JPH057485Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH057485Y2
JPH057485Y2 JP1986199046U JP19904686U JPH057485Y2 JP H057485 Y2 JPH057485 Y2 JP H057485Y2 JP 1986199046 U JP1986199046 U JP 1986199046U JP 19904686 U JP19904686 U JP 19904686U JP H057485 Y2 JPH057485 Y2 JP H057485Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
gas
engine
fuel
gas engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986199046U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63105762U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986199046U priority Critical patent/JPH057485Y2/ja
Publication of JPS63105762U publication Critical patent/JPS63105762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH057485Y2 publication Critical patent/JPH057485Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はガスエンジンの燃料供給装置に係
り、特に不要な捨火の発生を防止するとともに、
ガス爆発等の発生を未然に回避してガスエンジン
及びその周辺部品の損傷を防止し、安全性を向上
し得るガスエンジンの燃料供給装置に関する。
〔従来の技術〕
エンジンには、ガソリンやデイーゼルエンジン
用の軽油等の他に、液化ガス例えばLPGを燃料
とするガスエンジンがある、LPGは、燃料費が
安価であり、空気との混合が良好で完全燃焼し、
排気ガスによる大気汚染も少なく等の種々の利点
を有している。ガスエンジンとしては、例えば特
開昭60−53652号公報に開示されている。この公
報に記載のガスエンジンは、吸気絞り弁が開いた
場合に吸気絞り弁の開度に合致する燃料が供給さ
れるように弁制御機構によつて調整し、始動時に
初爆及び完爆を確実に行わせ、運転者に対する始
動時の制限の強要やアクセル操作の困難性を回避
して始動を容易に行わせるものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、従来のガスエンジンにおいては、ス
タート信号がONになると、気化器絞り弁が開動
作するとともにスタータが駆動し、しかも燃料供
給系の燃料供給弁が同時に作動する。しかしなが
ら、点火時期制御のために例えばスタート信号の
ON時から2秒間だけ点火系の作動を停止すべく
設定した場合に、スタート信号のONと共に燃料
供給弁が作動することによつて燃料である可燃性
ガスが供給されることになるので、可燃性ガスが
ガスエンジンの燃料室や排気系に充満し、このよ
うに可燃性ガスが充満した状態で点火が行われる
と、ガスエンジン周りでガス爆発等が発生し、ガ
スエンジン及びその周辺部品が損傷して危険であ
つた。このとき、2秒間における可燃性ガスの流
出は、約3000c.c.である。また、4サイクルのガソ
リンエンジンにおいては、クランク軸の1回転に
点火を1回行つて捨火を飛ばしている。この4サ
イクルエンジンのガソリンエンジンではこの捨火
が問題にならないが、ガスエンジンにおいては、
ガス燃料が引火性が高いことから、捨火によつて
不要な燃焼が発生する不都合がある。
〔考案の目的〕 そこでこの考案の目的は、上述の不都合を除去
すべく、4サイクルのガスエンジンにおいて、ス
タータの始動時から所定時間経過後にエンジン回
転数状態によつて所定の行程を検出してクランク
軸の2回転に点火を1回行うべく点火系を作動す
るとともに点火系の作動と略同時に燃料供給系を
作動してガス燃料をガスエンジンに供給させる制
御部を設けたことにより、捨火の発生を防止して
不要な燃焼を回避するとともに、ガス燃料を不要
に供給させることがなく、ガス爆発等の発生を未
然に回避してガスエンジン及びその周辺部品の損
傷を防止し、安全性を向上し得るガスエンジンの
燃料供給装置を実現するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するためにこの考案は、4サイ
クルのガスエンジンにガス燃料を供給するガスエ
ンジンの燃料供給装置において、スタータの始動
時から所定時間経過後にエンジン回転数状態によ
つて所定の行程を検出してクランク軸の2回転に
点火を1回行うべく点火系を作動するとともにこ
の点火系の作動と略同時に燃料供給系を作動して
ガス燃料を前記ガスエンジンに供給させる制御部
を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
