JPH0586071A - 二無水物終端ポリジオルガノシロキサンの製造方法 - Google Patents

二無水物終端ポリジオルガノシロキサンの製造方法

Info

Publication number
JPH0586071A
JPH0586071A JP4031302A JP3130292A JPH0586071A JP H0586071 A JPH0586071 A JP H0586071A JP 4031302 A JP4031302 A JP 4031302A JP 3130292 A JP3130292 A JP 3130292A JP H0586071 A JPH0586071 A JP H0586071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
anhydride
chemical
groups
dianhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4031302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647595B2 (ja
Inventor
Hon-Son Ryan
リヤン,ホン−ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP1326200A external-priority patent/JPH0356490A/ja
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Priority to JP4031302A priority Critical patent/JPH0647595B2/ja
Publication of JPH0586071A publication Critical patent/JPH0586071A/ja
Publication of JPH0647595B2 publication Critical patent/JPH0647595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】一般式1の無水物終端ジオルガノシロキサンを
一般式2シクロポリジオルガノシロキサンと酸触媒の存
在下で平衡化反応させる、一般式3の二無水物終端ポリ
ジオルガノシロキサン、例えば式4の化合物の製造方
法。 【効果】有機ジアミン、例えばm−フェニレンジアミン
と、式(3)の二無水物及びこれと他の二無水物、例え
ばベンゾフェノン二無水物、ピロメリット酸二無水物及
び芳香族ビス(エーテル無水物)との混合物との反応に
基づくポリイミド−ポリジオルガノシロキサンブロック
重合体の製造中間体となる。更に式(3)のシリルノル
ボルナン無水物のあるものは室温加硫性オルガノポリシ
ロキサン組成物の接着促進剤となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明はシリルノルボルナン無水物およ
び製造方法に関する。さらに詳しくは、本発明はノルボ
ルネンカルボン酸無水物をシラン、ジシロキサンまたは
ポリシロキサンの形態の水素化珪素でヒドロシラン化
(hydrosilation )することに関する。
【0002】本発明以前には、珪素官能性無水物を合成
するのに間接法が使用されており、例えばJ.R.Pratt et
al,J.Org.Chem.,38,4271(1973)に示され
ているように、シランをオルトアルキル置換芳香族炭化
水素に付加し、次いでそのアルキル基を酸化する。別の
方法としては、L.Ya.Moshinskii et al,U.S.S.R.244
616(1969)[Chem.Abstracts, 72,3277
7m(1970)]に示されているように、マレイン酸
無水物を、炭素−珪素結合でポリシロキサン主鎖に結合
されたシクロペンタジエンと反応させて、5−ノルボル
ネン−2,3−カルボン酸無水物基で官能化されたシロ
キサンを生成する。
【0003】不飽和無水物、例えばアリルこはく酸無水
物のトリクロロシランとの直接反応がWalter Hafner et
al,Chem.Abstracts,212163J,VO1.91,page24(197
9)に報告されている。水素化珪素を内部脂肪族不飽和
を有する環状無水物、例えばマレイン酸無水物およびテ
トラヒドロフタル酸無水物と直接反応させてシリル無水
物を生成する試みは成功していない。直接ヒドロシラン
化反応が環内不飽和をもつ無水物、例えばマレイン酸無
水物ではだめなのに、側鎖に脂肪族不飽和をもつ脂肪族
不飽和環状無水物、例えばアリルこはく酸無水物ではな
ぜうまくいくのかという理由は、完全にはわからない。
考えられる1つの説明は、末端オレフィンの方が内部オ
レフィンよりはるかに反応性であるということである。
【0004】本発明は、内部脂肪族不飽和をもつ環状無
