JPH06120444A - 半導体記憶装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06120444A
JPH06120444A JP4271282A JP27128292A JPH06120444A JP H06120444 A JPH06120444 A JP H06120444A JP 4271282 A JP4271282 A JP 4271282A JP 27128292 A JP27128292 A JP 27128292A JP H06120444 A JPH06120444 A JP H06120444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mask
etching
forming
conductor film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4271282A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hashimoto
浩一 橋本
Kazuyuki Kawaguchi
和志 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4271282A priority Critical patent/JPH06120444A/ja
Publication of JPH06120444A publication Critical patent/JPH06120444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1トランジスタ・1キャパシタ構成のDRA
Mの記憶セル用キャパシタおよびその製造方法に関し,
少ない製造工程で製造可能でかつ充分な容量を有すると
共に,蓄積電極が変形することのないキャパシタ構造お
よびその製造方法を提供する。 【構成】 蓄積電極11は,半導体基板上に形成された
導電体膜から成り,複数個の筒状部と,これら複数個の
筒状部の底部を相互に接続する相互接続部とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,半導体記憶装置および
その製造方法,特にDRAMの記憶セル用キャパシタお
よびその製造方法に関する。
【0002】DRAM( Dynamic Ramdom Access Memor
y ) の記憶セルは,記憶容量の大規模化に伴って,セル
面積(1ビット当たりの平面積)が小さく,しかも記憶
保持・読み出しに必要な電荷を充分に蓄積できる容量の
大きな蓄積電極の構造が求められている。
【0003】本発明は,この要求に応える記憶セルのキ
ャパシタ構造およびその製造方法を提供するものであ
る。
【0004】
【従来の技術】セル面積を小さくしてキャパシタの容量
を増やすためには,蓄積電極の表面積を大きくすること
が重要である。そのためには,トレンチやスタックのよ
うな3次元構造が有効である。
【0005】スタック型キャパシタの代表的な構造とし
て,いわゆるフィン構造が知られている(例えば,IE
DM Tech.Dig.(1988),p592)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のフィン構造キャ
パシタでは,集積度を向上させるためには,セル面積を
縮小させる必要がある。したがって,蓄積電極の平面積
も減少させる必要があるため,記憶保持・読み出しに必
要な電荷を充分に蓄積できる容量を得るための蓄積電極
の表面積を確保するためには,フィンの枚数を増やす必
要がある。例えば,256MDRAMの場合,フィンの
枚数を5枚ないしそれ以上に増やす必要がある。
【0007】ところが,従来の製造方法では,フィン1
枚当たり,ポリシリコン膜の成膜とSiO2 膜の成膜に
