JPH0586835A - 排気ガス浄化装置 - Google Patents

排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH0586835A
JPH0586835A JP3249526A JP24952691A JPH0586835A JP H0586835 A JPH0586835 A JP H0586835A JP 3249526 A JP3249526 A JP 3249526A JP 24952691 A JP24952691 A JP 24952691A JP H0586835 A JPH0586835 A JP H0586835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
filter element
filter
exhaust gas
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3249526A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shimado
幸二 島戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP3249526A priority Critical patent/JPH0586835A/ja
Publication of JPH0586835A publication Critical patent/JPH0586835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多数のフィルタエレメントを組み合わせた多
層フィルタで構成される排気ガス浄化装置であって、フ
ィルタエレメントの組付けが容易で、装置全体の濾過能
力が大きな排気ガス浄化装置を提供する。 【構成】 本実施例では、フィルタエレメント5を構成
するリング9は均一の厚さを有すると共に中心孔9aを
備えるものである。リング9の一側面S1 には外周リブ
10が形成され、他の側面S2 には内周リブ11が形成
されている。多層フィルタFは、多数のフィルタエレメ
ント5を隣接するリング9の外周リブ10及び内周リブ
11を互いに接合することにより形成される。そして、
前記多層フィルタFは内燃機関の排気通路2a内に配置
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディーゼルエンジン等の
排気ガス中に含まれるパティキュレートを除去するため
の排気ガス浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来装置としては、例えば、実
開昭63−46097号公報に開示されるものがある。
この装置は、セラミックス発泡体或いは金属発泡体にて
形成されかつ中央部に開口を有するディスク状フィルタ
エレメントを備えている。また、前記フィルタエレメン
トと同様の材料によって形成されかつ前記フィルタエレ
メントより小径の間材を備えている。そして、それらを
交互に組付けることにより、多層構造のフィルタを構成
している。また、このような多層フィルタは、ディーゼ
ルエンジンの排気側に連通する通路を備えたケーシング
内に配設され、支持棒によって前記ケーシングに固定さ
れている。また、ガス流入端に位置するエレメントの中
央開口が閉塞板により閉塞されている。そして、上記の
構成によれば、各フィルタエレメント間の間隙に流入し
た排気ガスが、フィルタエレメント及び間材の内部を通
過して多層フィルタ中心部側に通り抜ける際に、排気ガ
ス中に含まれるパティキュレートの除去が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来装
置では、フィルタエレメント及び間材を製造する場合に
は、それぞれ別々の成形型等を用いる必要があり不便で
あった。また、多数のフィルタエレメント及び間材を交
互に組付ける作業も甚だ煩雑なものであった。
【0004】また、前記の公報には、各フィルタエレメ
ントの中央部を厚肉に形成することにより、各フィルタ
エレメントの間に間材を必要としない多層フィルタが開
示されている。しかし、このようなフィルタを適用した
装置では、各フィルタエレメント間の間隙に大きな濾過
面積を確保することが困難であるため、長期にわたって
排気ガス浄化作業を行うことができないという問題があ
った。
【0005】本発明は上記の事情に鑑みて成されたもの
であり、その目的は、装置全体の濾過能力を向上させる
ことができると共に、フィルタエレメントの組付けを容
易に行うことができる排気ガス浄化装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】上記の課題を解
決するために、本発明では、ディーゼルエンジンの排気
側に連通する通路を備えたケーシングと、前記通路内に
層状に配置される複数のフィルタエレメントと、前記フ
ィルタエレメント群の両側部に配置され、各フィルタエ
レメントをケーシングに固定するための一対の耐熱性固
定板とを備えた排気ガス浄化装置において、前記フィル
タエレメントは、中心孔を備えると共に均一の厚さを有
するリングからなり、そのリングの一側面においてその
外周部には外周リブが一体に形成されると共に、その外
