JPH0580607U - ツールホルダ取付装置 - Google Patents

ツールホルダ取付装置

Info

Publication number
JPH0580607U
JPH0580607U JP2276992U JP2276992U JPH0580607U JP H0580607 U JPH0580607 U JP H0580607U JP 2276992 U JP2276992 U JP 2276992U JP 2276992 U JP2276992 U JP 2276992U JP H0580607 U JPH0580607 U JP H0580607U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp bar
tool holder
wedge member
adapter
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2276992U
Other languages
English (en)
Inventor
洋 岸本
Original Assignee
黒田精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 黒田精工株式会社 filed Critical 黒田精工株式会社
Priority to JP2276992U priority Critical patent/JPH0580607U/ja
Publication of JPH0580607U publication Critical patent/JPH0580607U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、工作機械主軸に装着され工具の交
換を迅速に行なうツールホルダ取付装置に関し、楔部材
の斜面部とクランプバーの斜面部を滑らかにかつ精度良
く合致させることを目的とする。 【構成】 アダプタに、クランプバーの貫通孔部と連通
する楔部材支持孔を設けるとともに、この楔部材支持孔
内に、楔部材を摺動自在に支持し、クランプバーの貫通
孔部に、楔部材の第1斜面部に当接・離脱される先端面
が該第1斜面部に倣って可変に構成される調整部材を設
けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、工作機械主軸に装着され工具の交換を迅速に行なうツールホルダ取 付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
工作機械の主軸に取り付けられる工具ホルダは、迅速に交換されることが要求 され、例えば、実開昭57−140903号公報に示すツールホルダ取付装置が 知られている。
【0003】 このツールホルダ取付装置は、工作機械主軸に基端側が装着されるとともに軸 方向に沿ってクランプバー用取付孔が形成されたアダプタと、内壁面に係止突部 を形成してなる凹部を基端側に有し、基端側がアダプタの先端側と軸嵌合すると ともに工具を保持するツールホルダと、ツールホルダの凹部の係止突部に係止・ 解除自在な係止部を先端側に有するとともに軸方向に直交する方向で斜面部から なる貫通孔部が形成され、一定回転位相においてはアダプタのクランプバー用取 付孔内に軸方向に沿って移動自在に収容され、収容後ツールホルダと所定角度相 対回転させられた状態で前記係止部とツールホルダの係止突部の係止によりツー ルホルダと圧着・固定されるクランプバーと、クランプバーの斜面部からなる貫 通孔部内をその軸方向に沿って移動・停止自在に設けられ第1斜面部及び第2斜 面部が形成された楔部材と、楔部材に螺合してアダプタに設けられた螺子部材と を備えており、螺子部材の回転操作により、楔部材がその軸方向に沿って移動・ 停止させられ、この楔部材の移動動作により第1斜面部とクランプバーの斜面部 の楔作用でクランプバーがアダプタ内に引き込まれ、第2斜面部とクランプバー の斜面部の楔作用でクランプバーがツールホルダ方向へ押圧される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来のツールホルダ取付装置にあっては、クランプバーの斜面部か らなる貫通孔部に楔部材の斜面部を係止する構造になっているので、楔部材にク ランプバーが強い力で締結され、楔部材の斜面部とクランプバーの斜面部が精度 良く合致していない場合には、接触面圧が高くなり、例えば楔部材を移動させる ための螺子部材の操作性が悪くなる虞がある。。
【0005】 また、楔部材の斜面部と、クランプバーの斜面部が滑らかに接触していないと 、摩擦力が大きくなり、これが抵抗となり、ツールホルダとアダプタの間で充分 なクランプ力を得ることができない虞がある。
【0006】 さらに、楔部材の斜面部とクランプバーの斜面部は、適当な調整手段で調整す ることがてきないので、製作誤差や組立誤差の累積を吸収することができず、精 度良く合致させるように組立加工することは困難である。
