JPH0594642A - 光デイスク - Google Patents

光デイスク

Info

Publication number
JPH0594642A
JPH0594642A JP3278614A JP27861491A JPH0594642A JP H0594642 A JPH0594642 A JP H0594642A JP 3278614 A JP3278614 A JP 3278614A JP 27861491 A JP27861491 A JP 27861491A JP H0594642 A JPH0594642 A JP H0594642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
substrate
outer peripheral
disc
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3278614A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Kudo
順一郎 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3278614A priority Critical patent/JPH0594642A/ja
Publication of JPH0594642A publication Critical patent/JPH0594642A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光ディスクの外周面6に識別マーク21を付
設する。 【効果】 ディスク表面にロット番号を付設するための
スペースが必要なくなるので、ディスク面における信号
エリアの割合を大きくすることが可能となり、したがっ
て光ディスクを小型化した場合でも十分な記録情報量を
得ることができるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ光の照射により
情報の記録再生を行う光ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザ光の照射により情報の記録
再生を行う光ディスクとしては、光磁気ディスク,各種
追記型光ディスク,書換え可能型光ディスク,デジタル
・オーディオ・ディスク(いわゆるコンパクトディス
ク),光学式ビデオディスク(いわゆるレーザディス
ク)等の各種の媒体が実用化されている。
【0003】このような光ディスクは、通常、ポリカー
ボネート等からなる円盤状の基板上に、光学的な記録及
び/又は再生が可能な信号記録層が形成され、さらにこ
の信号記録層を保護するための保護膜が形成された構成
とされる。そして、信号読みだし面側(通常、基板面
側)から信号記録層にレーザ光を照射し、この信号記録
層に形成されたピット部分とピットが形成されていない
部分の反射率あるいは位相等の差を検出することにより
信号の読みだしが行われる。
【0004】このような光ディスクの構造を、光磁気デ
ィスクを例にしてさらに詳しく説明すると、図4に示す
ように、光磁気ディスクにおいては、基板40の中央部
に記録再生装置のターンテーブルに磁気チャッキングさ
れることにより光ディスクをターンテーブルに保持する
ディスクハブ41が取付けられる。このため、上記信号
記録層は、このディスクハブが取付けられる部分をおよ
びその周辺部を除いた部分に成膜されるとともに、信号
記録層の外周端面が外部と接触して腐食するのを防止す
るために、ディスク基板の外周縁から僅かに後退するよ
うに成膜される。したがって、光ディスクにおいては、
中央部に取付けられたディスクハブ41の回りが信号記
録層の形成されていない透明領域42となり、さらに、
その回りが信号記録層領域43となり、この信号記録層
領域43外周から基板外周縁に亘る部分がガイド領域4
4となる。ここで、成膜された信号記録層は、その外周
縁、内周縁においては、成膜技術の点から膜厚が不安定
となり、特性がばらつく。このため、光ディスクを設計
するに当たっては、信号記録層領域43の内周縁付近部
および外周縁付近はミラー部45a,45bとして記録
再生には使用せず、このミラー部45a,45bを除い
た記録層領域を信号領域46として記録再生に使用する
ようになされる。この信号領域46に対応する基板の信
号記録層側の面には、略同心円状となされて螺旋状に形
成された案内溝や番地符号ピットが形成されており、こ
れにより、信号領域46においてトラッキングサーボや
番地符号による信号検出が行えるようになっている。
【0005】ところで、一般に製品の製造においては、
品質管理を行うために、作業または検査などで一回に取
り扱われる数量にまとめてロット番号を付設する。光デ
ィスクの場合も例外ではなく、このようなロット番号
は、5.25インチクラスの光ディスクでは、内周部の
ミラー部45aに、また3.5インチクラスの光ディス
クでは透明領域42のうちスタンパホルダー溝47とハ
ブ41の間のスペースにインクジェットにより印字され
ている。すなわち、いずれにおいても、ディスク面の信
号エリアとして使用していない内周部分を利用して、ロ
