JPH0581643B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581643B2
JPH0581643B2 JP59180813A JP18081384A JPH0581643B2 JP H0581643 B2 JPH0581643 B2 JP H0581643B2 JP 59180813 A JP59180813 A JP 59180813A JP 18081384 A JP18081384 A JP 18081384A JP H0581643 B2 JPH0581643 B2 JP H0581643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardened
workpiece
hardening
hardenable
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59180813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160821A (ja
Inventor
Shiro Uchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP59180813A priority Critical patent/JPS6160821A/ja
Publication of JPS6160821A publication Critical patent/JPS6160821A/ja
Publication of JPH0581643B2 publication Critical patent/JPH0581643B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • C21D1/10Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation by electric induction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車機構部品などのワークを高周波
焼入れする方法に係り、特にその焼入れする部分
の近くに焼入れ不可部がある場合、その焼入れ不
可部分の焼入れを防止しつつ焼入れできるワーク
の高周波焼入方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、自動車機構部品などのワークを高周波焼
入れするには実開昭55−62560号公報に示される
ようにワークを回転させ、そのワークの焼入れす
べき部分に加熱用コイルを当ててその円周方向に
順次高周波加熱したのち、冷却水を噴射して焼入
れを行なつたり、或いは特開昭57−73119号公報
に示されるようにワークの形状が複雑な場合、そ
のワークの形状に応じて適宜加熱用コイルの形状
を変え、ワークに対して均一な焼入れが行なえる
ようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、ワークの焼入れ部分近くに例え
ばスタツドボルトを取り付けるための穴加工を施
す場合、その部分まで焼入れを行なつたならば硬
度が高くなつて穴加工をすることはできない。ま
た予めその穴加工をしたのち高周波焼入れを行な
うと、その焼入れにより穴形状が変形してしまい
使用できない。
従来、第4図、第5図に示すように自動車の前
輪を支承するフロントアクスル1に図示の点描し
た部分2の高周波焼入れを行なうと共に、その基
部1aの所定部分3に穴加工を行なう場合、第6
図に示すように加工すべき穴4の個所の表面に第
7図に示すようにバカ穴5を形成し、そのバカ穴
5に第8図に示すように銅キヤツプ6を嵌め込
み、その状態でフロントアクスル1の焼入れ部分
2を焼入れしたのち、その銅キヤツプ6を取り外
し、第9図に示すようにバカ穴5内に穴7を加工
している。この銅キヤツプ6を嵌め込むことによ
り、そのバカ穴5内の焼入れが防止され、穴加工
ができるとともに焼入れ時の焼ワレをも防止でき
る。
しかしながら、この方法はバカ穴の穿設や銅キ
ヤツプの取り付け、取り外しなど穴加工のための
工程が多くなりコストが高くつく問題がある。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、
ワークの高周波焼入れすべき部分の近くに穴加工
すべき焼入れ不可部がある場合、その焼入れ不可
部を焼入れすることなく、高周波焼入れできるワ
ークの高周波焼入方法を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明のワークの
高周波焼入方法は、ワークの焼入れすべき部分に
高周波コイルを装着し、該コイルで高周波加熱す
ると同時に、上記焼入れすべき部分に近接する焼
入れ不可部に、冷却水をその噴射方向上流の両側
から加圧空気の噴射により巾方向への拡がりを規
制しながら噴射させるようにしたことを特徴とす
るものである。
〔作用〕
上記方法によれば、上記焼入れ不可部に高周波
が通らないようにすると共に、高周波加熱時に上
記焼入れ不可部のみに加圧空気の噴射により巾方
向の拡がりを規制された冷却水を噴射しながら焼
入れすべき部分のみを高周波加熱することで、焼
入れ後は上記焼入れ不可部に容易に穴加工を施す
ことが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明に係るワークの高周波焼入方法の
好適一実施例を、添付図面に基づいて説明する。
第1図、第2図は自動車機構部品としてのフロ
ントアクスル1を示し、その基部1aがベース8
上に一体に取り付けられている。このベースは、
図示していないが車軸懸架装置、例えばダブルウ
イツシユボーンのアツパーアームとロアーアーム
