JPH0588846A - フラツトパネル表示制御システム - Google Patents

フラツトパネル表示制御システム

Info

Publication number
JPH0588846A
JPH0588846A JP3250684A JP25068491A JPH0588846A JP H0588846 A JPH0588846 A JP H0588846A JP 3250684 A JP3250684 A JP 3250684A JP 25068491 A JP25068491 A JP 25068491A JP H0588846 A JPH0588846 A JP H0588846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
flat panel
graphics subsystem
data
panel display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3250684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroteru Yoshida
浩輝 善田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3250684A priority Critical patent/JPH0588846A/ja
Priority to EP92116706A priority patent/EP0535622A3/en
Publication of JPH0588846A publication Critical patent/JPH0588846A/ja
Priority to US08/425,774 priority patent/US5559525A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/04Display device controller operating with a plurality of display units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】表示にフラットパネルを採用し、本体に標準で
実装されているディスプレイコントローラとは別に他の
表示コントローラを持つ表示ボードを実装可能なポータ
ブルコンピュータにおいて、2種類以上のディスプレイ
コントローラを切り替え単一のフラットパネルディスプ
レイに表示する表示制御を提供する。 【構成】第1ディスプレイコントローラ87は、コンピ
ュータ本体内に実装され、カラーLCD91とコンピュ
ータに接続されたカラーCRT89に表示するための表
示データとコントロール信号(LP,FP,FR,PC
LK,WCLK)即ち水平同期化、垂直同期化、表示イ
ネーブル、基本クロック、表示位置の各信号を送出す
る。アナログスイッチ97は第1ディスプレイコントロ
ーラ87と接続され、第1ディスプレイコントローラ8
7から送出されたコントロール信号をカラーLCDコン
トローラ91に送出するか、第2の制御信号を送出す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示デバイスにTFT
カラーLCD等のフラットパネルを採用しているポータ
ブルコンピュータの表示切り替え制御システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ラップトップコンピュータはディ
スプレイコントローラ1およびRAMDAC3を内蔵
し、ディスプレイモニタ5としては、図24に示すよう
に液晶ディスプレイ(LCD)等のフラットパネルディ
スプレイ5が使用されている。ディスプレイコントロー
ラ1からの表示データは、RAMDAC3によりビデオ
信号に変換され、フラットパネルディスプレイ5に供給
され表示される。
【0003】また、ラップトップコンピュータにはオプ
ションとしてカラーCRTモニタが接続可能である。カ
ラーLCDを標準装備し、カラーCRTディスプレイを
オプションとして接続するラップトップコンピューンタ
におけるカラー液晶表示制御システムの構成を図25に
示す。図25において、システムバス7は16ビット幅
のアドレスバスと16ビット幅のデータバスとで構成さ
れる。アドレスおよびデータの転送は、システムバス7
を介してCPU9と各メモリ間で行なわれる。ビデオR
AM(VRAM)11は、カラーCRTディスプレイ1
3とカラーLCD(Liquid Crystal D
isplay)15上にカラー表示する表示データを記
憶する。VRAM11は64Kx16ビットのメモリ容
量を有する。CPU9は書き込み命令に応答して、表示
データを、CRTコントローラ17を介してVRAM1
1に書き込む。CRTコントローラ17は、VRAM1
1から読みだされた表示データを8ビット幅の表示デー
タバス19を介して表示制御部21と表示データ生成部
(DAC)23へ出力する。表示データ生成部23はC
RTコントローラ17から出力された表示データをR,
G,B表示データに変換し、カラーCRTディスプレイ
13へ出力する。DAC23は内部にCRTパレット2
5とデジタルーアナログ変換回路(図示せず)を内蔵す
る。カラーCRTディスプレイ13は高解像度(720
x480ドット)、多色(256K(=262144)
色中から最大256色)表示可能なディスプレイであ
る。カラーCRTディスプレイ13はCRTコントロー
ラ17から出力された水平同期信号(HSYNC)、垂
直同期信号VSYNC)27に同期して、DAC23の
アナログ出力ポートから18ビット構成のR,G,B表
示データをカラー表示する。CRTパレット25はCR
Tコントローラ17から出力された表示データを色指定
変換する。CRTパレット25により色指定変換された
表示データはDAC23によりR,G,Bのアナログ表
示データに変換されCRTディスプレイ13に出力され
る。CRTディスプレイ13はCRTパレット25の色
指定にもとずき、カラー画像を表示する。表示制御部
(DC)21はシステムバス7を介してCPU9との間
で各種表示制御系のデータをやりとりするバスインター
フェース機能とカラーLCD15の表示制御を司る各種
の機能回路部が実装されたゲートアレイで構成される。
図25に示す例では、CRTパレット25のパレットデ
ータ書換えに伴って、そのデータから39階調階調パラ
メータを所定の演算式に従って、演算する演算回路2
9、演算回路29から出力される39階調のパラメータ
から16階調の階調データに変換する変換テーブル3
1、および変換テーブル31で生成された階調データが
セットされるLCDパレット33などがもうけられる。
LCDパレット33は表示データバス19を介してCR
Tコントローラ17から出力された表示データを表示制
御部21内の演算回29、および変換テーブル31を介
してR,G,B、Iの4ビットの情報に表示データを変
換する。なお、演算回路29、および変換テーブル31
の動作の詳細な説明については、例えば同一譲り受け人
による特許出願(特願昭63ー229016号および特
願昭63ー229020号、対応米国出願No.406
066号)に記載されている。このときCRTパレット
25の書換えに伴ってLCDパレット33の書換えも連
動して行なわれる。カラーLCD15は16色表示可能
なカラーディスプレイである。カラーLCD15は、C
RTコントローラ17から出力されたHSYNC、VS