この考案の構成によれば、4サイクルのガスエ
ンジンにおいて、スタータの始動時から所定時間
経過後から安定したエンジン回転数の状態に応じ
て所定の行程が検出してクランク軸の2回転に点
火を1回行うので、捨火の発生を防止して不要な
燃焼をなくすことができる。また、ガスエンジン
の始動に際し、スタート信号がONになつてスタ
ータが駆動しても、燃料供給系が点火系の作動と
略同時に作動して燃料を供給するので、燃料が徒
に供給されることがなく、従つて燃料が点火前に
ガスエンジンの燃焼室や排気系に充満し、そして
外部に流出することがない。これにより、点火開
始時において、ガス爆発等の発生を未然に回避し
てガスエンジン及びその周辺部品の損傷を防止
し、安全性を向上する。
〔実施例〕
以下図面に基づいてこの考案の実施例を詳細且
つ具体的に説明する。
第1〜7図はこの考案の実施例を示すものであ
る。図において、2は液化ガス、例えばLPGを
燃料とする4サイクルのガスエンジン、4は気化
器、6は気化器4の絞り弁、8は気化器4のベン
チユリ部、10は吸気マニホルド、12は吸気通
路、14は点火系である点火機構、16はスター
タ、18は燃料タンクである。この燃料タンク1
8に第1燃料供給管20の一端側が接続され、こ
の第1燃料供給管20途中には燃料タンク18に
近い側から順次に1次レギユレータ22、燃料供
給系の燃料供給弁24が設けられている。前記第
1燃料供給管20の他端側は、2次レギユレータ
26に接続されている。この2次レギユレータ2
6には第2燃料供給管28の一端側が接続され、
この第2燃料供給管28の他端側は気化器4のベ
ンチユリ部8に接続されている。
前記絞り弁6は、制御部30からの指令信号に
より作動するステツピングモータ32によつて開
閉動作される。
前記制御部30には、点火信号検出機構34が
連絡している。この点火信号検出機構34は、ク
ランク軸(図示せず)に固定されたフライホイー
ル36と、ガスエンジン2の他の部位に固定され
るパルス発生コイル38とによつて構成されてい
る。即ち、点火信号検出機構34は、フライホイ
ール36外周に形成した突出部36aと切欠部3
6bとがパルス発生コイル38の位置を通過する
際に生ずる磁束量の変化によつてパルス発生コイ
ル38に起電力を発生させ、この起電力を制御部
30に点火信号として出力する。詳述すれば、第
2図に示す如く、パルス発生コイル38の位置に
おいてフライホイール36に形成した突出部36
aが切欠部36bに移行するときは、パルス発生
コイル38に発生するパルス電圧波形がプラスパ
ルス(第4図のAで示す)となり、一方、第3図
に示す如く、パルス発生コイル38の位置におい
てフライホイール36に形成した切欠部36bが
突出部36aに移行するときには、パルス発生コ
イル38に発生するパルス電圧波形がマイナスパ
ルス(第4図のBで示す)となる。従つて、前記
制御部30は、点火信号検出機構34からの点火
信号に応じて点火機構14を作動制御する。ま
た、制御部30には、スタータ16が連絡されて
いる。
更に、制御部30は、スタータ16の始動時か
ら所定時間(例えば2秒)経過後にエンジン回転
数状態によつて所定の行程を検出してクランク軸
(図示せず)の2回転に点火を1回行うべく点火
系の点火機構14を差動するとともにこの点火機
構14の作動と略同時に、つまり点火機構14の
作動させる直前あるいは点火機構14の作動と同
時に、燃料供給系の燃料供給弁24を作動してガ
ス燃料をガスエンジン2に供給させるものであ
る。なお符号40は調整具である。
次に、この実施例の作用を第5図のフローチヤ
ート及び第6図のタイミングチヤートに基づいて
説明する。
ガスエンジン2の始動に際し、ステツプ102に
おいてスタート信号がONになると(第6図のa
位置で示す)、先ずステツプ104において気化器4
が開、つまり絞り弁6が開動作する。次に、ステ
ツプ106において絞り弁6の開度が10度か否かを
判断する。絞り弁6の開度が10度未満でステツプ
106がNOの場合には、ステツプ104に戻り、絞り
弁6の開度状態の判断を継続させる。絞り弁6の
開度が10度でステツプ106がYESの場合には、ス
テツプ108においてスタータ16をONにして始
動させ(第6図のb位置で示す)、次にステツプ
110においてタイマスタートを行う。次いで、上
述の状態を維持させつつステツプ112において所
定時間である2秒経過したか否かを判断する。所
定時間である2秒経過しておらずステツプ112が
NOの場合には、ステツプ110に戻り、その時間
経過状態の判断を継続させる。そして、2秒経過
しステツプ112がYESの場合には、ステツプ114
において点火信号検出機構34からの点火信号で
あるマイナスパルスを入力したか否かを判断す
る。マイナスパルスを入力せずステツプ114が
NOの場合には、この判断状態を継続させる。一
方、マイナスパルスを入力しステツプ114がYES
の場合には、ステツプ116においてそのときのエ
ンジン回転数Xを検出する。
そして、ステツプ118において再び点火信号で
あるマイナスパルスを入力したか否かを判断す
る。マイナスパルスを入力せずステツプ118が
NOの場合には、この判断状態を継続させる。一
