JPH0593458U - 防火区画体におけるプラスチックパイプ貫通部の防火措置構造 - Google Patents

防火区画体におけるプラスチックパイプ貫通部の防火措置構造

Info

Publication number
JPH0593458U
JPH0593458U JP4227092U JP4227092U JPH0593458U JP H0593458 U JPH0593458 U JP H0593458U JP 4227092 U JP4227092 U JP 4227092U JP 4227092 U JP4227092 U JP 4227092U JP H0593458 U JPH0593458 U JP H0593458U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
fire
plastic pipe
support
fireproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4227092U
Other languages
English (en)
Inventor
利昭 山路
博文 長田
博 舘野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP4227092U priority Critical patent/JPH0593458U/ja
Publication of JPH0593458U publication Critical patent/JPH0593458U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 断熱効果に優れ、消火後の余熱による着火の
危険がなく、防火区画体のうち火災側と反対側が脱落変
形せず、我国の耐火評定試験条件に適合可能とする。 【構成】 プラスチックパイプ1が貫通する防火区画体
2の通孔3内に、筒状の支持具4を火災の熱で加熱され
ると落下するように取付け、同支持具4の内側に熱で体
積が膨張して、火災の熱で軟化したプラスチックパイプ
3の先端部5を圧縮閉塞する熱膨張性耐火材6を設け
た。また、通孔3内に設ける支持具を固定支持具7と可
動支持具8とで構成し、火災の熱で加熱されると可動支
持具8が固定支持具7沿って滑落するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は建築物の床、壁等の防火区画体のうち、給・排水用のプラスチックパ イプが貫通する部分に適した防火措置構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
給・排水用のプラスチックパイプには一般に大サイズのパイプが使用されてい る。このプラスチックパイプは各階の床や隣室間の壁(防火区画体)を貫通して 配管されている。
【0003】 防火区画体をケ−ブルや給・排水用プラスチックパイプが貫通する場合は、そ の貫通部を耐火材で埋め戻す等して防火措置構造にしなければならない。ケーブ ルが貫通する部分の防火措置構造は、日本建築センタ−(BCT防火評定)の防 災性能評定に準じて数多く存在する。しかし、給・排水用のプラスチックパイプ が防火区画体を貫通する場合の防火措置構造は、我が国おいては極めて希有であ る。
【0004】 プラスチックパイプが防火区画体を貫通する場合の防火措置構造としては、従 来は米国、オーストリアにおいて図4(a)に示す様なものが開発されている。 これはプラスチックパイプAの周囲に熱膨張性材料Bを所定長もしくは所定量巻 つけるか充填するかしておき、火災時にはその熱膨張性材料Bが図4(b)に示 す様に膨張し、そのときの膨張圧により、軟化したプラスチックパイプAの先端 部Cを加圧閉塞するようにしたものである。なお、図4の熱膨張性材料Bは防火 区画体Dの下面(天井面)にダッピングビスを用いて固定した支持具Eにより支 持してある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
図4(a)の防火措置構造は米国、オーストリアの耐火評定試験条件には適合 するが、日本の耐火評定試験条件(2時間耐火性能を有すること)には適合しな い。これは他国と我国との試験条件の差によるものである。他国の試験では2時 間加熱後、直ちに注水して強制鎮火(ホ−ステスト)を行って、該貫通部が破壊 されないことを試験条件の主眼とするのに対し、我国では2時間加熱後、約30 分間自然放置し、その間に防火区画体を挟んで火災側と反対側に着火もしくは有 害な脱落変形を来さぬことを試験条件の主眼におくことに因る。
【0006】 図4(a)の防火措置構造に対して、我国の耐火評定試験を行なったところ、 加熱後2時間付近において急速な温度上昇が生じ、ボ−ダ−ライン(340℃) スレスレの温度まで上昇し、終始余裕がなかった。当方での確認再実験では、試 験終了後10分前後で、炉内残熱により火災側と反対側が着火するか試験体の根 元に火焔の貫通が生じて、防火区画体を挟んで火災側と反対側に有害な脱落変形 をきたした。
