JPH06113354A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH06113354A
JPH06113354A JP26248692A JP26248692A JPH06113354A JP H06113354 A JPH06113354 A JP H06113354A JP 26248692 A JP26248692 A JP 26248692A JP 26248692 A JP26248692 A JP 26248692A JP H06113354 A JPH06113354 A JP H06113354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
unit
caller
handset
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26248692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Naka
寧 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP26248692A priority Critical patent/JPH06113354A/ja
Publication of JPH06113354A publication Critical patent/JPH06113354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の子機を有する電話機において、特定の
発信者に応じて自動的に特定の子機を選択して応答し得
る電話機を提供することである。 【構成】 本発明の電話機は、特定の発信者の電話番号
と発信者に応じて選択されるべき子機番号とを登録する
登録メモリ部7を備える。制御部1は、着信データ中に
含まれる発信者の電話番号を検出し、登録された発信者
の電話番号とを照合することによって特定の子機を選択
して呼び出し動作を行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の子機を持つ電話
機に関し、特に、特定の発信者に対して予め定めた子機
のみの着信音を発する機能を有する電話機の構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコードレス電話機には、複数の子
機を接続することが可能なシステムを有するものがあ
る。このようなコードレス電話機は、外部から電話がか
かってきた場合に、全ての子機に着信音を鳴らし、着信
を知らせるものが一般的であったであった。一方、ある
種のコードレス電話機では、着信時に特定の子機だけに
着信音を鳴らさない様にすることが可能なものが提案さ
れている。これは、寝室や病室あるいは書斎など、不用
意に着信音を鳴らしたくない部屋に子機が設置されてい
る場合には、コードレス電話機の親機や他の子機からの
取り次ぎによってのみ転送可能にしたいという要望に応
えるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
複数の子機を有する電話機において、外部からの着信に
対して、基本的に全ての子機が着信音を鳴らすことは騒
々しく、また不要な転送動作を必要とする等の不都合が
あった。例えば、子供部屋にいる子供に電話がかかって
来るような場合でも、他の部屋にいるものが身近の子機
を取ることによって、子供部屋に設置した子機に電話を
転送する必要が生じたりする。
【0004】したがって、本発明は上記のような問題点
を解消するためになされたもので、特定の発信者に対応
して特定の子機のみに呼び出し動作を行わせることによ
って、不要な転送動作を省略し得る電話機を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る電
話機は、親機と子機とを備え、相手側発信者の識別情報
を含む着信データを受けて自動的に特定の子機に呼び出
し動作を行わせることが可能な電話機である。そして、
該電話機は、外部からの着信データを受け取り、着信デ
ータ中に含まれる発信者識別情報を検出する着信データ
検出部と、特定の発信者情報と、これに対応して呼び出
し動作を行わすべき子機の選択情報とを選択する子機選
択情報登録部と、着信データ検出部により検出した発信
者識別情報と、子機選択情報登録部に登録された発信者
情報とを照合し、特定した発信者に対応する子機を選択
して呼び出し動作を行わせる制御部とを備えている。
【0006】請求項2の発明に係る電話機は、さらに、
選択された子機の着信音の発信回数をカウントする着信
音発信回数カウント部を備えている。そして、制御部
は、着信音発信回数カウント部がカウントした回数が所
定値に達した場合に、全ての子機に呼び出し動作を行わ
せる。請求項3の発明に係る電話機は、さらに子機の選
択情報登録に対して、発信者情報と子機の選択情報とを
登録、修正するための登録操作部を備えている。
【0007】
【作用】この発明による電話機は、電話会社が行ってい
る「発信者電話番号送り出しサービス」を利用するもの
である。このサービスは、現在のところアメリカ合衆国
やカナダの一部の電話会社が実施しており、日本国内で
は、日本電信電話株式会社が2ー3年後の実施に向けて
準備しており、また郵政省が中心となって法整備等の検
討が行われている。このサービスは、例えば電話交換機
から着信側の電話機へ発信者の電話番号などを提供する
もので、一回目と二回目の着信音の休止時間中に毎秒1
200ビットの通信速度で、電話番号や時刻、あるいは
発信者の氏名等が同時に送られてくる。その利用方法と
して、例えばこのデータに基づいて、電話機の表示部に
電話番号や時刻、発信者の名前などを表示させることに
よって、電話に応答する前に発信者を知ることができ
る。
【0008】このサービスを利用するために、本発明に
よる電話機は、予め発信者の電話番号等の識別情報と、
呼び出し動作を行わすべき子機の情報を子機選択情報登
録部に登録している。そして、着信があったときに、発
信者が子機選択情報登録部に登録した相手であるか否か
を照合する。そして、登録した発信者からの電話であれ
ば、対応する子機を鳴らすように着信音データをその子
機へ送り出す。そして、着信音データを受信した子機の
みが呼び出し動作を行う様に制御される。
【0009】また、選択された子機が一定回数の呼び出
し動作を経た後も応答されない場合には、その子機が設
置された部屋が留守であると判断して、全ての子機に呼
び出し動作を行わせる。さらに、未登録の発信者からの
電話であれば、通常の動作として全ての子機に対して呼
び出し動作を行わせる。
【0010】なお、子機選択情報登録部のデータは、登
録操作部から登録、あるいは修正することが可能であ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について図を用いて詳
