JPH05899B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05899B2
JPH05899B2 JP57079840A JP7984082A JPH05899B2 JP H05899 B2 JPH05899 B2 JP H05899B2 JP 57079840 A JP57079840 A JP 57079840A JP 7984082 A JP7984082 A JP 7984082A JP H05899 B2 JPH05899 B2 JP H05899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
control unit
section
transmission
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57079840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58197952A (ja
Inventor
Chiaki Motegi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57079840A priority Critical patent/JPS58197952A/ja
Publication of JPS58197952A publication Critical patent/JPS58197952A/ja
Publication of JPH05899B2 publication Critical patent/JPH05899B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、仕様の異なる複数の網に対して、
フアクシミリ伝送可能なフアクシミリ装置に関す
るものである。
〔発明の技術的背景〕
従来のフアクシミリ装置においては、仕様の異
なる網に対しては、その網専用の装置を作るよう
にしている。つまり、仕様の異なる網は、インタ
フエース条件やプロトコルが異なるので専用機を
必要とするのである。
〔背景技術の問題点〕
このため、仕様の異なる網に対して、同一場所
からフアクシミリ伝送しようとすると、2台以上
のフアクシミリ装置を必要とする。また、ある網
から受信した原稿について、他の網から発言しよ
うとすると、装置が2台であるから、一度原稿コ
ピーとして出力しなければならず、これが為、画
質が劣化してしまう欠点があつた。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来のフアクシミリ装置
の欠点に鑑みなされたものである。それ故、本発
明の目的は、一台のフアクシミリ装置で仕様の異
なる網に対してフアクシミリ伝送可能としたフア
クシミリ装置を提供することである。
〔発明の概要〕
そこで、本発明では、複数の仕様の異なる網に
対して夫々のインタフエース機能を有する独立し
た網制御部と、この網制御部と入力部とに接続さ
れ、各網に対応したプロトコルを有し、前記網制
御部のいずれかを介して伝送制御を行う伝送制御
部とを備え、前記網制御部のいずれか1を用いて
対向するフアクシミリ装置と1対1でフアクシミ
リ伝送を行うフアクシミリ装置であつて、前記各
網制御部への着信信号及び前記入力部から入力さ
れた宛先に係るデータに基づいて、対応する網に
応じて前記伝送制御部内のプロトコルを自動的に
選択して、夫々のフアクシミリ伝送を前記選択さ
れた網に対応するプロトコルを用いて実行するよ
うにして、前記目的を達成した。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳しく
説明する。
第1図は、本発明の実施例のブロツク図であ
る。同図において、1は主制御部を示す。この主
制御部1は制御バス1aを介して、伝送制御部
2、画信号読取部4、画信号記録部5、メモリ6
及び操作パネル9と接続される。主制御部1は、
プロセツサ機能を有し、この制御バス1aを介し
て各部の制御−特に、画像情報の流れの制御を行
う。更に、操作パネル9と画信号読取部4とは、
入力部として機能するもので、操作パネル9から
原稿の宛先が入力され、又は、画信号読取部4か
ら原稿上の特殊なマークによる宛先が入力された
ような時には、主制御部1は制御バス1aから伝
送制御部2に対し、所定のプロトコルを選択する
ように命令を出す。
また、主制御部1は、画像バス1bを介して、
画信号符号/復合化部3、画信号読取部4、画信
号記録部5、メモリ6と接続される。この画像バ
ス1b上を画像データが往来させられる。
制御バス1aを介して主制御部1と接続された
伝送制御部2は、この実施例では、ローカルネツ
トワーク用、公衆データ網用、一般加入電話網用
の夫々のプロトコルを3種類有する。なお、各プ
ロトコルのうち装置の初期識別情報の交換手順等
の部分は共通しているので、この共通部分は同一
のプログラムで構成される。そして、上記のよう
に、入力部からのデータに基づいて、主制御部1
が所定のプロトコルを選択するように命令を出し
た場合又は、後述の網制御部7に差信があつた場
合には、その網に対応したプロトコルが、伝送制
御部2にて選択され用いられる。具体的には、入
力部からのデータの場合は宛先により、主制御部
1が判断し、所定の命令を出し、一方、着信信号
によるときには網制御部7内の各網制御部71,
72,73が伝送制御バス2aより所定の信号を
送り、この信号を伝送制御部2が検知して、しか
るべきプロトコルを選択するものとする。
伝送制御部2と伝送制御バス2aを介して接続
される網制御部7は、この実施例においては、ロ
ーカルネツトワーク用網制御部71、公衆データ
網用網制御部72、一般加入電話網用網制御部7
3からなるもので、夫々の網に対応したインタフ
エース機能を独立に有する。
そして、ローカルネツトワーク用網制御部71
には、ローカルネツト7aが接続される。このロ
