JPH0582322A - 耐食性及び膜厚均一性を改善したr−tm−b系永久磁石 - Google Patents

耐食性及び膜厚均一性を改善したr−tm−b系永久磁石

Info

Publication number
JPH0582322A
JPH0582322A JP3239463A JP23946391A JPH0582322A JP H0582322 A JPH0582322 A JP H0582322A JP 3239463 A JP3239463 A JP 3239463A JP 23946391 A JP23946391 A JP 23946391A JP H0582322 A JPH0582322 A JP H0582322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
corrosion resistance
film thickness
plating
thickness uniformity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3239463A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tagaya
敦 多賀谷
Hideki Kikuchi
英樹 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP3239463A priority Critical patent/JPH0582322A/ja
Publication of JPH0582322A publication Critical patent/JPH0582322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/026Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets protecting methods against environmental influences, e.g. oxygen, by surface treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 希土類と鉄を主体とした磁石において、従来
のめっきでは不十分であった耐食性及び膜厚均一性の顕
著な向上を図ること。 【構成】 重量比でR(ここでRは、Yを含む希土類元
素の1種又は2種以上組合わせ)5〜40%,TM(こ
こでTMはFeを主体とする遷移金属)50〜90%,
B(硼素)0.2〜8%からなるR−TM−B系永久磁
石の表面に電解Niストライクめっき層と、その上に無
電解Ni−Pめっき層からなる二重層を有する耐食性及
び膜厚均一性を改善したR−TM−B系永久磁石等であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、R−TM−B系永久磁
石であって、磁石体において無電解によるNi−Pめっ
き層を設けることにより耐食性及び膜厚均一性を著しく
改善したものに関する。
【0002】
【従来の技術】電気・電子機器の高性能・小型化に伴な
って、その一部品たる永久磁石にも同様の要求が強まっ
てきた。すなわち以前の最強の永久磁石は希土類・コバ
ルト(R−Co)系であったが、近年、より強力なR−
TM−B系永久磁石が台頭してきた(特開昭59−46
008号)。ここにRはYを含む希土類元素の1種又は
2種以上の組合わせであり、TMはFe,Co等の遷移
金属中心として、一部を他の金属元素又は非金属元素で
置換したもの、Bは硼素である。しかし、R−TM−B
系永久磁石は極めて錆やすいという問題点があった。そ
のため、耐食性を改善するために、永久磁石体表面に耐
酸化性の被覆層を設ける手段がとられきた。被覆層の種
類としては、電解Niめっき、耐酸化性樹脂、Alイオ
ンプレーティング等が提案されており、とりわけ電解N
iめっきは簡易な処理でR−TM−B系永久磁石の耐食
性を向上するものとして注目されている(特開昭60−
54406号)。電解Niめっきは、耐酸化性樹脂と比
較して表面被覆層の機械的強度に優れており、また被覆
層自体の吸湿性がほとんどないという長所を有してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電解N
iめっきによる手法は、めっき電流が磁石体のコーナ部
などの周辺部に集中しやすいことから膜厚が厚くなり、
内穴及び内径部には電流が流れにくいことから膜厚が薄
くなるという傾向を有していた。そのため電解Niめっ
きのままでは十分な膜厚均一化を図ることができず、特
に円筒状の様な異形品に関しては内径部にNiめっき層
をほとんど被覆することができず耐食性の面で問題とな
っていた。そこで本発明の目的は、信頼性の高い耐食性
及び膜厚均一性を改善したR−TM−B系永久磁石を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は重量比でR(こ
こでRはYを含む希土類元素の1種又は2種以上組合わ
せ)5〜40%,TM(ここでTMはFeを主体とする
遷移金属)50〜90%,B(硼素)0.2〜8%から
なるR−TM−B系永久磁石の表面に、電解によるNi
ストライクめっき層を設け、その上に無電解によるNi
−Pめっき層を設けることを特徴とする耐食性及び膜厚
均一性を改善したR−TM−B系永久磁石及びその製造
方法である。Niイオンから還元剤によってNi金属を
析出させることを原理とし、析出した皮膜の非晶質構造
により高耐食性を示す無電解Ni−Pめっきは、外部か