間を継ぐジヨイントにその取付穴9にて取り付け
られ、アクスル部1bは前輪の軸受に挿入され
る。このアクスル1の基部1aから先端にかけて
順次縮径されて形成される。このアクスル1の段
部、例えば上述したジヨイントと接合するところ
の焼入れすべき部分(図示の点描した部分)2を
高周波焼入れを行ない、同時に第1図中、基部1
aに二点鎖線で示したところの上記焼入れすべき
部分に近接しかつ焼入れ処理後においてスタツド
ボルトなどの穴加工を行なうべき焼入れ不可部1
0に、第1図に示すように、そその焼入れ不可部
10に対して中心側にノズル孔11を有する水冷
パイプ12を位置させ、そのノズル孔11から焼
入れ不可部10に向けて半径方向に冷却水を噴射
させる。この場合、ノズル孔11は図示の如く水
冷パイプ12に複数個例えば3個設け、それぞれ
の噴射方法が焼入れ不可部10の中心に向かうよ
う位置させる。
この水冷パイプ12のノズル孔11の噴射方向
の両側にそれぞれ加圧空気を噴射するエアーパイ
プ13のノズル口14を位置させ、その両ノズル
口14の噴射方向が焼入れ不可部10の半径方向
外方で収束するようにする。
上述のように、水冷パイプ12及びエアーパイ
プ13を位置させたのち、第3図に示すように上
下2段に配置した加熱用コイル15を位置させ
る。この加熱用コイル15は、例えば上下別個に
設けても、上下で直列に接続したものでもよい。
また、加熱用コイル15は第1図に二点鎖線で示
すように、そのリード部16が焼入れ不可部10
の両側に位置するようになし、その焼入れ不可部
10に極力高周波が通らないようにしておく。
また、アクスル1の基部1aの外周にはその基
部1aを冷却する水冷ジヤケツト17が設けられ
る。
以上において、高周波発生器(図示せず)から
リード部16を介して加熱用コイル15に高周波
電流が供給され、その加熱用コイル15により第
2図に示した焼入れすべき部分2が焼入れのため
の高周波加熱される。この高周波加熱と同時に、
焼入れ不可部10にはその水冷パイプ12のノズ
ル孔11から冷却水が噴射され、その噴射方向の
上流の両側のエアーパイプ13のノズル口14か
らは加圧空気が噴射され、そのエアーにより噴射
された冷却水の流れが巾方向に拡がることを規制
して、他の焼入れすべき部分2に冷却水が流れな
いようにしながら焼入れ不可部10を高周波加熱
中に冷却するので、その焼入れ不可部10には高
周波焼入れがされることがない。この高周波焼入
れは数10秒程度であり、その間冷却水やエアー噴
射すればよいため、その噴射量は僅かですむ。
高周波焼入れ後、その焼入れ不可部10は硬度
が元のままであり、その焼入れ不可部10に容易
にスタツドボルドの穴加工を行なうことができ
る。
〔発明の効果〕
以上詳述してきたことから明らかなように本発
明のワークの高周波焼入方法は、ワークの焼入れ
すべき部分に高周波コイルを装着し、該コイルで
高周波加熱すると同時に、上記焼入れすべき部分
に近接する焼入れ不可部に、冷却水をその噴射方
向上流の両側から加圧空気の噴射により巾方向へ
の拡がりを規制しながら噴射させるようにしたこ
とを特徴とするので、次のような優れた効果を奏
する。
(1) ワークの焼入れすべき部分に高周波加熱する
と同時に焼入れ不可部に冷却水を噴射して、そ
の焼入れ不可部の硬化を防止することにより、
高周波焼入後でも、その焼入れ不可部も穴加工
を精度よくかつ容易に行なえ、その品質を向上
させることができる。
(2) 従来のように、焼入れ不可部にバカ穴の穿設
や銅キヤツプの取り付け、取り外しなどの穴加
工のための工程が省略でき、その分コストを低
減できる。
(3) 冷却水の噴射と同時に、その両側から加圧空
気を噴射して冷却水の巾方向の拡がりを防止す
ることにより、焼入れ不可部のみを冷却するこ
とができ、他の焼入れすべき部分の焼入れが不
完全になることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るワークの高周波焼入方法
の一実施例を示す平面図、第2図は第1図に示し
たワークの正面図、第3図は本発明における加熱
用コイルをワークに装着した状態を示す要部図、
第4図は従来のワークの焼入れを示す正面図、第
5図は第4図の平面図、第6図、第7図、第8
図、第9図は夫々第4図、第5図に示したワーク
の焼入れ不可部の高周波焼入れを防止する方法を
説明する工程図である。 1……ワークであるフロントアクスル、2……
焼入れすべき部分、10……焼入れ不可部、12
……水冷パイプ、13……エアーパイプ、15…
…加熱用コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワークの焼入れすべき部分に高周波コイルを
    装着し、該コイルで高周波加熱すると同時に、上
    記焼入れすべき部分に近接する焼入れ不可部に、
    冷却水をその噴射方向上流の両側から加圧空気の
    噴射により巾方向への拡がりを規制しながら噴射
    させるようにしたことを特徴とするワークの高周
    波焼入方法。
JP59180813A 1984-08-31 1984-08-31 ワ−クの高周波焼入方法 Granted JPS6160821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180813A JPS6160821A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ワ−クの高周波焼入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180813A JPS6160821A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ワ−クの高周波焼入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160821A JPS6160821A (ja) 1986-03-28