CVDの2工程,コンタクトホールの開口にポリシリコ
ン膜エッチングとSiO2 膜エッチングの2工程,蓄積
電極のパターニングにポリシリコン膜エッチングとSi
2 膜エッチングの2工程を要した。すなわち,工程数
は,フィンの枚数×6倍で増大する。
【0008】以上のように,従来のフィン構造キャパシ
タには,製造コストがかかり,安価に製造することが困
難である,という問題があった。また,従来のフィン構
造キャパシタでは,蓄積電極となるポリシリコン膜が中
央で支えられた構造をしているため,ポリシリコン膜が
変形して,裏面やポリシリコン膜の間を充分に利用でき
なくなる,という問題もあった。
【0009】本発明は,上記の問題点を解決して,少な
い製造工程で製造可能でかつ充分な容量を有すると共
に,蓄積電極が変形することのない,DRAMの記憶セ
ル用キャパシタ構造およびその製造方法を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,本発明に係る半導体記憶装置およびその製造方法
は,次のように構成する。
【0011】(1)1トランジスタ・1キャパシタ構成
の半導体記憶装置の記憶セル用キャパシタであって,蓄
積電極が,半導体基板上に形成された導電体膜から成
り,複数個の筒状部と,該複数個の筒状部の底部を相互
に接続する相互接続部とを含むように構成する。
【0012】(2)前記(1)において,蓄積電極下の
構造がほぼ平坦であるように構成する。
【0013】(3)1トランジスタ・1キャパシタ構成
の半導体記憶装置の記憶セル用キャパシタの製造方法で
あって,半導体基板上の絶縁膜上に,導電体膜を形成す
る工程と,該導電体膜上に第1膜を形成する工程と,該
第1膜を選択的にエッチングして,複数個の短冊パター
ンを形成する工程と,全面に,第2膜を形成する工程
と,該第2膜を異方性エッチングして,前記複数個の短
冊パターンを成す第1膜の側壁に残置する工程と,前記
第1膜を選択的に除去して,前記第2膜から成る枠パタ
ーンを形成する工程と,該第2膜から成る枠パターンを
マスクとして,前記導電体膜をエッチングして,複数個
の筒状部と,該複数個の筒状部の底部を相互に接続する
相互接続部とから成る蓄積電極を形成する工程とを含
み,前記枠の内部幅および同一蓄積電極に属する枠同士
の間隔が,隣接蓄積電極に属する最近接の枠との間隔よ
り小さく,前記導電体膜のエッチング条件を,マスク開
口幅が小さいほどエッチング速度が遅くなるように設定
するように構成する。
【0014】(4)前記(3)において,第2膜を異方
性エッチングして,前記複数個の短冊パターンを成す第
1膜の側壁に残置する工程の後に,記憶セルアレイ部分
をマスクで覆い,該マスクで覆われていない部分に取り
残された第2膜を除去する工程を有するように構成す
る。
【0015】(5)1トランジスタ・1キャパシタ構成
の半導体記憶装置の記憶セル用キャパシタの製造方法で
あって,半導体基板上の絶縁膜上に,導電体膜を形成す
る工程と,該導電体膜を選択的にエッチングして,複数
個の突起から成る短冊パターンを形成する工程と,全面
に導電体膜のエッチングマスクになる膜を形成する工程
と,該導電体膜のエッチングマスクになる膜を異方性エ
ッチングして,前記短冊パターンを成す導電体膜の突起
の側壁に枠パターン膜として残置する工程と,該枠パタ
ーン膜をマスクとして,前記導電体膜をエッチングし
て,複数個の筒状部と,該複数個の筒状部の底部を相互
に接続する相互接続部とから成る蓄積電極を形成する工
程とを含み,前記枠の内部幅および同一蓄積電極に属す
る枠同士の間隔が,隣接蓄積電極に属する最近接の枠と
の間隔より小さく,前記導電体膜のエッチング条件を,
マスク開口幅が小さいほどエッチング速度が遅くなるよ
うに設定するように構成する。
【0016】(6)前記(5)において,導電体膜のエ