【0007】 この原因を究明すべく鋭意研究を重ねた結果、本考案者らは上記防火措置構造 では、図4(b)に示すように膨張した熱膨張性材料Bの先端面にパイプCの先 端が露出しており、このパイプCの先端部が火災により炭化し、ついにはこの部 分を介して熱や火焔が伝播してしまうことが、上記現象の原因であるという知見 を得た。
【0008】 本考案の目的は前記のような諸問題を解決し、断熱効果に優れ、消火後の残熱 による着火の危険がなく、防火区画体の火災側と反対側に有害な脱落変形が発生 せず、我国の耐火評定試験条件に十分適合するプラスチックパイプ貫通部の防火 措置構造を実現することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案のうち請求項1の考案は図1の様に、プラスチックパイプ1が貫通する 防火区画体2の通孔3内に、筒状の支持具4を火災の熱で加熱されると落下する ように取付け、同支持具4の内側に熱で体積が膨張して、火災の熱で軟化したプ ラスチックパイプ3の先端部5を圧縮閉塞する熱膨張性耐火材6を設けたもので ある。
【0010】 本考案のうち請求項2の考案は図2の様に、プラスチックパイプ1が貫通する 防火区画体2の通孔3内に筒状の固定支持具7を配置し、その固定支持具7の外 側か内側に筒状の可動支持具8を、火災の熱で加熱されると落下するように取付 け、同可動支持具8の内側に、熱で体積が膨張して、火災の熱で軟化したプラス チックパイプ3の先端部5を圧縮閉塞する熱膨張性耐火材6を設けたものである 。
【0011】
【作用】
請求項1の考案では火災時の熱で防火区画体2に固定している支持具4が落下 すると、その内側の熱膨張性耐火材6が、火災熱で断ち切られたプラスチックパ イプ1の先端部5側に移動する。そしてこの熱膨張性耐火材6は火災の熱で急激 に体積膨張して図1(b)のように前記プラスチックパイプ1の先端部5を圧縮 閉塞すると供に外部から遮断するように覆うので、プラスチックパイプ1が煙や 炎の通路となることはない。
【0012】 請求項2の考案では火災時の熱で可動支持具8が落下すると、その内側の熱膨 張性耐火材6が、火災の熱で断ち切られたプラスチックパイプ1の先端部5側に 移動する。そしてこの熱膨張性耐火材6は火災の熱で体積膨張して前記先端部5 を圧縮閉塞すると供に外部から遮断するように覆うので、プラスチックパイプが 煙や炎の通路となることはない。
【0013】
【実施例1】 本考案の防火措置構造を図1に示す実施例に基づいて詳細に説明する。図1中 符号2は防火区画体(床)、3は防火区画体1に開口されている通孔、1は通孔 3内を貫通している硬質塩化ビニール製のプラスチックパイプである。
【0014】 図1中符号4は円筒状の支持具であり、これはその上端周縁に均一間隔で、外 側に突出する小片の上方鍔13が形成され、下端周縁に均一間隔で、内側に突出 する小片の下方鍔14が形成されている。
【0015】 前記支持具4の上端部内側には、ロックウールのように熱伝導性の悪い耐熱材 15が、プラスチックパイプ1を包む様に充填されている。また、前記の下方鍔 14の上には、熱で体積が急激に膨張する熱膨張性耐火材6(例えば古河電気工 業株式会社のダンシールF)が設けられている。これら耐熱材15と熱膨張性耐 火材6とを設けることにより、火災時の熱が支持具4の内部に伝達されにくくな り、プラスチックパイプ1が殆ど変形せず、支持具4とプラスチックパイプ1と の間に空間が確保されて、支持具4が滑落しするのを妨害しないように設けられ ている。
【0016】 そして、この支持具4はその上端部16が通孔3より上方に、下端部17が通 孔3より下方に突出する様に通孔3内に配置され、しかも、火災時の熱で溶融し て支持能力を失うホットメルト接着剤により防火区画体3に固定されている。ま た、防火区画体3の上面(床面)と支持具4との間の隙間を不乾性パテ18(例 えば古河電気工業株式会社のダンシールP)で閉塞してある。
【0017】 前記熱膨張性耐火材6として例示したダンシ−ルFは、予め、ある程度発泡さ せてある発泡体であり、熱容量が小さく且つ体積発泡率が高いものである。従っ て、その熱が速やかに伝導されて、素早く、しかも大きく膨張する。しかも発泡 体であるので柔らかく、プラスチックパイプ1に馴染み易い。また発泡後は断熱 性に富んだ灰化生成物に変化するため、非常に断熱効果が高い。
【0018】 前記熱膨張性耐火材6としてはダンシ−ルD(商品名:古河電気工業株式会社 製)を使用してもよい。このダンシ−ルDは発泡していないパテ状の組成物で成 形された可撓性のあるシ−ト状物であり、熱容量が大きく且つ密度が高いもので ある。従って、発泡により比較的低速ではあるが、強力な押圧力でプラスチック パイプ1を圧縮閉塞することができる。しかもダンシ−ルFと同様に、発泡後は 断熱性に富んだ灰化生成物に変化するため非常に断熱効果が高い。
【0019】 前記熱膨張性耐火材6としては前記以外に、例えばフォモックス(商品名:西 独バイエル社)、ファイヤ−ストップ(商品名:米国ダウ・コ−ニング社)、シ −ト状の膨張性耐火材であるケミ−リンツ社のインタメックスL、硬化性の熱膨 張性耐火パテ(ケミ−リング社のインタメックスMW)等も使用できる。