ーカルネツト7aは、一般的にバス方式の網であ
り、例えばマルチドロツプ方式などで、図示せぬ
端末が接続される。そして、このローカルネツト
7aの着信信号は、呼び出されるべきフアクシミ
リ装置に割り当てられたアドレスを示すものであ
り、ローカルネツトワーク用網制御部71は、こ
のアドレスを読んで、自己への着信の有無を検出
する。
公衆データ網用網制御部72には、公衆データ
網7bが接続される。この公衆データ網における
着信信号は、直流レベルの変化であり、着信時に
は公衆データ網7bに、ある有意の直流レベルが
現われるから、公衆データ網用網制御部72はこ
れを検出する。
一般加入電話網用網制御部73には、一般加入
電話網7cが接続され、電話線8aを介して電話
機8が接続される。この一般加入電網7cにおけ
る着信信号は、16Hzの交流呼び出し信号であり、
この信号が一般加入電話網7cに現われると、一
般加入電話網用網制御部73は着信を検出する。
以上のような構成のフアクシミリ装置におい
て、原稿送信モードでは、主制御部1の管理の
下、送信原稿は、画信号読取部4で光電変換さ
れ、画像バス1bを通して、画信号符号/復号化
部3に送られ、ここで符号化される。符号化され
た画像情報は、伝送制御バス2aを介して伝送制
御部2に取り込まれ、その後、網制御部7内から
各々の網7a,7b,7cのいずれかに出力さ
れ、相手に送信される。次に相手からの受信原稿
は、網7a,7b,7cのいずれかから入力し、
網制御部7、伝送制御パス2aを介して、伝送制
御部2に取り込まれた後、画信号符号/復号化部
3に送られ、ここで復号化される。復号化された
画像情報は画像バス1bを通して、画信号記録部
5に送られ、ここで記録されハードコピーとされ
る。
ところで、この間に、伝送制御部2内のプロト
コルは、対応する網に合致されるべく制御され
る。例えば、送信の場合オペレータが電話器8を
使用すると送信動作により、電話器8使用中のス
テータスが、一般加入電話網用網制御部73によ
り伝送制御バス2aを通して伝送制御部2に送出
され、また、操作パネル9からの送信開始コマン
ドが主制御部1に取り込まれ、伝送制御部2に伝
えられると、一般加入電話網用網制御部73がイ
ネーブルとされ、一般加入電話網7cに対応した
プロトコルが、伝送制御部2で選択される。次
に、公衆データ網7bと、ローカルネツト7aと
に対するプロトコルの選択は一般には、操作パネ
ル9よりオペレータが入力する宛先による命令が
伝送制御部2に伝えられ、プロトコルが切り替わ
る。他方、受信の場合、すべて自動受信モードで
動作することとし、いずれかの網7a,7b,7
cについての着信が網制御部7内で検出される
と、呼出し検出信号が伝送制御バス2aを介し
て、伝送制御部2に到り、そのいずれかに対応し
たプロトコルが選択される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、同一のフアクシミリ装置
で、2つ以上の異なる仕様の網に対しフアクシミ
リ伝送が可能となる。また、画像情報をメモリを
介して仕様の異なる網間で伝送可能とした為、同
一場所で異なる網を使用しる場合でも1台のフア
クシミリ装置で対応できる。従つて、設備費や設
置スペースが少なくてすむという大きな利点があ
る。また、メモリを用いることにより仕様の異な
る網間のフアクシミリ伝送においても、一度も原
稿のコピーを出力するという過程を通らないた
め、画質の劣化が生じないという利点がある。
尚、本フアクシミリ装置は画信号読取部や画信
号記録部を実装しなくても、フアクシミリ情報を
一時格納するメモリを実装しておけば仕様の異な
る網間のプロトコル変換を行う所謂ゲートウエイ
として使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例のブロツク図であ
る。 1……主制御部、2……伝送制御部、3……画
信号符号/復号化部、4……画信号読取部、5…
…画信号記録部、6……メモリ、7……網制御
部、71……ローカルネツトワーク用網制御部、
72……公衆データ網用網制御部、73……一般
加入電話網用網制御部、8……電話器、9……操
作パネル、(4,9)……入力部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の仕様の異なる網に対して夫々のインタ
    フエース機能を有する独立した網制御部と、該網
    制御部と入力部とに接続され各網に対応したプロ
    トコルを有し、前記網制御部のいずれかを介して
    伝送制御を行う伝送制御部とを備え、前記網制御
    部のいずれか1を用いて対向するフアクシミリ装
    置と1対1でフアクシミリ伝送を行うフアクシミ
    リ装置であつて、前記各網制御部への着信信号及
    び前記入力部から入力された宛先に係るデータに
    基づいて、対応する網に応じて前記伝送制御部内
    のプロトコルを自動的に選択して、夫々のフアク
    シミリ伝送を前記選択された網に対応するプロト
    コルを用いて実行するようにしたことを特徴とす
    るフアクシミリ装置。 2 フアクシミリ情報を一時格納するメモリを内
    部に有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のフアクシミリ装置。
JP57079840A 1982-05-14 1982-05-14 フアクシミリ装置 Granted JPS58197952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079840A JPS58197952A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079840A JPS58197952A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 フアクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197952A JPS58197952A (ja) 1983-11-17