ッチングマスクになる膜を異方性エッチングして,前記
短冊パターンを成す導電体膜の突起の側壁に枠パターン
として残置する工程の後に,記憶セルアレイ部分をマス
クで覆い,該マスクで覆われていない部分に取り残され
た導電体膜のエッチングマスクになる膜を除去する工程
を有するように構成する。
【0017】(7)1トランジスタ・1キャパシタ構成
の半導体記憶装置の記憶セル用キャパシタの製造方法で
あって,半導体基板上の絶縁膜上に,導電体膜を形成す
る工程と,該導電体膜を選択的にエッチングして,複数
個の凹部から成る短冊パターンを形成する工程と,全面
に導電体膜のエッチングマスクになる膜を形成する工程
と,該導電体膜のエッチングマスクになる膜を異方性エ
ッチングして,前記短冊パターンを成す導電体膜の凹部
の内側壁に枠パターン膜として残置する工程と,該枠パ
ターン膜をマスクとして,前記導電体膜をエッチングし
て,複数個の筒状部と,該複数個の筒状部の底部を相互
に接続する相互接続部とから成る蓄積電極を形成する工
程とを含み,前記枠の内部幅および同一蓄積電極に属す
る枠同士の間隔が,隣接蓄積電極に属する最近接の枠と
の間隔より小さく,前記導電体膜のエッチング条件を,
マスク開口幅が小さいほどエッチング速度が遅くなるよ
うに設定することを特徴とする半導体記憶装置の製造方
法。
【0018】(8)前記(7)において,導電体膜のエ
ッチングマスクになる膜を異方性エッチングして,前記
短冊パターンを成す導電体膜の凹部の内側壁に枠パター
ンとして残置する工程の後に,記憶セルアレイ部分をマ
スクで覆い,該マスクで覆われていない部分に取り残さ
れた導電体膜のエッチングマスクになる膜を除去する工
程を有するように構成する。
【0019】
【作用】(A)前記(1)の本発明に係る半導体記憶装
置について 図1は,本発明の一実施例を示す図である。以下,図1
を借りて,本発明に係る半導体記憶装置を説明する。
【0020】図1(a)は蓄積電極を上面から見た図,
図1(b)は断面図である。図中,11は蓄積電極,1
2はキャパシタ絶縁膜,13は対向電極,WLはワード
ライン,BLはビットライン,S.C.はストレージコ
ンタクトホールである。
【0021】図1に示すように,本発明に係る半導体記
憶装置では,記憶セル用キャパシタの蓄積電極が,複数
個(図1では,5個)の筒状部から構成されている。そ
して,これら複数個の筒状部の底部は,相互に接続され
ている。
【0022】したがって,本発明によれば,従来のフィ
ン構造キャパシタのように多数枚の積層膜の形成および
そのエッチング加工が不要であるから,少ない工程数で
製造することが可能となる。
【0023】また,本発明によれば,キャパシタの蓄積
電極は,薄い導電体膜が筒状を成しているので,機械的
強度が従来の板状のフィン構造に比べて大きくなる。そ
の結果,蓄積電極が変形しにくくなるので,蓄積電極の
表面を充分に使用することが可能になる。
【0024】(B)前記(3)の本発明に係る半導体記
憶装置の第1の製造方法について 先ず,図2に示すように,半導体基板21上の絶縁膜2
2上に,導電体膜23を形成し,この導電体膜23上に
第1膜24を形成する。
【0025】次いで,第1膜を選択的にエッチングし
て,複数個(図2では,5個)の短冊パターンを形成す
る。次いで,全面に,第2膜を形成し,この第2膜を異
方性エッチングして,前記複数個の短冊パターンを成す
第1膜の側壁に残置する。
【0026】次いで,第1膜を選択的に除去して,第2
膜から成る枠パターンを形成する。これにより,蓄積電
極の筒状構造に対応した第2膜のマスクパターンを容易
に微細幅で形成することができる(図3参照)。
【0027】図2に示すように,最初の第1膜の短冊パ
ターンの幅をw1,同一蓄積電極に属する短冊パターン
同士の間隔をs1,隣接蓄積電極に属する最近接の短冊