【0020】 図1の防火措置構造では、火災時の熱で、支持具4を防火区画体2に固定して いる接着剤が溶融すると、支持具4が自重で滑落し、上方鍔13が防火区画体2 の上面(床面)に係止して停止する。
【0021】 図4に示した従来の防火措置構造では支持具Eをタッピングビス等を用いて防 火区画体Dの下面に取付けていたので、防火区画体Dがコンクリート製であると 通孔の周囲が破損する場合があったが、この実施例の構造によればこの問題を解 決できる。
【0022】
【実施例2】 本考案を図2に示す実施例に基づいて詳細に説明する。図2の2は防火区画体 (床)、3は防火区画体1に開口されている通孔、1は通孔3内を貫通している プラスチックパイプであり、これらは図1のそれらと同じものである。
【0023】 図1中符号7は円筒状の固定支持具であり、これは図3に明示するように上端 周縁に均一間隔で、外側に突出する小片の上方係止片21が形成され、その縦方 向中程に、二つの縦長スリット22が対向して形成されている。
【0024】 図1中符号8は円筒状の可動支持具であり、これは図3に明示するように固定 支持具7の外周に緩く嵌め合わされており、縦方向中程よりやや上方に、前記縦 長スリット22内に挿入してスライドするストッパー23が2本対向して突設さ れている。また、下端周縁に均一間隔で、内側に突出する小片の下方係止片24 が形成されている。
【0025】 そして、固定支持具7はその上方係止片21を防火区画体1の上面(床面)に 係止されている。、可動支持具8はそのストッパー23を固定支持具7の縦長ス リット22に挿入した状態で、上方に持ち上げられ、その状態で火災時の熱で溶 融して支持能力を失うホットメルト接着剤により固定支持具7に固定されている 。
【0026】 前記可動支持具7の上端部内側には、ロックウール等の耐熱材15がプラスチ ックパイプ1を包む様に充填され、前記可動支持具8の下方係止片24の上には 、熱で体積が急激に膨張する熱膨張性耐火材6(前記ダンシールF、ダンシール D等)が設けられている。この熱膨張性耐火材6は可動支持具8の滑落を妨害し ないように形成されている。
【0027】 図2の防火措置構造では、火災時の熱で、可動支持具8を固定支持具7に固定 している接着剤が溶融すると、可動支持具8が自重で滑落し、そのストッパー2 3が図3の様に縦長スリット22の下端25に係止して停止する。
【0028】
【考案の効果】
本考案の防火措置構造は次の様な効果がある。 .支持具4又は可動支持具8の落下により火災で断ち切られたプラスチック パイプの先端部側に熱膨張性耐火材が移動し、そこで膨張してパイプ先端部を圧 縮閉塞すると供に外部から遮断するように覆うため、プラスチックパイプ内の空 間が煙や炎の通路となることがなく、防火効果がより一層顕著となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の防火措置構造の一実施例を示すもので
あり、(a)は火災前の状態を示す説明図、(b)は火
災後の状態を示す説明図。
【図2】本考案の防火措置構造の他の実施例を示すもの
であり、(a)は火災前の状態を示す説明図、(b)は
火災後の状態を示す説明図。
【図3】図2の防火措置構造をなす固定支持具と可動支
持具を示す縦断側面図。
【図4】従来の耐火措置構造の一例を示すものであり、
(a)は火災前の状態を示す説明図、(b)の火災後の
状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 プラスチックパイプ 2 防火区画体 3 通孔 4 支持具 5 先端部 6 熱膨張性耐火材 7 固定支持具 8 可動支持具

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックパイプ1が貫通する防火区
    画体2の通孔3内に、筒状の支持具4を火災の熱で加熱
    されると落下するように取付け、同支持具4の内側に、
    熱で体積が膨張して、火災の熱で軟化したプラスチック
    パイプ3の先端部5を圧縮閉塞する熱膨張性耐火材6を
    設けたことを特徴とする防火区画体におけるプラスチッ
    クパイプ貫通部の防火措置構造。
  2. 【請求項2】 プラスチックパイプ1が貫通する防火区
    画体2の通孔3内に筒状の固定支持具7を配置し、同固
    定支持具7の外側か内側に筒状の可動支持具8を、火災
    の熱で加熱されると落下するように取付け、同可動支持
    具8の内側に、熱で体積が膨張して、火災の熱で軟化し
    たプラスチックパイプ3の先端部を圧縮閉塞する熱膨張
    性耐火材6を設けたことを特徴とする防火区画体におけ
    るプラスチックパイプ貫通部の防火措置構造。