方、マイナスパルスを入力しステツプ118がYES
の場合には、ステツプ120においてそのときのエ
ンジン回転数Yを検出する。
次に、ステツプ122において先に検出したエン
ジン回転数Xが後に検出したエンジン回転数Yよ
りも大きいか否かを判断する。先に検出したエン
ジン回転数Xが後に検出したエンジン回転数Yよ
りも大きくシテツプ122がYESの場合には、ステ
ツプ124において後に検出したエンジン回転数Y
が所定の行程である爆発行程であることを検出す
る。これは、点火が行われず爆発が起こらない状
態において吸気行程時のエンジン回転数が爆発行
程時のエンジン回転数よりも大きいからである。
従つて、次のマイナスパルスで点火させず、2回
目のマイナスパルスからクランク軸の1回転おき
に点火させる。これは、4サイスルのガスエンジ
ンにおいてクランク軸の2回転に1回の点火を行
わせることにより、捨火を防止するためである。
一方、先に検出したエンジン回転数Xが検出した
エンジン回転数よりも小さくステツプ122がNO
の場合には、ステツプ126においてエンジン回転
数Yが吸気行程であることを検出する。従つて、
次のマイナスパルスを入力した時からクランク軸
の1回転おきに点火させる。この場合も上述同様
に、4サイクルのガスエンジンにおいて、クラン
ク軸の2回転に1回の点火を行わせることによ
り、捨火を防止するためである。
上述の如く、クランク軸の2回転に1回の点火
回転判断用回転数の取り込み(第6図のS域で示
す)を終了したならば、ステツプ128において燃
料供給弁24を開動作して燃料を気化器4からガ
スエンジン2に供給させるとともに、ステツプ
130において点火用電源をONにして点火機構1
4を作動し、点火を行わせる。即ち、燃料供給弁
24は、点火機構14の作動と略同時に作動され
る(第6図のc位置で示す)。
そして、ステツプ132においてエンジン回転数
が900rpm以上か否かを判断する。エンジン回転
数が900rpm未満でステツプ132がNOの場合に
は、エンジン回転数の判断状態を継続させる。一
方、エンジン回転数が900rpm以上でステツプ132
がYESの場合には、ステツプ134において起動完
了となる。このとき、絞り弁6の開度が10度より
も大きくなるとともに、スタータ16の作動が停
止する(第6図のd位置で示す)。
この結果、ガスエンジン2の始動に際し、スタ
ータ信号のON時から点火が行われるまでの所定
時間燃料供給弁24が停止されて燃料が徒に供給
されることがなく、点火時にガス爆発等が発生す
るのを回避してガスエンジン2及びその周辺部品
の損傷を防止し、安全性を向上する。また、燃料
が徒に供給されないので、燃料の消費量を低減し
得る。また、スタータ16の始動時から所定時間
(2秒)経過後にエンジン回転数状態によつて所
定の行程を検出してクランク軸の2回転に点火を
1回行うので、所定の行程を安定したエンジン回
転数で正確に検出させるとともに、捨火の発生を
防止して不要な燃焼をなくすことができる。
なお、第7図には、ガスエンジン2の起動時に
おけるスタータ16の各部の電圧波形(負荷)を
示す。第7図において、スタータ16の印加電圧
をE(フイルタ50Hz)〔V〕、スタータ16に流れ
る電流をI(フイルタ50Hz)〔A〕、エンジン回転
数をN〔rpm〕、点火機構14に設けたパワートラ
ンジスタ(図示せず)の電圧をEpTr〔V〕とす
る。この第7図から明らかな如く、1回目に電圧
EpTrが印加された時には爆発が行われず、爆発
は2回目の電圧EpTrが印加された時から行われ
る。また、エンジン回転数Nが大きく変動して
900rpm以上の場合には、起動完了となる。
〔考案の効果〕
以上詳細な説明から明らかなようにこの考案に
よれば、4サイクルのガスエンジンにおいて、ス
タータの始動時から所定時間経過後にエンジン回
転数状態によつて所定の行程を検出してクランク
軸の2回転に点火を1回行うべく点火系を作動す
るとともに点火系の作動と略同時に燃料供給系を
作動してガス燃料をガスエンジンに供給させる制
御部を設けたことにより、捨火の発生を防止する
とともに、ガス燃料を不要に供給させることがな
く、ガス爆発等の発生を未然に回避してガスエン
ジン及びその周辺部品の損傷を防止し、安全性を
向上し得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図はこの考案の実施例を示し、第1図
は燃料供給装置の概略構成図、第2図はパルス発
生コイルの位置においてフライホイールの突出部
が切欠部に移行する際の概略説明図、第3図はパ
ルス発生コイルの位置においてフライホイールの
切欠部が突出部に移行する際の概略説明図、第4
図はパルス発生コイルの発生する電圧波形図、第
5図はこの実施例の作用を説明するフローチヤー
ト、第6図は始動時のタイミングチヤート、第7
図はエンジン起動各部の電圧・電流の波形図であ
る。 図において、2はガスエンジン、4は気化器、
6は絞り弁、14は点火機構、16はスタータ、
24は燃料供給弁、30は制御部、そして34は
点火信号検出機構である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 4サイクルのガスエンジンにガス燃料を供給す
    るガスエンジンの燃料供給装置において、スター