パターンとの間隔をs2とし,図3に示すように,第2
膜の側壁残置部分の幅をw2とすると,第2膜から成る
枠パターンマスクの内部幅はw1,枠パターンの間隔は
s1−2・w2となる。
【0028】そこで,第2膜から成る枠パターンマスク
の内部幅はw1および枠パターンの間隔はs1−2・w
2を隣接蓄積電極の枠パターンとの間隔s2−2・w2
より充分小さくなるように設定する。このように設定す
ると,導電体膜エッチング条件をうまく選定することに
より,図4に示すように,前記各幅の違いによってエッ
チング速度に適当な比を持たせることが可能になる。
【0029】これにより,蓄積電極同士はエッチングで
分離され,1個の蓄積電極を構成する複数個の筒状部が
相互接続部に接続した状態に,自動的に加工することが
できる。
【0030】(C)前記(5)の本発明に係る半導体記
憶装置の第2の製造方法について 先ず,図6に示すように,半導体基板31上の絶縁膜3
2上に,導電体膜33を形成し,この導電体膜33を選
択的にエッチングして,複数個の突起34から成る短冊
パターンを形成する。
【0031】次いで,全面に導電体膜のエッチングマス
クになる膜を形成し,この導電体膜のエッチングマスク
になる膜を異方性エッチングして,短冊パターンを成す
導電体膜の突起34の側壁に枠パターン膜35として残
置する。
【0032】次いで,この枠パターン膜35をマスクと
して,導電体膜33をエッチングして,複数個の筒状部
と,これら複数個の筒状部の底部を相互に接続する相互
接続部とから成る蓄積電極36を形成する。
【0033】このとき,第1の製造方法と同様に,枠の
内部幅および同一蓄積電極に属する枠同士の間隔が,隣
接蓄積電極に属する最近接の枠との間隔より小さく,導
電体膜のエッチング条件を,マスク開口幅が小さいほど
エッチング速度が遅くなるように設定する。
【0034】以上のように,本発明に係る半導体記憶装
置の第2の製造方法では,第1の製造方法における第2
膜25に相当する枠パターン膜35のみを形成し,第1
膜24は形成していないので,第1の製造方法に比べて
さらに工程数を削減することが可能になる。
【0035】(D)前記(7)の本発明に係る半導体記
憶装置の第3の製造方法について 第3の製造方法は,第2の製造方法のように,短冊パタ
ーンを導電体膜の突起34ではなく,導電体膜の凹部と
して形成し,その内側壁に枠パターン膜を残置するもの
である。
【0036】これにより,第2の製造方法と同様の工程
数削減が可能となる。しかしながら,導電体膜エッチン
グ時の,幅の違いによるエッチング速度比を,第2の製
造方法における場合よりも,大きくとることが必要にな
る。
【0037】(E)前記(2)の蓄積電極下の構造の平
坦性について 蓄積電極下の構造を平坦化することにより,第2膜また
は枠パターン膜の残置のためのエッチング,および導電
体膜のエッチングにおいて,第2膜または枠パターン膜
の残置,および蓄積電極の相互接続部の形成を精密かつ
確実に行うために,ちょうど,完全に平坦な部分の膜が
除去されたときにエッチングを終了しても,セルアレイ
以外の部分に一切膜が取り残されることがなくなる。
【0038】蓄積電極下の構造が平坦でない場合には,
例えば,セルアレイ以外の部分に,図5に示すような大
きな段差が存在し,第2膜または枠パターン膜の残置の
ためのエッチング終了時に,‘A’で示す部分に第2膜
または枠パターン膜の残留部が発生する。
【0039】その結果,導電体膜エッチング時に,
‘A’で示す部分に残留した第2膜または枠パターン膜
がマスクになって,‘B’で示す部分の導電体膜が残留
してしまう。あるいは,段差部にマスクがなくても,導
電体膜の残留が発生する。
【0040】(F)前記(4),(6)および(8)に
ついて 第1の製造方法においては,第2膜を異方性エッチング
して,複数個の短冊パターンを成す第1膜の側壁に残置