YNCに同期して、表示制御部21のデジタルポートか
ら4ビット構成のR,G,B,I表示データをカラー表
示する。データバス35はシステムバス7と表示制御部
21との間において書換えパレットデータを含む各種デ
ータを転送する16ビットのバスである。データバス3
7は、上記パレットデータをDAC23内のCRTパレ
ット25へ色指定データを書き込むために用いられるバ
スである。アドレスバス39、41は、16ビット幅の
バスで構成される。CPU9からのアドレス値が各々表
示制御部21とCRTコントローラ17へ入力される。
内部バス43は表示制御部21とCRTコントローラ1
7との間において、VRAM11への書き込みデータ
と、そのアドレス値を転送する16ビットの双方向バス
である。CRTコントローラ17は8ビット幅のアドレ
スバス45を介してCPU9から指定されたアドレス値
をVRAM11に指定し、リードタイミングでVRAM
11から表示データの読みだしを行なう。
【0004】CRTコントローラ17からDAC23へ
送出されたCRT表示用データは、表示制御部21のL
CDパレット33を用いてR,G,B、Iの4ビット色
データに変換され、カラーCRT13に表示される。
【0005】ところで、従来よりポータブルコンピュー
タ用グラフィックスコントローラ(ビデオサブシステ
ム)としてVGA(Video GraphicsAr
rays)が使用されている。VGAはディスプレイ表
示を制御するメカニズムを備え、解像度640x480
画素、色数が250色の表示機能を有している。他方、
WindowsやOS/2プレゼンテーションマネージ
ャ(PM)と言ったグラフィカルユーザインターフェー
ス(GUI)が開発されている。このようなGUIを効
率よく動かしたいというユーザの要望がある。例えば、
1画面上に複数のウインドウを表示するためには、解像
度の大きな画面が必要である。また、マウスの応答性も
良くしたいという要望がある。
【0006】このような問題を解決するために、図26
に示すようにパソコン本体内に内蔵されているグラフィ
ックサブシステム(ディスプレイコントローラ、RAM
DAC等)とは別に、ポータブルコンピュータ本体の拡
張スロットにFeatureコネクタ46と呼ばれる業
界標準のコネクタを介して他のディスプレイカード、例
えば、内蔵されているグラフィックサブシステムよりも
高解像度のディスプレイカードを接続されるように構成
されているポータブルコンピュータがある。図26の例
では、ポータブルコンピュータ本体に標準装備されたC
RTコネクタ47に接続されたカラーCRT49には、
本体内に表示実装されたディスプレイコントローラ51
の画面が表示され、ポータブルコンピュータの拡張スロ
ットに挿入された表示ボード上のCRTコネクタ53に
接続されたCRT55には他のディスプレイコントロー
ラからの表示データと、本体内のディスプレイコントロ
ーラからの表示データが切り替えられて、表示される。
【0007】しかしながら、従来、このような異なる2
種類のディスプレイコントローラからの表示データを切
り替えて表示する場合、表示装置は、CRTに限られて
いた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、ラップトップ
タイプのポータブルコンピュータの発達とともに、TF
TーカラーLCD等のフラットパネルを採用したポータ
ブルコンピュータにおいても、異なる複数種類のグラフ
ィックサブシステムを切り替えて、上記フラットパネル
ディスプレイにデータを表示することが望まれている。
【0009】この発明の目的は、表示デバイスにTFT
ーカラーLCD等のフラットパネルディスプレイを採用
し、本体に標準で実装されているディスプレイコントロ
ーラとは別に他の表示コントローラを持つ表示ボードを
実装可能なポータブルコンピュータにおいて、2種類以
上のディスプレイコントローラを切り替えて単一のフラ
ットパネルディスプレイに表示することのできるフラッ
トパネル表示制御システムを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明のフラットパネ
ル表示制御システムによれば、 フラットパネル表示装
置と、このフラットパネル表示装置にデータを表示する
第1のグラフィックサブシステムとを有したポータブル
コンピュータにおいて、; 前記ポータブルコンピュー
タに外部接続される第2のグラフィックサブシステム
と;前記第2のグラフィックサブシステムを前記ポータ
ブルコンピュータに接続するためのコネクタと;および
前記第1グラフィックサブシステムおよび前記コネタ
クと接続され、前記第1グラフィックサブシステムと前
記第2グラフィックサブシステムを切り替える切り替え
回路とを備え、前記第2グラフィックサブシステムがポ
ータブルコンピュータに接続されたとき、前記切り替え
回路により、第1グラフィックサブシステムから第2グ
ラフィックサブシステムに切り替え、第2グラフィック
サブシステムからの表示データを前記フラットパネル表
示装置に表示するようにしたことを特徴とするフラット
パネル表示制御システム。
【0011】
【作用】この発明のフラットパネル表示制御システムに
よれば、業界標準のコネクタとは別に、例えばTFTカ
ラーLCDに表示されるデータの入力ポートとして機能
するコネクタを備えている。このコネクタを用いて、内
蔵される第1グラフィックサブシステムからの表示デー
タのかわりに、外部的に接続される第2グラフィクサブ
システムからの表示データをTFTカラーLCDに表示
する。この結果、ユーザは内蔵されているグラフィック
サブシステムとは異なる任意の解像度のグラフィックサ
ブシステムを使用して、フラットパネルディスプレイに
データを表示することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しながら実施例を説明す
る。図1および図2はこの発明フラットパネル表示制御
システムが適用される、例えばラップトップタイプのポ
ータブルコンピュータの一実施例を示すブロック図であ
る。図1および図2においてエレメント57はシステム
全体の制御を司るcentral processin
g unit (CPU)である。エレメント59は3
2ビット幅のデータバス(D31ー24、D23−1
6,D15−8,D7−0)である。エレメント61は
データバス59上のデータをラッチする回路(B−LA
T)である。エレメント63は32ビット幅のメモリバ
ス(MD31ー24、MD23ー16、MD15−8,
MD7−0)である。エレメント65は16ビット幅お
よび7ビット幅のアドレスバス(SD15−8、SD7
−0)65aとで構成されるシステムバスである。エレ
メント67はアドレスバス(SA19−0、LA23−
17)上のアドレスデータ、およびデータバス(SD1
5−8、SD7−0)65a上のデータをラッチするラ
ッチ回路(C−LAT)である。エレメント69、71
はそれぞれダイナミックランダムアクセスメモリ(DR
AM)で構成され、バッテリバックアップされた内部R
AMである。エレメント73はキャシュメモリ、エレメ
ント75はbasic inputand outpu
t system (BIOS)を記憶する内部ROM
(BIOS−ROM)である。このBIOS−ROM7
5は、後述するCRTコントローラにセットするCRT
用表示タイミングデータを記憶する。
【0013】エレメント77は、メモリコントロールを
含むシステム全体のタイミング制御を司るタイミングコ
