JPH058054U - 自動車用変速機の同期装置 - Google Patents

自動車用変速機の同期装置

Info

Publication number
JPH058054U
JPH058054U JP5463891U JP5463891U JPH058054U JP H058054 U JPH058054 U JP H058054U JP 5463891 U JP5463891 U JP 5463891U JP 5463891 U JP5463891 U JP 5463891U JP H058054 U JPH058054 U JP H058054U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taper
ring
taper surface
synchronizing
center cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5463891U
Other languages
English (en)
Inventor
中村  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP5463891U priority Critical patent/JPH058054U/ja
Publication of JPH058054U publication Critical patent/JPH058054U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この考案は、テ−パ面の張り付きを防ぐことが
できるダブルコ−ンタイプの自動車用変速機の同期装置
を提供することを最も主要な特徴とする。 【構成】アウタシンクロリング5aおよびインナシンク
ロリング7aのテ−パ面4a,6aの角度A,Dと、こ
れらと組み合うセンタコ−ン3aの各テ−パ面1a,2
aの角度B,Cとを、センタコ−ン3aの小径部側のテ
−パ面とアウタシンクロリング5a,インナシンクロリ
ング7aのテ−パ面4a,6aとのみが当接可能な異な
る角度に設定した。これによって、小径側での接触によ
り必要なトルクの発生の際は、大径側のテ−パ面部分に
隙間を生じさせて、従来のようなテ−パ面の張り付きが
生じるのを防ぐようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、異なる入力側の出力側の回転を同期させて、変速に必要なギヤの 噛合わせを行うのに用いられる自動車用変速機の同期装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車用変速機の同期装置には、シンクロリングを2つ用いた、いわゆるダブ ルコ−ンシンクロメッシュと呼ばれるものがある。このタイプは、2つのシンク ロリングにて、同期に必要な力を大きくとれるために、スポ−ツカ−などに使用 されている。
【0003】 従来、このような同期装置は、図2に示されるように外側および内側にテ−パ 面1,2をもつリング状のセンタコ−ン3の外周面側に、テ−パ面1と組み合う テ−パ面4を内側に形成したアウタシンクロリング5を回転自在に設け、内周面 側に、テ−パ面2と組み合うテ−パ面6を内側に形成したインナシンクロリング 7を回転自在に設け、インナシンクロリング7とアウタシンクロリング5とを係 合部8を介して連結した構成が用いられる。
【0004】 図2では、この同期装置をシンクロハブ9に「2nd用」と「1st用」とし て、符号イ,ロで示すように2組並設している(「1st側」には符号の語尾に aを付加して区別)。そして、これら2組のアウタシンクロリング5とアウタシ ンクロリング5aの外周側に設けたシンクロスリ−ブ10を「1st」のギヤ1 1側(あるいは「2nd」のギヤ12側)に向かって変位させると、図2に示す 「ニュ−トラル」の状態から、図4の(d)に示す変速完了状態に至る。
【0005】 すなわち、シンクロスリ−ブ10の右側の移動にしたがい、まず、図3の(a )に示されるようにシンクロスリ−ブ10を押し付けているキ−13がアウタシ ンクロリング5aの端面に接触する位置まで移動すると、図3の(b)に示され るようにディテントが開始されて、アウタシンクロリング5aのチャンファ15 aに対するインデックスが終了する。
【0006】 続いて、アウタシンクロリング5aの端面が強く押圧され、図3の(c)に示 されるようにアウタシンクロリング5aのテ−パ面4aがセンタコ−ン3aのテ −パ面1aに押し付けられるとともに、センタコ−ン3aのテ−パ面2aがイン ナシンクロリング7aのテ−パ面6aに押し付けられる。これにより、同期が完 了する。ついで、図3の(c)で示されるようにシンクロスリ−ブ10のチャン ファ17がチャンファ15に当接した後、ディテント最大乗越力を生じる状態を 経ると、図4の(a)で示すようなチャンファ15間をチャンファ17が挿通す る(ブロック解除状態)。
【0007】 その後、シンクロスリ−ブ10のチャンファ17は、図4の(b)に示される ように「1st」のギヤ11につながるクラッチギヤ18a(センタコ−ン3a と共に回転する)のチャンファ19aの先端に当接し、図4の(c)に示される ようなクラッチギヤ18aのチャンファ19aを押分ける工程を経た後、図4の (d)に示されるようにスリ−ブ10のチャンファ17が「1st」のクラッチ ギヤ18aのチャンファ19aと噛合い、「1st」の変速操作が終了する。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、通常、ダブルコ−ンシンクロメッシュは、図5に示されるようにセ ンタコ−ン3の各テ−パ面1a,2aの角度α,βと、アウタシンクロリング5 aのテ−パ面4aおよびインナシンクロリング7aのテ−パ面6aの角度とは同 一に設定してある。
【0009】 ところが、このようなダブルコ−ンシンクロメッシュによると、センタコ−ン 3の各テ−パ面1a,2aに対し、アウタシンクロリング5aおよびインナシン クロリング7aの各テ−パ面4a,6aの全体が接触するので、センタコ−ン3 のテ−パ面1a,2aがアウタ/インナシンクロリング5a,7aのテ−パの4 a,6aに張り付きやすい難点がある。
【0010】 特に、低段ギヤとなる発進段(1st)において、「N→1」のシフトを行う 際、この張り付きが生じやすく、これが原因となってブロックアウトが生じるこ とがあった。