する工程の後に,記憶セルアレイ部分をマスクで覆い,
このマスクで覆われていない部分に取り残された第2膜
を除去する工程を設けている。
【0041】第2の製造方法においては,導電体膜のエ
ッチングマスクになる膜を異方性エッチングして,短冊
パターンを成す導電体膜の突起の側壁に枠パターンとし
て残置する工程の後に,記憶セルアレイ部分をマスクで
覆い,このマスクで覆われていない部分に取り残された
導電体膜のエッチングマスクになる膜を除去する工程を
設けている。
【0042】第3の製造方法においては,導電体膜のエ
ッチングマスクになる膜を異方性エッチングして,短冊
パターンを成す導電体膜の凹部の内側壁に枠パターンと
して残置する工程の後に,記憶セルアレイ部分をマスク
で覆い,このマスクで覆われていない部分に取り残され
た導電体膜のエッチングマスクになる膜を除去する工程
を設けている。
【0043】以上のようにすることにより,セルアレイ
以外の部分に段差があっても,別途第2膜または導電体
膜のエッチングマスクになる膜の除去を行っているの
で,第2膜または枠パターン膜の残置,および蓄積電極
の相互接続部の形成を精密かつ確実に行うことが可能に
なる。
【0044】導電体膜のエッチング工程の後にもセルア
レイ部分をマスクで覆い,露出している部分から導電体
膜を除去する工程を追加すればより確実であるが,図4
に示すように,セルアレイ以外の部分のエッチング速度
が充分速ければ,蓄積電極を分離するエッチング時間内
に段差部の残留膜を除去することが可能である。
【0045】
【実施例】〔実施例1〕図2は,実施例1の工程1を示
す図であり,図2(a)は平面図,図2(b)は断面図
である。
【0046】(1)先ず,半導体基板(シリコン基板)
21上に,素子分離構造,転送トランジスタ,ワード
線,ビット線を形成した後,絶縁膜(CVD−Si
2 )22で被覆する。
【0047】(2)絶縁膜22にストレージコンタクト
ホールS.C.を開口する。 (3)全面に,導電体膜23としてポリシリコン膜をC
VD法にて3000Åの膜厚に成長する。
【0048】(4)さらに,全面に,第1膜24として
SiO2 膜をCVD法にて1000Åの膜厚に成長す
る。 (5)全面に,レジストを塗布した後,フォトリソグラ
フィ,電子線リソグラフィ,X線リソグラフィなどによ
って,短冊状のレジストパターンを形成する。このと
き,例えば,s1=0.3μm,w1=0.1μm,s
2=0.4μmとなるようにする。
【0049】(6)短冊状にパターニングされたレジス
トをマスクとして,RIE法で第1膜24としてのSi
2 膜を異方性エッチングして,第1膜24を短冊状に
パターニングする。
【0050】(7)次いで,レジストを剥離すると,図
2(b)に示す状態が得られる。図3は,実施例1の工
程2を示す図であり,図3(a)は平面図,図3(b)
は断面図である。
【0051】(8)全面に,第2膜25としてSi3
4 膜をCVD法にて1200Åの膜厚に成長する。 (9)全面に,第2膜25としてのSi3 4 膜をRI
Eにて異方性エッチングして,短冊状の第1膜24のパ
ターンの側壁に残置する。このとき,残置部分の第2膜
25の幅w2=0.1μm程度になる。
【0052】(10)第1膜24としてのSiO2 膜を
フッ酸で除去して,枠状の第2膜25から成る膜を形成
する。ここまでの状態を図3に示す。この例では,でき
上がった抜き幅は,s1−2・w1=0.1μm,s2
−2・w2=0.2μmとなる。
【0053】(11)次いで,第2膜25から成る枠状
パターンをマスクとして,ポリシリコン膜23を,圧力
0.1Torr,HBrを反応ガスとするRIE法にて
エッチングする。このとき,図4に示すエッチング速度
は,抜き幅s2−2・w2で1000Å/min,抜き
幅s1−2・w1で700Å/minであった。