周リブは隣接するリングに形成された外周リブと互いに
接合され、前記リングの他側面においてその内周部には
内周リブが一体に形成されると共に、その内周リブは隣
接するリングに形成された内周リブと互いに接合され、
前記リングの一側面においてその内周部には、隣接する
リングとの間の間隔を一定に保持するように互いに接合
されると共に、接合された状態で前記中心孔に連通する
ガス通過用の空隙Cを形成する複数の突起とが設けられ
たことを特徴としている。
【0007】上記のように構成されたフィルタエレメン
トを多数重ね合わせて、多層フィルタが形成される。こ
の場合、隣接するリングの外周リブ及び内周リブがそれ
ぞれ互いに接合される。また、各フィルタエレメントの
リングが一定間隔を保持して離間する。また、隣接する
リングに設けられた各突起が互いに接合されることによ
り、隣接する一対のフィルタエレメント間において中心
孔に連通するガス通過孔の空隙Cが形成される。
【0008】各リブ及び突起は前記リングと一体に形成
することができるため、多層フィルタを一種類のフィル
タエレメントによって構成することが可能になる。従っ
て、従来の装置に比べて組付けが極めて容易になり、か
つ、装置全体の濾過能力を向上させることができる。
【0009】前記フィルタエレメントの気孔径は5μm
〜50μm、気孔率は35%〜70%、肉厚は1mm〜5
mmに設定されることが望ましい。気孔径及び気孔率が前
記範囲未満であると、排気ガスがフィルタエレメントの
壁を通過する際の抵抗が大きくなり、圧力損失が増大し
てしまうため好ましくない。また、気孔径及び気孔率が
前記範囲を越えると、フィルタエレメントの強度低下に
起因して破壊し易くなると共に、濾過能力が低下する虞
れがある。更に、肉厚が前記範囲未満の場合には圧力損
失の増大を招き、前記範囲を越える場合にはフィルタエ
レメントの強度が低下してしまうため好ましくない。
【0010】更に、前記各フィルタエレメントの中心孔
には炭化珪素、窒化珪素、アルミナ及び耐熱金属のうち
何れか少なくとも一種からなる支持棒が挿通され、その
支持棒に前記一対の固定板が固定されることが望まし
い。上記のように各部材を配置して各々を固定すれば、
各フィルタエレメントが定位置に確実に保持されるから
である。また、上記の材料を用いることにより、多層フ
ィルタの耐熱性を向上させることができる。
【0011】
【実施例】以下に、本発明を具体化した排気ガス浄化装
置の一実施例を図面に基づき詳しく説明する。
【0012】図1に示すように、排気ガス浄化装置1は
金属パイプ製のケーシング2を備え、そのケーシング2
の通路2aがディーゼルエンジンEの排気管路Eaに接
続されている。図1及び図2に示すように、このケーシ
ング2内には複数のガス通過孔を有するリング状の取付
具3a,3bが間隔を隔てて配設され、それらの取付具
3a,3bには複数のフィルタエレメント5、一対の耐
熱性固定板6,7及び支持棒8からなる多層フィルタF
が固定されている。また、前記通路2aにおける多層フ
ィルタFの排気ガス流入側には、再生処理用の熱源とし
てバーナー4が設けられている。
【0013】図3に示すように、フィルタエレメント5
を構成するリング9は均一の厚さ(0.4mm)を備え、
そのリング9には、内径50mmの中心孔9aが形成さ
れ、かつリング9の外径は200mmに設定されている。
また、リング9の一側面S1 においてその外周部には、
厚さ2mm,幅2mmの外周リブ10がリング9と一体に形
成されている。更に、同側面S1 においてその内周部に
は、複数の突起12(本実施例では6個)が互いに所定
間隔を隔ててリング9と一体に形成されている。
【0014】図4に示すように、リング9の他側面S2
においてその内周部には、厚さ2mm,幅2mmの内周リブ
11がリング9と一体に形成されている。そして、上記
のリング9、外周リブ10、内周リブ11及び突起12
を形成する材料として多孔質炭化珪素を用い、プレス成
形を行った後に焼結させることにより、気孔径10μ
m,気孔率40%のフィルタエレメント5が一体形成さ
れる。
【0015】次に、複数のフィルタエレメント5を層状
に配置する方法について説明する。図2に示すように、
本実施例の多層フィルタFには、40枚のフィルタエレ
メント5が用いられている。そして、各フィルタエレメ
ント5は、その側面S1 同士が対向しかつ側面S2 同士
が対向するように、互いに密接して重ね合わされてい
る。即ち、各フィルタエレメント5の外周リブ10及び
内周リブ11は、隣接する別のフィルタエレメント5の
外周リブ10及び内周リブ11にそれぞれ接合されてい
る。これにより、隣接する一対のフィルタエレメント5
間には中空部が形成される。また、各フィルタエレメン
ト5の突起12が隣接するフィルタエレメント5の突起
12に接合されて、それらの突起12間に前記中心孔9
aに連通するガス通過用の空隙Cが形成される。この空
隙Cは前記中空部に連通する。
【0016】図2に示されるように、フィルタエレメン
ト5群の両側部には、耐熱性金属によって形成された一
対の固定板6,7が配置されている。上流側に配置され
る固定板6は外径220mm,厚さ5mmに形成され、その
中心部分には内径30mmの固定孔6aが設けられてい
る。また、下流側に配置される固定板7は外径300m
