JPH0591394A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH0591394A
JPH0591394A JP3247191A JP24719191A JPH0591394A JP H0591394 A JPH0591394 A JP H0591394A JP 3247191 A JP3247191 A JP 3247191A JP 24719191 A JP24719191 A JP 24719191A JP H0591394 A JPH0591394 A JP H0591394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographer
line
video
sight
video camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3247191A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Arai
崇 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3247191A priority Critical patent/JPH0591394A/ja
Publication of JPH0591394A publication Critical patent/JPH0591394A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2213/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B2213/02Viewfinders
    • G03B2213/025Sightline detection

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影者の視線(注視点)位置を検出する視線
検出手段を備えたビデオレコーダ一体形あるいは同分離
形ビデオカメラにおいて、再生時に撮影者の注視点位置
を再確認し得るビデオカメラを提供する。 【構成】 このため、視線を検出してその位置を前記電
子ビューファインダ101のファインダ画面102に表
示した位置を、サブコードデータとして記録し、再生時
にそのデータの表示を記録映像に選択的に重ね合わせ
(スーパーインポーズ)可能に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオカメラ、特に電子
ビューファインダを備えたビデオレコーダ一体形あるい
は同分離形のビデオカメラの視線検出装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えばこの種のカメラにおいて、観察者
が観察面上のどの位置を観察/注視しているかを検出す
る、いわゆる視線(視軸)検出装置が従来より種々提案
されている。例えば特開昭61−172552号公報に
おいては、光源からの平行光束を観察者の眼球の前眼部
へ投射し、角膜からの反射光による角膜反射像と瞳孔の
結像位置を利用して視軸を求めている。図5(A),
(B)に視線検出方法の原理説明図を示す。(A)図は
視線検出光学系の概略図、(B)図は光電素子列6から
の出力信号の強度図例である。(A)図において、5は
観察者に対して不感の赤外光を放射する発光ダイオード
などの光源であり、投光レンズ3の焦点面に配置されて
いる。光源5より発光した赤外光は、投光レンズ3によ
り平行光となりハーフミラー2で反射し、眼球201の
角膜21を照明する。このとき角膜21の表面で反射し
た赤外光の一部による角膜反射像dは、ハーフミラー2
を透過し受光レンズ4により集光され光電素子列6上の
位置Zd´に再結像する。なお、24は瞳孔を示す。
【0003】また、虹彩23の端部a,bからの光束
は、ハーフミラー2及び受光レンズ4を介して光電素子
列6上の位置Za´,Zb´に前記端部a,bの像を結
像する。受光レンズ4の光軸(光軸ア)に対する眼球の
光軸イの回転角θが小さい場合、虹彩23の端部a,b
のZ座標をそれぞれZa,Zbとすると、虹彩23の中
心位置Cの座標Zcは Zc=(Za+Zb)/2 ……(1) と表される。また、角膜反射像の発生位置dのZ座標を
Zd、角膜21の曲率中心Oと虹彩23の中心Cまでの
距離をOCとすると眼球光軸イの回転角θは、 OC×sinθ=Zc−Zd ……(2) の関係式をほぼ満足する。
【0004】ここで、角膜反射像の位置dのZ座標Zd
と角膜21の曲率中心OのZ座標Zとは一致している。
このため演算手段9において、(B)図のごとく光電素
子列6面上に投影された各特異点(角膜反射像d及び虹
彩の端部a,b)の位置を検出することにより眼球光軸
イの回転角θを求めることができる。このとき(2)式
は、 β×OC×sinθ=(Za´+Zb´)/2−Zd´ ……(3) と書き換えられる。ただし、βは角膜反射像の発生位置
dと受光レンズ4との距離L1及び受光レンズ4と光電
素子列6との距離L0で決定される倍率で、通常ほぼ一
定の値となっている。
【0005】次に、注視点検出動作について説明する。
図6に、この従来例における注視点検出シーケンスフロ
ーチャート、図7に、光電素子列6面上の眼球反射像を
示す。図7において、Za´,Zb´,Zd´は前述の
各位置であり、C´は瞳孔24の中心位置、Yb´,Y
a´は瞳孔円上の上下端座標、Yd´は角膜反射像のY
座標である。図6において、ステップS1でまず図7に
おける角膜反射像座標Zd´を検出する。次にステップ
S2で虹彩23と瞳孔24との境界点座標Zb´,Za
´,Yb´,Ya´を検出し、これにより、ステップS
3で瞳孔中心C´を算出する。次に以上のデータを基に
ステップS4で眼球201の回転角を、Z−X平面内
(水平方向)とX−Y平面内(垂直方向)の2種類につ
いて算出する。最後にステップS5で求めた回転角より
注視点を算出する。
【0006】一方、従来のカメラ一体形VTRにおい
て、撮影者が、撮影中に各種機能の入力を行おうとする
際には、ビューファインダを覗きながらその操作を行わ
なければならなかった。また、各種機能のスイッチを確
認しながら操作するためには、一度ビューファインダか
ら目を離さなければならず、撮影画面が乱れたり、被写
体を見失ったりする可能性があった。さらに、近年は、
ユーザ用途の多様化等によりカメラ一体形VTRに付随
する各種機能は増加する傾向にある。このような背景を
