JPH057582Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057582Y2
JPH057582Y2 JP9116684U JP9116684U JPH057582Y2 JP H057582 Y2 JPH057582 Y2 JP H057582Y2 JP 9116684 U JP9116684 U JP 9116684U JP 9116684 U JP9116684 U JP 9116684U JP H057582 Y2 JPH057582 Y2 JP H057582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
current
voltage
input terminal
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9116684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS616775U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9116684U priority Critical patent/JPS616775U/ja
Publication of JPS616775U publication Critical patent/JPS616775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH057582Y2 publication Critical patent/JPH057582Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は例えば電流測定モードを持つデイジ
タル電圧計の入力回路に用いられる電流−電圧変
換回路に関する。
「従来技術」 第4図に従来の電流−電圧変換回路の使用状態
を示す。図中1は電流−電圧変換回路を示す。電
流−電圧変換回路1の電流入力端子2には例えば
半導体素子のような被測定体3を接続し、被測定
体3に電圧源4から直流電圧Eを与える。電流−
電圧変換回路1の出力端子5には例えばAD変換
器6を接続し、AD変換器6によりデイジタル信
号に変換し、そのデイジタル信号を表示器7に与
え表示器7に入力端子2に入力された電流IXに相
当する値を表示する。8は電流−電圧変換回路1
に設けたスイツチS1,S2,S3を開閉制御すること
と、AD変換器6及び表示器7を所定の順序で動
作させる制御器を示す。また9は測定レンジ等を
設定する入力手段を示す。
電流−電圧変換回路1は演算増幅器1Aと、レ
ンジ切換回路1Bと、オフセツト電圧測定用スイ
ツチS3とによつて構成される。
つまり電流入力端子2は演算増幅器1Aの反転
入力端子に接続し、演算増幅器1Aの出力と反転
入力端子の間にレンジ切換回路1Bとオフセツト
電圧測定用スイツチS3を接続する。演算増幅器1
Aの非反転入力端子は共通電位点11に接続す
る。
この回路構造において電圧源4から被測定体3
に電圧を与えると共に被測定体3から出力される
電流IXを電流−電圧変換回路1に入力する。電流
IXは電流−電圧変換回路1で電圧に変換されAD
変換されて表示器7に与えられ、表示器7に電流
値として表示される。
演算増幅器1Aには一般にオフセツト電圧e0
存在する。このオフセツト電圧e0は出力端子5か
らAD変換器6に与える測定電圧V0に加算されて
出力される。オフセツト電圧e0が大きい場合はそ
の誤差に占める割合が大きくなり無視できない値
となる。
このため測定開始に先立つてオフセツト電圧e0
の値を予め測定しておき、電流測定値からオフセ
ツト電圧値を差し引いて真の電流値を求めるよう
にしている。
「考案が解決しようとする問題点」 オフセツト電圧e0を測定する場合はオフセツト
電圧測定用スイツチS3をオンに操作し、演算増幅
器1Aの反転入力端子と出力端子の間を短絡し、
反転入力端子の電圧つまりオフセツト電圧e0を出
力端子5に出力させる。この状態で表示器7はオ
フセツト電圧値を表示する。
ここでオフセツト電圧測定用スイツチS3をオン
にしたとき電流入力端子2にスパイクノイズが発
生する。つまり演算増幅器1Aの出力端子に例え
ば正極性の電圧が出力されている状態でスイツチ
S3をオンに操作したとするとスイツチS3をオンに
すると増幅器1Aの応答遅れ時間分だけ入力側に
出力電圧V0が与えられ、この電圧V0が負帰還さ
れて出力電圧V0がゼロとなる。よつて増幅器1
Aの応答遅れ分だけスパイクノイズとして表われ
る。
スパイクノイズが発生するとこのスパイクノイ
ズは被試験体3にも与えられる。被試験体が耐電
圧の低い半導体素子であつた場合はその素子を破
損させてしまう事故が起きる欠点がある。
またレンジ切換時はレンジ切換回路1Bのスイ
ツチS1またはS2をオンからオフへ変化させ、レン
ジを切換えている。この結果わずかな時間ではあ
るが演算増幅器1Aの負帰還ループが開放となり
このとき増幅器1Aの出力は正または負方向に大
きく偏倚しようとする。この影響によりレンジ切
換時にもスパイクノイズが発生することがある。
「問題点を解決するための手段」 この考案ではオフセツト電圧測定用スイツチS3
を第1スイツチと称すると共に第1図に示すよう
に電流入力端子2と共通電位点11の間に第2ス
イツチS4を接続する。これと共に電流入力端子2
と演算増幅器1Aの反転入力端子の間に抵抗器
R3を接続し、電流入力端子2と演算増幅器1A
の出力端子の間にレンジ切換回路1Bを接続す
る。更にこの考案では制御器8の制御シーケンス
としてオフセツト電圧測定時は第2スイツチS4
オンにし、次に第1スイツチS3をオンにし、オフ