m,厚さ5mmに形成され、その中心部分には内径50mm
の連通孔7aが設けられている。前記中心孔9a、固定
孔6a及び連通孔7a内には、多孔質炭化珪素からなる
直径30mmの支持棒8が挿通され、その両端が固定リン
グ13,14を介して各固定板6,7に固定されてい
る。下流側固定リング14にはガス通過孔14aが形成
されている。そして、このように組付けることにより、
上流側が閉塞されかつ下流側のみが開口する多層フィル
タFが形成される。
【0017】さて、上記の多層フィルタFをケーシング
2内の取付具3a,3bに固定して、ディーゼルエンジ
ンEを始動させる。すると、多層フィルタFの上流側領
域R1 に導入された排気ガスは、図2にて矢印A1 で示
すように、取付具3aの孔を介して、ケーシング2の内
壁と多層フィルタFとの間の外側領域R2 に流れ込む。
次いで矢印A2 で示すように、各フィルタエレメント5
の間の間隙Gに達した排気ガスは、フィルタエレメント
5を通過して多層フィルタFの内側領域R3 に流入す
る。そしてこのときフィルタエレメント5の壁によって
排気ガス中のパティキュレートが捕集されると共に、そ
の壁に担持された触媒の作用によりパティキュレートが
酸化除去される。そして、浄化された排気ガスは、矢印
A3 で示すように、固定板7の連通孔7a及び固定リン
グ14のガス通過孔14aを介して多層フィルタFの下
流側領域R4 に排出される。尚、このような捕集動作
は、多層フィルタFに所定量のパティキュレートが捕集
されるまでの間、継続して行われる。
【0018】上記のようにして使用された多層フィルタ
Fの再生処理を行う場合について説明する。多層フィル
タFに所定量のパティキュレートが捕集されたことが排
気ガスの圧力損失、即ち、ガスが多層フィルタFを通過
する前後の圧力差の増大によって検知されると、バーナ
ー4が点火され、多層フィルタFが所定温度になるまで
加熱される。この処理により多層フィルタF内のパティ
キュレートが燃焼され、多層フィルタFが元の状態に再
生される。
【0019】以上のように構成された多層フィルタFで
は、前記内周リブ11及び突起12、更には外周リブ1
0を、何れも前記リング9と一体に形成することができ
るため、多層フィルタFを一種類のフィルタエレメント
5のみによって構成することが可能になる。従って、フ
ィルタエレメントと間材とを交互に配置していた従来装
置とは異なり、組付けが極めて容易になる。また、本発
明によれば、各フィルタエレメントの中央部を肉厚にす
ることにより間材の不要化を図った従来装置とも異な
り、フィルタエレメント5間の間隙Gに大きな濾過面積
を確保でき、長期間にわたってパティキュレートの捕集
動作を行うことができる。
【0020】更に、前記従来装置においては、フィルタ
エレメント全体がセラミックス発泡体或いは金属発泡体
によって肉厚の板状に形成されているため、排気ガスが
前記フィルタエレメントを通過する際の圧力損失が大き
いという問題があった。しかし、本発明のように隣接す
る一対のリング9間に中空部を設けるようにしたことに
より、圧力損失が小さい好適な多層フィルタFを形成す
ることが可能になった。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の排気ガス
浄化装置によれば、装置全体の濾過能力を向上させるこ
とができると共に、フィルタエレメントの製造及び組付
けを容易に行うことができるという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を具体化した排気ガス浄化装置の一実
施例を示す部分正断面図である。
【図2】 図1の多層フィルタを示す拡大正断面図であ
る。
【図3】 フィルタエレメントの拡大左側面図である。
【図4】 フィルタエレメントの拡大右側面図である。
【符号の説明】
2 ケーシング、2a 通路、5 フィルタエレメン
ト、6 (耐熱性)固定板、8 支持棒、9 リング、
9a 中心孔、10 外周リブ、11 内周リブ、12
突起、S1 ,S2 (リングの)側面、E ディーゼ
ルエンジン、C空隙。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディーゼルエンジン(E)の排気側に連通
    する通路(2a)を備えたケーシング(2)と、前記通
    路(2a)内に層状に配置される複数のフィルタエレメ
    ント(5)と、前記フィルタエレメント(5)群の両側
    部に配置され、各フィルタエレメント(5)をケーシン
    グ(2)に固定するための一対の耐熱性固定板(6,
    7)とを備えた排気ガス浄化装置において、 前記フィルタエレメント(5)は、中心孔(9a)を備
    えると共に均一の厚さを有するリング(9)からなり、 そのリング(9)の一側面(S1 )においてその外周部
    には外周リブ(10)が一体に形成されると共に、その
    外周リブ(10)は隣接するリング(9)に形成された
    外周リブ(10)と互いに接合され、 前記リング(9)の他側面(S2 )においてその内周部
    には内周リブ(11)が一体に形成されると共に、その
    内周リブ(11)は隣接するリング(9)に形成された
    内周リブ(11)と互いに接合され、 前記リング(9)の一側面(S1 )においてその内周部