【0007】 本考案は、上述の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、楔部 材の斜面部とクランプバーの斜面部を滑らかにかつ精度良く合致させることがで きるツールホルダ取付装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の考案は、工作機械主軸に基端側が装着されるとともに軸方向に 沿ってクランプバー用取付孔が形成されたアダプタと、内壁面に係止突部を形成 してなる凹部を基端側に有し、基端側がアダプタの先端側と軸嵌合するとともに 工具を保持するツールホルダと、ツールホルダの凹部の係止突部に係止・解除自 在な係止部を先端側に有するとともに軸方向にほぼ直交する方向で貫通孔部が形 成され、一定回転位相においてはアダプタのクランプバー用取付孔内に軸方向に 沿って移動自在に収容され、収容後ツールホルダと所定角度相対回転させられた 状態で前記係止部とツールホルダの係止突部の係止によりツールホルダと圧着・ 固定されるクランプバーと、クランプバーの貫通孔部内をその軸方向に移動自在 に設けられ、その移動動作により両側面に、楔作用でクランプバーをアダプタ内 に引き込む第1斜面部及び楔作用でクランプバーをツールホルダ方向へ押圧する 第2斜面部が形成された楔部材と、アダプタに設けられ、楔部材をその軸方向に 沿って移動・停止させる操作部材とを備えたツールホルダ取付装置において、ア ダプタに、クランプバーの貫通孔部と連通する楔部材支持孔を設けるとともに、 この楔部材支持孔内に、楔部材を摺動自在に支持し、クランプバーの貫通孔部に 、楔部材の第1斜面部に当接・離脱される先端面が該第1斜面部に倣って可変に 構成される調整部材を設けたことを特徴とする。
【0009】 請求項2記載の考案は、請求項1記載の考案において、クランプバーに調整螺 子を移動・停止自在に設け、この調整螺子の先端に調整部材を設けたことを特徴 とする。
【0010】
【作用】
請求項1記載の本考案においては、操作部材の操作により、楔部材が楔部材支 持孔を移動し、その第1斜面部による楔作用で、調整部材の先端面が押圧され、 クランプバーがクランプバー用取付孔内を軸方向に沿って移動してアダプタ内に 引き込まれる。そして、ツールホルダの凹部の係止突部に、クランプバーの係止 部が係止され、クランプバーにより引っ張られたツールホルダがアダプタに圧着 ・固定される。
【0011】 その際、楔部材の第1斜面部に当接する調整部材の先端面は、第1斜面部に追 従して面接触し、精度良く合致する。 一方、操作部材の反対操作により、楔部材が楔部材支持孔を移動し、その第2 斜面部による楔作用で、クランプバーがクランプバー用取付孔内を軸方向に沿っ て移動してツールホルダ方向へ押圧される。ツールホルダの凹部の係止突部と、 クランプバーの係止部の係止が解除される。
【0012】 請求項2記載の本考案においては、クランプバーの調整螺子の移動で、調整部 材の位置が調整され、クランプバーの第1斜面部に当接する調整部材の先端面の 係止位置が調整される。
【0013】
【実施例】
以下、図面により本考案の実施例について説明する。 図1ないし図4は本考案の実施例に係わるツールホルダ取付装置を示す。
【0014】 図において、符号1はアダプタで、その基端側の突出部1Aが工作機械主軸に 装着されるとともに先端側にテーパ突出部1Bが形成され、軸方向に沿ってクラ ンプバー用取付孔2が貫通して形成されている。アダプタ1に、クランプバー用 取付孔2と直交する方向に沿って後述するクランプバー8の貫通孔部10と連通 する角孔状の楔部材支持孔3が設けられている。アダプタ1の先端側の取付面1 C上にはその周辺部にボルト取付孔1Dが4箇所穿設されるとともに、トライブ キー1Eが突設されている。
【0015】 4はツールホルダで、その基端側に柱状凹部5が形成され、その先端側で工具 6を保持している。ツールホルダ4の基端側の面には、トライブキー1Eが嵌合 されて一定位相で1方向の回転を阻止する溝4Aが形成されている。柱状凹部5 の内壁面5Aには、テーパ受け部5B及び係止突部7とが環状に形成されている 。
【0016】 そして、アダプタ1のテーパ突出部1Bがツールホルダ3のテーパ受け部4B に嵌合して、アダプタ1とツールホルダ4が軸嵌合される。 8はクランプバーで、ツールホルダ4の柱状凹部5の係止突部7に係止・解除 自在な係止部9を先端に有するとともに軸方向に直交する方向で貫通孔部10を 形成してなり、一定回転位相においてはアダプタ1のクランプバー用取付孔2内 にその軸方向に沿って移動自在に挿入され、挿入後ツールホルダ4と所定角度相 対回転させられた状態で、前記係止部9とツールホルダ4の係止突部7の係止に より、圧着・固定される。
【0017】 上記クランプバー8には、貫通孔部10の左側部分で第1調整螺子11が移動 ・停止自在に設けられ、調整螺子11の軸線方向はクランプバー8の軸方向に対 して斜めになっている。この調整螺子11の先端に切除球状体12からなる調整 部材が回転可能に設けられ、切除球状体12は、クランプバー8の貫通孔部内1 0に臨むとともに後述する楔部材16の第1斜面部17に当接・離脱される平坦 な切除面13からなる先端面を有している。
【0018】 また、上記クランプバー8には、その右側部分で第2調整螺子14が軸方向に 沿って移動自在に設けられ、その先端には球状体15が回転可能に設けられてい る。
【0019】 上記楔部材支持孔3内に、楔部材16が摺動自在に支持され、この楔部材16 は、両側面に第1斜面部17及び第2斜面部18を有し、クランプバー8の貫通 孔部10内をその軸方向(アダプタ1の径方向)に沿って移動するようになって いる。その移動動作により、第1斜面部17と切除球状体12の切除面13の間 の楔作用でクランプバー8が切除面13から力を受けてアダプタ1内に引き込ま れ、第2斜面部18と球状体15の間の楔作用でクランプバー8が球状体15か ら力を受けツールホルダ4方向へ押圧されるようになっている。