セツト電圧を測定する。その後に第1スイツチS3
をオフに戻し、次に第2スイツチS4をオフに戻す
ように制御する。またレンジ切換は第2スイツチ
S4をオンにし、次に第1スイツチS3をオフにした
後、レンジ切換回路1BのスイツチS1またはS2
オンからオフに戻し、次に第2スイツチS4をオフ
に戻すように制御する。
「作用」 このように構成することによりオフセツト電圧
測定時は第2スイツチS4をオンにした後に第1ス
イツチS3をオンに操作し、オフセツト電圧を測定
するから第2スイツチS4をオンにした時点で増幅
器1Aの出力電圧V0はほぼ0となる。つまり増
幅器1Aの出力が共通電位点11の電圧であつた
とすると第1スイツチS3をオンに操作しても変化
がない。またレンジ切換時は第1スイツチS3をオ
ンにした後にレンジ切換回路1BのスイツチS1
たはS2をオンまたはオフに制御するから演算増幅
器1Aの負帰還回路が開放状態になることはな
い。よつて電流入力端子2にスパイクノイズが発
生することはない。
また逆にオフセツト電圧測定終了時は第1スイ
ツチS3をオフに戻し、その後に第2スイツチS4
オフに戻すように動作させるものであるからスパ
イクノイズは発生しない。またレンジ切換時は第
1スイツチS3がオフに戻るときはレンジ切換用ス
イツチS1,S2の何れか一方がオンとなつており、
その状態で第2スイツチS4をオフに戻すから演算
増幅器1Aの負帰還回路が開放されることはな
い。よつてこの点でもスパイクノイズの発生を抑
制することができる。
「実施例」 第2図にこの考案の一実施例を示す。この例で
は電流−電圧変換回路1の電流入力端子2に被試
験体3を接続すると共に出力端子5にAD変換器
6を接続し、電流−電圧変換回路1の出力電圧を
AD変換し、そのAD変換出力を表示器7に与え、
表示器7に入力電流IXの値を表示させるように構
成した場合を示す。
この考案による電流−電圧変換回路1は第1図
で説明したように第1スイツチS3の外に第2スイ
ツチS4を電流入力端子2と共通電位点11の間に
接続すると共に電流入力端子2と演算増幅器1A
の反転入力端子の間に抵抗器R3を接続する。抵
抗器R3には演算増幅器1Aが高入力インピーダ
ンスであれば抵抗器R3には電流が全く流れない
から抵抗器R3は演算増幅器1Aの利得には何等
関与しない。よつてこの抵抗器R3の抵抗値は第
1スイツチS3の接触抵抗値より充分大きい値に選
定すればよい。
またこの考案では演算増幅器1Aの出力と電流
入力端子2の間にレンジ切換回路1Bを接続した
構造とし、更に制御器8はオフセツト電圧測定時
に第2スイツチS4をオンにした後に第1スイツチ
をオンにしオフセツト電圧測定を行い、その後に
第1スイツチS3をオフに戻し、続いて第2スイツ
チS4をオフに戻すように制御を行う。
またレンジ切換時には制御器8は第2スイツチ
S4をオン、第1スイツチS3をオンにした状態でス
イツチS1,S2の状態を切換える。スイツチS1,S2
の状態を切換えた後に第1スイツチS3をオフ、第
2スイツチS4をオフに戻しレンジ切換を終了する
ようにスイツチS1〜S4を制御する。
「考案の効果」 上記したこの考案によればレンジ切換時はもと
より特にオフセツト電圧e0を測定するときに第2
スイツチS4をオンにした後に第1スイツチS3をオ
ンに制御するように構成したから第1スイツチS3
がオンになるときは演算増幅器1Aの出力電圧
V0はほぼ共通電位点11の電圧になつている。
よつてこの状態で第1スイツチS3がオンになつて
も第1スイツチS3を通じて演算増幅器1Aの入力
側に大きい電圧が与えられることはない。よつて
スパイクノイズが発生することはない。
またレンジ切換時も第2スイツチS4をオンに
し、次に第1スイツチS3をオンにし、その状態で
レンジ切換回路1BのスイツチS1,S2を切換るよ
うに制御するから、レンジ切換時に演算増幅器1
Aの負帰還回路が開放状態になることはなく、こ
の点でもレンジ切換終了時に入力側に大きいスパ
イクノイズが発生することはない。
「変形実施例」 第3図にこの考案の変形実施例を示す。この例
では演算増幅器1Aの反転入力端子と抵抗器R3
の間にコンデンサCを直列に接続し、このコンデ
ンサCにオフセツト電圧e0を充電して記憶させコ
ンデンサc0に充電したオフセツト電圧e0を出力電
圧V0から減算して出力するように構成した場合
を示す。
つまりこの構成において、第2スイツチS4と第
1スイツチS3をオンにするとコンデンサCにオフ
セツト電圧e0が充電される。コンデンサCに充電
されたオフセツト電圧はスイツチS3とS4をオフに
戻したとき本来のオフセツト電圧e0に対して逆極
性で演算増幅器1Aに与えられる。この結果オフ
セツト電圧e0は相互に打消されるため電流−電圧
変換値からオフセツト電圧e0を減算する必要がな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の構成を説明するための接続
図、第2図はこの考案の一実施例を示す接続図、
第3図はこの考案の他の実施例を説明するための
接続図、第4図は従来の電流−電圧変換回路を説
明するための接続図である。 1……電流−電圧変換回路、1A……演算増幅
器、1B……レンジ切換回路、2……電流入力端
子、3……被試験体、4……電圧源、5……出力
端子、6……AD変換器、7……表示器、8……
制御器、9……入力手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 演算増幅器の出力と反転入力端子の間に第1ス
    イツチを接続し、反転入力端子と電流入力端子の
    間に抵抗器を接続し、電流入力端子と上記演算増
    幅器の出力端子の間にレンジ切換回路を接続する