水物が通常なら水素化珪素と反応しないにもかゝわら
ず、次式:
【0005】
【化3】 [式中のR〜R5 は水素、ハロゲン、一価C(1-13)炭化
水素基および一価置換C(1-13)炭化水素基から選択され
る基であり、Zは−O−およびC−(R)2 から選択さ
れる]の5−ノルボルネン−2,3−カルボン酸無水物
が白金触媒の存在下で水素化珪素と容易に反応してシリ
ルノルボルナン無水物または二無水物を生成するとの知
見に基づく。
【0006】
【発明の開示】本発明によれば、次式のシリルノルボル
ナン無無水物が提供される。
【0007】
【化4】 ここでR〜R5 およびZは前記定義の通り、R6 はC
(1-13)一価炭化水素基および置換一価炭化水素基から選
択され、Xは(a)ハロゲン、水素、C(1-8) アルコキ
シ、アシルオキシ、−N(R7 2 シアノ、アミド、カ
ルバマト、エノキシ、イミダト、イソシアナト、オキシ
マト、イソシアネ―ト、オキシマト、チオイソシアナト
およびウレイドよりなる群から選択される加水分解性
基、 (b)次式:
【0008】
【化5】 を有するシロキサン、および (c)次式:
【0009】
【化6】 を有するポリシロキサンよりなる群から選択される基で
あり、R6 は前記定義の通り、R7 は一価炭化水素基か
ら選択され、Yは次式:
【0010】
【化7】 を有する基および(a)基から選択され、Y1 はR
6 基、Y基およびこれらの混合基から選択され、aは0
〜3に等しい整数、bは0〜3に等しい整数、cは0〜
3に等しい整数であり、b+cの和は0〜3に等しく、
nは1〜2000に等しい整数である。
【0011】R〜R5 内に包含される基は、例えばハロ
ゲン、具体的にはクロロ、ブロモなどである。R〜R6
基には、アリ―ル基およびハロゲン化アリ―ル基、例え
ばフェニル、クロロフェニル、トリル、キシリル、ビフ
ェニル、ナフチルなど;アルケニル基、例えばビニル、
アリル、シクロヘキセニルなど;C(1-8) アルキル基、
ハロゲン化アルキルおよびアミノアルキル基、例えばメ
チル、エチル、プロピル、ブチル、オクチルなどが含ま
れる。R7 はC(1-8) アルキル基、例えばメチル、エチ
ル、プロピルなど、およびC(6-13)アリ―ル基、例えば
フェニル、トリルなどから選択される。R〜R7 が複数
の基である場合、これらの基はすべて同じでも、上記基
の任意の2種以上であってもよい。
【0012】式(2)内に包含されるシリルノルボルナ
ン無水物は、例えば次の通り。
【0013】
【化8】
【0014】
【化9】
【0015】
【化10】
【0016】
【化11】
【0017】
【化12】
【0018】
【化13】
【0019】
【化14】
【0020】
【化15】
【0021】
【化16】 式(2)内に包含されるシロキサンノルボルナン無水物
は、例えば次の通り。
【0022】
【化17】
【0023】
【化18】
【0024】
【化19】 式(2)内に包含されるポリシロキサンノルボルナン無
水物は、例えば次の通り。
【0025】
【化20】
【0026】
【化21】 ここでR〜R6 、Zおよびnは前記定義の通り、mは0
〜500に等しい整数で、m+nの和は1〜2000に
等しい。
【0027】本発明の別の観点によれば、式(1)のノ
ルボルネン無水物と次式:
【0028】
【化22】 (式中のX、R6 およびaは前記定義の通り)のシラン
との反応を有効量の白金触媒の存在下で行うことよりな
る、式(2)内に包含されるシリルノルボルナン無水物
の製造方法が提供される。
【0029】経験を通して、式(1)のノルボルネン無
水物と式(3)のシランとのヒドロシラン化反応を、不
活性有機溶剤、例えばジエチレングリコ―ルジメチルエ
―テル、トルエン、クロロベンゼン、エチレングリコ―
ルジメチルエ―テル、テトラヒドロフランなどの存在下
で促進できることを確かめた。モノヒドロシラン化異性
体類が形成される場合には、二無水物の形成には一層長
い反応時間と高い温度、例えば100℃を越える温度が
必要とされる。
【0030】炭素−珪素結合により珪素に結合された化
学結合したノルボルナン無水物シロキシ単位を有するオ
ルガノポリシロキサンの分子量を増加したいならば、相
対的に低分子量のノルボルナン置換シロキサンを環状シ
ロキサン、例えばオクタメチルシクロテトラシロキサン
と酸触媒、例えば硫酸の存在下で平衡化することができ
る。代表的な反応は次の通り。
【0031】
【化23】 ここでR6 およびZは前記定義の通り、pは正整数で
m′は3〜6の値を有する。
【0032】本発明を実施するのに使用できるヒドロシ
ラン化触媒は、例えば、本発明と同じ譲受人に譲渡され
たKarstedtの米国特許第3,775,442号、Ashby
の米国特許第3,159,601号および第3,15
9,662号およびLamoreauxの米国特許第3,22