ら電流を流して行なう電解Niめっきと比較し膜厚精度
が良好であるという長所を有している。そのため、電気
めっきでは膜厚均一化が困難だった円筒状の様な異形品
に関しても、内外径に関係なく均一にめっきを被覆でき
るものと考えられる。本発明は、前記した様に無電解に
よるNi−Pめっきを施すことにより、R−TM−B系
永久磁石の耐食性及び膜厚均一性を向上するものであ
る。本発明において、Fe,Co,Ni等のTMの一部
を置換する元素は、その添加目的に応じて、Ga,A
l,Ti,V,Cr,Mn,Zr,Hf,Nb,Ta,
Mo,Ge,Sb,Sn,Bi,Ni他を添加でき、本
発明はいかなるR−TM−B系磁石にも適用できる。ま
た、その製造方法は焼結法、溶湯急冷法、あるいはそれ
らの変形法のいずれの方法でもよい。めっき前処理に関
しては、加工変質層の除去及びめっき前活性化を図る上
で、酸性溶液を用いるのが良い。硫酸や塩酸等の強酸が
めっき前活性化にとって有効であるが、めっき前処理の
材質への影響を極力避けるためには、2〜10vol%
の硝酸による第1エッチング、その後過酸化水素5〜1
0vol%、酢酸10〜30vol%の混酸による第2
エッチングが最も望ましい。次いで、電解によるNiス
トライクめっき処理を行なう。無電解によるNi−Pめ
っき処理を行なう前に、必ず電解によるNiストライク
めっき処理を行なう。これはR−TM−B系永久磁石を
無電解Ni−Pめっき液に直接浸漬すると、めっき金属
が磁石体表面に析出する以前に磁石材料がめっき液によ
り腐食溶解してしまい、良好なめっき皮膜が形成されな
くなるためである。そのため、電解によるNi−Pスト
ライク層を設けることにより触媒活性化を行なうこと
が、良好なめっき皮膜を形成させる上でより望ましい。
電解Niめっきの種類としては、ワット浴、スルファミ
ン酸浴、アンモン浴のいずれでも良い。また電流密度は
1〜10A/dm2が良く、Niめっき層の厚さは0.
5〜5μmが好ましい。次いで、電解によるNiストラ
イクめっき処理後の水洗の後に、電解によるNi−Pめ
っき処理を行なう。無電解Ni−Pめっき液の組成とし
ては、金属塩として塩化ニッケル、硫酸ニッケル、次亜
リン酸ニッケルのうち少なくとも一種を100g/l以
下含有し、還元剤として次亜リン酸ナトリウムを100
g/l以下、pH調整剤とし水酸化ナトリウム、水酸化
アンモニウム等の塩基性化合物、無機酸、有機酸のうち
少なくとも一種を150g/l以下含むものが好まし
い。なおこの電解液には緩衝剤としてクエン酸ナトリウ
ム、酢酸ナトリウム等のオキシカルボン酸、あるいは硼
素、炭酸等の無機酸のうち少なくとも1種を150g/
l以下、錯化剤としてクエン酸ナトリウム、酢酸ナトリ
ウム、水酸化アンモニウム、エチレングリコール、さら
には有機酸(酢酸、グリコール酸、クエン酸、酒石酸
等)のアルカリ塩、チオグリコール酸、アンモニア、ト
リエタノールアミン、エチレンジアミン、グリシン、ピ
リジンの少なくとも1種を100g/l含むほか促進
剤、安定剤として10g/l以下の硫化物、塩化物、フ
ッ化物、界面活性剤をそれぞれ含有することができ、こ
の水溶液はpH3〜13の範囲で用い、メッキ時の浴温
は20〜100℃の範囲である。析出しためっき皮膜は
NiとPを主成分とし、PがNi中に可飽和に固溶した
非晶質相、あるいはNiとNi3P等のリン化ニッケル
相との微細混合相から成るものであり、耐食性の面でめ
っきの厚さは10〜20μmが好ましく、この層中のP
の割合は1〜14wt%が好ましい。Niのみの無電解
めっき皮膜では、ピンホールが多いため耐食性に劣り使
用できない。またNi−BあるいはNi−N等の無電解
めっき皮膜もピンホールが多く十分な耐食性が得られな
いため、BあるいはNを主成分とする還元剤を含む無電
解めっき液は使用してはならない。
【0005】
【実施例】Nd(Fe0.7Co0.20.07Ga0.036.5
なる組成の合金をアーク溶解にて作製し、得られたイン
ゴットをスタンプミル及びディスクミルで粗粉砕した。
粉砕媒体としてはN2ガスを用いジェットミルで微粉砕
を行なう粉砕粒度3.5μm(FSSS)の微粉砕を得
た。得られた原料粉を15kOeの磁場中で配向し、2
トン/cm2の圧力で円筒体に成形した。本成形体を真
空中で1090℃×2時間焼結した。焼結体を外径20
×内径16×高さ10mm寸法の円筒体に切り出し次い
で900℃のアルゴン雰囲気中に2時間加熱保持した後
に急冷し温度を600℃に保持したアルゴン雰囲気中で
1時間保持した。こうして得られた試料について、めっ
き前処理として5vol%の硝酸による第1エッチン
グ、その後過酸化水素10vol%、酢酸25vol%
の混酸による第2エッチングを行なった。その後、表1
に示す作業条件で、円筒体外径部のめっき層の厚みが表
1に示した値となる様に各種表面処理を施した。
【0006】
【表1】
【0007】表1に示した試料に関して、円筒体内径部
のめっき層の厚みを測定し、119.6℃100%RH
2気圧での100時間の耐食試験および80℃90%
RHでの500時間の耐湿試験を行なった。結果を表2
に示す。
【0008】
【表2】
【0009】表2において、耐食試験結果及び耐湿試験
結果は試料の外観変化を示したものである。表2より、
本発明による永久磁石は、従来の磁石と比較して、耐食
性及び膜厚均一性を著しく向上し得ることがわかる。
【0010】
【発明の効果】本発明により、希土類と鉄を主体とした
磁石において、従来のめっきでは不十分であった耐食性
及び膜厚均一性の顕著な向上が図られた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比でR(ここでRは、Yを含む希土
