JPH0581582U - プラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造 - Google Patents

プラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造

Info

Publication number
JPH0581582U
JPH0581582U JP2868992U JP2868992U JPH0581582U JP H0581582 U JPH0581582 U JP H0581582U JP 2868992 U JP2868992 U JP 2868992U JP 2868992 U JP2868992 U JP 2868992U JP H0581582 U JPH0581582 U JP H0581582U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic pipe
heat
fire protection
fire
protection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2868992U
Other languages
English (en)
Inventor
城治 室田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2868992U priority Critical patent/JPH0581582U/ja
Publication of JPH0581582U publication Critical patent/JPH0581582U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 延焼防止性に優れ、施工性の容易なプラスチ
ックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造にする。 【構成】 プラスチックパイプ1を防火区画体2の貫通
孔3に貫通し、同貫通孔3の下方で且つプラスチックパ
イプ1の外周に熱発泡性耐火材4を配置し、貫通孔3と
プラスチックパイプとの間に常圧状態よりも体積を少な
くとも20%圧縮した耐熱性発泡体5を充填配置した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は建物の防火壁や防火床等の防火区画体の貫通孔内にプラスチックパイ プを貫通配置させた箇所(貫通部)の防火措置構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
建物の防火区画体の貫通孔にプラスチックパイプやケーブル等の長尺物を貫通 配置した場合は、貫通孔と長尺物との間の隙間をモルタル等の耐火材で埋め戻す 等して防火措置を施すことが義務付けられている。
【0003】 この種の防火措置構造として従来は図6(a)に示すものがあった。これはコ ンクリ−ト製の防火床Aに開口された貫通孔B内にプラスチックパイプCを貫通 し、貫通孔Bの下でプラスチックパイプCの外周に熱発泡性耐火材(例えば古河 電気工業株式会社製の商品名ダンシ−ルD)Dを巻き、防火床Aの底面に金属に より底が閉じている半円等状に形成された支持具Eを取付けて熱発泡性耐火材D の底面及び外周面を支持したものである。
【0004】 図6(a)の防火措置構造では防火床Aの下が火災になって昇温し、約120 度C以上になってプラスチックパイプCが軟化し変形すると同時に、熱発泡性耐 火材Dが発泡・膨張してプラスチックパイプCの変形により生じる隙間を閉塞し 、外部への煙や火炎の流出、延焼を防止する。更に、火災の勢いが強くなると熱 発泡性耐焔材Dの発泡・膨張が著しくなってプラスチックパイプCを図6(b) のように押し潰し、プラスチックパイプCが燃焼・消失して生じる空隙を完全に 閉塞して延焼を防止するものである。この場合、通常は火災発生時から20〜2 5分程度で図6(b)のようにプラスチックパイプ3を熱発泡性耐火材Dにより ほぼ完全に閉塞できる。しかも、この熱発泡性耐焔材Dは最終的には断熱効果の 高い灰化物質に変質するため、隣室への熱の伝達も防止できる等多くの利点があ る。
【0005】 この種の防火措置構造は安全性のため火災実験で2時間の加熱試験が義務付け られている(JIS A−1304)。しかし、図6(a)の防火措置構造は図 6(b)のように熱発泡性耐火材DによってプラスチックパイプCが絞り込まれ ている部分Fが火災側に近く、しかも閉塞距離が短いため、2時間もの長時間の 加熱試験ではしばしば閉塞が不完全となり、炎や煙が流通して初期の目的を達成 できないことがあった。
【0006】 そこで、前記貫通部の閉塞をより十分にするため、従来は図7(a)(b)の ように熱発泡性耐火材DをプラスチックパイプCの軸線方向に二段に配列する防 火措置構造もあった。
