JPH0590490A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0590490A
JPH0590490A JP3041840A JP4184091A JPH0590490A JP H0590490 A JPH0590490 A JP H0590490A JP 3041840 A JP3041840 A JP 3041840A JP 4184091 A JP4184091 A JP 4184091A JP H0590490 A JPH0590490 A JP H0590490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
film
unevenness
amorphous silicon
polysilicon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3041840A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Miyano
淳一 宮野
正樹 ▲吉▼丸
Masaki Yoshimaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Miyazaki Oki Electric Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3041840A priority Critical patent/JPH0590490A/ja
Publication of JPH0590490A publication Critical patent/JPH0590490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、半導体素子、中でもDRAMのキ
ャパシタ電極として、表面に凹凸を有するポリシリコン
膜を形成する方法において、その制御をより簡単で確実
にする方法を提供するものである。 【構成】 前記の目的のために本発明では、前記キャパ
シタ電極を形成する際、先ず半導体基板をチャンバー内
に入れ、減圧CVD法でアモルファスシリコン膜を堆積
し、引き続きその基板をチャンバーから取り出すことな
く、同一チャンバー内で熱処理の時間、温度を、前記ア
モルファスシリコン膜表面に凹凸状のポリシリコン膜が
生成されるに最適の条件で行なうようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体素子、中でも
主としてDRAMのキャパシタ電極の製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置、なかでもDRAMにおける
キャパシタ下部電極を、減圧CVD法を用いてシリコン
の膜質が非結晶から多結晶に変化する遷移温度領域で形
成した場合、他の温度に比較し約2倍のキャパシタ容量
が得られる。これは、遷移温度領域で成膜されたシリコ
ン膜の表面の凹凸が他の温度での成膜に比較し非常に大
きい為、表面積が大きくなったからである。また、この
表面の凹凸を形成するグレインは結晶的に安定であり、
キャパシタの電気的信頼性も十分に高く実用性に優れて
いる。
【0003】このことは、参考文献として1990年秋
季応用物理学会予稿集、26p−G−2(1990−
9)P.574などに記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、減圧C
VD法を用いて非結晶から多結晶に遷移する領域の表面
に凹凸を有するポリシリコン膜を成膜する場合、そのよ
うなポリシリコン膜の堆積中の成膜条件を変更しただけ
では、膜厚によっては表面に凹凸を有しなくなり、表面
に凹凸を有するポリシリコン膜を膜厚に依らず得ること
がむずかしいという制御性の問題点があった。
【0005】この発明は、以上述べた表面に凹凸を有す
るポリシリコン膜の膜厚による制御性のむずかしさを解
決する為に、膜厚に依らず常に表面に凹凸を有するポリ
シリコン膜を成膜することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は前述の課題解
決のために、DRAMのキャパシタ下部電極の製造方法
において、減圧CVD法を用いてアモルファスシリコン
膜を堆積した後、チャンバー内からとり出すことなく同
一チャンバー内で熱処理時間、熱処理温度の条件を最適
化することにより、アモルファスシリコン膜表面に形成
される凹凸となる結晶粒の核密度を熱処理温度で、また
結晶粒の大きさを熱処理時間で制御し、膜厚に依らず常
に膜表面に凹凸を有するポリシリコン膜を成膜するよう
にしたものである。
【0007】
【作用】本発明は前述のような製法としたために、表面
に凸凹を有するポリシリコン膜の制御を膜厚に依らず行
なえるので、制御がし易く、確実に前記凹凸を形成でき
る。
【0008】
【実施例】図1に本発明の実施例の工程を断面図で示
し、以下説明する。まず同図(a)のように、シリコン
基板1を950℃wetで酸化し、酸化膜2を1000
Å成膜する。その基板上にチャンバー内でSiH4 ガス
を用いた減圧CVD法で、反応温度570℃、反応圧力
0.2Torrでアモルファスシリコン膜3を1500Å堆
積する。一連の減圧CVD法の堆積後の真空引きを熱処
理に利用し、前記基板を同じチャンバー内で引続き圧力
0Torr、熱処理温度570℃、熱処理時間を1時間行
い、チャンバーからとり出すと図1(b)の様に表面に
凹凸を有するポリシリコン膜3aが、アモルファスシリ
コン膜3の表面での核生成及びマイグレーションによる
結晶粒の成長により形成される。次にn型不純物を加速
電圧40keV 、注入量E15個/cm2 で注入し、850
℃で熱処理し不純物を拡散する。そしてパターニングし
キャパシタ下部電極を形成する。次に図(c)のよう
に、キャパシタ絶縁膜として減圧CVD法でSiH2
2 ガスとNH3 ガスを原料ガスに用いて、反応温度6
50℃、反応圧力0.15Torrで窒化シリコン膜4を5
0Å形成し、850℃でヒーリングを行う。キャパシタ
上部電極として、SiH4 ガスを用いた減圧CVD法
で、反応温度620℃、反応圧力0.2Torrでポリシリ
コン膜5を1000Å堆積し、n+ 不純物を1E20個
/cm3 拡散する。その後パターニングしキャパシタ上部
電極を形成し、キャパシタを形成する。
【0009】
【発明の効果】以上のようにこの発明の製造方法によれ
ば、アモルファスシリコン膜堆積後、同一チャンバー内
での熱処理温度、熱処理時間の最適化を行うことによ
り、表面に凹凸を有するポリシリコン膜の制御が膜厚に
依らず行なえるので制御がし易く、確実な凹凸を形成で
きる。
【0010】この凹凸を有するポリシリコン膜をDRA
Mのキャパシタ下部電極に使用することにより、キャパ
シタ容量の大きい半導体素子を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の工程断面図
【符号の説明】 1 シリコン基板 2 酸化膜 3 アモルファスシリコン膜 3a 凹凸を有するポリシリコン膜 4 窒化シリコン膜 5 ポリシリコン膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子のキャパシタ電極として、表
    面に凹凸を有するポリシリコン膜を形成する方法におい
    て、 (a)先ず、半導体基板をチャンバー内に入れ、減圧C
    VD法で該基板上にアモルファスシリコン膜を堆積し、 (b)引き続き、前記基板を前記チャンバーから取り出
    すことなく該チャンバー内で、前記アモルファスシリコ
    ン膜表面に凹凸形状のポリシリコン膜が生成されるよ
    う、熱処理する工程を含むことを特徴とする半導体素子
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体素子の製造方法に
    おいて、熱処理する工程を真空中で行うことを特徴とす
    る半導体素子の製造方法。
JP3041840A 1991-03-07 1991-03-07 半導体素子の製造方法 Pending JPH0590490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041840A JPH0590490A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3041840A JPH0590490A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590490A true JPH0590490A (ja) 1993-04-09