【0054】隣接蓄積電極間のポリシリコン膜が充分に
除去され,同一蓄積電極内では,筒状の蓄積電極の底部
が充分に相互に接続している状態になるまで,エッチン
グすることで,図1(b)に示すような蓄積電極11の
構造が得られる。
【0055】(12)蓄積電極11の表面にキャパシタ
絶縁膜12を被着した後,全面に,ポリシリコン膜から
成る対向電極13を形成して,本発明に係るキャパシタ
が完成する。
【0056】以下,通常の絶縁工程,配線工程を経て,
DRAMが完成する。本実施例では,第1膜としてSi
2 膜を用い,第2膜としてSi3 4 膜を用いたが,
第1膜としてSi3 4 膜を用い,第2膜としてSiO
2 膜を用いることもできる。その際,第1膜のパターン
形成エッチング,および第2膜を第1膜の側壁に残置す
るためのエッチングは,上記と同様に行い,第1膜の除
去は熱リン酸で行う。
【0057】〔実施例2〕図6は,実施例2の各工程を
示す図である。 (1)先ず,半導体基板(シリコン基板)31上に,素
子分離構造,転送トランジスタ,ワード線,ビット線を
形成した後,絶縁膜(CVD−SiO2 )32で被覆す
る。
【0058】(2)絶縁膜32にストレージコンタクト
ホールS.C.を開口する。 (3)全面に,導電体膜33としてポリシリコン膜をC
VD法にて3000Åの膜厚に成長する。
【0059】(4)全面に,レジストを塗布した後,フ
ォトリソグラフィ,電子線リソグラフィ,X線リソグラ
フィなどによって,短冊状のレジストパターンを形成す
る。 (5)短冊状にパターニングされたレジストをマスクと
して,RIE法で導電体膜33を800Å異方性エッチ
ングして,導電体膜の突起34から成るパターンを形成
する。
【0060】(6)次いで,レジストを剥離すると,図
6(a)に示す状態が得られる。 (7)全面に,SiO2 膜またはSi3 4 膜をCVD
法にて1200Åの膜厚に成長する。
【0061】(8)全面にRIE法などの異方性エッチ
ングを行って,導電体膜の突起34の側壁にSiO2
またはSi3 4 膜から成る枠パターン膜35を残置す
る。ここまでの工程で,図6(b)に示す状態が得られ
る。
【0062】(9)次いで,枠パターン膜35をマスク
として,ポリシリコン膜33を,圧力0.1Torr,
HBrを反応ガスとするRIE法にてエッチングする。
隣接蓄積電極間のポリシリコン膜が充分に除去され,同
一蓄積電極内では,筒状の蓄積電極の底部が充分に相互
に接続している状態になるまで,エッチングすること
で,図6(c)に示すような蓄積電極36の構造が得ら
れる。
【0063】(10)図1(b)に示すように,蓄積電
極11の表面にキャパシタ絶縁膜12を被着した後,全
面に,ポリシリコン膜から成る対向電極13を形成し
て,本発明に係るキャパシタが完成する。
【0064】以下,通常の絶縁工程,配線工程を経て,
DRAMが完成する。本実施例では,実施例1のよう
に,第1膜および第2膜を形成していないので,第1膜
の成長工程および除去工程を削減することができる。
【0065】上述した実施例1および実施例2におい
て,BPSGのリフローやSOGを用いた平坦化を導電
体膜の成長前に施すことにより,セルアレイ以外の領域
の段差部に残留膜が発生するのを防止することができ
る。
【0066】あるいは,平坦化は施さず,側壁部への残
置の異方性エッチングを行った後,セルアレイ部分を覆
うレジストを形成し,露出部分に残留する第2膜または
枠パターン膜を除去するようにしてもよい。そして,必
要に応じて,導電体膜エッチングの後にも,残留膜除去
を行う。
【0067】上述の実施例1および実施例2において,
例えばs1=0.2μm,w1=0.2μmにレジスト
パターンを形成しておいて,第1膜から成る短冊状パタ
ーン形成のエッチング,または導電体膜の突起から成る
短冊状パターン形成のエッチングでパターン線幅を0.