ントローラ(TC)である。エレメント79はシステム
バス65の制御を行なうバスコントローラ(BUSーC
NT)である。エレメント81はキャッシュメモリ73
を制御するキャッシュメモリコントローラ(CMC)で
ある。
【0014】エレメント83はCRTディスプレイを高
解像度(例えば、水平方向720ドット)、および多階
調(64階調)で表示駆動する表示制御機能と、カラー
LCDパネルを8階調で表示駆動する表示制御機能、す
なわちフレーム間引き方式およびディザ方式で中間階調
を生成するとともに、任意(例えばユーザがシステムの
セットアップ時に設定する)あるいは、表示画面モード
に応じて自動的に上記フレーム間引き方式あるいはディ
ザ方式を切り替える機能とを有するパネル表コントロー
ラ(CGSCーGA:Color Gray Scal
e Control−Gate Array)である。
このパネル表示コントローラ83には、コネクタC(図
示せず)を介してカラーCRTを介してカラーCRTデ
ィスプレイ任意に接続される。エレメント85は、カラ
ーLCDを表示駆動する表示システム(BGS)であ
る。この表示システム85には、コネクタC2(図示せ
ず)を介してカラーLCDが接続される。なお、カラー
LCDは標準装備であり、通常はコネクタC2に接続さ
れたままの状態になっている。エレメントSL1、SL
2は、表示用アダプタボートを含む各種の拡張用ボード
を接続可能とした拡張用スロット(SLOT−B,SL
OT−C)である。
【0015】図3はこの発明のフラットパネル表示制御
システムの詳細ブロック図である。図3において、第1
ディスプレイコントローラ87は、ポータブルコンピュ
ータ本体内に標準実装され、カラーLCD91およびポ
ータブルコンピュータに接続されたカラーCRT89に
表示するための表示データ(P7−0)およびコントロ
ール信号(LP、FP、FR、PCLK、WCLK)を
送出する。なお、LPは水平同期化信号、FPは垂直同
期化信号、FRは表示イネーブル信号、PCLKは、基
本クロック、およびWCLKは表示位置信号をそれぞれ
表わす。なお、表示イネーブル信号FRは、有効表示デ
ータの期間を示す信号である。第1ディスプレイコント
ローラ87から出力された基本クロック信号PCLK、
表示イネーブル信号FR、および表示データP7−0は
RAMDAC93に出力される。RAMDAC93は図
4に示すように内部にCRTパレット94、D/Aコン
バータ96、およびバッファ98を有し、第1ディスプ
レイコントローラ87から送出された表示データ(P7
−0)、表示イネーブル信号(FR)および基本クロッ
ク(PCLK)によりデータ変換し、そのデジタルデー
タ(R5−0,G5−0,B5−0)をバッファ98を
介して送出するとともに、そのデジタルデータをD/A
コンバータ96によりアナログ値に変換し、カラーCR
T89に送出する。上記第1ディスプレイコントローラ
87およびRAMDAC93により第1グラフィックサ
ブシステムを構成している。RAMDAC93から出力
されたデジタルデータ(R5−0,G5−0,B5−
0)はカラーLCDコントローラ95に出力される。カ
ラーLCDコントローラ(R5−0,G5−0,B5−
0)95はデジタルデータ(R5−0,G5−0,B5
−0)およびコントロール信号(LP,FP,PCL
K,WCLK)を受けて、カラーLCD用の表示デー
タ、コントロール信号を送出する。なお、RAMDAC
93からのデジタルデータと後述するセレクタ113か
らのデジタルデータはwiredORされている。
【0016】アナログスイッチ97は、第1ディスプレ
イコントローラ87と接続され、第1ディスプレイコン
トローラ87から送出されたコントロール信号(LP,
FP,PCLK,WCLK)をカラーLCDコントロー
ラ91に送出するか、それとも、後述するコネクタを介
して第2グラフィックサブシステムから供給された制御
信号(LP,FP,WCLK,PCLK)をカラーLC
Dコントローラ91に送出するか、その切り替えを行な
う。アナログスイッチ97にはZENSEN信号99が
供給され、この信号が”High”レベルの時、第1デ
ィスプレイコントローラ87から送出されたコントロー
ル信号(LP,FP,PCLK,WCLK)がカラーL
CDコントローラ95に送出され、”Low”レベルの
時、阻止される。なお、前記ZENSEN信号99はプ
ルアップ抵抗によりVccレベルにプルアップされてい
る。従って、ポータブルコンピュータの拡張スロットに
第2グラフィックサブシステムが挿入されない場合、Z
ENSEN信号99が”High”レベルに設定され
る。カラーLCDコントローラ95には、ポータブルコ
ンピュータ内に標準実装されたカラーLCD91が接続
されており、185193色表示可能である。
【0017】なお、RAMDAC93からのデジタルデ
ータ出力と、セレクタ115からのデジタルデータ出力
は、wiredORされてカラーLCDコントローラ9
5に供給されるが、この際データの衝突が起こらないよ
うに、第2ディスプレイコントローラ109から出力さ
れるイネーブル信号115のタイミングをZENSEN
信号が出力されるタイミングよりも所定時間遅らせるよ
うに構成している。すなわち、図5に示すように、例え
ば第2ディスプレイコントローラ109内にレジスタ1
10および第1および第2のフリップフロップ112、
114が設けられる。セレクタ113から制御信号が安
定して出力されるようになった時点で、レジスタ110
にイネーブル信号がセットされる。この信号は、図6の
タイミングチャートに示すようにZENSEN信号とし
て、出力されるとともに、第1および第2のフリップフ
ロップ112、114を介してセレクタ113に供給さ
れる。この結果、図6に示すように2クロック遅れて、
セレクタ113から表示データが出力される。イネーブ
ル信号が出力されるまでの間、セレクタ出力はハイイン
ピーダンスに設定されている。
【0018】なお、図7に示すように、ZENSEN信
号を設定する第1レジスタ110と、イネーブル信号を
設定する第2のレジスタ116を設け、プログラムでZ
ENSEN信号およびイネーブル信号を設定するように
してもよい。すなわち、ポータブルコンピュータの電源
がオンされ、第2グラフィックサブシステムのイニシャ
ライズルーチンが実行され、完了すると、セレクタ11
3から正しい制御信号が出力される。従って、この時点
でプログラムにより、レジスタ110をアクティブロウ
に、レジスタ116をアクティブロウにそれぞれ設定す
る。
【0019】Featureコネクタ103は図8に示
すようにポータブルコンピュータの拡張スロットに挿入
された表示ボードに本体の第1ディスプレイコントロー
ラ87のデータを送出するためのコネクタであり、図9
にそのピンアサイメントを示す。図9に示すように2番
ピンはセンスビットになっており、第2グラフィックサ
ブシステムが接続されないときは、”High”レベル
になり、接続されると、”Low”レベルとなる。この
ピンを用いて外部CRTディスプレイカード(第2グラ
フィックサブシステム)の存在を認識するとともに、内
部の第1グラフィックサブシステム、例えばVGAのタ
イミングを標準VGAFeatureコネクタタイミン
グに変更する。標準の外部CRTディスプレイカードを
使用するときは、このピンはグラウンドする。Feat
ureコネクタ103は、例えば、第1グラフィックサ
ブシステムからの表示データと第2グラフィックサブシ
ステムからの表示データをカラーCRT107におい