ット番号を付設している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一方、光ディスクの分
野においては、既に5.25インチサイズ、3.5イン
チサイズのものが製品として実用に供されているが、さ
らに小型の光ディスクを得るべく検討が進められてお
り、たとえば小型光磁気ディスクとして直径6mm程度
のいわゆるミニディスクが実用化へ向けて開発が進めら
れている。小型光ディスクの場合には、面積の小さいデ
ィスク面にできるだけ大量の情報を記録することが重要
であり、記録磁性層の成膜方法を工夫する等により、ミ
ラー部や透明部を極力小さく抑え、信号エリアとして使
用できるスペースを確保することを優先して設計がなさ
れている。
【0007】したがって、光ディスクを小型化しようと
する場合には、このように信号エリアとして使用しない
ミラー領域、透明領域を極めて狭くするので、この部分
にロット番号を付設するのは困難である。製品として大
量生産を行う場合には、ロット番号による品質管理は必
らず行うべきものであり、小型光ディスクの製品化を図
る上で、記録情報量を減少させずにロット番号を付設す
ることができる手段の開発が必要とされている。
【0008】そこで、本発明はこのような従来の実情に
鑑みて提案されたものであり、ロッ番号を付設した場合
でも、信号エリアのスペースが十分確保できる光ディス
クを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の光ディスクは、基板上に光学的な記録及
び/又は再生が可能な信号記録層が形成されてなり、外
周面に識別マークが付設されたことを特徴とするもので
ある。
【0010】
【作用】光ディスクのディスク面にロット番号を付設す
ると、ロット番号を付設した部分は信号エリアとして使
用できないので、その分、記録情報量が低減する。これ
に対し、光ディスクの外周面に識別マークを付設すれ
ば、これによりロット番号を知ることができるので、デ
ィスク表面にロット番号を付設する必要がなくなる。し
たがって、ディスク面において信号エリアとして使用で
きるスペースが大きくなり、記録情報量が増大する。
【0011】
【実施例】本発明の好適な実施例について図面を参照し
ながら説明する。
【0012】本実施例の光ディスクは、図1に示すよう
に、円盤状の透明基板1上にスパッタ等により成膜され
てなる信号記録層2が設けられ、更にこの信号記録層2
の表面を覆って保護膜3が形成された構成とされる。
【0013】上記透明基板1の材料としては、通常、光
ディスクに使用されている基板材料であればいずれでも
よく、アクリル樹脂,ポリカーボネート樹脂,ポリオレ
フィン樹脂,エポキシ樹脂等のプラスチック材料の他、
ガラス等も使用される。なお、この透明基板1表面のう
ち、前記記録部を設ける側の信号エリアに対応する部分
には、通常は再生時に使用するレーザ光波長のおよそ4
分の1の深さを持った案内溝や番地符号ピット等の(い
ずれも図示は省略する。)が設けられる。
【0014】上記透明基板1の中心部には、円盤状のデ
ィスクハブ4が取付けられている。このディスクハブ4
は、記録再生装置(図示せず。)のスピンドル軸先端に
固定されるディスクテーブルに磁気吸引され、このディ
スクテーブルとともに回転操作される。従って、上記デ
ィスクハブ4は、少なくとも上記ディスクテーブル上に
吸引保持される面4aが金属等の磁性部材からなる構成
とされている。また、上記ディスクハブの中心部には、
センター孔8が穿設され、これによりディスクテーブル
に対する光ディスクの位置が規制されるようになってい
る。なお、このディスクハブのディスクテーブル上に吸
引保持される面以外の部分を構成する材料としては、と
くに限定されるものではなく、軽量化等を考慮すれば例
えばポリカーボネート等のプラスチック材料が好適であ
る。
【0015】また、上記透明基板1の表面には、ディス
クハブ4周辺部と外周縁を除く領域全面に上記信号記録
層2が成膜されている。この信号記録層2としては、特
に限定されず、用途に応じて任意選択すれば良い。例え
ば、デジタルオーディオディスクや、いわゆるCD−R
OM等においては、凹凸パターンが転写されたディスク
基板上にAl等の金属反射膜が成膜される。光磁気ディ
スクでは、磁気光学特性(カー効果やファラデー効果)
を有する垂直磁化膜が成膜される。その他、低融点金属
薄膜,相変化膜,有機色素を含有する膜等を記録層とす
る光ディスクにも適用可能である。
【0016】更に、この信号記録層2表面には覆う如く
紫外線硬化樹脂等よりなる保護膜3が形成される。この
保護膜3は、信号記録層2を衝撃や外部環境との接触に
よる腐食から保護するために設けられるもので、たとえ
ばスピンコーターによって塗布された紫外線硬化樹脂が
硬化せしめられることによって形成されたものである。
なお、上記保護膜の材料も特に限定されるものではない
が、スピンコーターにより塗布することができ、しかる
後に硬化して十分な強度の皮膜を形成できる材料であれ
ばよい。
【0017】上記光ディスクにおいては、このように基
板上に信号記録層2,紫外線硬化樹脂層3が形成された
ディスク外周面6に、図2に示す如く製造管理を行うた
めのロット番号がバーコード21によって付設されてい
る。ロット番号をディスク外周面6に付設すれば、ディ