【0011】 この考案は、このような事情に着目してなされたもので、その目的とするとこ ろは、テ−パ面の張り付きを防ぐことができる自動車用変速機の同期装置を提供 することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するためにこの考案の自動車用変速機の同期装置は、アウタシ ンクロリングおよびインナシンクロリングのテ−パ面の角度と、前記アウタシン クロリングおよびインナシンクロリングのテ−パ面と組み合うセンタコ−ンの各 テ−パ面の角度とを、前記センタコ−ンの小径部側のテ−パ面と前記アウタシン クロリング,インナシンクロリングの小径部側のテ−パ面とのみが当接可能な異 なる角度に設定したことにある。
【0013】
【作用】
この考案の自動車用変速機の同期装置によると、センタコ−ンの各テ−パ面と 、アウタシンクロリングおよびインナシンクロリングの各テ−パ面とは、双方の 角度の違いによって、小径側での接触により必要なトルクを発生させることにな る。 このとき、大径側のテ−パ面部分では隙間が生じているから、従来のようなテ −パ面の張り付きが生じるのを防ぐ。
【0014】
【実施例】
以下、この考案を図5に示す一実施例にもとづいて説明する。なお、一実施例 における同期装置の構成は、先に述べた「従来の技術」の各図に示す構造と同じ なので、これらの図を流用して構成およびその作用の説明を省略し、この項では 異なる部位(考案の要部)について述べることにする。
【0015】 本実施例は、「1st用」の同期装置を構成するアウタシンクロリング5a、 センタコ−ン3a、インナシンクロリング7aの各テ−パ面1a,2a,4a, 6aの角度に差をつけた点で異なる。
【0016】 詳しくは、図1中の符号Aはインナシンクロリング7aのテ−パ面6aの角度 を示し、Bはそれと対向するセンタコ−ン3aの下部側のテ−パ面2aの角度を 示し、Cはセンタコ−ン3aの上部側のテ−パ面1aの角度を示し、Dはそれと 対向するアウタシンクロリング5aのテ−パ面4aの角度を示している。 そして、センタコ−ン3aのテ−パ面2aとテ−パ面1aとの角度B,Cは同 じ角度に設定してある(B=C)。
【0017】 このとき、インナシンクロリング7aのテ−パ面6aの角度Aは、上記角度B ,Cよりも若干、小さい角度にしてある(B,C>A)。またアウタシンクロリ ング5aのテ−パ面4aの角度Dは、上記角度B,Cよりも若干、大きい角度に してある(B,C<D)。
【0018】 これにより、アウタシンクロリング5aおよびインナシンクロリング7aのテ −パ面4a,6aの角度D,Aと、これらのテ−パ面4a,6aと組み合うセン タコ−ン3aの各テ−パ面1a,2aの角度C,Bとを、センタコ−ン3aの小 径部側のテ−パ面部分と、アウタシンクロリング5aおよびインナシンクロリン グ7aの小径部側のテ−パ面4a,6aとのみが当接(接触)するように、異な る角度に設定している。
【0019】 しかして、このようにテ−パ面1a,2a,4a,6aに角度差をつけると、 センタコ−ン3aの各テ−パ面1a,2aと、アウタシンクロリング5aおよび インナシンクロリング7aの各テ−パ面4a,6aとは、双方の角度の違いによ って、小径側の接触により必要なトルクを発生させる。
【0020】 つまり、このとき大径側のテ−パ面部分は隙間が生じるように作用するから、 従来のようなセンタコ−ン3aのテ−パ面1a,2aとアウタシンクロリング5 aおよびインナシンクロリング7aのテ−パ面4a,6aとが張り付くのを防ぐ ことができる。
【0021】 それ故、張り付きを原因とした同期装置のトラブルを防ぐことができる。特に 、発進段(1st)における「N→1」のシフトではブロックアウトを解消でき るもので、その効果は発進段に用いる場合で大きい。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したようにこの考案によれば、テ−パ面の張り付きを防ぐことができ 、この張り付きを原因とした同期装置のトラブルを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の自動者用変速機の同期装
置の要部を示す断面図。
【図2】自動車の変速機に組み込まれている同期装置
を、「1st」と「2nd」とを切換える部位の構造と
共に示す断面図。
【図3】(a)〜(c)は、「N→1」のシフトで同期
しながら「1st」のクラッチに噛合うまでの途中の工
程を順に示す断面図。
【図4】(a)〜(d)は、図3から後のクラッチギヤ
の噛合いが終了するまでの工程を順に示す断面図。
【図5】従来の自動車の変速機に組み込まれている同期
装置の要部を示す断面図。
【符号の説明】
1a,2a…テ−パ面、3…センタコ−ン、4a…テ−
パ面、5…アウタシンクロリング、6a…テ−パ面、7
a…インナシンクロリング、9…シンクロハブ、10…
シンクロスリ−ブ、13…キ−、18a…クラッチギ
ヤ、A,B,C,D…テ−パ面の角度。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 センタコ−ンの外周面側にアウタシンク
    ロリングを設け、内周面側に前記アウタシンクロリング
    と共に一体に回転するインナシンクロリングを設けて構
    成され、前記アウタシンクロリングおよびインナシンク
    ロリングのテ−パ面と、これと対向する前記センタコ−
    ンの各テ−パ面とを接触させることにより同期を行う自
    動車用変速機の同期装置において、 前記アウタシンクロリングおよびインナシンクロリング
    のテ−パ面の角度と、これらアウタシンクロリングおよ
    びインナシンクロリングのテ−パ面と組み合うセンタコ
    −ンの各テ−パ面の角度とを、前記センタコ−ンの小径
    部側のテ−パ面と前記アウタシンクロリング,インナシ
    ンクロリングの小径側のテ−パ面とのみが当接可能な異
    なる角度に設定したことを特徴とする自動車用変速機の
    同期装置。
JP5463891U 1991-07-15 1991-07-15 自動車用変速機の同期装置 Withdrawn JPH058054U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5463891U JPH058054U (ja) 1991-07-15 1991-07-15 自動車用変速機の同期装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5463891U JPH058054U (ja) 1991-07-15 1991-07-15 自動車用変速機の同期装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058054U true JPH058054U (ja) 1993-02-02

