鋼板の冷却方法および冷却装置を提供することを目
的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱間圧延機と
巻取り機間で熱延鋼板を冷却するに際して、鋼板搬送テ
ーブルロール間に鋼板支持装置を移動可能に設置し、該
鋼板先端通過時の鋼板支持を行い、該鋼板先端通過後に
該鋼板支持装置を退避させ、該鋼板下面へ該テーブルロ
ール間より冷却水を噴出することを特徴とする熱延鋼板
の冷却方法であり、また熱間圧延機と巻取り機間に設置
された熱延鋼板冷却装置において、鋼板搬送テーブルロ
ール間のパスラインに沿って鋼板支持装置を移動可能に
設置し、かつ該パスラインの上下に冷却水供給ヘッダを
配置したことを特徴とする熱延鋼板の冷却装置であり、
またこの装置に演算器と制御器を設けることにより、タ
イミングよく、確実に鋼板先端の支持ならびに冷却水供
給バルブの開閉を行わせることができる。
【0010】
【作用】本発明では、熱延鋼板冷却装置内での搬送時に
おいて、テーブルロール間に鋼板支持装置を配設し、先
端通過時に鋼板の支持を行う。これによって、鋼板先端
がロール間に侵入することを防ぐとともに、ロール間隔
を従来よりも長くすることができる。
【0011】一方、ロール間隔を従来よりも長くするこ
とで下面冷却ヘッダの設置スペースが広くなる。これに
よって鋼板の単位面積あたりに供給できる水量を従来よ
り増やすことができ、熱延鋼板の冷却設備における冷却
能力を増強することが可能となる。鋼板の支持は先端通
過時にのみ行えばよく、先端通過後にこの支持装置を移
動退避し、鋼板下面への冷却水の供給を開始することが
できる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1、2は本発明の一実施例である冷却装置を示す図で
あり、図3は鋼板支持装置の具体的構造を示すための斜
視図である。図1、2、3において、支持装置は鋼板搬
送方向に複数並んだ支持板4と2本のワイヤー5、案内
溝を有するロール6ならびにウインチ7、7’によって
構成されている。各支持板はワイヤーによって連結さ
れ、全体でベルト構造になっている。支持板は、駆動モ
ータで回転されるウインチロールでワイヤーの巻き付け
及び巻きほぐしを行うことによって、ロール6の溝で案
内されながら移動することが可能である。
【0013】図1において、待機状態にあった鋼板支持
装置は鋼板1の先端がテーブルロール2〜2’間に進入
するタイミングに合わせて鋼板搬送方向に移動を開始す
る。このタイミングは、演算器8において、鋼板搬送方
向上流に位置する図示しない先端検出装置から鋼板先端
の通過検出信号を受けた後、先端通過時刻を計算して駆
動モータの回転速度とともに決定され、その結果に基づ
き制御器9にてウインチロール7、7’の駆動状態をコ
ントロールしている。ロール2〜2’間の支持装置で支
持された鋼板先端は、下方に垂れることなくパスライン
上を確実に通過し、ロール2’に誘導される。一方、支
持板4はワイヤー5の誘導により下方に向きを変えて進
行し、下面冷却水を遮蔽しない位置に退避した後に停止
する。
【0014】先端通過後、図2に示す状態になると同時
に制御器9の信号により上下ヘッダ3、3’の自動バル
ブ10を開放して注水を行い、鋼板の冷却を開始すること
ができる。さらに鋼板尾端通過後に制御器9にてウイン
チロール7、7’を逆転させることによってワイヤー5
を巻き戻し、次の先端通過のための待機状態に戻すこと
によって、本発明装置を繰り返し使用することができ
る。
【0015】図4はこの本発明の冷却方法のフローチャ
ート図である。本発明では、図5に示すような従来設備
に比べてロール間隔を長くすることで鋼板下面の単位面
積あたりに供給できる水量を増やすことができ、冷却設
備における冷却能力を増強することができた。これによ
って、従来の設備で不可能であった高張力鋼などの新鋼
種の製造が可能となった。また、冷却設備に設置するテ
ーブルロールの総数が少なくなったから、設備コストを
低くすることができた。
【0016】なお、本実施例ではテーブルロール間での
鋼板先端の支持を支持板をベルト状に連結したものによ
って行っているが、本発明方法における先端支持方法は
これに限るものではなく、例えば移動式のロールないし
は高速ベルトコンベアなどによって支持を行ってもよ
い。さらに、支持装置が鋼板の幅方向に移動し、先端通
過時にのみライン内に挿入されるような装置としてもよ
い。
【0017】
【発明の効果】本発明により、テーブルロールのロール
スパンを大きくとることができるようになり、その間に
冷却水供給ヘッダを従来より多数配置することが可能と
なり、鋼板下部の冷却能力を著しく向上させ得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷却装置の操作状態を示す側断面図で
ある。
【図2】本発明の冷却装置の操作状態を示す側断面図で
ある。
【図3】本発明の冷却装置の鋼板支持装置部の斜視図で
ある。
【図4】本発明方法のフローチャート図である。
【図5】従来の冷却装置の側断面図である。
【図6】従来のテーブルローラと鋼板先端を示す説明図
である。
【図7】従来のテーブルローラ間の鋼板先端侵入防止板
を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 熱延鋼板 2 テーブルローラ 3 冷却水供給ヘッダ 4 支持板 5 ワイヤー 6 ロール 7 ウインチ 8 演算器 9 制御器 10 自動バルブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間圧延機と巻取り機間で熱延鋼板を冷
