JPH0590329A - 半導体光素子 - Google Patents

半導体光素子

Info

Publication number
JPH0590329A
JPH0590329A JP24816091A JP24816091A JPH0590329A JP H0590329 A JPH0590329 A JP H0590329A JP 24816091 A JP24816091 A JP 24816091A JP 24816091 A JP24816091 A JP 24816091A JP H0590329 A JPH0590329 A JP H0590329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
semiconductor optical
ausn
semiconductor
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24816091A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Fukushima
淳 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24816091A priority Critical patent/JPH0590329A/ja
Publication of JPH0590329A publication Critical patent/JPH0590329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フリップチップ実装する半導体光素子におい
て、セルフアラインの位置精度を向上させる。 【構成】 半導体発光素子において、フリップチップ実
装用Auバンプ3,4を凹状に形成する。これにより、
融着面積が大きくなり位置精度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サブマウントのAuS
nもしくはPbSnのバンプ上に半導体光素子をフリッ
プチップ実装する半導体光素子に関し、位置精度が向上
し、セルフアラインによる結合損失が少なくなることが
可能な半導体光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明光素子の実装方法において、フリ
ップチップ実装が実現されている。フリップチップ実装
は、Auワイヤで配線をしないために配線距離を短くで
き且つセルフアライン実装が可能である。
【0003】近年の半導体光素子の需要増と低コスト化
のためには、半導体光素子自体の低コスト化とともに、
組立工程における低コスト化も必要になってくる。その
ためには、セルフアライン実装が可能なフリップチップ
実装が重要である。フリップチップ実装は、Auワイヤ
ボンディングをすることなく実装でき、しかもセルフア
ラインによって自動的に実装位置が決まる。
【0004】しかし、マウント上のAuSnやPbSn
等のバンプ量や形状などによって位置精度が異なってく
る。光ファイバ結合をセルフアラインで行う場合、位置
精度が悪くなると結合損失が大きくなる。従って、結合
損失を最小限に抑えるためには、セルフアラインの位置
精度を高めていくことが重要である。
【0005】図5は、フリップチップ実装した第1の従
来例の構造の断面概略図である。第1の従来例として、
レンズ付きメサ型面発光ダイオードを示す。発光ダイオ
ード5は、通常のフォトリソグラフィ技術を用い、電流
狭搾メサ部6を作成した。図には示していないが、絶縁
膜として窒化シリコンを用い、Ti/Pt及びAuGe
でオーミック電極をつけ、更にp型電極用Auバンプ3
及びn型電極用Auバンプ4を電解メッキ法により作成
した。発光ダイオード5の発光部分は、ウェットエッチ
ング法により凸状のレンズ部7を作成し、発光効率を高
めた。実装するサブマウント基板1には、アルミナを用
い、Auパッドを配線した。Auパッド上にAuSnバ
ンプ2を作成し、その後発光ダイオード5を乗せ温度を
あげ融着した。
【0006】図6は、フリップチップ実装した第2の従
来例の構造の断面概略図である。第2の従来例として、
レンズ付き裏面入射型pinフォトダイオードを示す。
pinフォトダイオード8は、通常のフォトリソグラフ
ィ技術を用い、Zn拡散によりp+ 拡散領域9を作成
し、pn接合を作成した。図には示していないが、絶縁
膜且つパッシベーション膜として窒化シリコンを用い、
AuZn及びAuGeでオーミック電極をつけ更にp型
電極用Auバンプ3及びn型電極用Auバンプ4を電解
メッキ法により作成した。pinフォトダイオード8の
光入射部分には、ウェットエッチング法により凸状のレ
ンズ部7を作成し、量子効率を高めた。実装するサブマ
ウント基板1には、アルミナを用い、Auパッドを配線
した。Auパッド上にAuSnバンプ2を作成し、その
後pinフォトダイオード8を乗せ温度をあげ融着し
た。
【0007】尚、実装の方法を図7に簡単に示す。
【0008】工程1(AuSnバンプ固定) サブマウント基板1上に配線したAuパッド10上に、
AuSnバンプ2を乗せる。
【0009】工程2(リフロー) Auパッド10上に仮固定したAuSnバンプ2を、温
度を上げて溶かし(300℃程度)、リフローニングす
る。
【0010】工程3(半導体光素子実装) リフローニングしたAuSnバンプ2上に半導体光素子
11(発光ダイオード,面発光レーザ,pinフォトダ
イオード及びアバランシェフォトダイオード等を含む半
導体光素子及び半導体光素子を含む光集積素子)を乗せ
温度を上げ融着する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】図8の(a)及び
(b)に、第1及び第2の従来例として発光ダイオード
及びpinフォトダイオードの位置ズレの個数を示し
た。位置確認は、サブマウントに予め目印としてつけた
確認位置と半導体光素子のズレ具合を位置ズレ量とした
(200個〜250個程度)。第1の従来例及び第2の