Family

ID=12976318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5463891U Withdrawn JPH058054U (ja) 1991-07-15 1991-07-15 自動車用変速機の同期装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058054U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215040A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 エリコン フリクション システムズ(ジャーマニー)ゲーエムベーハー 可変比歯車伝導装置の同期ユニット用組立体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215040A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 エリコン フリクション システムズ(ジャーマニー)ゲーエムベーハー 可変比歯車伝導装置の同期ユニット用組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748749B2 (ja) トランスミッションの同期結合装置
US6895832B2 (en) Power transmission system
US6779417B2 (en) Power transmission system
JPH058054U (ja) 自動車用変速機の同期装置
JPH07301255A (ja) 変速機の同期装置
JP3081114B2 (ja) 変速機の同期装置
JP2627752B2 (ja) 変速機の同期噛合装置
JP2890559B2 (ja) 手動変速機の同期装置
US20030089582A1 (en) Power transmission system
JP4421447B2 (ja) トランスミッションの同期結合装置
JPH0316532B2 (ja)
JPS627013Y2 (ja)
JPH0842596A (ja) 変速機の同期装置
JPH0612259Y2 (ja) 手動変速機の同期装置
JPH0193628A (ja) 変速機の同期噛合装置
JPH0435622Y2 (ja)
JPH058053U (ja) 同期噛合装置
JPH0213776Y2 (ja)
JPH08210380A (ja) 歯車式変速機の同期装置
JPH0353052Y2 (ja)
JPH0717874Y2 (ja) 自動車用歯車変速機のシフト装置
JPS63270927A (ja) 変速機の同期▲噛▼合装置
JP2607116B2 (ja) 同期噛合装置
JPH078637U (ja) 変速機の同期装置
JPH03140630A (ja) 手動変速機の同期機構

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951102