【0020】 そして、アダプタ1の楔部材支持孔3の一端に配置された剛球19を介して、 螺子部材からなる操作部材20がその螺子軸方向には固定され且つ回転可能に設 けられ、この操作部材20に上記楔部材16が螺合している。
【0021】 しかして、本実施例においては、操作部材20を所定の回転方向に回転させる と、楔部材16が楔部材支持孔3を移動する。その第1斜面部17による楔作用 で、上述のように、切除球状体12の切除面13が押圧され、クランプバー8が クランプバー用取付孔2内を軸方向に沿って移動してアダプタ1内に引き込まれ る。そして、ツールホルダ4の柱状凹部5の係止突部7に、クランプバー8の係 止部9が係止され、アダプタ1がクランプバー8に圧着・固定される。
【0022】 その際、クランプバー8の切除球状体12が第1調整螺子11の先端上に、回 転可能に設けられているので、楔部材16の第1斜面部17に当接する切除球状 体12の切除面13は、第1斜面部17に追従して面接触し、精度良く合致する 。
【0023】 また、クランプバー8の第1調整螺子11の移動で、切除球状体12の位置が 調整され、クランプバー8の第1斜面部17に当接する切除球状体12の切除面 13の係止位置が調整される。
【0024】 一方、操作部材20を所定の回転方向の反対方向に回転させると、楔部材16 が楔部材支持孔3を移動し、その第2斜面部18による楔作用で、クランプバー 8がクランプバー用取付孔2内を軸方向に沿って移動してツールホルダ4方向へ 押圧される。ツールホルダ4の柱状凹部5の係止突部5と、クランプバー8の係 止部7の係止が解除され、ツールホルダ4とクランプバー8の圧着・固定が解除 され、ツールホルダ4からアダプタ1を抜き出すことができる状態になる。なお 、圧着・固定の解除の際に、第2斜面部18は、球状体15と係止するが、大き な力が作用せず、従って、球状体15の接触面圧は大きくならず、容易にロック 解除される。
【0025】 以上の如き構成によれば、クランプバー8の切除球状体12は回転可能に構成 され、切除球状体12の切除面13が楔部材16の第1斜面部17に追従して切 除球状体12の回転位置が決定されるので、たとえ、楔部材16の第1斜面部1 7の精度が出ていなくても、切除球状体12の切除面13と楔部材16の第1斜 面部17を精度良く面接触させて係止させることができる。この結果、摩擦力が 小さくなり、抵抗が少なく、ツールホルダ4とアダプタ1との間で充分なクラン プ力を得ることができる。
【0026】 また、クランプバー8の第1調整螺子11の調整で第1調整螺子11の先端の 切除球状体12の係止位置を調整することができるので、クランプバー8の第1 斜面部17に当接する切除球状体12の切除面13の係止位置を容易に調整する ことができる。従って、切除球状体12の切除面13と楔部材16の第1斜面部 17を精度良く面接触させて係止させ、ツールホルダ4とアダプタ1との間で充 分なクランプ力を得ることができる。
【0027】 さらに、切除球状体12の切除面13を楔部材16の第1斜面部17と係止さ せることにより、クランプバー8の貫通孔部10を第1斜面部17から逃がす構 造を可能にし、貫通孔部10は楔部材16の第1斜面部17に合致させる精度を 出す必要がなくなり、加工精度を緩やかにすることができる。
【0028】 なお、本実施例においては、調整部材として、調整螺子11の先端に切除球状 体12が回転可能に設けられるとともに、この切除球状体12は、平坦な切除面 13からなる先端面を有しているが、調整部材の態様として切除球状体12に限 定されること無く、また、切除球状体12の先端面が平坦な切除面13に限定さ れることも無い。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1記載の考案によれば、回転可能に設けられた調 整部材の先端面が楔部材の第1斜面部に追従するので、調整部材の先端面と楔部 材の第1斜面部を精度良く面接触させて係止させ、ツールホルダとアダプタのク ランプ力を確保できる。
【0030】 また、調整部材の先端面を楔部材の第1斜面部と係止させることにより、クラ ンプバーの貫通孔部は楔部材の第1斜面部に合致させる精度を出す必要がなくな り、加工精度を緩やかにすることができる効果を奏する。
【0031】 また、請求項2記載の考案によれば、クランプバーの調整螺子の調整により、 クランプバーの第1斜面部に当接する調整部材の先端面の係止位置を容易に調整 することができ、従って、調整部材の先端面と楔部材の第1斜面部を精度良く面 接触させて係止させ、ツールホルダとアダプタのクランプ力を確保できる効果を 奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係わるツールホルダ取付装置
の断面図である。
【図2】図1のアダプタの右側からの矢視図である。
【図3】図1のツールホルダの左側からの矢視図であ
る。
【図4】ドライブキーを示す側面図である。
【符号の説明】
1 アダプタ 2 クランプバー用取付孔 3 楔部材支持孔 4 ツールホルダ 5 柱状凹部 6 工具 7 係止突部 8 クランプバー 9 係止部 10 貫通孔部 11 第1調整螺子 12 切除球状体(調整部材) 13 切除面(先端面) 16 楔部材 17 第1斜面部 18 第2斜面部 20 操作部材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工作機械主軸に基端側が装着されるとと