0,972号に示されているような不飽和シロキサンで
ある。白金触媒の有効量は、ヒドロシラン化反応混合物
または共縮合混合物の重量に基づいて、約0.001〜
0.1重量%の白金である。
【0033】式(2)のシリルノルボルナン無水物は、
本出願と同日付で出願された本発明者の出願RD−14
212に示されているように、有機ジアミン、例えばm
−フェニレンジアミンと、式(2)内に包含される二無
水物およびこのような無水物と他の二無水物、例えばベ
ンゾフェノン二無水物、ピロメリット酸二無水物および
芳香族ビス(エ―テル無水物)との混合物との反応に基
づいて、ポリイミド−ポリジオルガノシロキサンブロッ
ク重合体を製造するための中間体として使用することが
できる。さらに、式(2)内に包含されるシリルノルボ
ルナン無水物のあるものは、室温加硫性オルガノポリシ
ロキサン組成物の接着促進剤として使用することができ
る。
【0034】当業者が本発明をよく実施できるように、
以下に実施例を限定としてでなく、例示として示す。部
はすべて重量部である。
【0035】
【実施例1】69.4g(0.42モル)の5−ノルボ
ルネン−2,3−ジカルボン酸無水物、26.8g
(0.2モル)の1,1,3,3−テトラメチルジシロ
キサンおよび100mlの乾燥クロロベンゼンの混合物
に、かきまぜながら、本発明と同一譲受人に譲渡された
Karstedtの米国特許第3,775,442号に従って調
製した5%白金触媒10滴を加えた。得られた混合物を
かきまぜながら70〜80℃に4時間、次いで100〜
110℃に一夜加熱した。冷却後、カ―ボンブラックを
加え、溶液を室温で30分間かきまぜた。濾過し、真空
ポンプで100℃で溶剤を除去し、乾燥ジエチルエ―テ
ルを加えたところ、白色結晶質の固体が沈澱した。製造
法に基づいて、この生成物は次式を有する5,5′−
(1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ジシロキサ
ンジイル)−ビス−ノルボルナン−2,3−ジカルボン
酸無水物であった。
【0036】
【化24】 上記二無水物の同一性をNMR、IR、質量分析および
元素分析によりさらに確認した。
【0037】0.57gの上記5,5′−(1,1,
3,3−テトラメチル−1,3−ジシロキサンジイル)
−ビス−ノルボルナン−2,3−ジカルボン酸無水物、
1.289gのベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水
物および5mlのジメチルホルムアミドの混合物を、0.
991gのメチレンジアニリンおよび5mlのジメチルホ
ルムアミドの溶液に、窒素中でかきまぜながら加えた。
得られた溶液を室温で2時間かきまぜた。この溶液の一
部をガラス皿に注ぎ、炉内で窒素中80℃で1時間、次
いで150℃で2時間乾燥した。Tg=243℃のシリコ
―ン−ポリイミド共重合体が得られた。この共重合体は
金属導体用の高温絶縁物として有用である。
【0038】
【実施例2】8.36gの5−ノルボルネン−2,3−
ジカルボン酸無水物、44.8gの平均分子量1790
のα,ω−二水素ポリジメチルシロキサンおよび100
mlのクロロベンゼンの混合物に、実施例1で用いた白金
触媒10滴を窒素雰囲気下で加えた。混合物を1夜かき
まぜ60〜80℃に加熱した。冷却後、カ―ボンブラッ
クを加え、溶液を室温で30分間かきまぜた。得られた
混合物を濾過し、溶剤を真空下100℃で除去したとこ
ろ、無色の粘稠な油が得られた。製造法に基づいて、次
式のノルボルナン無水物末端封鎖ポリジメチルシロキサ
ンが得られた。
【0039】
【化25】 上記物質の同一性をNMR分析でさらに確認した。
【0040】0.53gの上記ポリシロキサン二無水
物、0.725gのベンゾフェノン二無水物および5ml
のジメチルホルムアミドの混合物を、0.496gのメ
チレンジアニリンおよび5mlのジメチルホルムアミドの
混合物に、窒素中でかきまぜながら加えた。得られた溶
液を室温で2時間かきまぜた。得られた溶液を次にガラ
ス皿に注ぎ、炉内で窒素中80℃で1時間、次いで15
0℃で2時間乾燥した。Tg=271℃のフィルムが得ら
れた。製造法に基づいてこの生成物はブロック共重合体
である。このブロック共重合体はポリイミド耐衝撃性改
良剤として有用である。
【0041】
【実施例3】1.64g(10-2モル)の5−ノルボル
ネン−2,3−ジカルボン酸無水物、1.5g(1.6
×10-2モル)のジメチルクロロシラン、5滴の実施例
1の触媒および30mlのトルエンの混合物を無水条件下
に密封し、60〜80℃に1夜加熱した。揮発性物質を
真空下で除去した後、残留物をNMR、IRおよびGC
/質量分析で分析したところ、5−ジメチルクロロシリ
ルノルボルナン−2,3−ジカルボン酸無水物の定量的
生成が確認された。HNMR S(CDCl3 中、7.