【0007】 また従来は図8(a)のように防火床Aの下に熱発泡性耐火材Dを配置し、そ の上の貫通孔B内に安価で耐火性のあるロックウール等の耐火材料Gを配置した 防火措置構造もあった。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、図7(a)(b)の防火措置構造では熱発泡性耐火材Dの使用量が多 くなるため材料費が高くなり、経済的に実用性のないものとなる。
【0009】 図8(a)の防火措置構造では耐火材料Gが火災時にプラスチックパイプCの 変形に追随できないため図8(b)のように隙間Hができ、完全な閉塞は困難で あった。
【0010】 本考案の目的は防火性能に優れ、施工が容易な防火措置構造を提供することに ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本考案のプラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造は図1のよう に、プラスチックパイプ1が貫通配置されている防火区画体2の貫通孔3の下方 で且つプラスチックパイプ1の外周に熱発泡性耐火材4を配置し、貫通孔3とプ ラスチックパイプ1との間に耐熱性発泡体5を常圧状態よりも体積を少なくとも 20%圧縮して充填させたものである。
【0012】
【作用】
本考案のプラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造では貫通孔3 の下方で且つプラスチックパイプ1の外側に熱発泡性耐火材4を配置してあるの で、火災によりプラスチックパイプ3が軟化すると同時に熱発泡性耐火材4が発 泡・膨張して、プラスチックパイプ3の変形によりできる隙間を閉塞し、外部へ の煙や火炎の延焼を防止する。
【0013】 また、貫通孔3とプラスチックパイプ1との間に耐熱性発泡体5を常圧状態よ りも体積を少なくとも20%圧縮して充填させてあるので、同耐熱性発泡体5が 火災時の加熱により圧縮状態から解放されて内側(中心方向)に膨張し、その膨 張力により熱で軟化しているプラスチックパイプ1を図1(b)のように中心方 向に絞り込んで圧縮変形させ、プラスチックパイプ1の燃焼、消失により生ずる 隙間を閉塞して煙や火炎の外部への延焼を防止する。
【0014】
【実施例】
本考案のプラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造の実施例を図 1に示す。図1において2は建物の防火床(防火区画体)、3は防火区画体2に 開口された貫通孔、1は貫通孔3に通してあるプラスチックパイプである。そし て本考案ではその貫通孔3の下方で且つプラスチックパイプ1の外周に熱発泡性 耐火材4を配置し、貫通孔3とプラスチックパイプ1との間には耐熱性発泡体5 を常圧状態よりも体積を少なくとも20%圧縮して充填してある。
【0015】 前記熱発泡性耐火材4としては例えばダンシ−ルD(商品名:古河電気工業株 式会社製)が使用される。このダンシ−ルDは加熱されると素早く膨張するため 、前記プラスチックパイプ1が火災により収縮、溶融、燃焼、遂には消失してで きる隙間を確実に閉塞する。しかもこの熱発泡性耐火材4は発泡体であるので柔 らかく、プラスチックパイプ1の外表面に馴染み易い。また発泡・膨張・燃焼す るとその表面が断熱効果の高い灰化物質に変質するため非常に断熱効果が高いと いう利点もある。熱発泡性耐火材4としては前記以外にも例えばフォモックス( 商品名:独国バイエル社)やFIRE STOP INTUMESCENTWRAP STRIP 2002(商品名: 米国ダウコ−ニング社製)等を使用できる。
【0016】 図1では前記熱発泡性耐火材4の下面及び外周面を支持具6で支持してある。 この支持具5は金属により底が閉じている半円筒状に形成され、その半円筒部7 の上端周縁に取付け鍔8がリング状に形成され、その取付け鍔8を防火区画体1 の底面にアンカーボルト9で取付けてある。
【0017】 前記の耐熱性発泡体5は耐圧縮性、復元性、難燃性(OI値で30以上)を備 えたものが好ましい。この条件を満足するものであれば材料は限定しない。例え ばシリコ−ンゴム発泡体とか耐熱性繊維状物を圧縮したもの等が適する。図1で は耐熱性発泡体5としてシリコ−ンゴム発泡体で比重0.14g/ccのものを 使用し、その体積をプラスチックパイプ1の中心方向に常態に比して少なくとも 20%圧縮した状態で、貫通孔3とプラスチックパイプ1との間にほぼ隙間なく 充填してある。
【0018】 前記耐熱性発泡体5の圧縮方法及び施工方法は種々考えられるが、例えば図2 (a)のように耐熱性発泡体5をブロック状に成形し、その外周をポリエチレン フィルムで包んで図2(b)のように常態での体積の約1/2に圧縮する。これ を図3及び図4(a)に示すように縦向きにして貫通孔中のプラスチックパイプ 1の全周に並べて配列し、プラスチックパイプ1と貫通孔3との間に充填する。
【0019】 耐熱性発泡体5の体積を常態よりも少なくとも20%圧縮変形させるためにそ れを包む材料としては、プラスチックパイプ1(例えば硬質PVCパイプ)より も低い温度で耐熱性発泡体をより速く圧縮力を解放できる材質のものが要求され る。具体的にはポリエチレン、ポリプロピレン、紙、布などがある。要は、圧縮 および解放の条件を満足させ得るものであれば特に限定されない。