    もに軸方向に沿ってクランプバー用取付孔が形成された
    アダプタと、 内壁面に係止突部を形成してなる凹部を基端側に有し、
    基端側がアダプタの先端側と軸嵌合するとともに工具を
    保持するツールホルダと、 ツールホルダの凹部の係止突部に係止・解除自在な係止
    部を先端側に有するとともに軸方向にほぼ直交する方向
    で貫通孔部が形成され、一定回転位相においてはアダプ
    タのクランプバー用取付孔内に軸方向に沿って移動自在
    に収容され、収容後ツールホルダと所定角度相対回転さ
    せられた状態で前記係止部とツールホルダの係止突部の
    係止によりツールホルダと圧着・固定されるクランプバ
    ーと、 クランプバーの貫通孔部内をその軸方向に移動自在に設
    けられ、その移動動作により両側面に、楔作用でクラン
    プバーをアダプタ内に引き込む第1斜面部及び楔作用で
    クランプバーをツールホルダ方向へ押圧する第2斜面部
    が形成された楔部材と、 アダプタに設けられ、楔部材をその軸方向に沿って移動
    ・停止させる操作部材とを備えたツールホルダ取付装置
    において、 アダプタに、クランプバーの貫通孔部と連通する楔部材
    支持孔を設けるとともに、この楔部材支持孔内に、楔部
    材を摺動自在に支持し、 クランプバーの貫通孔部に、楔部材の第1斜面部に当接
    ・離脱される先端面が該第1斜面部に倣って可変に構成
    される調整部材を設けたことを特徴とするツールホルダ
    取付装置。
  2. 【請求項2】 クランプバーに調整螺子を移動・停止自
    在に設け、この調整螺子の先端に調整部材を設けたこと
    を特徴とする請求項1記載のツールホルダ取付装置。
JP2276992U 1992-04-10 1992-04-10 ツールホルダ取付装置 Pending JPH0580607U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276992U JPH0580607U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 ツールホルダ取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276992U JPH0580607U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 ツールホルダ取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580607U true JPH0580607U (ja) 1993-11-02

Family

ID=12091883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2276992U Pending JPH0580607U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 ツールホルダ取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0580607U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3331105B2 (ja) マルノコの傾斜ストッパ装置
JPH074687B2 (ja) 作業装置における切断工具の回り止め装置
US8079294B2 (en) Support leg devices and cutting tools having the support leg devices
US4936559A (en) Indexing work-piece holder for numerically-controlled machine tools
JP2002103111A (ja) クランピングチャック
JP3725345B2 (ja) 加工物の位置合わせ装置
JP2021030659A (ja) 携帯用加工機の案内定規
JPH0580607U (ja) ツールホルダ取付装置
JP2005305683A (ja) 携帯用電動工具
JP4956263B2 (ja) 保持装置、および測定装置
JPH1034409A (ja) 軸芯微調整装置付工具ホルダ
JP3155888B2 (ja) スパナ
JPH0724189Y2 (ja) 工具クランプ装置
JPH088032Y2 (ja) ワーク用クランパー
JPH0580606U (ja) ツールホルダ取付装置
JP4388156B2 (ja) ワークバイス
JP3009847B2 (ja) 工具用ホルダの位置決め装置
JP2002028819A (ja) 往復動切断工具のブレード取り付け装置
JPH0437684Y2 (ja)
JP3007591B2 (ja) チャックにおけるトップジョウの着脱方法
JP2000225539A (ja) ワークバイス
JP2554871Y2 (ja) 金型固定用金具
JPH0735691Y2 (ja) クランクシャフト加工用保持装置
JP2002011703A (ja) 往復動切断工具のブレード取り付け装置
JPH03178725A (ja) フローティングホルダ