25ppm 内部標準)3.43(2H,m)、2.85
(2H,m)、1.90〜1.56(4H,m)、0.
90(1H,t)、0.42(3H,S)および0.3
7(3H,S);IR(稀釈なしでそのまま分析)29
60、2870,1850および1770cm-1。質量
(強度%)260(M+2,1.4%)、258
(M+ ,2.9)、192(8.6)、159(28.
5)、95(60.3)、93(100)、66(9
7.4)。さらに精製することなく、生成物をテトラヒ
ドロフラン(20ml)中でH2 O(0.2g)と0℃で
混合し、次いで室温で2時間かきまぜた。揮発性物質を
除去し、残留物を真空下で200℃に2時間加熱した。
乾燥ジエルエ―テルを加えた後、白色沈澱(1.8g、
収率80%)を収集し、乾燥した。生成物の分光分析デ
―タは、実施例1の5,5′−(1,1,3,3−テト
ラメチル−1,3−ジシロキサンジイル)−ビス−ノル
ボルナン−2,3−ジカルボン酸無水物についてのデ―
タと同じであった。
【0042】
【実施例4】1滴の96%硫酸を2.75gの実施例3
の二無水物、10.7gのオクタメチルシクロテトラシ
ロキサンおよび50mlの乾燥トルエンの混合物に加え
た。得られた溶液を2時間還流させた。冷却後、カ―ボ
ンブラックを加え、溶液を100℃に1時間加熱した。
濾過と蒸発により無色の粘稠な油が得られた。製造法に
基づいて、この生成物は次式を有する無水物終端ポリジ
メチルシロキサンであった。
【0043】
【化26】 生成物の同一性をNMRおよびIR分析でさらに確認し
た。
【0044】
【実施例5】6.57g(0.04モル)の5−ノルボ
ルネン−2,3−ジカルボン酸無水物、61.3gのメ
チル水素−ジメチルシロキサン共重合体(3.4重量%
の(H)CH3 SiOおよびMW=30,000を有す
る)、100mlのクロロベンゼンおよび10滴の実施例
1のPt触媒の溶液を80℃に1夜加熱した。カ―ボンブ
ラックを加えた後、混合物を室温で1時間かきまぜた。
濾過し、低沸点物質を真空下で蒸発させると無色の粘稠
な残留物が得られた。製造法に基づいて、この生成物は
次式を有するノルボルナン無水物官能化ポリシロキサン
であった。
【0045】
【化27】 生成物の同一性をNMRおよびIRでさらに確認した。
【0046】10部の上記ノルボルナン無水物官能化ポ
リシロキサンのブレンドを接着促進剤として、本発明と
同じ譲受人に譲渡されたBeers らの米国特許第3,54
1,044号に示された通りの、100部の室温加硫性
ポリジメチルシロキサンと配合する。
【0047】
【実施例6】実施例1の手順を繰返した。但し、0.0
2モルの5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水
物および0.24モルのジシロキサンを用いた。得られ
た混合物を60〜80℃で8時間かきまぜた。手順終了
後、無色の粘稠な油が定量的収量で得られた。製造法に
基づいて、この生成物は
【0048】
【化28】 であった。生成物の同一性をNMRおよびIRで確認し
た。この化合物が室温加硫性組成物用の接着促進剤とし
て有用であることを確かめた。
【0049】上記実施例は本発明の実施にあたって包含
される非常に多数の例の数例に言及しているにすぎない
が、本発明は、シリルノルボルナンの対応する一無水物
および二無水物ならびにジシロキサンおよびポリシロキ
サンを含めて、極めて広範な種々のシリルノルボルナン
に関することを理解すべきである。これらの物質は、式
(1)のノルボルネン無水物を式(3)の水素化珪素で
ヒドロシラン化することによって製造される。
【0050】式(2)で示されるような一無水物および
二無水物のほかに、次式を有するシリルノルボルナン無
水物も本発明の範囲内に包含される。
【0051】
【化29】 ここでR〜R6 、XおよびZは前記定義の通り、dは0
または1に等しく、eは0〜2に等しく、d+eの和は
1または2に等しい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式: 【化1】 の無水物終端ジオルガノシロキサンを次式: 【化2】 のシクロポリジオルガノシロキサンと酸触媒の存在下で
    平衡化反応させることよりなる、二無水物終端ポリジオ
    ルガノシロキサンの製造方法。但し、R〜R5 は水素お
    よびC(1-8) アルキルから選択される基であり、R6
    一価C(1-13)炭化水素基および一価置換C(1-13)炭化水
    素基から選択され、Zは−O−およびC−(R)2 から
    選択され、m′は3〜6の値を有する。
JP4031302A 1983-04-11 1992-01-23 二無水物終端ポリジオルガノシロキサンの製造方法 Expired - Lifetime JPH0647595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4031302A JPH0647595B2 (ja) 1983-04-11 1992-01-23 二無水物終端ポリジオルガノシロキサンの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32620083 1983-04-11
JP1326200A JPH0356490A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 シリルノルボルナン無水物の製造方法
JP4031302A JPH0647595B2 (ja) 1983-04-11 1992-01-23 二無水物終端ポリジオルガノシロキサンの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1326200A Division JPH0356490A (ja) 1983-04-11 1989-12-18 シリルノルボルナン無水物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0586071A true JPH0586071A (ja) 1993-04-06