    タの始動時から所定時間経過後にエンジン回転数
    状態によつて所定の行程を検出してクランク軸の
    2回転に点火を1回行うべく点火系を作動すると
    ともにこの点火系の作動と略同時に燃料供給系を
    作動してガス燃料を前記ガスエンジンに供給させ
    る制御部を設けたことを特徴とするガスエンジン
    の燃料供給装置。
JP1986199046U 1986-12-27 1986-12-27 Expired - Lifetime JPH057485Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986199046U JPH057485Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986199046U JPH057485Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105762U JPS63105762U (ja) 1988-07-08
JPH057485Y2 true JPH057485Y2 (ja) 1993-02-25

Family

ID=31160306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986199046U Expired - Lifetime JPH057485Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH057485Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3672805B2 (ja) * 2000-08-17 2005-07-20 新潟原動機株式会社 パイロット着火ガスエンジンの起動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113178A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Yamaha Motor Co Ltd ガス燃料エンジンの始動方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113178A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Yamaha Motor Co Ltd ガス燃料エンジンの始動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63105762U (ja) 1988-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3941705B2 (ja) 内燃機関の停止始動制御装置
JP4428308B2 (ja) エンジン制御装置
US7246591B2 (en) Automatic choke control system for general-purpose engine
JP4281783B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4844537B2 (ja) エンジンの始動制御装置
JP2006329095A (ja) 汎用内燃機関の電子ガバナ装置
JPH06137197A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009019577A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001342876A (ja) 内燃機関自動停止始動制御装置
JP4458256B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
JPH057485Y2 (ja)
JP4367646B2 (ja) エンジンの始動装置
JP4306309B2 (ja) 内燃機関の始動装置
JP2004346770A (ja) 内燃機関の始動装置及び方法並びに動力システム
WO2018016093A1 (ja) 車両制御装置、車両制御システムおよび車両制御装置の制御方法
JPH09100769A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御方法
JP3722083B2 (ja) パワートレインの制御装置
JP3729147B2 (ja) パワートレインの制御装置
JP4206847B2 (ja) 車両の制御装置
JP3211542B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
KR100273539B1 (ko) 엔진 운전 정지시 실린더내 연료잔류 방지방법
JP4144125B2 (ja) 走行装置駆動用2サイクル内燃機関の回転方向切替制御方法
JP4175200B2 (ja) 車両の制御装置
JP2007309185A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH10252629A (ja) エンジンの点火時期制御装置及びエンジンの制御装置