鑑みれば、例えば前述の視線検出装置を応用し、ビュー
ファインダ内の視線を検出して機能入力に応用すれば、
ビューファインダから目を離すことなく、容易に機能入
力を行うことが可能となり、操作性の向上した使い勝手
の良いカメラ一体形VTRを実現できる。
【0007】また、例えばカメラ一体形VTRのオート
フォーカス(以下、AFと略称する)、オートアイリス
コントロール(以下、同様にAE)、オートホワイトバ
ランス(以下、AWB)などにおいては、時事刻々と変
化する主被写体の位置を、視線検出装置により正確に検
出することができれば、すなわち撮影者が注視している
位置が主被写体の位置と考えれば、撮影者の意図に反す
ることのない、より正確なAF,AE,AWBを実現さ
せることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】撮影者の視線情報をビ
デオカメラの制御に利用する場合、ビューファインダを
覗いている撮影者の視線(注視点)情報を、撮影者が認
識していないと、例えば撮影者の注視点情報を基にビデ
オカメラのAF,AE,AWB,ASなどの制御を行う
時に、所望の被写体に対して正常に注視点を検出して、
上述の如き制御が正常に行われているのか否かの判断が
できない。そのため、所望の主被写体への注視が行われ
ておらず、適切な撮影が行えていない場合が発生すると
いう問題が生じる。また、再生時に視線情報が伝えるこ
とができないと撮影者の注視点位置の分析等を調べるこ
とができず、以後の撮影を適切ならしめることができな
い。本願発明はかかる背景下において、視線検出手段に
より検出された撮影者の視線(注視点)を再生時に撮影
者自身で確認でき、適切な撮影を可能としたビデオカメ
ラを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るビデオカメ
ラは、撮影者の視線位置を検出する視線検出手段を備え
るビデオカメラにおいて、前記視線位置に係る視線情報
を撮影映像情報と共に記録可能に構成したことを特徴と
するものである。
【0010】
【作用】以上のように、記録映像を再生するとき、撮影
者の注視点情報を映像情報と共に表示することができる
ため、前記注視点位置を再度確認することができる。
【0011】
【実施例】以下に、本発明を実施例に基づいて説明す
る。図1に、本発明に係る視線検出機構を組込んだ電子
ビューファインダユニットの一実施例要部概略ブロック
図を示し、前記従来例図5におけると同一(相当)構成
要素は同一符号で表わす。図中、1は接眼レンズで、そ
の内部には可視光透過・赤外光反射のハーフミラー(ダ
イクロイックミラー)10が斜設されており、光路分割
器を兼ねている。2はハーフミラー、3は投光レンズ、
4は受光レンズ、5は例えば発光ダイオードから成る照
明手段、6は光電素子列である。受光レンズ4と光電素
子列6とは受光手段の一要素を構成している。光電素子
列6は通常は、図面垂直方向に一次元的に複数の光電素
子が並んだデバイスを使用するが、必要に応じて2次元
に光電素子が並んだデバイスを使用する。これら各構成
要素1,2,3,4,5,6,10より眼球の視線検出
系を構成している。また、101は電子ビューファイン
ダ(EVF)、102はそのファインダ画面を示す。本
実施例では、ビューファインダ画面102に映し出され
た映像は、接眼レンズ1を介してアイポイントEに導か
れる。
【0012】本実施例に係る視線検出装置は、符号1,
2,3,4,5,6,10で表された各要素部材より構
成された視線検出系と、演算手段である注視点位置処理
回路109から構成されている。この視線検出系におい
て、赤外発光ダイオード5から放射される赤外光は、投
光レンズ3,各ハーフミラー2,10及び接眼レンズ1
を介してアイポイントE近傍に位置する観察者の眼球2
01を照明する。また、眼球201で反射した赤外光
は、ハーフミラー2で反射され受光レンズ4によって収
斂しながら光電素子列6上に像を形成する。また、注視
点位置処理回路109は、マイクロコンピュータのソフ
トウェアで実行されるよう構成されている。
【0013】また、103は映像信号に注視点表示のス
ーパーインポーズをミックスするための注視点表示処理
回路、104は注視点のデータを磁気媒体テープに記録
するコードに変換するためのエンコーダ、105はこの
テープに記録する記録用信号を作成するための磁気記録
回路、106はCCD(電荷結合デバイス)110の撮
像をコンポジット映像信号に変換するための映像信号処
理回路である。107は露出制御を行うAE回路、10
8はAF制御を行うAF回路、113はフォーカスモー
タ、110は撮像用CCD、111はレンズの絞り、1
12はレンズ群を示す。
【0014】ここで、レンズ群112を通じて得られた
映像は、絞り111を介してCCD110に撮像され
る。そしてこの信号は、映像信号処理回路106を通し
て磁気記録回路105へ送られる。また、CCD110
から得られた出力信号は、AE回路107及びAF回路
108へ入力され、それぞれ映像のエッジ検出及び明る
さ検出を行い、AFモータ109及び絞り111を制御
する。
【0015】一方、映像信号処理回路106の出力信号
は注視点表示処理回路103にて注視点位置のスーパー
インポーズをミックスされた後、電子ビューファインダ
101のファインダ画面102に表示される。さらに、
注視点位置処理回路109から得られた情報は、注視点
表示処理回路103へ送られると共に、AE回路10
7,AF回路108へも伝送され、注視点近傍をAE/
AFを行うエリアとして処理する。と同時にエンコーダ
104へもその情報を送り磁気テープに記録するための
データに変換して磁気記録回路105へ伝送する。
【0016】図2に、映像信号に注視点を示すスーパー
インポーズをミックスしたファインダ画面表示例を示
す。114は映像画面、115は注視点スーパーインポ
ーズである。ここでスーパーインポーズ115のエリア
内をAE/AFの処理エリアとして演算する。なお、注
視点検出の原理については、一部光路の相違以外は前記
従来例の図5(A)(B)、図6,図7と同様である。
【0017】図3に、8mmビデオのデータエリアの位置
を示すトラックパターンのフォーマットの一例を示す。
117は8mmテープ、116は1フィールドにおけるヘ
ッドのトラックパターンである。ここで8mmフォーマッ
トによると、1フィールドの間にVIDEOエリア及び
音声用PCMエリアがあり、その間にVIDEOマーカ
ー信号エリアが設定されている。