【0020】 図1の実施例の防火措置構造について火災実験(JIS A1304)によっ てその安全性を確認した。その結果を図1(b)に示す。図1(b)ではプラス チックパイプ1のうち燃焼して消失した部分を熱発泡性耐火材4で十分埋めくし ている。また常態よりも体積を圧縮して充填してある耐熱性発泡体5の膨張復元 によって、昇温して軟化したプラスチックパイプ1を同パイプ1の中心に向かっ て圧縮し、同パイプを図1(b)のように絞り込むように変形させている。これ により前記熱発泡性耐火材4の発泡と相まってより確実にプラスチックパイプ1 の消失及び軟化した部分を閉塞している。
【0021】 以上の実施例は防火区画体2が防火床の場合であるが、防火区画体2が防火壁 の場合は図5に示すように防火区画体2を中心に左右対象に熱発泡性耐火材4を 配置し、防火区画体2の貫通孔3のほぼ中央部に耐熱性発泡体5を充填配置する ことによって、防火区画体2の左右いずれで発生した火災に対しても防火措置効 果を発揮できる。
【0023】
【考案の効果】
本考案のプラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造では熱発泡性 耐火材4と耐熱性発泡体5とを併用するので次のような効果がある。 .熱発泡性耐火材4と耐熱性発泡体5の相乗効果により火災発生時の延焼防 止が確実になる。 .耐熱性発泡体5があるため火災が発生しないとき(正常時)はプラスチッ クパイプ1の緩衝効果も合わせて発揮できる。 .構造が格別複雑にならないので施工が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本考案のプラスチックパイプの防火措
置構造の一例を示す縦断面図、(b)は図1(a)の防
火措置構造の火災時の説明図。
【図2】(a)は本考案のプラスチックパイプの防火措
置構造に使用される耐熱性発泡体の一例を示す縦断面
図、(b)は図2(a)の耐熱性発泡体を圧縮した状態
の縦断面図。
【図3】本考案のプラスチックパイプの防火措置構造に
おける耐熱性発泡体の配置例を示す斜視図。
【図4】(a)は図3のX−X断面図、(b)は火災発
生時の平面説明図。
【図5】本考案のプラスチックパイプの防火措置構造を
防火壁に施工した場合の縦断面図。
【図6】(a)は従来のプラスチックパイプの防火措置
構造の縦断面図、(b)は図6(a)の防火措置構造の
火災時の縦断面図。
【図7】(a)(b)は従来のプラスチックパイプの防
火措置構造の異なる例の縦断面図。
【図8】(a)は従来の他のプラスチックパイプの防火
措置構造の縦断面図、(b)は図8(a)の防火措置構
造の火災時の縦断側面図。
【符号の説明】
1 プラスチックパイプ 2 防火区画体 3 貫通孔 4 熱発泡性耐火材 5 耐熱性発泡体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックパイプ1が貫通配置されて
    いる防火区画体2の貫通孔3の下方で且つプラスチック
    パイプ1の外周に熱発泡性耐火材4を配置し、貫通孔3
    とプラスチックパイプ1との間には耐熱性発泡体5を常
    圧状態よりも体積を少なくとも20%圧縮して充填配置
    させてなることを特徴とするプラスチックパイプの防火
    区画体貫通部の防火措置構造。
JP2868992U 1992-04-03 1992-04-03 プラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造 Pending JPH0581582U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2868992U JPH0581582U (ja) 1992-04-03 1992-04-03 プラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2868992U JPH0581582U (ja) 1992-04-03 1992-04-03 プラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581582U true JPH0581582U (ja) 1993-11-05

Family

ID=12255456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2868992U Pending JPH0581582U (ja) 1992-04-03 1992-04-03 プラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581582U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08299487A (ja) * 1995-05-02 1996-11-19 Furukawa Techno Material:Kk 長尺体貫通部の防火措置装置