従来例とも位置ズレ量は、±10μm以上あり、精密な
位置精度がでていない。この原因は、AuSnの量及び
リフローした時の形状などが大きく影響していると考え
られる。量や形状を精密に制御することも重要である
が、逆に精度を許容する範囲つまりトレランスを大きく
することも必要である。
【0012】こうした問題は、セルフアラインによる光
ファイバーとの結合において結合損失が大きくなるばか
りでなくセルフアラインによる結合ができなくなり、コ
ストが高くなる。
【0013】本発明の目的は、上記の課題を克服し、フ
リップチップ実装する半導体光素子に関し、位置精度が
向上し、セルフアラインによる結合損失が少なくなるこ
とが可能な半導体光素子を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、サブマウント
のAuSnもしくはPbSnのバンプ上にフリップチッ
プ実装された半導体光素子であって、素子のバンプ電極
が凹状になっていることを特徴とする。
【0015】半導体光素子は、半導体発光素子、半導体
受光素子、これら素子のアレイ,マトリックス素子、ま
たは光電気集積素子例えばPIN−FET,LD−FE
T等である。
【0016】
【作用】本発明は、上述の手段をとることにより、従来
技術の問題点を解決した。
【0017】これは、サブマウントのAuSnもしくは
PbSnのバンプ上に半導体素子をフリップチップ実装
する半導体光素子において、素子のバンプ電極を凹状に
することにより、融着する接触面積を大きくとることに
よって位置精度が向上し、光ファイバーとのセルフアラ
イン結合を可能にし、結合損失を少なくすることが可能
となる。
【0018】
【実施例】本発明の実施例について説明する。
【0019】図1は、本発明による第1の実施例の半導
体発光素子をフリップチップ実装した断面概略図であ
る。第1の実施例として、レンズ付きメサ型面発光ダイ
オードを示す。発光ダイオード5は、通常のフォトリソ
グラフィ技術を用い、電流狭搾メサ部6を作成した。図
には示していないが、絶縁膜として窒化シリコンを用
い、Ti/Pt及びAuGeでオーミックを電極をつけ
更にp型電極用Auバンプ3及びn型電極用Auバンプ
4を電解メッキ法により作成した。p型電極用Auバン
プ3及びn型電極用Auバンプ4は、フォトリソグラフ
ィ技術により一部だけをエッチングするようにパターニ
ングし、なだらかな凹状にエッチング加工する(静止エ
ッチングでは、急峻な段差はできない)。発光ダイオー
ド5の発光部分は、ウェットエッチング法により凸状の
レンズ部7を作成し、発光効率を高めた。実装するサブ
マウント基板1には、アルミナを用い、Auパッドを配
線した。Auパッド上にAuSnバンプ2を作成し、そ
の後発光ダイオード5を乗せ温度を上げ融着した。サブ
マウント1は、熱伝導率の高い窒化アルミ等も利用され
る。
【0020】図2は、本発明による第2の実施例の半導
体受光素子をフリップチップ実装した断面概略図であ
る。第2の本実施例として、レンズ付き裏面入射型pi
nフォトダイオードを示す。pinフォトダイオード8
は、通常のフォトリソグラフィ技術を用い、Zn拡散に
よりp+ 拡散領域9を作成し、pn接合を作成した。図
には示していないが、絶縁膜且つパッシベーション膜と
して窒化シリコンを用い、AuAn及びAuGeでオー
ミック電極をつけ更にp型電極用Auバンプ3及びn型
電極用Auバンプ4を電解メッキ法により作成した。p
型電極用Auバンプ3及びn型電極用Auバンプ4は、
第1の実施例と同様に作成した。pinフォトダイオー
ド8の光入射部分には、ウェットエッチング法により凸
状のレンズ部7を作成し、量子効率を高めた。実装する
サブマウント基坂1には、アルミナを用い、Auパッド
を配線した。Auパッド上にAuSnバンプ2を作成
し、その後pinフォトダイオード8を乗せ温度を上げ
融着した。
【0021】尚、実装の方法を図3に簡単に示す。
【0022】工程1(AuSnバンプ固定) サブマウント基坂1上に配線したAuパッド10上に、
AuSnバンプ2を乗せる。
【0023】工程2(リフロー) Auパッド10上に仮固定したAuSnバンプ2を、温
度を上げて溶かし(300℃程度)、リフローニングす
る。
【0024】工程3(半導体光素子実装) リフローニングしたAuSnバンプ2上に半導体光素子
11(発光ダイオード,面発光レーザ,pinフォトダ
イオード及びアバランシェフォトダイオード等を含む半
導体光素子及び半導体光素子を含む光集積素子)を乗せ
温度を上げ融着する。
【0025】この様にp型及びn型電極用Auバンプを
凹状に加工することで、融着の接触面積を大きく取るこ
とができ、位置精度を高くすることができ光ファイバー
結合をセルフアラインですることが可能となる。
【0026】得られた発光ダイオード及びpinフォト
ダイオードの位置精度を表す位置ズレに対する個数を図
4に示す。位置ズレは、前記従来例における位置ズレ測
定と同じ手法である。位置ズレは従来例に対して半分程
度に収まり、位置精度が飛躍的に向上していることがわ
かる。これは、凹状のAuバンプを有する半導体光素子
において、サブマウント基坂に融着する接触面積を大き
くすることによって、接触強度を高めセルフアライン効
果を高めたことによるものである。
【0027】
【発明の効果】本発明による半導体光素子は、得られる
半導体光素子において、サブマウント基坂にフリップチ
ップ実装した場合位置精度が向上することが可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施例の発光ダイオードを
実装したときの断面概略図である。
【図2】本発明による第2の実施例のpinフォトダイ
オードを実装したときの断面概略図である。
【図3】半導体光素子の実装方法の工程概略図である。
【図4】発光ダイオード及びpinフォトダイオードの
位置ズレ量に対する個数を示した図である。
【図5】第1の従来例の発光ダイオードを実装したとき
の断面概略図である。
【図6】第2の従来例のpinフォトダイオードを実装
したときの断面概略図である。
