JPH0587664B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0587664B2
JPH0587664B2 JP15818684A JP15818684A JPH0587664B2 JP H0587664 B2 JPH0587664 B2 JP H0587664B2 JP 15818684 A JP15818684 A JP 15818684A JP 15818684 A JP15818684 A JP 15818684A JP H0587664 B2 JPH0587664 B2 JP H0587664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
engine
fuel injection
change amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15818684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6138140A (ja
Inventor
Toshiaki Kikuchi
Kenichiro Kamai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP15818684A priority Critical patent/JPS6138140A/ja
Publication of JPS6138140A publication Critical patent/JPS6138140A/ja
Publication of JPH0587664B2 publication Critical patent/JPH0587664B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/105Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration using asynchronous injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関の燃料墳射制御装置に関し、
詳しくは内燃機関の加速時に非同期噴射を実行
し、燃料墳射の応答遅れによる空燃比の希薄化を
防止する、内燃機関の燃料墳射制御装置に関する
ものである。
[従来技術] 従来より内燃機関の燃料墳射制御装置として、
例えば特開昭54−116522に示されている如く、内
燃機関の加速時に燃料墳射の応答遅れによつて空
燃比が希薄になるのを防止すべく、内燃機関の回
転とは非同期に燃料を供給する、しわゆる非同期
噴射を実行するものがある。
ところでこの種の制御装置において非同期噴射
を実行するにあたつては、内燃機関の運転状態を
検知して、内燃機関が非同期噴射を実行すべき程
度の加速状態にあるか否かを判断する必要がある
が、従来ではその判断を、例えば吸気管圧力や吸
入空気量等、運転者のアクセル操作により変化さ
れる所定の運転状態を検知して、その運転状態の
所定時間内における変化量が所定値以上であるか
否かによつて実行し、変化量が所定値以上である
場合に非同期噴射を実行するようにされている。
しかしながら従来では上述の非同期噴射を実行
するにあたつての判断処理を、内燃機関の機関回
転数を考慮することなく、単に所定の運転状態の
変化量を予め定められた一定時間内での変化量と
して算出し、この算出された変化量が一定の値以
上となつたか否かによつて行なつているため、内
燃機関の高回転時においては、加速が開始され、
一定時間経過して内燃機関がある程度回転された
後に非同期噴射が実行されることとなり、加速の
開始直後に非同期噴射を実行することができず、
良好な加速性が得られないといつた問題があつ
た。
[発明の目的] そこで本発明は上記の点に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、非同期噴射を実行
するか否かの判断処理を機関回転数を考慮して実
行するよう構成し、内燃機関の高回転時における
非同期噴射に遅れを生ずることなく、内燃機関の
低回転から高回転までの広回転域において、運転
状態に応じた良好な加速性を得ることのできる内
燃機関の燃料墳射制御装置を提供することにあ
る。
[発明の構成] かかる目的を達するための本発明の構成は、第
1図のブロツク図に示す如く、 内燃機関の加速時に、当該内燃機関の回転
とは非同期に燃料墳射を実行する内燃機関の燃料
墳射制御装置であつて、 上記内燃機関の機関回転数及び負荷状態を検
出する運転状態検出手段と、 該検出された機関回転数に基づき、設定時間及
び上記負荷状態の設定変化量を、前記機関回転数
が高い程、前記設定時間及び上記負荷状態の設定
変化量が少なくなるように設定する設定手段
と、 上記検出された負荷状態の、上記設定時間内に
おける実変化量を算出する変化量算出手段と、 該算出された実変化量と上記設定された設定変
化量とを大小比較し、上記実変化量が上記設定変
化量以上である場合に、当該内燃機関に設けられ
た燃料墳射弁に駆動信号を出力する非同期噴射
制御手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料墳射制
御装置を要旨としている。
[実施例] 以下に本発明の一実施例を、図面と共に説明す
る。
第2図は本実施例の内燃機関の燃料墳射制御装
置が搭載された内燃機関及びその周辺装置を表わ
す概略構成図である。図において、1は内燃機関