【0018】さらに、ビデオマーカー信号エリアは、サ
ーチ信号エリア及びデータエリアに分かれており、デー
タエリアは40bit×5の情報が自由に入れられるよ
う構成されている。そこで、本実施例においては、この
40bit×50のデータエリアの中に注視点位置情報
及び注視点表示スーパーインポーズの形状情報をサブコ
ードデータとして記録する。そして再生時は、それらの
情報を読取り、常にVIDEO信号にスーパーインポー
ズの形状と位置とをミックスして出力させる。なお、再
生時、スーパーインポーズを表示させたくない場合はミ
ックスするか否かの選択切換回路を設ければユーザの好
みの場面のみ注視点のスーパーインポーズを表示するこ
とができる。
【0019】(他の実施例)図4に、他の実施例の図1
相当図を示す。各構成要素は、図1における第1実施例
と全く同一である。ここで第1実施例と異なる点は、注
視点表示処理回路103からの出力は、ビューファイン
ダ101に入力すると同時に、磁気記録回路105へ入
力され、そのまま磁気テープに記録される。すなわち、
注視点を表示するスーパーインポーズはVIDEO信号
にミックスされて記録されるため、再生時は常に表示さ
れた状態となる。
【0020】この場合、記録時に注視点表示処理を行わ
ないで記録できるような選択回路を構成することによ
り、所定の切換スイッチにより記録時に限って注視点表
示スーパーインポーズを入れたり消したりの操作が可能
となることはもちろんである。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
撮影者の注視点位置を記録するための回路を設け、その
記録データを映像信号にミックスしたり、サブコードデ
ータとして映像信号とは別のエリアに記録することによ
って、映像を再生する際、注視点位置をスーパーインポ
ーズで出力することができる。これにより、再生時に撮
影者の注視点位置を分析して視線の挙動を調べたり、そ
のスーパーインポーズをタイトルキャラクタとして利用
したりすることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電子ビューファインダユニットの一実施例の
要部概略ブロック図
【図2】 図1のファインダ画面表示例
【図3】 8mmビデオのトラックパターンのフォーマッ
トの一例図
【図4】 他の実施例の図1相当図
【図5】 従来の視線検出方法の原理説明図
【図6】 図5の注視点検出シーケンスフローチャート
【図7】 光電素子列面上の眼球反射像
【符号の説明】
101 電子ビューファインダ(EVF) 102 ファインダ画面 103 注視点表示処理回路 105 磁気記録回路 109 注視点位置処理回路 114 ファインダ映像 115 注視点表示スーパーインポーズ 117 8mmテープ 201 眼球
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G02B 7/28 G03B 7/28 7316−2K

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影者の視線位置を検出する視線検出手
    段を備えるビデオカメラにおいて、前記視線位置に係る
    視線情報を撮影映像情報と共に記録可能に構成したこと
    を特徴とするビデオカメラ。
  2. 【請求項2】 前記視線情報を前記撮影映像情報とは別
    にサブコードデータとして記録し、再生時にそのデータ
    表示を選択可能に構成したことを特徴とする請求項1記
    載のビデオカメラ。
  3. 【請求項3】 前記視線情報は前記撮影映像情報に重ね
    合わせて記録することを特徴とする請求項1記載のビデ
    オカメラ。
JP3247191A 1991-09-26 1991-09-26 ビデオカメラ Withdrawn JPH0591394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247191A JPH0591394A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247191A JPH0591394A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0591394A true JPH0591394A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17159799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3247191A Withdrawn JPH0591394A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0591394A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124603A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 情報表示装置及び情報収集装置
WO2007111383A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-04 Fujifilm Corporation Image recording apparatus, image recording method and image recording program
WO2007114405A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujifilm Corporation Image recording apparatus, image recording method and image recording program
WO2007116849A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-18 Fujifilm Corporation Image output apparatus, image output method and image output program
KR101532705B1 (ko) * 2007-07-06 2015-06-30 제로 투 원 테크놀러지 전자적 대화 분석 방법 및 분석 시스템
