JPH0571858A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH0571858A
JPH0571858A JP23600991A JP23600991A JPH0571858A JP H0571858 A JPH0571858 A JP H0571858A JP 23600991 A JP23600991 A JP 23600991A JP 23600991 A JP23600991 A JP 23600991A JP H0571858 A JPH0571858 A JP H0571858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
temperature
refrigerator
freezer compartment
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23600991A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Ueda
伸彦 上田
Junichi Suda
順一 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP23600991A priority Critical patent/JPH0571858A/ja
Publication of JPH0571858A publication Critical patent/JPH0571858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/28Quick cooling

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は冷蔵庫に関するもので、雑音等で誤
動作した場合に、電源投入時の初期状態にもどすことを
目的とする。 【構成】 急冷時以外に、制御回路15で、冷凍室温度
検知手段8からの入力と圧縮機9の駆動手段14への出
力をみて、冷凍室温度が所定値より低くて、かつ、圧縮
機9が動作している時間をカウントする構成としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵庫における運転制
御に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、冷蔵庫の運転制御として、マイコ
ンを使用した機種が主流となってきている。
【0003】従来、この種の運転制御は松下電器産業
(株)より昭和62年4月に発売されたNR−D35A
に示すような構成が一般的であった。以下、その構成に
ついて図4から図6に従い説明する。
【0004】1は冷蔵庫本体で、区画壁2内に構成した
冷却室3に収納した冷却器4にて冷却した空気を送風機
5にて冷凍室6及び冷蔵しつ7に旬間させる強制通風方
式の冷蔵庫である。8は冷凍室6の温度を検知するサー
ミスタ等の冷凍室温度検知手段で、冷蔵庫の圧縮機9を
運転する運転信号を出す。
【0005】次に制御回路について説明する。10はマ
イクロコンピュータ等からなる制御手段であり、急冷タ
イマ11やRAM12で構成されており、その入力端子
には冷凍室温度検知手段や急冷開始手段13が接続され
ている。出力端子には圧縮機9を動かすための駆動手段
14が接続されている。
【0006】かかる構成において図4を参考に動作の説
明を行う。電源を投入すると、ステップ1としてRAM
12のデータをすべてクリアし、イニシャライズを行
う。次にステップ2として冷凍室温度検知手段8の状態
と急冷開始手段13の状態を、RAM12に記憶する。
そして、ステップ3として、RAM12より急冷開始手
段13がセットされたか否かを判断し、セットされてな
ければ、ステップ4として、RAM12より冷凍室温度
検知手段13が設定温度以上を検知したか否かを判断す
る。
【0007】この時、設定温度以上であれば、ステップ
5として、RAM12に圧縮機9の状態をONであるこ
とを記憶する。そして、ステップ6で、圧縮機9の状態
を出力するが、ここではONのため、駆動手段14をへ
て圧縮機9が運転される。このステップ2からステップ
6への繰返しがつづき、冷凍室6が設定温度以下になっ
たら、ステップ2で冷凍室6の冷凍室温度検知手段8が
それを検知し、RAM12に記憶する。
【0008】そして、ステップ4として、RAM12よ
り冷凍室温度検知手段8が設定温度以下を検知したと判
断し、ステップ7として、RAM12に圧縮機9の状態
をOFFであることを記憶する。そして、ステップ6
で、圧縮機9の状態を出力するが、ここではOFFのた
め、駆動手段14をへて圧縮機9が停止する。
【0009】ステップ3で急冷開始手段がセットされて
いれば、ステップ8でRAM12に圧縮機9の状態がO
Nであることを記憶し、ステップ9で圧縮機9の状態が
ONであることを出力する。そして、ステップ10で急
冷タイマ11をカウントし、ステップ11で急冷タイマ
11のカウントが終了してなければステップ8へもど
り、終了してればステップ4へもどる。以下このような
冷却運転が繰返し行われる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな冷却運転中に雑音等によりRAM12のデータが異
常となったり、通常の動作とは全く違う動作となった場
合、例えば、ステップ4にて設定温度以下にもかかわら
ず、ステップ7でRAM12がくずれ、圧縮機9のOF
F状態がセットされない時、または、ステップ4からス
テップ7に進まず、ステップ5に進み、圧縮機9のON
状態がセットされる時、その状態が繰返され、圧縮機9
の運転状態が続き、冷却器4の温度は非常に低温(特に
外気温が低い時)となり区画壁2を伝導し、冷蔵室7温
度が零度以下となって冷蔵食品を凍結させ傷めてしまう
という問題点があった。
【0011】本発明は上述した問題点を解消するもので
あり、雑音等における制御回路の異常動作で、冷蔵食品
への悪影響を解消することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記過大を解決するため
に本発明の冷蔵庫は、急冷運転時以外で、冷凍室の温度
が圧縮機の運転を指示する所定温度より低く、圧縮機が
運転している時、運転タイマを動作させ、所定時間以上
積算したら、電源投入状態にするように構成したもので
ある。
【0013】
【作用】本発明は、上述した構成によって、異常動作に
よって過冷却状態となった場合、電源投入状態にするこ
とで、正しい冷却運転を再度行うため、冷蔵食品の凍結
による傷み等の悪影響を防止できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1から図3に従
い説明する。尚、従来と同一構成については同一符号を
付し、その詳細な説明を省略し、異なる部分についての
み述べる。
【0015】図において、制御手段15には、運転タイ
マ16が追加されている。運転タイマ16は、急冷運転
時以外で、冷凍室温度検知手段8が所定温度以下であ
り、かつ、圧縮機9が連続して運転している状態を、一
定時間カウントするものである。
【0016】かかる構成において、図1を参考に動作の
説明を行う。ステップ1からステップ11までは、従来
例と同一の為、説明は省略する。ステップ12で冷凍室
6内の温度が高い場合は、ステップ14に進む。ステッ
プ14にて運転タイマ16のタイマをクリアしてステッ
プ2に行き以降この動作を繰返す。
【0017】しかしながら、このような冷却運転中に雑
音等によりRAM12のデータが異常になったりし、例
えば、冷凍室温度検知手段8が設定温度以下にもかかわ
らず、圧縮機9のメモリ状態がONをセットされてお
り、圧縮機9が運転を続けている場合について説明す
る。
【0018】この場合ステップ12を進みステップ13
にて圧縮機9のメモリ状態がONにセットされていると
判断し、ステップ15に進む。ステップ15にて運転タ
イマ16を動作させ、ステップ16にて積算時間になっ
たか否かを判断する。ステップ16にて積算中の場合は
ステップ2に戻り、この動作が繰返される。ステップ1
6にて積算を終了した場合は、ステップ1に行きRAM
12のデータをすべてクリアし、ステップ2から正常な
データを入力とりこみし再び正常な冷却運転を行う。
【0019】したがって雑音等により、RAM12のデ
ータが異常になり、冷凍室6が充分に冷却されているの
に圧縮機9が運転を続けている場合、電源投入状態にす
ることで冷蔵食品が凍結し、傷めてしまうことを未然に
防止できる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明の冷蔵庫によると、
急冷運転時以外で、冷凍室温度検知手段が所定温度より
も低いと判断し、圧縮機が運転している時作動する運転
タイマを備え、前記運転タイマが所定時間積算したら、
冷蔵庫を電源投入状態にするものであるから、雑音等に
よる誤動作の際、圧縮機が連続に運転し、冷蔵食品を凍
結させ、傷めてしまうという状態を未然に防止できる。
【0021】又、使用者が誤動作状態に気付き、自ら電
源を抜差しする必要も無いため、多大な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す冷蔵庫のフローチャー
【図2】同冷蔵庫の制御回路図
【図3】同冷蔵庫の断面図
【図4】従来例を示す冷蔵庫のフローチャート
【図5】同冷蔵庫の制御回路図
【図6】同冷蔵庫の断面図
【符号の説明】
1 冷蔵庫 6 冷凍室 8 冷凍室温度検知手段 9 圧縮機 16 運転タイマ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍室と、圧縮機と、前記冷凍室の温度
    を検知して冷凍サイクルの前記圧縮機を運転停止させる
    冷凍室温度検知手段と、前記圧縮機を所定時間強制運転
    させる急冷手段と、前記急冷手段が動作してない時で、
    前記冷凍室温度検知器が所定温度より低く、前記圧縮機
    が運転している時作動する運転タイマよりなり、前記運
    転タイマが所定時間カウントしたら、異常と判断し電源
    投入時の初期状態にする手段を備えた冷蔵庫。
JP23600991A 1991-09-17 1991-09-17 冷蔵庫 Pending JPH0571858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23600991A JPH0571858A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23600991A JPH0571858A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571858A true JPH0571858A (ja) 1993-03-23