て、画面単位で切り替えたい場合等に使用される。例え
ば、第2グラフィックサブシステムにより制御されてい
るカラーCRT107の表示画面中に第1グラフィック
サブシステムにより制御される表示画面をウインドウ表
示する場合等である。
【0020】図10乃至図13は、featureコネ
クタを使用する業界標準のCRTディスプレイカード
(図9の”feasen”ピンがグラウンドされる。)
がfeatureコネクタ103に接続された場合のf
eatureコネクタのタイミングチャートであり、図
10は表示解像度が640x400ドットの場合の垂直
同期信号(FP)、水平同期信号(LP)、表示イネー
ブル信号(FR)、および表示データ(P7−0)の垂
直方向における各タイミングチャートを、図11は、表
示解像度が640x400ドットまたは720x400
ドットの場合の垂直方向の各タイミングチャートを、図
12は表示解像度が640x350ドットまたは720
x350ドットの場合の垂直方向における各タイミング
チャートを、図13は、垂直方向のタイミングの一部を
拡大した図であり、水平方向における、水平同期信号
(LP)、表示イネーブル信号(FR)、および表示デ
ータ(P7−0)の各タイミングチャート並びに、さら
にそのタイミングチャートを80カラムモードと40カ
ラムモードにわけて拡大した場合の、表示イネーブル信
号(FR)、表示データ(P7−0)、および基本クロ
ック(PCLK)各タイミイングチャートを示してい
る。
【0021】第2グラフィックサブシステムとして接続
されるCRTディスプレイカードがVGAカードあるい
はそれよりも高解像度のカードの場合、ポータブルコン
ピュータに内蔵される第1グラフィックサブシステム、
例えばVGAコントローラはディスエーブルされる。ま
た、上記以外のカードが接続された場合、第1グラフィ
ックサブシステムは、CRTモードで表示動作を行い、
TFTカラーLCD91はディスエーブルされる。この
場合、図9に示す“feasen”ピンはグラウンドさ
れる。
【0022】Zコネクタ105はポータブルコンピュー
タの拡張スロットに挿入された表示ボードから本体のカ
ラーLCD91に表示データを送出するためのコネクタ
である。なお、このZコネクタについては後で詳述す
る。
【0023】ポータブルコンピュータの拡張スロットに
は、上記Featureコネクタ103およびZコネク
タ105を介して、第2グラフィックサブシステムが接
続される。第2グラフィックサブシステムは、第2ディ
スプレイコントローラ109、RAMDAC111、お
よびセレクタ113を有している。第2ディスプレイコ
ントローラ109は、例えば、第1ディスプレイコント
ローラ87よりも解像度の高いディスプレイコントロー
ラであるが、これに限定されるものではない。第2ディ
スプレイコントローラ109はLCD表示ボードに接続
されたカラーCRT107およびポータブルコンピュー
タ内に標準実装されたカラーLCD91に表示するため
の表示データ(カラーCRTに対してはアナログ信号、
カラーLCDに対しては、デジタル信号)およびコント
ロール信号(LP,FP,WCLK,PCLK)をZコ
ネクタ105を介してカラーLCDコントローラ95に
送出する。RAMDAC111は、ポータブルコンピュ
ータ本体に内蔵されているRAMDAC93と同様の構
成である。RAMDAC111は第1ディスプレイコン
トローラ87からFeatureコネクタ103を介し
て送られてきた表示データ(P7−0)を表示イネーブ
ル信号(FR)および基本クロック(PCLK)により
データ変換し、そのデジタルデータ(R5−0、G5−
0、B5−0)をカラーLCD91に送出するととも
に、そのデジタルデータをD/Aコンバータによりアナ
ログ信号に変換し、カラーCRT107に送出する。セ
レクタ113はFeatureコネクタ103を介して
第1ディスプレイコントローラ87に接続されるととも
に、Zコネクタ105を介してRAMDAC93、カラ
ーLCDコントローラ95、およびアナログスイッチ9
7と接続されており、図15に示すように第1ディスプ
レイコントローラ87および第2ディスプレイコントロ
ーラ109からくる次の3種類のデータを第2ディスプ
レイコントローラ109から出力される切り替え信号1
15により選択し、出力する。
【0024】1.RAMDAC111からライン119
を介して出力されたデジタルデータと第2ディスプレイ
コントローラ109からライン121を介して出力され
たデジタルデータを切り替え信号115により選択し、
出力する。
【0025】2.RAMDAC111からライン119
を介して出力されたアナログデータと第2ディスプレイ
コントローラ109からライン121を介して出力され
たアナログデータを切り替え信号115により選択し、
出力する。
【0026】3.第1ディスプレイコントローラ87か
ら出力されるコントロール信号(LP、FP,PCL
K、FR)と、第2ディスプレイコントローラ109か
ら出力されるコントロール信号、およびカラーLCDの
表示切り替えのためのZENSEN信号99を選択し、
出力する。次に、Zコネクタ105について詳述する。
【0027】図14はZコネクタ105のピンアサイメ
ントを示す。図14に示すように、34番ピンにZEN
SENピン(切り替え信号)がアサインされており、こ
のZENSENピンが”High”レベルのとき、第1
グラフィックサブシステムの表示データ(例えば内部V
GAスクリーン)がTFTカラーLCD91に表示さ
れ、”Low”レベルのとき、第2グラフィックサブシ
ステムの表示データ(外部のディスプレイカードスクリ
ーン)がTFTカラーLCD91に表示される。
【0028】featureコネクタとZコネクタの両
方を使用するLCDディスプレイカードが接続された場
合、featureコネクタのタイミングをTFTカラ
ーLCD91のタイミングに合わせる必要がある。LC
Dディスプレイカードが接続された場合のfeatur
eコネクタのタイミングを図16乃至図19に示す。図
10乃至図13がそれぞれ図16乃至図19に対応して
いる。
【0029】図20乃至図23にZコネクタのタイミン
グチャートを示す。図20は垂直方向のタイミングチャ
ートであり、表示解像度が640x480ドットの場合
の、垂直同期信号(LFP)、水平同期信号(LL
P)、表示位置信号(LWCLK)、および表示データ
(P7−0)の各タイミングチャートを、図21は表示
解像度が640x400ドットの場合の垂直方向のタイ
ミングチャートを、図22は表示解像度が640x35
0ドットの場合の垂直方向のタイミングチャートを、図
23は水平方向における水平同期信号(LLP)、表示
位置信号(LWCLK)、表示データ(P7−0)の各
タイミングチャート、およびさらにそのタイミングチャ
ートを80カラムモードと40カラムモードに分けて拡
大表示した表示位置信号(LWCLK)、表示データ
(P7−0)、および基本クロック(LPCLK)の各
タイミングチャートを示している。
【0030】カラーCRT107に第1ディスプレイコ
ントローラ87からの表示データを表示したい場合に
は、Featureコネクタ103を介して、表示デー
タP7−0、表示イネーブル信号FR、基本クロックP
CLKがRAMDAC111に供給されるとともに、水
平および垂直同期化信号LP,FPがセレクタ115に
供給され、さらに、表示イネーブル信号FRおよび基本
クロックPCLKがセレクタ113に供給される。この
結果、第1ディスプレイコントローラ87からの表示デ