【図7】半導体光素子の実装方法の工程概略図である。
【図8】発光ダイオード及びpinフォトダイオードの
位置ズレ量に対する個数を示した図である。
【符号の説明】
1 サブマウント基坂 2 AuSnバンプ 3 p型電極用Auバンプ 4 n型電極用Auバンプ 5 発光ダイオード 6 電流狭搾メサ部 7 レンズ部 8 pinフォトダイオード 9 p+ 拡散領域 10 Auパッド 11 半導体光素子 12 Auバンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サブマウントのAuSnもしくはPbSn
    のバンプ上にフリップチップ実装された半導体光素子で
    あって、素子のバンプ電極が凹状になっていることを特
    徴とする半導体光素子。
  2. 【請求項2】前記半導体素子が、半導体発光素子、また
    は半導体受光素子、または半導体集積素子であることを
    特徴とする請求項1記載の半導体光素子。
JP24816091A 1991-09-27 1991-09-27 半導体光素子 Pending JPH0590329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24816091A JPH0590329A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24816091A JPH0590329A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590329A true JPH0590329A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17174117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24816091A Pending JPH0590329A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590329A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996003776A1 (fr) * 1994-07-21 1996-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteur emettant de la lumiere et procede de production de celui-ci
US6136626A (en) * 1994-06-09 2000-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and production method thereof
JP2002043623A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Nichia Chem Ind Ltd 光半導体素子とその製造方法
US7456438B2 (en) 2005-10-17 2008-11-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Nitride-based semiconductor light emitting diode
JP2011034989A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Showa Denko Kk 半導体発光素子、その製造方法、ランプ、電子機器及び機械装置
US8643046B2 (en) 2009-05-14 2014-02-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element, method for producing the same, lamp, lighting device, electronic equipment, mechanical device and electrode
KR20160053138A (ko) * 2014-10-31 2016-05-13 서울바이오시스 주식회사 고효율 발광 장치
JP2019004064A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 ウシオオプトセミコンダクター株式会社 マルチビーム型半導体レーザ素子およびマルチビーム型半導体レーザ装置
KR20190088562A (ko) * 2016-12-06 2019-07-26 엘지이노텍 주식회사 발광소자
CN113161455A (zh) * 2021-01-26 2021-07-23 江西乾照光电有限公司 一种MiniLED芯片及其制作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140280A (en) * 1979-04-20 1980-11-01 Hitachi Ltd Light emitting diode
JPS62279645A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Hitachi Ltd はんだ接続方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55140280A (en) * 1979-04-20 1980-11-01 Hitachi Ltd Light emitting diode
JPS62279645A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Hitachi Ltd はんだ接続方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6136626A (en) * 1994-06-09 2000-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and production method thereof
