JPH0611919U - ガンリーマ - Google Patents

ガンリーマ

Info

Publication number
JPH0611919U
JPH0611919U JP10913091U JP10913091U JPH0611919U JP H0611919 U JPH0611919 U JP H0611919U JP 10913091 U JP10913091 U JP 10913091U JP 10913091 U JP10913091 U JP 10913091U JP H0611919 U JPH0611919 U JP H0611919U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
edge portion
pad
tip
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10913091U
Other languages
English (en)
Inventor
峰夫 渡辺
勝己 中西
学 木治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP10913091U priority Critical patent/JPH0611919U/ja
Publication of JPH0611919U publication Critical patent/JPH0611919U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被加工物の同軸度を改善した基本的に3枚刃
形式のガンリーマを提供する。 【構成】 パイプ状の工具本体1には、超硬合金などか
らなる切れ刃チップ2が取付けられ、この切れ刃チップ
2には、1枚刃形式の先端切れ刃部7およびこれに続く
3枚刃形式の仕上げ用の切れ刃部8が形成される。 仕
上げ用の切れ刃部8は、ランド部分4,5,6の周方向
に丸みをもつマージン9aおよびパット9bが設けら
れ、先端切れ刃部7は、ランド部分4のみにマージン1
0aおよびパット10bが設けられ、他のランド部分
5,6には、パット10bのみが設けられている。先端
切れ刃部7における切れ刃部11は、軸方向で先行する
とともに、径方向では、パット10bに対向する位置に
あって、切削時の安定性を高め、これに伴って被加工物
の同軸度が改善される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、基本的には3枚刃形式のガンリーマに関し、特に、加工穴の同軸度 が改善され得るようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のガンリーマとしては、一般的には、1枚刃形式および3枚刃形 式のものが実用化されている。そして、これらガンリーマの特質は、以下の表に 見られるとおりである。この場合、○は良好,△は普通を示すものである。
【0003】
【表1】
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
したがって、1枚刃および3枚刃ともすぐれた点および劣った点をそれぞれ有 している。しかしながら、品質重視の傾向から、3枚刃形式のものについては、 被加工物の下穴倒れに関係する同軸度における改善が問題点になってきている。 これは、3枚刃の場合、下穴に倣って加工されるため、下穴が倒れていると、こ の倒れを修正できずに加工してしまうことを意味している。
【0005】 このようなことから、本考案では、3枚刃形式のガンリーマを前提にして、刃 先形状の改善から被加工物の下穴の倒れに関係する同軸度を修正できるようにし たものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述の点に鑑みなされたもので、パイプ状の工具本体の一端に備え られた切れ刃チップには、先端切れ刃部およびこれに続く仕上げ用の切れ刃部が 形成されるようにした基本的に3枚刃形式のガンリーマを前提に改善したもので ある。
【0007】 すなわち、前記仕上げ用の切れ刃部は、加工面粗度および加工能率を重視して 、ランド部分の中央が凹むように、その回転方向の両端側に丸みをもつマージン およびパットがそれぞれ設けられるようにしたものである。これに対し、先端切 れ刃部は、被加工物の同軸度を重視して、一のランド部分については、仕上げ用 の切れ刃部と同様にマージンおよびパットを設け、残りのランド部分については 、回転方向の後方側のみに丸みをもつパットが設けられるようにしたものである 。したがって、先端切れ刃部は、マージンおよびパットを形成したランド部分が 軸方向で先行することによって実質的に1枚刃を構成するとともに、その切れ刃 部が約180°離れた位置にあるパットと径方向で対向するように構成されたも のである。
【0008】
【作用】
本考案のガンリーマは、先端切れ刃部が実質的に1枚刃形式になっており、径 方向で対向するマージンの存在により、被加工物の下穴に倒れがあっても、これ を修正できるように機能する。また、仕上げ用の切れ刃部は、3枚刃形式になっ ていることから加工面粗度および加工能率が維持されるものである。
【0009】
【実施例】
以下、本考案ガンリーマの一実施例について、図を参照しながら説明する。
【0010】 図1乃至図3において、1はパイプ状の工具本体であり、その一端には、油穴 1aに連通する噴射穴2aを開口させた超硬合金などからなる切れ刃チップ2が 取付けられている。この切れ刃チップ2は、3つのフルート溝3を形成すること によってランド部分4,5,6が残存する。そして、切れ刃チップ2には、先端 切れ刃部7および仕上げ用の切れ刃部8が形成され、この切れ刃部8には、前記 噴射穴2aが開口するようになっている。
【0011】 前記仕上げ用の切れ刃部8は、3枚刃形式のものであり、その端面視では、前 記ランド部分4,5,6の中央が凹むようにして、その周方向の両端側に丸みを もつマージン9aおよびパット9bがそれぞれ設けられている。
【0012】 これに対し、先端切れ刃部7は、仕上げ用の切れ刃部8よりも幾分小径になる もので、実質的には1枚刃形式となるものである。すなわち、先端切れ刃部7は 、一つのランド部分4には、前記仕上げ用の切れ刃部8と同様マージン10aお よびパット10bが形成されるが、残りの2つのランド部分5,6には、後方側 のパット10bのみが形成される。そして、マ−ジン10aを構成する部分が軸 方向で先行するとともに、ランド部分5,6には、マージン10aが形成されな いため、この部分には切れ刃が存在せず前述したマージン10a部分で先行した 切れ刃11が実質的に1枚刃を構成する。
【0013】 そして、この切れ刃11は、約180°離れた位置にあるパット10bに対し て、径方向で対向することによって、被加工物の下穴倒れに関係する同軸度を良 好にする。
【0014】 なお、具体的仕様については、仕上げ用の切れ刃部8は、φ6.0mmの刃先 径を有し、先端切れ刃部7は、φ5.9mmの刃先径を有する。また、マージン 9a,10aおよびパット9b,10bについては、それぞれ1.0mmに設定 され、マージン9a,10aおよびパット9b,10b間に存在する凹みの深さ については0.1mm、切れ刃部11の先行量については0.8mmに設定され る。
【0015】 このようにして構成されたガンリーマでステムガイドのリーマ加工を行なった 結果、被加工物の下穴倒れに関係する同軸度では、平均値10.7μm,標準偏 差5.4μmを得た。また、面粗度については8.0μRzであった。これに対 し、仕上げ用の切れ刃部8のみの従来品は、面粗度については本考案品と同等で あったが、被加工物の同軸度では、平均値18.9μm,標準偏差8.1μmで あった。
【0016】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように、工具本体1に取付けられた切れ刃チップ2に は、1枚刃形式の先端切れ刃部7および3枚刃形式の仕上げ用の切れ刃部8が構 成されるようにしたものであるから、従来の3枚刃形式で劣っていた被加工物の 下穴倒れが改善される利点を有する。また、加工面粗度および加工能率について は、従来の3枚刃形式のものと同等程度を維持できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案ガンリーマの一実施例を示す要部の正面
図である。
【図2】先端切れ刃部における拡大側面図である。
【図3】図1のAーA線に沿って得られる仕上げ用の切
れ刃部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 工具本体 2 切刃チップ 3 フルート溝 4,5,6 ランド部分 7 先端切れ刃部 8 仕上げ用の切れ刃部 9a,10a マージン 9b,10b パット 11 切れ刃部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 木治 学 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプ状をなす工具本体1の一端には、
    噴射穴2aを開口させた超硬合金などからなる切れ刃チ
    ップ2が取付けられ、この切れ刃チップ2には、フルー
    ト溝3の形成によって3つのランド部分4,5,6が残
    存するとともに、その軸方向端部には、仕上げ用の切れ
    刃部8に対し、幾分小径となった先端切れ刃部7が備え
    られるようにしたガンリーマにおいて、 前記仕上げ用の切れ刃部8は、端面視では、ランド部分
    4,5,6の中央が凹むように、その周方向の両端側に
    丸みをもつのマージン9aおよびパット9bがそれぞれ
    設けられるようになっており、 前記先端切れ刃部7は端面視では、一のランド部分4に
    は、中央が凹むように、その周方向の両端側に丸みをも
    つマージン10aおよびパット10bが設けられるとと
    もに、残りのランド部分5,6には、周方向の後方側の
    みに丸みをもつパット10bが設けられ、しかも側面視
    では、前記ランド部分4のパット10a部が軸方向で先
    行することによって切れ刃部11が実質的に1枚刃を構
    成するとともに、約180°離れた位置にあるパット1
    0bと径方向で対向していることを特徴とするガンリー
    マ。
JP10913091U 1991-12-10 1991-12-10 ガンリーマ Withdrawn JPH0611919U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10913091U JPH0611919U (ja) 1991-12-10 1991-12-10 ガンリーマ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10913091U JPH0611919U (ja) 1991-12-10 1991-12-10 ガンリーマ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0611919U true JPH0611919U (ja) 1994-02-15