細に説明する。図1は、本発明の実施例によるコードレ
ス電話機の構成を示すブロック図である。図1を参照し
て、このコードレス電話機は、親機と、無線によって親
機と接続された複数の子機とから構成される。親機は、
システムとしての全体の制御を行う制御部1と、外部か
ら電話がかかってきたことを検出する着信検出部2と、
電話会社が行う「発信者電話番号送りだしサービス」に
よって送信されて来る発信者の電話番号中のデータを復
調するためのデータ復調部3と、留守応答するために回
線の捕捉切断動作を制御するフック制御部4と、子機の
送話及び受話音声の低周波増幅部5と、親機と子機を無
線で接続するための高周波増幅部6と、特定の発信者の
電話番号と、この発信者に対応して選択すべき子機番号
とを登録するための登録メモリ部(子機選択情報登録
部)7と、登録メモリ部7にデータを登録するための1
2の入力キー(0ー9と*、#)を有する登録操作部8
と、着信音回数カウント部9とを有する。
【0012】図2は、図1に示す電話機の動作手順を示
すフローチャートである。図2を参照して、本発明に係
るコードレス電話機の動作について説明する。なお、本
電話機の動作の前提条件として、電話会社の「発信者電
話番号送り出しサービス」に加入することが必要であ
る。まず、初期設定動作として登録メモリ部7へのデー
タの登録動作(S1)について説明する。登録操作部8
の12個のキーを操作して、例えば発信者の電話番号と
その電話番号の相手先からかかってきたときに呼び出し
動作を行わすべき子機の識別番号を登録する。一例とし
て、「電話番号06ー478ー1715からかかってき
た電話は、子機1だけ鳴らす登録方法」は、『06ー4
78ー1715*1』と操作する。ここで、『*』は、
電話番号と子機番号との境界を示す識別コードである。
この識別コードは、外部から着信のあった電話番号と照
合する場合に、登録情報の冒頭から*の前までの数字を
電話番号として識別するために利用される。
【0013】次に、初期設定動作が終わった後の電話機
の動作について説明する。外部から着信があると、着信
検出部2が電話番号等を含むデータを受信する(S2ー
S4)。制御部1は、受信データから発信者の電話番号
を検出し、登録メモリ部7中に登録された電話番号との
検索及び照合を行う(S5、S6)。一致した電話番号
が見つかれば、登録情報中の電話番号部分の後の識別コ
ード『*』に続く番号により子機を選択し、「着信開始
データ」を送信する(S7)。
【0014】「着信開始データ」を受信した子機は、受
話者が子機の受話器を取るまで呼び出し音を発信する。
そして、受話者が受話器をオフフックした時、「着信応
答データ」を親機側へ発信する。親機側では、子機がオ
フフックした時に送信される「着信応答データ」を受信
するまでの呼び出し音の発信回数を計数する(S9、S
10)。「着信応答データ」を受信すれば、回線を捕捉
し、子機を通話状態とする(S13、S14)。
【0015】選択された子機の通話が終了し、受話器が
オンフックされると、「終話データ」が親機側に送信さ
れる。親機は、「終話データ」を受信し、回線を切断し
て元の着信待機状態に戻る(S15、S16)。また、
上記のS10の段階で、着信音発信回数が例えば10回
に達すれば、その選択された子機が設置された部屋には
誰もいないものと見なし、全ての子機に対し「着信開始
データ」を送信するように制御する(S8)。
【0016】また、S6に示す段階で、登録メモリ部7
を検索した結果、一致する発信者データが存在しなけれ
ば、全ての子機へ「着信開始データ」を送信し、全ての
子機に呼び出し動作を行わせる。そして、いづれかの子
機がオフフックされれば、その子機に対して回線を接続
する。また、いずれかの子機がオフフックされる前に着
信が終了すれば(S11)、全ての子機の着信音を停止
させる「着信終了データ」を送信し(S12)、着信待
機状態に戻る。
【0017】なお、上記実施例においては、発信者を特
定するためのデータとして、相手先の電話番号を利用す
る例について説明したが、電話会社のサービスの内容に
応じて発信者の氏名や、暗号などを用いても構わない。
さらに、選択された子機の着信音の発信回数の制限を1
0回とした例について説明したが、制限回数は任意に設
定することができる。
【0018】
【発明の効果】このように、本発明による電話機は、外
部からの着信データに含まれる発信者識別情報を利用し
て、特定の子機のみを選択して呼び出し動作を行わせる
ことができるように構成されているので、特定の発信者
に対して適正な子機を自動的に選択できるため、従来の
ような不要な子機間の転送動作を省略することができ
る。
【0019】また、選択された子機に対し、一定の呼び
出し動作後に応答しない場合に、全ての子機に対して呼
び出し動作を行わせることにより、選択すべき受話者の
不在時の対応が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるコードレス電話機の構成
を示すブロック図である。
【図2】図1に示す電話機の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 制御部 2 着信検出部 3 データ復調部 4 フック制御部 5 音声信号の低周波増幅部 6 高周波増幅部 7 登録メモリ部 8 登録操作部 9 着信音発信回数カウント部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親機と子機とを備え、相手側発信者の識
    別情報を含む着信データを受けて自動的に特定の子機に
    呼び出し動作を行わせることが可能な電話機であって、 外部からの着信データを受取り、前記着信データ中に含
    まれる発信者識別情報を検出する着信データ検出部と、 特定の発信者情報と、これに対応して呼び出し動作を行
    わせるべき子機の選択情報とを記憶する子機選択情報登
    録部と、 前記着信データ検出部により検出した前記発信者識別情
    報と、前記子機選択情報登録部に登録された前記発信者
    情報とを照合し、特定した発信者に対する子機を選択し
    て呼び出し動作を行わせる制御部とを備えた、電話機。
  2. 【請求項2】 該電話機は、さらに、 選択された子機が発信する着信音の回数をカウントする
    着信音発信回数カウント部を備え、 前記制御部は、前記着信音発信回数カウント部のカウン
    トした回数が所定値に達した場合に、全ての子機に呼び
    出し動作を行わせる、請求項1記載の電話機。
  3. 【請求項3】 該電話機は、さらに、 前記子機選択情報登録部に対して、発信者情報と子機選
    択情報とを登録、修正するための登録操作部を備える、
    請求項1記載の電話機。