1μm細らせることによっても同様に行うことができ
る。
【0068】また,パターンの各幅(s1,s2,w
1,w2),第2膜の膜厚,および枠パターン膜の膜厚
は,適当な抜き幅が形成されるような条件を満たしなが
ら自由に変更可能である。特に,パターンの各幅(s
1,s2,w1,w2)をより狭くすることにより,同
一面積により多くの短冊,したがって筒を形成して,よ
り大きな表面積を得ることができる。
【0069】導電体膜エッチングのRIE法において,
HBrの外に,Cl系ガスやF系ガスを用いることも可
能である。また,パターン幅に応じてエッチング圧力な
どの条件を変えて,エッチング速度比を適当な状態に調
整することが肝要である。
【0070】短冊パターンの周囲を丸くし,導電体膜エ
ッチング条件を,筒の底部が丸くなるように設定する
と,鋭角の凹み部分をなくすことができ,キャパシタ絶
縁膜の信頼性をより向上させることができる。
【0071】さらに,短冊パターンをドットパターンに
変形すること(周辺長が最大になる),側壁を二重に形
成して二重の筒を複数個持たせることなどは,本発明の
範囲内で容易に行うことのできる事項である。
【0072】
【発明の効果】本発明によれば,DRAMの記憶セル用
キャパシタにおいて,少ない製造工程で製造可能でかつ
充分な容量を有すると共に,蓄積電極が変形することの
ないキャパシタ構造およびその製造方法が得られる。
【0073】その結果,本発明によれば,半導体デバイ
スの信頼性および製造歩留まりが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】実施例1の工程1を示す図である。
【図3】実施例1の工程2を示す図である。
【図4】パターン抜き幅とエッチング速度との関係を示
す図である。
【図5】セルアレイ以外の段差部を示す図である。
【図6】実施例2を示す図である。
【符号の説明】
11 蓄積電極 12 キャパシタ絶縁膜 13 対向電極 WL ワードライン BL ビットライン S.C. ストレージコンタクトホール

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1トランジスタ・1キャパシタ構成の半
    導体記憶装置の記憶セル用キャパシタであって, 蓄積電極が,半導体基板上に形成された導電体膜から成
    り, 複数個の筒状部と, 該複数個の筒状部の底部を相互に接続する相互接続部と
    を含むことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において, 蓄積電極下の構造がほぼ平坦であることを特徴とする半
    導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 1トランジスタ・1キャパシタ構成の半
    導体記憶装置の記憶セル用キャパシタの製造方法であっ
    て, 半導体基板上の絶縁膜上に,導電体膜を形成する工程
    と, 該導電体膜上に第1膜を形成する工程と, 該第1膜を選択的にエッチングして,複数個の短冊パタ
    ーンを形成する工程と, 全面に,第2膜を形成する工程と, 該第2膜を異方性エッチングして,前記複数個の短冊パ
    ターンを成す第1膜の側壁に残置する工程と, 前記第1膜を選択的に除去して,前記第2膜から成る枠
    パターンを形成する工程と, 該第2膜から成る枠パターンをマスクとして,前記導電
    体膜をエッチングして,複数個の筒状部と,該複数個の
    筒状部の底部を相互に接続する相互接続部とから成る蓄
    積電極を形成する工程とを含み, 前記枠の内部幅および同一蓄積電極に属する枠同士の間
    隔が,隣接蓄積電極に属する最近接の枠との間隔より小
    さく, 前記導電体膜のエッチング条件を,マスク開口幅が小さ
    いほどエッチング速度が遅くなるように設定することを
    特徴とする半導体記憶装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において, 第2膜を異方性エッチングして,前記複数個の短冊パタ
    ーンを成す第1膜の側壁に残置する工程の後に, 記憶セルアレイ部分をマスクで覆い,該マスクで覆われ
    ていない部分に取り残された第2膜を除去する工程を有
    することを特徴とする半導体記憶装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 1トランジスタ・1キャパシタ構成の半
    導体記憶装置の記憶セル用キャパシタの製造方法であっ
    て, 半導体基板上の絶縁膜上に,導電体膜を形成する工程
    と, 該導電体膜を選択的にエッチングして,複数個の突起か
    ら成る短冊パターンを形成する工程と, 全面に導電体膜のエッチングマスクになる膜を形成する
    工程と, 該導電体膜のエッチングマスクになる膜を異方性エッチ
    ングして,前記短冊パターンを成す導電体膜の突起の側
    壁に枠パターン膜として残置する工程と, 該枠パターン膜をマスクとして,前記導電体膜をエッチ
    ングして,複数個の筒状部と,該複数個の筒状部の底部
    を相互に接続する相互接続部とから成る蓄積電極を形成
    する工程とを含み, 前記枠の内部幅および同一蓄積電極に属する枠同士の間
    隔が,隣接蓄積電極に属する最近接の枠との間隔より小
    さく, 前記導電体膜のエッチング条件を,マスク開口幅が小さ
    いほどエッチング速度が遅くなるように設定することを
    特徴とする半導体記憶装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5において, 導電体膜のエッチングマスクになる膜を異方性エッチン
    グして,前記短冊パターンを成す導電体膜の突起の側壁
    に枠パターンとして残置する工程の後に, 記憶セルアレイ部分をマスクで覆い,該マスクで覆われ
    ていない部分に取り残された導電体膜のエッチングマス
    クになる膜を除去する工程を有することを特徴とする半
    導体記憶装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 1トランジスタ・1キャパシタ構成の半
    導体記憶装置の記憶セル用キャパシタの製造方法であっ
    て, 半導体基板上の絶縁膜上に,導電体膜を形成する工程
    と, 該導電体膜を選択的にエッチングして,複数個の凹部か
    ら成る短冊パターンを形成する工程と, 全面に導電体膜のエッチングマスクになる膜を形成する