JPH0581643B2 true JPH0581643B2 (ja) 1993-11-15

Family

ID=16089801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180813A Granted JPS6160821A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ワ−クの高周波焼入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6160821A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772305B2 (ja) * 1988-11-15 1995-08-02 第一高周波工業株式会社 スプロケットホイールの焼入方法及びこの方法に用いる高周波誘導子
DE19935884C1 (de) * 1999-07-30 2000-11-09 Elotherm Gmbh Verfahren zum Härten mindestens einer Fläche einer Wand eines Bauteils und Vorrichtung zu seiner Durchführung
JP4825882B2 (ja) 2009-02-03 2011-11-30 トヨタ自動車株式会社 高強度焼き入れ成形体及びその製造方法
JP2010179317A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Toyota Motor Corp 熱間プレス成形方法及び装置
CN103725828B (zh) * 2013-12-06 2015-12-16 常州金安冶金设备有限公司 淬火感应器
CN103740902A (zh) * 2013-12-26 2014-04-23 柳州正菱集团有限公司 一种中频淬火机床
JP2019122984A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 高周波熱錬株式会社 ホットプレス用鋼板の加熱方法及びホットプレス品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921316A (ja) * 1972-06-19 1974-02-25
JPS58207322A (ja) * 1982-05-29 1983-12-02 High Frequency Heattreat Co Ltd 合金鋼部材の局部焼入れ方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921316A (ja) * 1972-06-19 1974-02-25
JPS58207322A (ja) * 1982-05-29 1983-12-02 High Frequency Heattreat Co Ltd 合金鋼部材の局部焼入れ方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6160821A (ja) 1986-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894529B2 (ja) ホイールリム、スポーク及びスチール製ホイールの製造方法、ならびに該方法により成形されたスチール製ホイール
JPH0581643B2 (ja)
US4509673A (en) Process for creating a support means for a component part to be reworked and/or repaired and a welding device obtained according to said process
JP4704070B2 (ja) ブローチ加工方法
JPS6169916A (ja) ワ−クの高周波焼入装置
US20020166357A1 (en) Method for making light alloy components
EP0183243A1 (de) Verfahren zum Ausrichten von Felgen
DE19944568C2 (de) Verfahren zum Bearbeiten von Speichenfelgen für Fahrzeuge
DE19633596A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines an seiner Lauffläche gehärteten Schienenrades aus Stahl
KR100527478B1 (ko) 스폿 용접 건
JPS6015512B2 (ja) 履帯ピンを装着する方法
JPH01309927A (ja) 円筒状耐摩耗部品の熱処理方法
WO2024065923A1 (zh) 引导轮制备方法以及引导轮
CN214694282U (zh) 一种喷水式转盘轴承无软带淬火感应装置
KR20060071523A (ko) 다이아몬드 전착 공구 휠 제작 방법
JPH0324232A (ja) 歯車の高周波焼入方法
JP2787099B2 (ja) 放電加工用噴流孔または吸引孔の設定方法
JPH0332513Y2 (ja)
CN206869357U (zh) 一种级进焊接工作站
JPS59190318A (ja) 高周波焼入れ方法
JPH0225414B2 (ja)
JPS60244422A (ja) 分岐管継手の製造装置
JP3668433B2 (ja) 高周波焼入方法とその装置
KR19980052225A (ko) 실린더 라이너 제작 방법
JPH083647A (ja) 長軸部品の強化熱処理法