JP2018207415A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 キヤノン株式会社 視線検出機能を備える撮像装置
EP4215979A1 (en) 2022-01-13 2023-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, finder apparatus, and imaging apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124603A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 情報表示装置及び情報収集装置
WO2007111383A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-04 Fujifilm Corporation Image recording apparatus, image recording method and image recording program
WO2007116849A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-18 Fujifilm Corporation Image output apparatus, image output method and image output program
JP2007289658A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Fujifilm Corp 画像出力装置、画像出力方法、および画像出力プログラム
JP2007289659A (ja) * 2006-03-27 2007-11-08 Fujifilm Corp 画像記録装置、画像記録方法、および画像記録プログラム
US8243132B2 (en) 2006-03-27 2012-08-14 Fujifilm Corporation Image output apparatus, image output method and image output computer readable medium
US9498123B2 (en) 2006-03-27 2016-11-22 Fujifilm Corporation Image recording apparatus, image recording method and image recording program stored on a computer readable medium
WO2007114405A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujifilm Corporation Image recording apparatus, image recording method and image recording program
US8150118B2 (en) 2006-03-28 2012-04-03 Fujifilm Corporation Image recording apparatus, image recording method and image recording program stored on a computer readable medium
KR101532705B1 (ko) * 2007-07-06 2015-06-30 제로 투 원 테크놀러지 전자적 대화 분석 방법 및 분석 시스템
JP2018207415A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 キヤノン株式会社 視線検出機能を備える撮像装置
EP4215979A1 (en) 2022-01-13 2023-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, finder apparatus, and imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1429279A2 (en) Face recognition method, face recognition apparatus, face extraction method and image pickup apparatus
US20010055488A1 (en) Digital still camera
JPH04331908A (ja) 自動焦点検出装置
US5606390A (en) Visual-line detecting device and optical apparatus having the same
JP2001330769A (ja) 撮像装置及びその制御方法
US6771899B2 (en) Camera and control method for focusing device
JPH0591394A (ja) ビデオカメラ
JP3192483B2 (ja) 光学機器
JPH06245114A (ja) 電子スチルカメラの撮像状態表示方法およびその装置
JP3109870B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0541822A (ja) ビデオカメラ
JP3186212B2 (ja) 視線入力可能なカメラ
JPH0564061A (ja) ビデオカメラ
JPH08223475A (ja) 撮像装置
JPH05183798A (ja) ビデオカメラ
JP3266293B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0723429A (ja) 複眼撮像装置
JP3171698B2 (ja) カメラの焦点距離制御装置
US6317565B1 (en) Lens shutter camera having viewing line detector
JP3071910B2 (ja) ビデオカメラ
JP2005148232A (ja) 撮像装置及び再生装置
JP2852224B2 (ja) スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JPH05145830A (ja) ビデオカメラ
JP3266294B2 (ja) ビデオカメラ
JPH07128582A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203