(以下、単にエンジンという。)、2は吸気マニホ
ールド3の内部圧力を検出する吸気管圧力セン
サ、4はエンジン1の吸気マニホールド3の各シ
リンダ吸気ポート近傍に設けられた電磁作動式の
燃料墳射弁であつて、燃料墳射弁4には圧力を一
定に調整された燃料が圧送される。5はエンジン
点火装置の一部をなす点火コイル、6は点火コイ
ル5からの点火エネルギーを各シリンダに設けら
れた点火プラグに分配するデイストリビユータで
ある。デイストリビユータ6は周知のようにエン
ジン1のクランク軸の2回転につき1回転するも
のであつて、その内部にエンジン回転角を検出す
る回転角センサ7を備えている。8はマイクロコ
ンピユータからなる電子制御回路であり、これに
ついては後述する。
9はエンジン1のスロツトル弁、10はスロツ
トル弁9の全閉もしくはほぼ全閉状態を検出する
スロツトルセンサ、11はエンジン1の暖機状態
を検出する冷却温度センサ、12は吸入空気温度
を検出する吸気温度センサ、13は排気マニホー
ルド14に設けられ排気ガス中の酸素濃度から空
燃比を検出する空燃比センサである。
次に第3図に上記電子制御回路8のブロツク図
を示し、その構成を説明する。
図に示す如く電子制御回路8は、上記各センサ
より出力されるるデータを制御プログラムに従つ
て入力及び演算すると共に燃料墳射弁4、点火コ
イル5等の各種装置を作動制御するための処理を
行なうセントラルプロセツシングユニツト
(CPU)20と、上記制御プログラムや演算処理
実行の際に用いられるマツプ等のデータが格納さ
れたリードオンメモリ(ROM)、及び演算処理
実行の際に必要なデータが一時的に読み書きされ
るランダムアクセスメモリ(RAM)等からなる
記憶ユニツト21と、上記吸気管圧力センサ2、
冷却水温度センサ11、吸気温度センサ12、空
燃比センサ13等からアナログ信号をデジタル信
号に変換すA/D変換器やそれら各信号をCPU
20に選択的に出力するマルチプレクサ等を備え
たアナログ入力ポート22と、アナログ入力ポー
ト22と同様に、回転角センサ7、スロツトルセ
ンサ10等からのデジタル信号を受け、各信号を
CPU20に選択的に出力するデジタル入力ポー
ト23と、CPU20にて演算された制御信号に
従つて燃料墳射弁4、点火コイル等5に駆動信号
を出力する出力ポート24と、上記CPU20、
記憶ユニツト21、アナログ入力ポート22、デ
ジタル入力ポート23、出力ポート24を結び各
データが送られるバスライン25とから構成され
ている。そしてこの電子制御回路8においては、
上記各センサからの検出信号に基づきエンジン1
の運転状態に応じた燃料墳射量、点火時期等を算
出し、燃料墳射弁4や点火コイル5を駆動制御す
ることとなるのであるが、次に本発明に係る主要
な処理であるエンジン1の加速時における非同期
噴射制御について第4図の制御プログラムを表わ
すフローチヤートに沿つて説明する。尚第4図
は、従来より実行されている燃料墳射量や点火時
期を制御するための一連の制御処理であるいわゆ
るメインルーチンの1つとして実行される制御プ
ログラムを表わしている。
処理が開始されるとまずステツプ101にてスロ
ツトルセンサ10からの検出信号に基づき、スロ
ツトル弁9が全閉状態(またはほぼ全閉状態)で
あるか否かの判定を実行する。そしてスロツトル
弁9が全閉状態でない場合には続くステツプ102
に移行して現時刻Tnを例えばフレーランニング
タイマ等から読み込み、ステツプ103に移行する。
ステツプ103においてはフラグFの値が「1」
にセツトされているか否かの判定を行ない、F=
0である場合にはステツプ104に移行する。そし
てステツプ104においては吸気管圧力センサ2か
らの検出信号に基づき吸気管圧力Pi1を読み込み、
続くステツプ105に移行する。ステツプ105におい
ては上記ステツプ102にて読み込んだ現時刻Tnを
時刻T1として記憶ユニツト21のRAM内に記憶
する。
次にステツプ106においては、回転角センサ7
からの検出信号に基づき求められるエンジン回転
数NEを読み込み、続くステツプ107にてこのエ
ンジン回転数NEに応じて、例えば第5図に示し
たマツプを用いて吸気管圧力の設定変化量ΔPi及
び設定時間ΔTiを算出する。そしてステツプ108
に移行してフラグFの値を「1」にセツトし、本
ルーチンの処理を一旦終了する。
一方上記ステツプ103にてフラグFの値が「1」
である旨判断された場合、即ち上記ステツプ104
ないしステツプ107の処理が実行され、ステツプ
108にてフラグFの値が「1」にセツトされた後
本ルーチンの処理が実行され、スロツトル弁が全
閉状態でない場合には、ステツプ109に移行する。
そしてステツプ109においては、今回の処理の際
に上記ステツプ102にて読み込まれた時刻Tnと前
回の処理の際にステツプ105にてRAM内に記憶
された時刻T1との差(Tn−T1)、つまり時刻T1
から時刻Tnまでの経過時間が前記ステツプ107に
て求められた設定時間ΔTi以上であるか否かの判
定を実行する。本ステツプ109にてΔi≧(Tn−
T1)である旨判断された場合には続くステツプ
110に移行して吸気管圧力Pi2を読み込み、一方ス
テツプ109にてΔTi<(Tn−T1)である旨判断さ
れた場合にはそのまま本ルーチンの処理を抜け
る。
次にステツプ110にて吸気管圧力Pi2が読み込ま
れると続くステツプ111が実行され、今度はこの
吸気管圧力Pi2と前記ステツプ104にて読み込まれ
た吸気管圧力Pi1との差(Pi2−Pi1)、即ち吸気管
圧力の時間ΔTi内での変化量が前記ステツプ107