    却するに際して、鋼板搬送テーブルロール間に鋼板支持
    装置を移動可能に設置し、該鋼板先端通過時の鋼板支持
    を行い、該鋼板先端通過後に該鋼板支持装置を退避さ
    せ、該鋼板下面へ該テーブルロール間より冷却水を噴出
    することを特徴とする熱延鋼板の冷却方法。
  2. 【請求項2】 熱間圧延機と巻取り機間に設置された熱
    延鋼板冷却装置において、鋼板搬送テーブルロール間の
    パスラインに沿って鋼板支持装置を移動可能に設置し、
    かつ該パスラインの上下に冷却水供給ヘッダを配置した
    ことを特徴とする熱延鋼板の冷却装置。
  3. 【請求項3】 熱間圧延機と巻取り機間に設置された熱
    延鋼板冷却装置において、鋼板搬送テーブルロール間の
    パスラインに沿って鋼板支持装置を移動可能に設置し、
    かつ該パスラインの上下に冷却水供給ヘッダを配置し、
    かつ演算器と制御器を設け、該演算器により鋼板の先端
    がテーブルロール間に進入するタイミングを計算し、そ
    の計算結果に基づき該制御器により鋼板支持装置を稼働
    させるとともに該上下の冷却水供給ヘッダへのバルブを
    開とするようにしたことを特徴とする熱延鋼板の冷却装
    置。
JP28863392A 1992-10-27 1992-10-27 熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置 Pending JPH06134514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28863392A JPH06134514A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28863392A JPH06134514A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06134514A true JPH06134514A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17732700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28863392A Pending JPH06134514A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06134514A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4029871B2 (ja) 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法
JP3642031B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置
JP4029865B2 (ja) 熱延鋼板の製造設備及び熱延鋼板の製造方法
JP4924538B2 (ja) 熱延鋼板の製造装置及び製造方法
JP3562423B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置と、その冷却方法
JP4120129B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置と、その冷却方法
JPH08332514A (ja) 薄スケール鋼板の連続熱間圧延設備及び薄スケール鋼板の製造方法
JP3900844B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置と、その冷却方法および熱延鋼帯の製造方法
KR19980702823A (ko) 열간 스트립 압연 밀
JP3644434B2 (ja) 熱延鋼帯の製造設備及び熱延鋼帯の製造方法
JP4544235B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置および冷却方法
JPH06134514A (ja) 熱延鋼板の冷却方法及び冷却装置
JP3389395B2 (ja) 熱間圧延におけるストリップ搬送方法および装置
JP4292672B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却装置と、その冷却方法
JP2000084611A (ja) 熱間ストリップの冷却制御方法及びその装置
JPH0910812A (ja) 熱延鋼板の巻き取り温度制御方法
JP3815410B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却制御方法
JP3437703B2 (ja) 熱間帯鋼圧延設備
CN114433639B (zh) 一种在csp产线能减少极薄带钢飞翘的生产方法
JP2013240808A (ja) 連続熱間圧延設備
JP3722101B2 (ja) 熱延鋼帯の冷却制御方法
JPH04228217A (ja) 熱延鋼帯の搬送方向切換装置と巻取り装置
JP3667857B2 (ja) 熱間帯鋼圧延設備
JP2001246409A (ja) 熱延鋼帯の冷却装置と、その冷却方法
JP2584387B2 (ja) ストリップ連続処理ラインのストリップの巻取方法