    には、隣接するリング(9)との間の間隔を一定に保持
    するように互いに接合されると共に、接合された状態で
    前記中心孔(9a)に連通するガス通過用の空隙(C)
    を形成する複数の突起(12)とが設けられたことを特
    徴とする排気ガス浄化装置。
  2. 【請求項2】前記フィルタエレメント(5)の気孔径は
    5μm〜50μm、気孔率は35%〜70%、肉厚は1
    mm〜5mmに設定されることを特徴とする請求項1に記載
    の排気ガス浄化装置。
  3. 【請求項3】前記各フィルタエレメント(5)の中心孔
    (9a)には炭化珪素、窒化珪素、アルミナ及び耐熱金
    属のうち何れか少なくとも一種からなる支持棒(8)が
    挿通され、その支持棒(8)に前記一対の固定板(6,
    7)が固定されることを特徴とする請求項1または2に
    記載の排気ガス浄化装置。
JP3249526A 1991-09-27 1991-09-27 排気ガス浄化装置 Pending JPH0586835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3249526A JPH0586835A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3249526A JPH0586835A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586835A true JPH0586835A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17194297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3249526A Pending JPH0586835A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224624A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Sanwa Seisakusho:Kk 自動車用マフラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224624A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Sanwa Seisakusho:Kk 自動車用マフラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2722828B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JPS62225221A (ja) パテイキユレ−トトラツプ
JP2590943Y2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH03121213A (ja) 排気ガス浄化装置のハニカムフィルター
JP2008307456A (ja) ハニカム構造体
JPH0472413A (ja) 逆洗型パティキュレート・フィルタ
JPH0586835A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2002138819A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタユニット
JP4048926B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子フィルタ
JP2004162537A (ja) 内燃機関の排気微粒子フィルタ
JP2949897B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JP2861425B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JP2671616B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JP3075668B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタにおけるフィルタ構造
JP3043543B2 (ja) ディ−ゼルパティキュレ−トフィルタ
JP3013497B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JPH088243Y2 (ja) パーティキュレイトフィルタ
JPH0544432A (ja) 内燃機関の排気フイルタ
JP2590160Y2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2005315141A (ja) 排気浄化装置
JPH02188614A (ja) ディーゼルパティキュレート捕集用フィルタ
JPH0551424U (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0527219U (ja) 排気ガス浄化装置
JPH068253Y2 (ja) 内燃機関の排気微粒子捕集装置
JPH08226317A (ja) エンジンの排気浄化装置