にてエンジン回転数NEに応じて設定された設定
変化量ΔPi以上であるか否かの判定を実行する。
そしてステツプ111にてΔPi≧(Pi2−Pi1)である
旨判断されると続くステツプ112に移行して非同
期噴射を実行する。
一方上記ステツプ111にてΔPi<(Pi2−Pi1)で
ある旨判断された場合、前記ステツプ101にてス
ロツトル弁8が全閉状態である旨判断された場
合、あるいは上記ステツプ112にて非同期噴射が
実行された場合にはステツプ113が実行され、フ
ラグFの値を「0」にセツトし、一旦本ルーチン
の処理を終了する。
ここで上記ステツプ107にて設定時間ΔTi及び
吸気管圧力の設定変化量ΔPiを求める際に用いる
ものとした第5図に示したマツプにおいては、特
定のエンジン回転数NE、例えば500[rpm]、1000
[rpm]、1500[rpm]…、における設定時間ΔTi
及び設定変化量ΔPiが、ΔT0,ΔT1,ΔT2…、及
びΔP0,ΔP2,ΔP2…、と設定されているが、こ
の値としては、第6図に示す如く、加速状態にお
いてエンジン回転数NEが高いほど(NE1>
NE2)時間Δtに対する吸気管圧力Pの立ち上が
りが大くきなる(P1>P2)ことから、設定時間
ΔTiが、Δ0>ΔT1>ΔT2>…となるよう設定され
ており、それに従つてΔPiもΔP0>ΔP1>ΔP2
となるよう設定されている。また上記ステツプ
107において、実際のエンジン回転数NFが上記
特定のエンジン回転数NEではない場合、つまり
例えばエンジン回転数が750[rpm]であり特定の
エンジン回転数500[rpm]と1000[rpm]との中
間の値である場合には、設定変化量ΔPiをΔP0
ΔD1との中間の値ΔP01に、設定時間ΔTiをΔT0
ΔT1との中間の値ΔT01に設定するといつた、い
わゆる補間処理によつて設定時間ΔTi及び設定変
化量ΔPiを設定する。
以上詳述した如く、本実施例の燃料墳射制御装
置においては、スロツトル弁9が全閉状態でない
場合、即ち運転者によるアクセル操作が行なわれ
ている場合に、まず吸気管圧力Pi1及びその時の
エンジン回転数NEを読み込み、エンジン回転数
NEに応じて吸気管圧力の設定変化量ΔPi及び設
定時間ΔTiを設定する。そして吸気管圧力Pi1
読み込まれてから設定時間ΔTi経過するとその時
点での吸気管圧力Pi2を読み込み、設定時間ΔTi
内での吸気管圧力の変化量(Pi2−Pi1)が設定変
化量ΔPi以上変化した場合に、エンジンが非同期
噴射を実行すべき程度の加速状態に入つたと判断
して非同期噴射を実行するよう構成されている。
従つて、本実施例の制御装置によれば非同期噴射
を実行するにあたつて加速の程度を判断するため
の時間がエンジン回転数NEに応じて設定され、
加速開始後、非同期噴射を実行するまでの時間が
エンジン回転数NEに応じて変化されることか
ら、エンジン回転数NEが高い場合であつてもそ
れに応じて加速の程度を早く判断することがで
き、非同期噴射を早く実行できるようになり、エ
ンジン高回転時における非同期噴射の遅れを生ず
ることなく、広回転域において良好な加速性を得
ることができるようになる。
尚上記実施例においては、設定変化量ΔPi及び
設定時間Δiを設定する際に、第5図に示した、
所定のエンジン回転数NE毎に設定変化量ΔPi及
び設定時間ΔTiが設定されたマツプを用いるもの
としたが、この他にも例えば第7図に示すような
所定のエンジン回転数の範囲毎に設定変化量ΔPi
及び設定時間ΔTiが設定されたマツプを用いるよ
うにしてもよく、あるいはエンジン回転数をパラ
メータとした演算式を用いて求めるようにしても
よい。また上記実施例において、エンジンの加速
状態を検知するにあたつては、吸気管圧力の変化
量を用いることとしているが、この他にも例えば
吸入空気量の変化量等を用いてもよい。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明の燃料墳射制御装置
においては、内燃機関の機関回転数及び負荷状態
を検出すると共に、機関回転数に応じて設定時間
及び負荷状態の設定変化量を、前記機関回転数が
高い程、前記設定時間及び上記負荷状態の設定変
化量が少なくなるように設定し、設定時間内にお
ける負荷状態の実変化量が設定変化量以上となつ
た場合に非同期噴射を実行するよう構成されてい
る。このため非同期噴射を実行するにあたつて加
速の程度を判断する場合には、機関回転数に応じ
て実行されることとなり、加速開始後非同期噴射
が実行されるまでの時間を機関回転数に応じて変
化することができるようになる。従つて機関回転
数が高い場合であつても噴射遅れを生ずことなく
非同期噴射を実行することができ、内燃機関の広
回転域において良好な加速性を得ることができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を表わすブロツク図、第
2図ないし第6図は本発明の一実施例を示し、第
2図は内燃機関及びその周辺装置を表わす概略構
成図、第3図は電子制御回路8の構成を表わすブ
ロツク図、第4図は非同期噴射制御ルーチンを表
わすフローチヤート、第5図は設定時間ΔTi及び
設定変化量ΔPiを設定する際に用いられるマツプ
を表わす説明図、第6図はエンジン回転数が異な
る場合での加速時の吸気管圧力の立ち上がりの違
いを表わす線図、第7図は設定時間ΔTi及び設定
変化量ΔPiを設定する際に用いられるマツプの他
の例を表わす説明図である。 ,1…内燃機関、…運転状態検出手段、
…設定手段、…変化量算出手段、,4…燃料