スク面にロット番号を付設するためのスペースが必要な
くなるので、ディスク面において、信号エリアを広くと
ることが可能となる。したがって、ディスク一枚当たり
の記録情報量の増大が可能となり、光ディスクの小型化
を図る上でも有利となる。
【0018】なおバーコード21は、たとえばインクジ
ェット法,タコ印刷法等によってディスク外周面6に印
刷することができる。上記タコ印刷法によってバーコー
ド21を付設するには、可撓性のある刷版材料に所定の
バーコードパターンを形成し、このパターンが形成され
た刷版材料を使用して、スクリーン印刷あるいは転写に
よってバーコードパターンをディスク外周面6に印刷す
る。
【0019】一方、上記インクジェット法は、液体イン
クの噴出を圧力あるいは電場によって制御して記録する
方法である。インクジェット法によってバーコード21
を印刷するには、上記制御機能が備えられたインクジェ
ットプリンターによってディスク外周面6に直接インク
を吹きつけることによって行われるが、このとき、図3
に示すようなディスク支持装置を使用すれば、ディスク
外周面6以外の部分をインクによって汚染することな
く、バーコード21の印刷を行うことができる。
【0020】すなわち、上記ディスク支持装置は、上部
保護治具31と下部保護治具32の間に光ディスク7を
挟持することにより、光ディスク7を支持するようにな
っている。上記上部保護治具31および下部保護治具3
2は、外周縁に沿って円環上の凸状部31a,32aを
有する円板体として成形されてなる。上記凸状部の外径
は、光ディスクの外径と略同一とされるとともに、その
幅は光ディスクガイド部36の幅と略同一とされてお
り、光ディスクを挟持したときに凸状部31a,32a
が信号エリアに接触しないようになされている。
【0021】また下部保護治具32の中心部には、挟持
された光ディスク7のセンター孔8を挿通するセンター
ピン33が設けられており、このセンターピン33にセ
ンター孔8が挿通されることにより、上記保護治具3
1,32に対する光ディスク7の位置が規制される。一
方、下部保護治具32の中心部には、上記センターピン
32の先端が嵌挿する筒状の嵌挿部34が設けられてお
り、この嵌挿部34にセンターピン33の先端部が嵌挿
することにより、上部保護治具31の凸状部31aと下
部保護治具32と凸状部32aとが光ディスク7のガイ
ド部36を挟んで確実に合わさるようになっている。
【0022】上記構成を有するディスク支持装置によっ
て光ディスクを支持すれば、保護治具31,32によっ
て光ディスクのディスク面9が保護されるので、インク
ジェットプリンター35から噴出するインクが外周面以
外の部分に付着することがない。したがって、バーコー
ドの付設に際して、信号エリアが汚染されることがな
く、外周面6にのみ確実に所定のバーコードが印刷され
ることなる。
【0023】また、このように外周面6に付設されたバ
ーコードからロット番号を読み取るには、たとえば光デ
ィスクを回転させつつ、光源からバーコードが設けられ
た外周面に対して光を照射し、このときの反射光をCC
Dによって検出する。そして、検出されたバーコード情
報を番号に変換すれば、製品のロット番号を容易に読み
取ることが可能である。
【0024】
【発明の効果】上述の説明からも明らかなように、本発
明の光ディスクにおいては、外周面に識別マークを付設
しているので、ディスク表面にロット番号を付設するた
めのスペースが必要ない。したがって、本発明によれ
ば、ディスク面における信号エリアの占める割合を大き
くすることが可能であり、光ディスクを小型化した場合
にも、十分実用的な記録情報量を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光ディスクの構成の一例を示す概略断面図であ
る。
【図2】光ディスクの外周面に付設された識別マークを
示す概略斜視図である。
【図3】識別マークをインクジェット法で付設する際に
使用するディスク支持装置の構成を示す概略斜視図であ
る。
【図4】光ディスクの仕様設計の一例を示す要部概略平
面図である。
【符号の説明】
1 ・・・透明基板 2 ・・・信号記録層 3 ・・・保護層 4 ・・・ディスクハブ 21・・・バーコード
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一方、光ディスクの分
野においては、既に5.25インチサイズ、3.5イン
チサイズのものが製品として実用に供されているが、さ
らに小型の光ディスクを得るべく検討が進められてお
り、たとえば小型光磁気ディスクとして直径64mm程
のいわゆるミニディスクが実用化へ向けて開発が進め
られている。小型光ディスクの場合には、面積の小さい
ディスク面にできるだけ大量の情報を記録することが重
要であり、記録磁性層の成膜方法を工夫する等により、
ミラー部や透明部を極力小さく抑え、信号エリアとして
使用できるスペースを確保することを優先して設計がな
されている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に光学的な記録及び/又は再生が
    可能な信号記録層が形成されてなり、外周面に識別マー
    クが付設されたことを特徴とする光ディスク。