ータがカラーCRT107に表示される。このとき、セ
レクタ115からは、”High”レベルのZENSE
N信号がアナログスイッチ97に出力され、第1ディス
プレイコントローラ87からの制御信号(LP,FP,
WCLK,PCLK)はカラーLCDコントローラ95
に供給される。従って、カラーLCDコントローラ95
はRAMDAC93からのデジタル信号をカラーLCD
91に供給するので、第1ディスプレイコントローラ8
7からの表示データがカラーLCD91にも表示さされ
る。
【0031】なお、上記ポータブルコンピュータには、
所定時間キー入力が無いと、ディスプレイユニットの表
示を自動的にオフにするオートディスプレイオフ機能が
備わっているが、Zコネクタ105をポータブルコンピ
ュータに接続した場合でも、このディスプレイオートオ
フ機能は有効に作動する。
【0032】なお、この発明は上記実施例に限定されな
い。例えば、上記実施例では、第1グラフィックサブシ
ステムをVGAコントローラとして説明し、第2グラフ
ィックサブシステムはVGAよりも高解像度のディスプ
レイコントローラとして説明したがこれに限定されな
い。さらには、Zコネクタのピンアサインやそのタイミ
ングチャートも例示に過ぎない。また、フラットパネル
ディスプレイとしてTFTカラーLCDを例示したが、
プラズマディスプレイ等の他のフラットパネルディスプ
レイであってもよい。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
TFTカラーLCDと第1グラフィックサブシステムを
有するポータブルコンピュータの拡張スロットに、第2
グラフィックサブシステムを接続するためのコネクタを
設けている。さらに、第1グラフィックサブシステムか
らの表示データと、第2グラフィックサブシステムから
の表示データとを切り替えてカラーLCDコントローラ
に表示データを供給する切り替え回路を有している。第
2グラフィックサブシステムが接続されていないとき
は、切り替え回路は第1グラフィックサブシステムから
の表示データおよび制御信号をカラーLCDコントロー
ラに供給する。この結果、カラーLCDコントローラは
第1グラフィックサブシステムからの表示データをカラ
ーLCDに表示する。コネクタを介して第2グラフィッ
クサブシステムが接続されると、所定の時間差を有し
て、第1グラフィックサブシステムからの制御信号を阻
止する。この結果、第2グラフィックサブシステムから
の表示データおよび制御データがカラーLCDコントロ
ーラに供給される。この結果、カラーLCDコントロー
ラは、第2グラフィックサブシステムからの表示データ
をカラーLCDに表示する。この結果、複数種類のディ
スプレイコントローラを切り替えて単一のフラットパネ
ルディスプレイに表示可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のフラットパネル表示制御システムが
適用される、ラップトップタイプのポータブルコンピュ
ータの一実施例を示すブロック図の一部。
【図2】この発明のフラットパネル表示制御システムが
適用される、ラップトップタイプのポータブルコンピュ
ータの一実施例を示すブロック図の残りの部分。
【図3】この発明のフラットパネル表示制御システムの
一実施例を示す詳細ブロック図。
【図4】図3に示すRAMDACの詳細ブロック図。
【図5】図3に示す第2ディスプレイコントローラ内の
切り替え信号を出力する回路を示すブロック図。
【図6】図3に示すライン94の出力信号、RAMDA
C93の出力信号、ZENSEN信号、クロック信号、
およびセレクタ113の各出力信号のタイミングチャー
ト。
【図7】図3に示す第2ディスプレイコントローラ内の
切り替え信号を出力する回路の他の例を示すブロック
図。
【図8】ポータブルコンピュータ本体の拡張スロットに
設けられた業界標準コネクタ、featureコネク
タ、およびZコネクタを示す図。
【図9】featureコネクタのピンアサインを示す
図。
【図10】業界標準のCRTディスプレイカードがfe
atureコネクタに接続された場合に、表示分解能が
640x480ドットの場合の垂直方向における垂直同
期信号(FP)、水平同期信号(LP)、表示イネーブ
ル信号(FR)、および表示データ(P7−0)の各タ
イミングチャート。
【図11】業界標準のCRTディスプレイカードがfe
atureコネクタに接続された場合に、表示分解能が
640x400ドットまたは720x400ドットの場
合の垂直方向における垂直同期信号(FP)、水平同期
信号(LP)、表示イネーブル信号(FR)、および表
示データ(P7−0)の各タイミングチャート。
【図12】業界標準のCRTディスプレイカードがfe
atureコネクタに接続された場合に、表示分解能が
640x350ドットまたは720x350ドットの場
合の垂直方向における垂直同期信号(FP)、水平同期
信号(LP)、表示イネーブル信号(FR)、および表
示データ(P7−0)の各タイミングチャート。
【図13】業界標準のCRTディスプレイカードがfe
atureコネクタに接続された場合の水平方向におけ
る、水平同期信号(LP)、表示イネーブル信号(F
R)、および表示データ(P7−0)の各タイミングチ
ャート並びにそのタイミングチャートを80カラムモー
ドと40カラムモードに分けて拡大表示した、表示イネ
ーブル信号(FR)、表示データ(P7−0)、および
基本クロック(PCLK)の各タイミングチャート。
【図14】Zコネクタのピンアサインを示す図。
【図15】図3に示すセレクタ113の詳細図。
【図16】featureコネクタおよびZコネクタを
使用するフラットパネルディスプレイカードが接続され
た場合において、表示分解能が640x480ドットの
場合の、featureコネクタの垂直方向の垂直同期
信号(FP)、水平同期信号(LP)、表示イネーブル
信号(FR)、および表示データ(P7−0)の各タイ
ミングチャート。
【図17】featureコネクタおよびZコネクタを
使用するフラットパネルディスプレイカードが接続され
た場合において、表示分解能が640x400ドットの
場合の、featureコネクタの垂直方向の垂直同期
信号(FP)、水平同期信号(LP)、表示イネーブル
信号(FR)、および表示データ(P7−0)の各タイ
ミングチャート。
【図18】featureコネクタおよびZコネクタを
使用するフラットパネルディスプレイカードが接続され
た場合において、表示分解能が640x350ドットの
場合の、featureコネクタの垂直方向の垂直同期
信号(FP)、水平同期信号(LP)、表示イネーブル
信号(FR)、および表示データ(P7−0)の各タイ
ミングチャート。
【図19】featureコネクタおよびZコネクタを
使用するフラットパネルディスプレイカードが接続され
た場合において、featureコネクタの水平方向の
水平同期信号(LP)、表示イネーブル信号(FR)、
および表示データ(P7−0)の各タイミングチャー
ト、ならびにそのタイミングチャートを80カラムモー
ドと40カラムモードに分けてさらに拡大表示した表示
イネーブル信号(FR)、表示データ(P7−0)、お
よび基本クロック信号(PCLK)の各タイミングチャ
ート。
【図20】featureコネクタおよびZコネクタを
使用するフラットパネルディスプレイカードが接続され
た場合において、表示分解能が640x480ドットの
場合の、Zコネクタの垂直方向の垂直同期信号(F