墳射弁、…非同期噴射制御手段、2…吸気管圧
力センサ、7…回転角センサ、8…電子制御回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の加速時に、当該内燃機関の回転と
    は非同期に燃料墳射を実行する内燃機関の燃料墳
    射制御装置であつて、 上記内燃機関の回転数及び負荷状態を検出する
    運転状状態検出手段と、 該検出された機関回転数に基づき、設定時間及
    び上記負荷状態の設定変化量を、前記機関回転数
    が高い程、前記設定時間及び上記負荷状態の設定
    変化量が少なくなるように設定する設定手段と、 上記検出された負荷状態の、上記設定時間内に
    おける実変化量を算出する変化量算出手段と、 該算出された実変化量と上記設定された設定変
    化量とを大小比較し、上記実変化量が上記設定変
    化量以上である場合に、当該内燃機関に設けられ
    た燃料噴射弁に駆動信号を出力する非同期噴射制
    御手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料噴射制
    御装置。 2 前記負荷状態が吸気管圧力である特許請求の
    範囲第1項記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
JP15818684A 1984-07-27 1984-07-27 内燃機関の燃料噴射制御装置 Granted JPS6138140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15818684A JPS6138140A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 内燃機関の燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15818684A JPS6138140A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138140A JPS6138140A (ja) 1986-02-24
JPH0587664B2 true JPH0587664B2 (ja) 1993-12-17

Family

ID=15666146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15818684A Granted JPS6138140A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138140A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733784B2 (ja) * 1987-07-02 1995-04-12 日産自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
DE4420956C2 (de) * 1994-06-16 1998-04-09 Bosch Gmbh Robert Steuerverfahren für die Kraftstoffzumessung einer Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6138140A (ja) 1986-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541818B2 (ja)
JPS611543A (ja) 車両の加速スリツプ防止方法
JPH0587664B2 (ja)
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JPH0718357B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0316498B2 (ja)
JP3353311B2 (ja) アイドル時の点火時期制御装置
JP2581033B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPS59168233A (ja) 電子式燃料噴射制御方法
JPS5968530A (ja) 内燃機関の制御方法
JPH0524342B2 (ja)
JP2615561B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH049265B2 (ja)
JPH0799108B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH0447129B2 (ja)
JP2604809B2 (ja) エンジン始動後燃料制御装置
JPS6248965A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0799134B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPS59176427A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0526021B2 (ja)
JPH0520577B2 (ja)
JPS6365144A (ja) 電子燃料噴射式エンジンの燃料制御装置
JPS6053641A (ja) 燃料噴射量制御方法
JPH0428895B2 (ja)
JPS59185831A (ja) 電子制御式内燃機関の加速時燃料増量方法