    工程と, 該導電体膜のエッチングマスクになる膜を異方性エッチ
    ングして,前記短冊パターンを成す導電体膜の凹部の内
    側壁に枠パターン膜として残置する工程と, 該枠パターン膜をマスクとして,前記導電体膜をエッチ
    ングして,複数個の筒状部と,該複数個の筒状部の底部
    を相互に接続する相互接続部とから成る蓄積電極を形成
    する工程とを含み, 前記枠の内部幅および同一蓄積電極に属する枠同士の間
    隔が,隣接蓄積電極に属する最近接の枠との間隔より小
    さく, 前記導電体膜のエッチング条件を,マスク開口幅が小さ
    いほどエッチング速度が遅くなるように設定することを
    特徴とする半導体記憶装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項7において, 導電体膜のエッチングマスクになる膜を異方性エッチン
    グして,前記短冊パターンを成す導電体膜の凹部の内側
    壁に枠パターンとして残置する工程の後に, 記憶セルアレイ部分をマスクで覆い,該マスクで覆われ
    ていない部分に取り残された導電体膜のエッチングマス
    クになる膜を除去する工程を有することを特徴とする半
    導体記憶装置の製造方法。
JP4271282A 1992-10-09 1992-10-09 半導体記憶装置およびその製造方法 Pending JPH06120444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271282A JPH06120444A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 半導体記憶装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4271282A JPH06120444A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 半導体記憶装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06120444A true JPH06120444A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17497900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4271282A Pending JPH06120444A (ja) 1992-10-09 1992-10-09 半導体記憶装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06120444A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100328824B1 (ko) * 1999-07-09 2002-03-14 박종섭 커패시터 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100328824B1 (ko) * 1999-07-09 2002-03-14 박종섭 커패시터 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2886280B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
US5422295A (en) Method for forming a semiconductor memory device having a vertical multi-layered storage electrode
KR0123751B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JP3277001B2 (ja) メモリセルコンデンサの製造方法
JP3615788B2 (ja) 半導体メモリ装置のキャパシタ製造方法
JPH0724284B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001044390A (ja) 結晶軸と位置合わせされた垂直側壁デバイスおよびその製造方法
US5459094A (en) Method for fabricating a capacitor cell in the semiconductor memory device having a step portion
JP3222944B2 (ja) Dramセルのキャパシタの製造方法
US11889676B2 (en) Method for manufacturing capacitor, capacitor array structure and semiconductor memory
US5631185A (en) Method for manufacturing capacitor of semiconductor memory device
JP2001053248A (ja) 半導体素子のシリンダ形ストレージ電極製造方法
JP2741672B2 (ja) スタック形dramセルのキャパシタ製造方法
JP3359945B2 (ja) 半導体メモリ素子の製造方法
JP3020257B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH05235297A (ja) 半導体メモリ素子の製造方法
JP2622243B2 (ja) 半導体素子のスタックキャパシター製造方法
JP3148161B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06120444A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2795252B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3085831B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2841057B2 (ja) Dramセルのキャパシタ製造方法
KR20010016805A (ko) 고집적 반도체 장치의 이중 실린더형 캐패시터 제조방법
JP2936326B1 (ja) キャパシタの下位電極の製造方法
KR960015526B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010918