    と共に上記電流入力端子と共通電位点の間に第2
    スイツチを接続し、オフセツト電圧測定時は上記
    第2スイツチ、第1スイツチの順にオンに操作
    し、オフセツト電圧測定終了時は第1スイツチ、
    第2スイツチの順にオフに操作する制御器を設け
    て成る電流−電圧変換回路。
JP9116684U 1984-06-18 1984-06-18 電流−電圧変換回路 Granted JPS616775U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9116684U JPS616775U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 電流−電圧変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9116684U JPS616775U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 電流−電圧変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616775U JPS616775U (ja) 1986-01-16
JPH057582Y2 true JPH057582Y2 (ja) 1993-02-25

Family

ID=30646823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9116684U Granted JPS616775U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 電流−電圧変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616775U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08334482A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 温度制限回路
JP2006319427A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光受信器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5290617B2 (ja) * 2008-05-08 2013-09-18 日置電機株式会社 インピーダンス測定装置およびインピーダンス測定方法
JP5305519B2 (ja) * 2009-04-21 2013-10-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電圧レギュレータ回路
JP6241989B2 (ja) * 2013-05-30 2017-12-06 セイコーNpc株式会社 オフセットキャンセル回路及びこの回路を用いた信号検出回路
JP6380882B2 (ja) * 2013-06-17 2018-08-29 セイコーNpc株式会社 信号検出回路
JP6345094B2 (ja) * 2014-11-28 2018-06-20 株式会社アドバンテスト 測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08334482A (ja) * 1995-06-09 1996-12-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 温度制限回路
JP2006319427A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光受信器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS616775U (ja) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04351969A (ja) 電流測定回路
US4604584A (en) Switched capacitor precision difference amplifier
JPH026085B2 (ja)
JPH057582Y2 (ja)
JPH06232706A (ja) 比較器
JP2710507B2 (ja) 増幅回路
JPH0749423Y2 (ja) 導電率測定検出回路
JP3129874B2 (ja) 磁気センサ装置
JP2629603B2 (ja) 抵抗測定装置
JPS63133069A (ja) 直流差電圧の測定装置
JPS5824791Y2 (ja) 拡大目盛付指示計の切換回路
JPS633222Y2 (ja)
JPH07946Y2 (ja) 交流電圧計
JPS6142191Y2 (ja)
US3523237A (en) Device converting electric current ratio into time ratio
JPH06273476A (ja) 電圧印加電流測定回路
JPH0731218B2 (ja) 抵抗測定装置
RU2099722C1 (ru) Измеритель малых сопротивлений
JP2897941B2 (ja) 抵抗測定用定電流回路
JPH0641179Y2 (ja) 電流切り換え回路
SU1688288A1 (ru) Устройство выборки-хранени
JPH0349469Y2 (ja)
JPH0527830B2 (ja)
JPH0353181Y2 (ja)
JPS60251600A (ja) サンプルホ−ルド回路