P)、水平同期信号(LP)、表示イネーブル信号(F
R)、および表示データ(P7−0)の各タイミングチ
ャート。
【図21】featureコネクタおよびZコネクタを
使用するフラットパネルディスプレイカードが接続され
た場合において、表示分解能が640x400ドットの
場合の、Zコネクタの垂直方向の垂直同期信号(F
P)、水平同期信号(LP)、表示イネーブル信号(F
R)、および表示データ(P7−0)の各タイミングチ
ャート。
【図22】featureコネクタおよびZコネクタを
使用するフラットパネルディスプレイカードが接続され
た場合において、表示分解能が640x350ドットの
場合の、Zコネクタの垂直方向の垂直同期信号(F
P)、水平同期信号(LP)、表示イネーブル信号(F
R)、および表示データ(P7−0)の各タイミングチ
ャート。
【図23】featureコネクタおよびZコネクタを
使用するフラットパネルディスプレイカードが接続され
た場合において、Zコネクタの水平方向の水平同期信号
(LP)、表示イネーブル信号(FR)、および表示デ
ータ(P7−0)の各タイミングチャート、ならびにさ
らにそのタイミングを80カラムモードと40カラムモ
ードにわけて拡大表示した、表示イネーブル信号(F
R)、表示データ(P7−0)、および基本クロック信
号(PCLK)の各タイミングチャート。
【図24】従来技術において、フラットパネル表示装置
を駆動する際の構成例を示すブロック図。
【図25】従来のカラーLCD制御装置のシステム構成
図。
【図26】従来のCRT表示装置の駆動構成例を示すブ
ロック図。
【符号の説明】
57・・・CPU、59・・・データバス、61・・・
B−LAT、63・・・メモリバス、65・・・システ
ムバス、67・・・C−LAT、69・・・DRAM、
71・・・拡張RAM、73・・・SRAM、75・・
・BIOSーROM、77・・・TC、79・・・BU
S−CNT、81・・・CMC、83・・・パネル表示
コントローラ、85・・・BGS、87・・・第1ディ
スプレイコントローラ、89・・・カラーCRT、91
・・・カラーLCD、93・・・RAMDAC、94・
・・CRTパレット、95・・・カラLCDコントロー
ラ、96・・・D/Aコンバータ、97・・・アナログ
スイッチ、98・・・バッファ、99・・・ZENSE
N信号、101・・・プルアップ抵抗、103・・・f
eatureコネクタ、105・・・Zコネクタ、10
7・・・カラーCRT、109・・・第2ディスプレイ
コントローラ、110・・・レジスタ、111・・・R
AMDAC、112、116・・・F/F、115・・
・切り替え信号、119・・・RAMDAC

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フラットパネル表示装置と、このフラッ
    トパネル表示装置にデータを表示する第1のグラフィッ
    クサブシステムとを有したポータブルコンピュータにお
    いて、前記ポータブルコンピュータに外部接続される第
    2のグラフィックサブシステムと;前記第2のグラフィ
    ックサブシステムを前記ポータブルコンピュータに接続
    するためのコネクタと;および 前記第1グラフィック
    サブシステムおよび前記コネタクと接続され、前記第1
    グラフィックサブシステムと前記第2グラフィックサブ
    システムを切り替える切り替え回路とを備え、前記第2
    グラフィックサブシステムがポータブルコンピュータに
    接続されたとき、前記切り替え回路により、第1グラフ
    ィックサブシステムから第2グラフィックサブシステム
    に切り替え、第2グラフィックサブシステムからの表示
    データを前記フラットパネル表示装置に表示するように
    したことを特徴とするフラットパネル表示制御システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記コネクタに前記第2グラフィックサ
    ブシステムが接続されても、前記第1グラフィックサブ
    システムは前記フラットパネル表示装置にデータを表示
    し続け、前記第2グラフィックサブシステムがイニシャ
    ライズされ、正しいタイミングデータを送れる状態にな
    ると、前記第2グラフィックサブシステムの表示データ
    が前記フラットパネル表示装置に表示されることを特徴
    とする請求項1に記載のフラットパネル表示制御装置。
  3. 【請求項3】 前記第2グラフィックサブシステムが前
    記ポータブルコンピュータに接続されたとき、オートデ
    ィスプレイオフ機能を有効に作動させる手段をさらに有
    することを特徴とする請求項1に記載のフラットパネル
    表示制御システム。
  4. 【請求項4】 前記オートディスプレイオフ機能は、所
    定時間入力が無かったときあるいは前記ポータブルコン
    ピュータの表示カバーを閉じたとき、前記フラットパネ
    ル表示装置の表示を自動的にオフにする機能であること
    を特徴とする請求項3に記載のフラットパネル表示制御
    システム。
  5. 【請求項5】 前記フラットパネル表示装置は、TFT
    カラー液晶表示装置であることを特徴とする請求項1に
    記載のフラットパネル表示制御システム。
  6. 【請求項6】 前記切り替え回路に接続され、前記フラ
    ットパネル表示装置を駆動する表示コントローラをさら
    に備えたことを特徴とする請求項1に記載のフラットパ
    ネル表示制御システム。
  7. 【請求項7】前記表示コントローラには、前記第1グラ
    フィックサブシステムからの表示データと、前記第2グ
    ラフィックサブシステムからの表示データとをwire
    dORした出力が入力されることを特徴とする請求項6
    に記載のフラットパネル表示制御システム。
  8. 【請求項8】 前記第1グラフィックサブシステムは、
    表示データをビデオ信号に変換する手段を有しているこ
    とを特徴とする請求項1に記載のフラットパネル表示制
    御システム。
  9. 【請求項9】 前記第2グラフィックサブシステムは、
    表示データをビデオ信号に変換する手段を有しているこ
    とを特徴とする請求項1に記載のフラットパネル表示制
    御システム。
  10. 【請求項10】前記第1グラフィックサブシステムには
    第1カラーCRTが接続可能であり、前記第2グラフィ
    ックサブシステムには第2カラーCRTが接続可能であ
    り、前記第2グラフィックサブシステムが接続されてい
    ないとき、前記第1グラフィックサブシステムは、前記
    第1カラーCRTと前記フラットパネル表示装置にデー
    タを表示し、前記第2グラフィックサブシステムが前記
    コネクタに接続されると、前記第1グラフィックサブシ
    ステムからのタイミングデータを受取るための第2コネ
    クタを有し、それにより、前記第2グラフィックサブシ
    ステムは前記第2カラーCRTおよび前記フラットパネ
    ル表示装置にデータを表示することを特徴とする請求項
    1に記載のフラットパネル表示制御システム。
JP3250684A 1991-09-30 1991-09-30 フラツトパネル表示制御システム Pending JPH0588846A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250684A JPH0588846A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 フラツトパネル表示制御システム