Family

ID=14502339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10913091U Withdrawn JPH0611919U (ja) 1991-12-10 1991-12-10 ガンリーマ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611919U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170074U (ja) * 1986-04-15 1987-10-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62170074U (ja) * 1986-04-15 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071294A (en) Burnishing drill
KR0150427B1 (ko) 연마 드릴
WO1990008614A1 (fr) Meche
GB2269124A (en) Rotary drill
US4231693A (en) Reamer with radial relief
JP2000507163A (ja) 非対称に間隔をあけて配置される支持マージンを有するドリル
JPH07509667A (ja) 割出可能な穴空け用差込み工具
US5921728A (en) Reamer with radial relief and cutting land
JP2010105119A (ja) ドリルリーマ
JP2017202541A (ja) ドリルリーマ
JPH02303704A (ja) 高速高送り用バニシングドリルリーマ
JP2017087373A (ja) 回転切削工具
CN109937105B (zh) 金属钻削工具
JPH03245914A (ja) 穴明け工具
JPH0611919U (ja) ガンリーマ
JPH11170106A (ja) ドリル
JP3597774B2 (ja) テーパ付ドリル
JP4401495B2 (ja) 1枚刃リーマ
JPS60161B2 (ja) スロ−アウエイ工具
JPH069813U (ja) ドリル
JP2523616Y2 (ja) 穴あけ工具
US20220305571A1 (en) Rotatable cutting head having tip portion with three radially extending cutting edges forming a rectilinear rotational profile
JPH0357384Y2 (ja)
JPH09103918A (ja) 穴あけ工具
JPS6250245B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960404