JP26248692A 1992-09-30 1992-09-30 電話機 Pending JPH06113354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26248692A JPH06113354A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26248692A JPH06113354A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06113354A true JPH06113354A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17376465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26248692A Pending JPH06113354A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06113354A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030558A1 (fr) * 1996-02-13 1997-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme telephonique a touches numeriques et son terminal
US6263061B1 (en) 1996-02-13 2001-07-17 Kabushiki Kaish Toshiba Digital button telephone system and extension terminal for the same

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997030558A1 (fr) * 1996-02-13 1997-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme telephonique a touches numeriques et son terminal
GB2325375A (en) * 1996-02-13 1998-11-18 Toshiba Kk Digital button telephone system and extension terminal for the same
GB2325375B (en) * 1996-02-13 2000-12-20 Toshiba Kk Digital button telephone system and extension terminal for the same
US6263061B1 (en) 1996-02-13 2001-07-17 Kabushiki Kaish Toshiba Digital button telephone system and extension terminal for the same
US6373924B2 (en) 1996-02-13 2002-04-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof
US6377671B2 (en) 1996-02-13 2002-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof
US6408060B2 (en) 1996-02-13 2002-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof
US6456705B1 (en) 1996-02-13 2002-09-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof
US6496576B2 (en) 1996-02-13 2002-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof
CN1115057C (zh) * 1996-02-13 2003-07-16 株式会社东芝 数字按钮电话***
US6633631B2 (en) 1996-02-13 2003-10-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital key telephone system and extension terminal device thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990085981A (ko) 가정용 기지국에서 발신자 식별코드 전송방법
US4962524A (en) Cordless telephone apparatus and a method of controlling same
EP0426451A2 (en) Cordless telephone apparatus
KR100403562B1 (ko) 전화기의 부재중 착신 전화정보를 단문 메시지로 제공하는장치 및 그 방법
JPH06113354A (ja) 電話機
JP3409515B2 (ja) 複合電話機
WO2002013496A2 (en) Method and apparatus for programmed call back
JP2003134218A (ja) 電話装置
JP2915672B2 (ja) 電話システム及び電話装置
US7043012B1 (en) Method and apparatus for ring again feature for a telephone system
JP4183147B2 (ja) 通信端末、制御方法
JP2000307718A (ja) 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
JP3427976B2 (ja) 通信端末装置
JP2694394B2 (ja) Isdn電話装置
JPS6242540B2 (ja)
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH09247739A (ja) 位置検索方式
JPH04230152A (ja) 公衆網における話中不在時ヘルプサービス方式
JPH08294173A (ja) 電話機
JP2000083085A (ja) 電話装置
JPH0884189A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPH05252275A (ja) Diサービス機能付電話装置
JPH11313378A (ja) 無線固定端末装置及び発呼側ダイアル番号判別方法
JP2001086567A (ja) コードレス加入者端末と別の加入者端末との間で呼を確立する方法、ならびにそのためのコードレス通信システム、コードレス加入者端末、および基地局
JPH1023140A (ja) 発信者識別情報を使用したサービス方式