JP4227092U 1992-05-27 1992-05-27 防火区画体におけるプラスチックパイプ貫通部の防火措置構造 Pending JPH0593458U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227092U JPH0593458U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 防火区画体におけるプラスチックパイプ貫通部の防火措置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4227092U JPH0593458U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 防火区画体におけるプラスチックパイプ貫通部の防火措置構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0593458U true JPH0593458U (ja) 1993-12-21

Family

ID=12631352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4227092U Pending JPH0593458U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 防火区画体におけるプラスチックパイプ貫通部の防火措置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0593458U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617394B1 (ja) * 2010-02-12 2011-01-26 シーシーアイ株式会社 耐火閉塞具
JP2011163553A (ja) * 2010-07-02 2011-08-25 Cci Corp 耐火閉塞具による排水管を閉塞する方法
JP2018053986A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 大和ハウス工業株式会社 耐火用スリーブ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617394B1 (ja) * 2010-02-12 2011-01-26 シーシーアイ株式会社 耐火閉塞具
JP2011166985A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Cci Corp 耐火閉塞具
JP2011163553A (ja) * 2010-07-02 2011-08-25 Cci Corp 耐火閉塞具による排水管を閉塞する方法
JP2018053986A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 大和ハウス工業株式会社 耐火用スリーブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1154004A (en) Fire barrier device
US4136707A (en) Fire-resisting device for piping extending through a wall
KR930005717B1 (ko) 방화구획체에서의 합성수지제 배관물 관통부의 방화조치구조
JP2009215721A (ja) 耐火断熱シート
JP5846945B2 (ja) 防火構造体、および防火構造体の施工方法
JP5606017B2 (ja) 耐火閉塞用複合材、及び耐火閉塞用複合材内蔵延焼防止装置、及び耐火閉塞用複合材内蔵延焼防止装置を設けた管継手又はスリーブ
JP2019525030A (ja) 火炎遮断製品
US4583565A (en) Firestop stack fitting and coupling combination
CA1324369C (en) Fire protection collar
JPH0568556U (ja) 防火区画体の長尺物貫通部の防火措置構造
JPH08158743A (ja) 防火断熱サッシ
JP2011163553A (ja) 耐火閉塞具による排水管を閉塞する方法
JPH0593458U (ja) 防火区画体におけるプラスチックパイプ貫通部の防火措置構造
JP2010139056A (ja) 防災配管方法及び耐火カバー
JPH0530681U (ja) 防火区画体における可燃材製長尺管体貫通部の防火構造
JPH0828760A (ja) 防火区画体の可燃性長尺体貫通部における防火構造体
JP2013096501A (ja) 耐火閉塞用複合材、耐火閉塞用複合材内蔵延焼防止装置、及び耐火閉塞用複合材を設けた管継手又はスリーブ
CN110639141A (zh) 一种灭火装置和包括该灭火装置的自动灭火隔离带
WO2021028677A1 (en) Fire barrier
JPH083814Y2 (ja) 区画体における可燃性パイプ貫通部の防火措置構造
JPH0581582U (ja) プラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造
JP4617394B1 (ja) 耐火閉塞具
JPH0595134U (ja) 防火区画体における可燃材製長尺体貫通部の防火構造
JP2583388B2 (ja) 防火区画体における長尺物貫通部の防火措置構造
CN212395660U (zh) 一种灭火装置和包括该灭火装置的自动灭火隔离带