    類元素の1種又は2種以上組合わせ)5〜40%,TM
    (ここでTMはFeを主体とする遷移金属)50〜90
    %,B(硼素)0.2〜8%からなるR−TM−B系永
    久磁石の表面に電解Niストライクめっき層と、その上
    に無電解Ni−Pめっき層からなる二重層を有する耐食
    性及び膜厚均一性を改善したR−TM−B系永久磁石。
  2. 【請求項2】 重量比でR(ここでRは、Yを含む希土
    類元素の1種又は2種以上の組合せ)5〜40%,TM
    (ここでTMはFeを主体とする遷移金属であって一部
    を他の金属元素又は非金属元素で置換してもよい。)5
    0〜90%,B(硼素)0.2〜8%からなるR−TM
    −B系永久磁石の表面にNiストライクめっき層を有
    し、その上にNi−Pめっき層からなる二重層を有する
    耐食性及び膜厚均一性を改善したR−TM−B系永久磁
    石。
JP3239463A 1991-09-19 1991-09-19 耐食性及び膜厚均一性を改善したr−tm−b系永久磁石 Pending JPH0582322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239463A JPH0582322A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 耐食性及び膜厚均一性を改善したr−tm−b系永久磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239463A JPH0582322A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 耐食性及び膜厚均一性を改善したr−tm−b系永久磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582322A true JPH0582322A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17045137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239463A Pending JPH0582322A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 耐食性及び膜厚均一性を改善したr−tm−b系永久磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582322A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010726A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Daido Electronics Co Ltd 希土類ボンド磁石

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010726A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Daido Electronics Co Ltd 希土類ボンド磁石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0283905A (ja) 耐食性永久磁石およびその製造方法
JP4595237B2 (ja) 銅めっき液および銅めっき方法
JPH03173106A (ja) 耐食性被膜を有する希土類永久磁石およびその製造方法
JP2004039917A (ja) 永久磁石の製造方法及び永久磁石
JPH0582322A (ja) 耐食性及び膜厚均一性を改善したr−tm−b系永久磁石
JP3614754B2 (ja) 表面処理方法および磁石の製造方法
JP3337558B2 (ja) 耐食性磁性合金
JP2617118B2 (ja) 耐食性に優れた希土類永久磁石とその製造方法
JP2002212775A (ja) 希土類系永久磁石の電気Niめっき方法
JPH0582323A (ja) 耐食性を改善したr−tm−b系永久磁石の製造方法
JPH0582320A (ja) 耐食性及び膜厚均一性を改善したr−tm−b系永久磁石
JPH083763A (ja) 耐食性磁性合金
JPH04283911A (ja) 永久磁石の製造方法
JP3650141B2 (ja) 永久磁石
JPH0582321A (ja) 耐食性及び膜厚均一性を改善したr−tm−b系永久磁石
JP2894816B2 (ja) 耐食性を改善したr―tm―b系永久磁石及びその製造方法
JP2001176709A (ja) 磁気特性に優れる高耐食性磁石およびその製造方法
JPH06318512A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPH0712005B2 (ja) 高耐食性希土類永久磁石
JPH07331486A (ja) 耐食性磁性合金
JPH05335124A (ja) 耐食性を改善したr−tm−b系永久磁石及びその製造方法
JPH08264310A (ja) 希土類−鉄−ボロン系永久磁石の製造方法
JPH069168B2 (ja) 高耐食性希土類永久磁石
JP2002353057A (ja) 耐酸化性に優れた希土類永久磁石及びその製造方法
JPH04180573A (ja) 樹脂成形型磁石へのNiめっき方法とNiめっき浴