JPH0647595B2 JPH0647595B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=27287279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4031302A Expired - Lifetime JPH0647595B2 (ja) 1983-04-11 1992-01-23 二無水物終端ポリジオルガノシロキサンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647595B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169386A (ja) * 2006-12-15 2008-07-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーン接着剤組成物及びその硬化物
JP2011137103A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性シリコーン組成物
JP2011136962A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Dow Corning Toray Co Ltd 有機ケイ素化合物、その製造方法、及びその有機ケイ素化合物を接着性付与剤として含む硬化性シリコーン組成物
JP2013032498A (ja) * 2011-07-06 2013-02-14 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 無水コハク酸基含有環状オルガノシロキサン、その製造方法、オルガノシロキサン組成物及び熱硬化性樹脂組成物
US8729195B2 (en) 2009-12-28 2014-05-20 Dow Corning Toray Co., Ltd. Organosilicon compound, method for producing thereof, and curable silicone composition containing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169386A (ja) * 2006-12-15 2008-07-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコーン接着剤組成物及びその硬化物
JP2011137103A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性シリコーン組成物
JP2011136962A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Dow Corning Toray Co Ltd 有機ケイ素化合物、その製造方法、及びその有機ケイ素化合物を接着性付与剤として含む硬化性シリコーン組成物
US8729195B2 (en) 2009-12-28 2014-05-20 Dow Corning Toray Co., Ltd. Organosilicon compound, method for producing thereof, and curable silicone composition containing the same
JP2013032498A (ja) * 2011-07-06 2013-02-14 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 無水コハク酸基含有環状オルガノシロキサン、その製造方法、オルガノシロキサン組成物及び熱硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647595B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4381396A (en) Silynorbornane anhydrides and method for making
US3755354A (en) Amide acid and imido-substituted organosilanes
JPH069657A (ja) オルガノペンタシロキサンおよびその製造方法
JPH0532677A (ja) 有機ケイ素化合物及びその製造方法
JPH0321579B2 (ja)
JPS59131629A (ja) 縮合加硫性組成物
US4472565A (en) Silicone-polyimide copolymers, condensation vulcanizable compositions obtained therefrom, and methods for making
JPH0730093B2 (ja) シロキサンイミドジオールおよびこれから得られるシロキサンイミド有機ブロックポリマー
JP2012512920A (ja) アミノ基を有する有機ケイ素化合物の製法
JPH0474382B2 (ja)
JPH05331291A (ja) 酸無水物基含有オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JPH078911B2 (ja) ケイ素官能化ノルボルナンカルボキシイミドおよびその製造方法
JPH0586071A (ja) 二無水物終端ポリジオルガノシロキサンの製造方法
JPH0442414B2 (ja)
JPH0555514B2 (ja)
JP3110127B2 (ja) 分岐ポリシロキサンの製造方法
Wengrovius et al. Synthesis of [(Trialkoxysilyl) propyl] imides
JPH07258416A (ja) 両末端官能性ジフェニルシロキサンオリゴマー化合物およびその製造方法
JPH0717752B2 (ja) アルコキシ官能性オルガノポリシロキサンの製造方法
JP4276805B2 (ja) 新規シラザン化合物及びその製造方法、並びに新規シラザン化合物重合体及びその製造方法
JPH0625263A (ja) 1−アザ−2−シラシクロブタン化合物及びその製造法
JPS6260412B2 (ja)
JPH07258417A (ja) 両末端官能性ジフェニルシロキサンオリゴマー及びその製造方法
JPH10130391A (ja) オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JPH05156017A (ja) カルボキシ置換オルガノポリシロキサンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950221