JPH05899B2 true JPH05899B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=13701397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079840A Granted JPS58197952A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197952A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956872U (ja) * 1982-10-04 1984-04-13 三洋電機株式会社 フアクシミリ受信機
JPS59122078A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Ricoh Co Ltd フアクシミリ装置
JPS59221154A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Ricoh Co Ltd データ伝送装置
JPH065848B2 (ja) * 1984-06-05 1994-01-19 キヤノン株式会社 通信装置
JPS61103356A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPS61174872A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Canon Inc 通信装置
DE3745081B4 (de) * 1986-11-18 2004-10-07 Canon K.K. Bilddatenübertragungsgerät
JP2746288B2 (ja) * 1987-10-22 1998-05-06 キヤノン株式会社 通信装置
JP2513334B2 (ja) * 1990-01-12 1996-07-03 日本電気株式会社 ボタン電話システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110464A (en) * 1979-02-19 1980-08-25 Ricoh Co Ltd Digital line control unit
JPS5639670A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Ricoh Co Ltd Circuit switching unit
JPS57138257A (en) * 1981-02-20 1982-08-26 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JPS58151768A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Hitachi Ltd フアクシミリ制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110464A (en) * 1979-02-19 1980-08-25 Ricoh Co Ltd Digital line control unit
JPS5639670A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Ricoh Co Ltd Circuit switching unit
JPS57138257A (en) * 1981-02-20 1982-08-26 Ricoh Co Ltd Facsimile equipment
JPS58151768A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Hitachi Ltd フアクシミリ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58197952A (ja) 1983-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437384B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04364656A (ja) ファクシミリ装置
JPH05899B2 (ja)
JPS62112451A (ja) 選択信号方式の設定方式
JPH1141433A (ja) 通信装置
JPS59174071A (ja) フアクシミリ装置の選局方式
JPH01318456A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH0576217B2 (ja)
JPS6023535B2 (ja) フアクシミリの同報通信方式
JP2886647B2 (ja) ファクシミリの回線切替装置
JPH1146275A (ja) ファクシミリ装置
JPH08340411A (ja) ファクシミリ装置
JP3356057B2 (ja) 通信端末装置
JPH09163058A (ja) データ通信装置及び方法
JP2710133B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH0347618B2 (ja)
JPS6360588B2 (ja)
JPH03121663A (ja) 通信装置
JPH04294678A (ja) ファクシミリ装置用モデム装置
JPH03109854A (ja) 同報依頼方式
JP2001016377A (ja) 通信端末装置
JPH0271666A (ja) ファクシミリ装置
JPH05236537A (ja) 構内交換機及び交換方法
JPH09270906A (ja) 通信装置
JPH06232863A (ja) Isdn通信端末装置