EP92116706A EP0535622A3 (en) 1991-09-30 1992-09-30 A flat panel display control system
US08/425,774 US5559525A (en) 1991-09-30 1995-04-20 Flat panel display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3250684A JPH0588846A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 フラツトパネル表示制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0588846A true JPH0588846A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17211511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3250684A Pending JPH0588846A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 フラツトパネル表示制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5559525A (ja)
EP (1) EP0535622A3 (ja)
JP (1) JPH0588846A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1609613A1 (en) 2004-06-22 2005-12-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording medium manufacturing method
JP2011509446A (ja) * 2007-12-13 2011-03-24 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 複数のグラフィックサブシステムおよび低電力消費モードを有するコンピューティングデバイス用ドライバアーキテクチャ、ソフトウェアおよび方法
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863135A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Hitachi Ltd 情報処理装置
US5841418A (en) * 1995-06-07 1998-11-24 Cirrus Logic, Inc. Dual displays having independent resolutions and refresh rates
EP0840909B1 (de) * 1995-07-22 1999-03-31 KUKA Roboter GmbH Steuer- und programmiereinrichtung
US5986622A (en) * 1996-05-24 1999-11-16 Lucent Technologies Inc. Panel display of multiple display units for multiple signal sources
US6115032A (en) * 1997-08-11 2000-09-05 Cirrus Logic, Inc. CRT to FPD conversion/protection apparatus and method
US7554510B1 (en) * 1998-03-02 2009-06-30 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for configuring multiple displays associated with a computing system
TW475140B (en) * 1998-04-29 2002-02-01 Samsung Electronics Co Ltd Analog/digital display adapter and a computer system having the same
US7158140B1 (en) * 1999-03-15 2007-01-02 Ati International Srl Method and apparatus for rendering an image in a video graphics adapter
US6624816B1 (en) 1999-09-10 2003-09-23 Intel Corporation Method and apparatus for scalable image processing
US6823525B1 (en) * 2000-01-21 2004-11-23 Ati Technologies Inc. Method for displaying single monitor applications on multiple monitors driven by a personal computer
US7042459B2 (en) * 2001-01-23 2006-05-09 Dell Products L.P. System for providing a video signal to a display device in a scalable platform
GB2376321B (en) * 2001-06-08 2005-04-20 Hewlett Packard Co Electronic interface device
US7624218B2 (en) * 2003-10-20 2009-11-24 Dell Products L.P. System and method for DVI native and docking support
US20050134569A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Marcus Grindstaff Accelerated dual-display
US7502947B2 (en) * 2004-12-03 2009-03-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of controlling a graphics controller
CN103970190A (zh) * 2013-01-25 2014-08-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有两个显示接口的主板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4425586A (en) * 1981-03-13 1984-01-10 Miller Richard L Apparatus and method for storing and interrelating visual data and computer information