JP2002102373A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Mirai Ind Co Ltd 耐火充填材、及びその充填方法
JP2007056536A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Kubota Corp 排水配管構造及び排水集合管及び排水管用耐火性付属部材
JP2007056537A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Kubota Corp 排水配管構造および樹脂製排水配管継手
JP2011174622A (ja) * 2011-06-14 2011-09-08 Funen Akurosu Kk 防火区画貫通部用継手
JP2016040446A (ja) * 2015-10-29 2016-03-24 クボタシーアイ株式会社 排水配管構造
JP2022031496A (ja) * 2020-03-03 2022-02-18 因幡電機産業株式会社 耐火区画構造、耐火区画構造の構築方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08299487A (ja) * 1995-05-02 1996-11-19 Furukawa Techno Material:Kk 長尺体貫通部の防火措置装置
JP2002102373A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Mirai Ind Co Ltd 耐火充填材、及びその充填方法
JP2007056536A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Kubota Corp 排水配管構造及び排水集合管及び排水管用耐火性付属部材
JP2007056537A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Kubota Corp 排水配管構造および樹脂製排水配管継手
JP2011174622A (ja) * 2011-06-14 2011-09-08 Funen Akurosu Kk 防火区画貫通部用継手
JP2016040446A (ja) * 2015-10-29 2016-03-24 クボタシーアイ株式会社 排水配管構造
JP2022031496A (ja) * 2020-03-03 2022-02-18 因幡電機産業株式会社 耐火区画構造、耐火区画構造の構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4559745A (en) Devices for the fire stopping of plastics pipes
JP5744416B2 (ja) 排水システム
US5129201A (en) Fire safety device
US4307546A (en) Fire retardant partitioning for openings for plastic pipe lines
JP5846945B2 (ja) 防火構造体、および防火構造体の施工方法
JP2011021618A (ja) 耐火閉塞用複合材、及び耐火閉塞用複合材内蔵延焼防止装置、及び耐火閉塞用複合材内蔵延焼防止装置を設けた管継手又はスリーブ
JP6895933B2 (ja) 防火部材、防火構造体及びその施工方法
JP2011163553A (ja) 耐火閉塞具による排水管を閉塞する方法
JPH0581582U (ja) プラスチックパイプの防火区画体貫通部の防火措置構造
JP4158868B2 (ja) 可燃性長尺物貫通部の防火処理部材
JPH0568556U (ja) 防火区画体の長尺物貫通部の防火措置構造
US5058346A (en) Fire protection collar
JP5576349B2 (ja) 耐火閉塞用複合材、耐火閉塞用複合材内蔵延焼防止装置、及び耐火閉塞用複合材を設けた管継手又はスリーブ
WO1991019540A1 (en) Fire arrester collar for pipelines
JP2015209933A (ja) 防火区画壁貫通孔に使用する耐火処理具および耐火処理構造
JP4617394B1 (ja) 耐火閉塞具
JPH0595134U (ja) 防火区画体における可燃材製長尺体貫通部の防火構造
JP4033436B2 (ja) 耐火充填材の充填方法
JPH083814Y2 (ja) 区画体における可燃性パイプ貫通部の防火措置構造
JPH0530681U (ja) 防火区画体における可燃材製長尺管体貫通部の防火構造
JP2583388B2 (ja) 防火区画体における長尺物貫通部の防火措置構造
CN110639141A (zh) 一种灭火装置和包括该灭火装置的自动灭火隔离带
JP2008111471A (ja) 貫通孔閉塞構造
JPH0537251U (ja) 防火区画体における可燃性長尺物貫通部の防火構造
JP2550381Y2 (ja) 床や壁等の防火区画体における電線、電線管等の貫通部の防火措置構造