Family

ID=16994433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23600991A Pending JPH0571858A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333251A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333251A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6216478B1 (en) Operation speed change system and method for refrigerator
JPH0571858A (ja) 冷蔵庫
JPH04302976A (ja) 電気冷蔵庫の制御方法
JP3048497B2 (ja) 冷蔵庫
KR100235314B1 (ko) 냉장고의 저소음 운전 제어 방법
KR100264933B1 (ko) 냉장고의 저소음 운전방법
KR100197696B1 (ko) 냉장고의 급속냉동 장치 및 방법
JP3903237B2 (ja) 保冷庫
KR0123432B1 (ko) 냉장고의 온도제어장치 및 그 방법
JPH05157437A (ja) 冷蔵庫の除霜制御装置
KR100222928B1 (ko) 냉장고 및 그 제어방법
KR19990062162A (ko) 냉장고 및 그 습도제어방법
JPH05141836A (ja) 冷蔵庫
JP2000180014A (ja) 冷蔵庫の制御装置
KR19990032139A (ko) 냉장고의 저소음 운전 제어 방법
KR100190124B1 (ko) 냉장고의 제어방법 및 냉장고
KR100208355B1 (ko) 냉장고 및 그 제상제어방법
JPH05312460A (ja) 冷蔵庫
JPS6029570A (ja) 冷蔵庫
KR100194149B1 (ko) 기계식 냉각작동 제어장치를 갖는 냉장고 및 냉장고의 냉각작동 제어방법
JPH0777375A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPH05203323A (ja) 冷蔵庫
JP2000018802A (ja) 冷却装置の制御装置
JPH0235225B2 (ja)
JPH11311466A (ja) 冷蔵庫