JPS5991487A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 富士通株式会社 デイスプレイ装置
US4862156A (en) * 1984-05-21 1989-08-29 Atari Corporation Video computer system including multiple graphics controllers and associated method
JPS61213896A (ja) * 1985-03-19 1986-09-22 株式会社 アスキ− デイスプレイコントロ−ラ
US4922448A (en) * 1985-07-10 1990-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Word processing system having small-sized and large-sized displays for simultaneous display and automatic power shut-off circuit
US4716463A (en) * 1986-10-24 1987-12-29 Zenith Electronics Corporation Power down sense circuit
DE3853447T2 (de) * 1987-06-19 1995-08-31 Toshiba Kawasaki Kk Anzeigesteuergerät für eine Kathodenstrahlröhre-/Plasmaanzeigeeinheit.
JP2909079B2 (ja) * 1988-09-13 1999-06-23 株式会社東芝 表示制御方式
KR930000410B1 (ko) * 1988-09-13 1993-01-18 가부시기가이샤 도시바 컬러/모노크로 crt 계조를 pdp 계조로 변환하는 표시 제어장치
JPH03116353A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Toshiba Corp パーソナルコンピュータ
US5111296A (en) * 1990-04-19 1992-05-05 Thomson Consumer Electronics, Inc. Data transfer from a television receiver having picture-in-picture capability to an external computer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
EP1609613A1 (en) 2004-06-22 2005-12-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording medium manufacturing method
JP2011509446A (ja) * 2007-12-13 2011-03-24 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 複数のグラフィックサブシステムおよび低電力消費モードを有するコンピューティングデバイス用ドライバアーキテクチャ、ソフトウェアおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5559525A (en) 1996-09-24
EP0535622A2 (en) 1993-04-07
EP0535622A3 (en) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0588846A (ja) フラツトパネル表示制御システム
US5488385A (en) Multiple concurrent display system
US5874928A (en) Method and apparatus for driving a plurality of displays simultaneously
US5138305A (en) Display controller
US5099331A (en) Apparatus for overlaying a displayed image with a second image
US5712651A (en) Apparatus for performing a full-color emulation on the TFT display device
US5699076A (en) Display control method and apparatus for performing high-quality display free from noise lines
US5617118A (en) Mode dependent minimum FIFO fill level controls processor access to video memory
US5710570A (en) Information processing unit having display functions
KR920005308B1 (ko) 하드웨어적으로 crt 해상도를 pdp 해상도로 변환하는 표시제어장치
JPH07295547A (ja) 高機能画像メモリlsi及びそれを用いた表示装置
JPH0362090A (ja) フラットパネル表示制御回路
EP0918278B1 (en) Circuit for simultaneous driving of liquid crystal display panel and television
US5627569A (en) Display control apparatus and method with initialization capability
US4802118A (en) Computer memory refresh circuit
US5293485A (en) Display control apparatus for converting color/monochromatic CRT gradation into flat panel display gradation
US6157359A (en) Display control apparatus
US20010043206A1 (en) Display control device
US5140693A (en) Display configuration setting system and method for preferentially setting extension display card
US6005591A (en) Method and apparatus for increasing video data bandwidth by comparing video data for redundancy
US5280579A (en) Memory mapped interface between host computer and graphics system
JP3017882B2 (ja) 表示制御システム
JP3018329B2 (ja) 表示システムおよび液晶表示装置
EP0613115A2 (en) Display data write control device
US5233331A (en) Inking buffer for flat-panel display controllers