EP1473781A2 (en) * 1994-07-21 2004-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and production method thereof
US5895225A (en) * 1994-07-21 1999-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and production method thereof
US6133058A (en) * 1994-07-21 2000-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fabrication of semiconductor light-emitting device
US5751013A (en) * 1994-07-21 1998-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and production method thereof
WO1996003776A1 (fr) * 1994-07-21 1996-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a semi-conducteur emettant de la lumiere et procede de production de celui-ci
EP1473781A3 (en) * 1994-07-21 2007-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and production method thereof
JP2002043623A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Nichia Chem Ind Ltd 光半導体素子とその製造方法
US7456438B2 (en) 2005-10-17 2008-11-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Nitride-based semiconductor light emitting diode
US8643046B2 (en) 2009-05-14 2014-02-04 Toyoda Gosei Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element, method for producing the same, lamp, lighting device, electronic equipment, mechanical device and electrode
JP2011034989A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Showa Denko Kk 半導体発光素子、その製造方法、ランプ、電子機器及び機械装置
KR20160053138A (ko) * 2014-10-31 2016-05-13 서울바이오시스 주식회사 고효율 발광 장치
KR20190088562A (ko) * 2016-12-06 2019-07-26 엘지이노텍 주식회사 발광소자
JP2019004064A (ja) * 2017-06-16 2019-01-10 ウシオオプトセミコンダクター株式会社 マルチビーム型半導体レーザ素子およびマルチビーム型半導体レーザ装置
CN113161455A (zh) * 2021-01-26 2021-07-23 江西乾照光电有限公司 一种MiniLED芯片及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU592256B2 (en) Optical device and method
KR100809413B1 (ko) 광검출기를 구비한 수직 공진 표면방출레이저 및 그제조방법
US6678292B2 (en) Top contact VCSEL with monitor
US9065235B2 (en) Method of assembling VCSEL chips on a sub-mount
US20060081866A1 (en) Optical semiconductor apparatus
JPH0590329A (ja) 半導体光素子
US4136351A (en) Photo-coupled semiconductor device
US6717711B2 (en) Structure and method for forming a high efficiency electro-optics device
JP3610235B2 (ja) 面型発光素子装置
JP2678944B2 (ja) 半導体チツプを基板に結合する方法
JP3386571B2 (ja) デュアル・ビーム半導体レーザーの製造方法
JPS5996789A (ja) 光半導体装置
JPS5833885A (ja) レ−ザ−ダイオ−ド
EP0081554A4 (en) LIGHT EMITTING DIODE HAVING A SELF-ALIGNING LENS.
JP3768099B2 (ja) 受光素子及びそれを備える光半導体装置
JP2795627B2 (ja) 垂直共振器型面発光レーザを有する光モジュール及びその製造方法
KR20020042873A (ko) 광학 소자 및 그 제조 방법
KR20030054596A (ko) 발광 다이오드 제조방법
KR100862457B1 (ko) 금속컬럼을 이용한 발광소자의 플립칩 본딩 구조체
JPH0478031B2 (ja)
JP2945438B2 (ja) 光半導体装置及びそれを用いた受光器
KR890003417B1 (ko) 광소자
JPH01150379A (ja) 発光装置
JP2529397B2 (ja) チップ部品載置用電極
JPH04167565A (ja) フリップチップ型受光素子