Family

ID=12619457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3041840A Pending JPH0590490A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590490A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529569A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH05304273A (ja) * 1991-06-21 1993-11-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
WO1996039718A1 (fr) * 1995-06-06 1996-12-12 Asahi Kasei Microsystems Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteurs et son procede de fabrication
EP0838846A2 (en) * 1996-10-24 1998-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming an electronic device having a silicon nitride film
US5858852A (en) * 1996-05-09 1999-01-12 Nec Corporation Fabrication process of a stack type semiconductor capacitive element

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05304273A (ja) * 1991-06-21 1993-11-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH0529569A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO1996039718A1 (fr) * 1995-06-06 1996-12-12 Asahi Kasei Microsystems Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteurs et son procede de fabrication
US6069388A (en) * 1995-06-06 2000-05-30 Asahi Kasei Microsystems Co., Ltd. Semiconductor device and production method thereof
KR100295718B1 (ko) * 1995-06-06 2001-09-03 아사히 가세이 마이크로시스템 가부시끼가이샤 반도체장치및그의제조방법
US6316339B1 (en) 1995-06-06 2001-11-13 Asahi Kasei Microsystems Co., Ltd. Semiconductor device and production method thereof
DE19681430B4 (de) * 1995-06-06 2006-10-26 Asahi Kasei Microsystems Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
US5858852A (en) * 1996-05-09 1999-01-12 Nec Corporation Fabrication process of a stack type semiconductor capacitive element
EP0838846A2 (en) * 1996-10-24 1998-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming an electronic device having a silicon nitride film
EP0838846A3 (en) * 1996-10-24 1999-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming an electronic device having a silicon nitride film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6391749B1 (en) Selective epitaxial growth method in semiconductor device
US6159828A (en) Semiconductor processing method of providing a doped polysilicon layer
JP3141553B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7238613B2 (en) Diffusion-enhanced crystallization of amorphous materials to improve surface roughness
US5858852A (en) Fabrication process of a stack type semiconductor capacitive element
JP2001257208A (ja) 半導体装置のゲート絶縁膜形成方法
JPH0283934A (ja) 非晶質シリコンを利用した自己整列トランジスタの製造方法
JPH0590490A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2775563B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05175456A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2001024165A5 (ja)
JP2830705B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3395165B2 (ja) 半導体キャパシタの製造方法
JP2861343B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2910422B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3468347B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3078070B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH06151753A (ja) 半導体素子の製造方法
KR100377171B1 (ko) 반구형 실리콘을 이용한 반도체 소자의 캐패시터 형성방법
JPH05315566A (ja) 半導体素子におけるキャパシタ電極の製造方法
JP3233217B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2570760B2 (ja) 配線形成方法
JPH04111310A (ja) 半導体装置及びその製法
JP3439381B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0810765B2 (ja) 半導体装置の製造方法