JP3278614A 1991-09-30 1991-09-30 光デイスク Withdrawn JPH0594642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278614A JPH0594642A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 光デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278614A JPH0594642A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 光デイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594642A true JPH0594642A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17599737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3278614A Withdrawn JPH0594642A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 光デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0594642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276838A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Fuji Xerox Co Ltd 光信号記録媒体及び光情報記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276838A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Fuji Xerox Co Ltd 光信号記録媒体及び光情報記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706047A (en) Storage media for an optical information system having an identification code embedded therein
EP1396855B1 (en) Optical data recording medium and manufacturing method for the same; and a method for clamping the optical data recording medium
JPH0636253B2 (ja) 光メモリ円板
EP0499413B1 (en) Disc and disc chucking device
US20020105736A1 (en) Objective lens collision preventing device and method for manufacturing the same
KR910009105B1 (ko) 광학기록 매체용 카바 어셈블리
JPH09219038A (ja) 光ディスク
US5666347A (en) Optical disk and disk chucking mechanism
JPH0594642A (ja) 光デイスク
US6285651B1 (en) Optical disc for optical storage system
JP3642799B2 (ja) 光記録媒体
EP0269411B1 (en) Information memory medium
US6941572B2 (en) Optical information recording medium and optical information recording/reproduction apparatus
KR100496727B1 (ko) 대전방지 및 보호기능을 갖는 광디스크
JP2003157573A (ja) 可撓性を有する光ディスク及び光ディスク装置
US20050046689A1 (en) Optical disk medium, optical disk medium production method, turntable and optical disk apparatus
JP4039752B2 (ja) 光ディスク
JP3008502B2 (ja) 光ディスク及び光ディスクチャッキング機構
JP3596109B2 (ja) 情報信号記録ディスク
JP2789837B2 (ja) 光ディスク
JP3198115B2 (ja) ディスクチャッキング機構
JPH05307771A (ja) 情報記録ディスク
JP2000090499A (ja) 光ディスクのカバーシート貼付装置と方法
JP3144005B2 (ja) 光ディスク及びディスクドライブ装置
JP2003157575A (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203