JPH0571479U - 自動車用ブッシュ - Google Patents

自動車用ブッシュ

Info

Publication number
JPH0571479U
JPH0571479U JP1994592U JP1994592U JPH0571479U JP H0571479 U JPH0571479 U JP H0571479U JP 1994592 U JP1994592 U JP 1994592U JP 1994592 U JP1994592 U JP 1994592U JP H0571479 U JPH0571479 U JP H0571479U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular metal
metal fitting
bush
intermediate tubular
slits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1994592U
Other languages
English (en)
Inventor
尚樹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP1994592U priority Critical patent/JPH0571479U/ja
Publication of JPH0571479U publication Critical patent/JPH0571479U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内筒金具、中間筒金具、及び外筒金具を同心
的に有し、各筒間に夫々ゴム弾性体を介設せしめたブッ
シュにおいて、中間筒金具のスリットを改良することに
より、内筒と中間筒間のゴム弾性体に左右均等に絞り圧
縮を施し、かつブッシュ取付時における外筒の圧入力を
下げることを目的とする。 【構成】 中間筒金具(2)の両端部から同一直線上に
延びるスリット(7),(7)を、該中間筒金具(2)
の中間部(6)を境として互いに対向せしめて形成する
と共に、該1対のスリット(7),(7)を周方向に間
隔をおいて上記中間筒金具に複数具備せしめたことを特
徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動車のロアサスペンションアームとボデーとの連結個所等に介設せ しめる緩衝機能を有するブッシュに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車においてロアサスペンションアームをボデーに連結するに際して、固定 用ボルトの軸方向,軸直角方向及び偏心方向に若干量移動し得るようにしなけれ ば、路面から受ける振動が車内に直接伝播し、また、それによって、ハンドル操 作が円滑に行われないなどの問題があるところから、内・外筒金具間のゴム弾性 体に中間筒金具を介在せしめた、弾性ゴム層を2重に有する構造のブッシュを連 結部分に介在させるようにしている。
【0003】 そして、この種のブッシュは、中間筒金具にスリットを設けることによって、 外筒金具の取付孔圧入時の圧入力を下げると共に、上記スリットによって中間筒 金具と内筒金具の間のゴム弾性体にも絞り圧縮を与え、ブッシュの耐久性の向上 を図ったものが一般によく使用されている。
【0004】 かかるブッシュとしては、例えば実開昭59−150031号公報に記載のも のが周知であり、このものは図7に示す如く、ブッシュの中間筒金具(8)両端 部から互いに他方の端部側に延びる複数のスリット(9)を、該中間筒金具(8 )に周方向に間隔をおいて交互に形成せしめた構成を有してなり、図6に示す如 く、内筒金具(10)とこの中間筒金具(8)とに対して、両筒間に第1のゴム 弾性体(11)を加硫成型により充填せしめた後に、中間筒金具(8)を前記ス リット(9)が潰される方向に変形処理することによって上記ゴム弾性体(11 )に絞り圧縮を与え、その後外筒金具(12)と中間筒金具(8)の間に第2の 弾性体(13)を加硫接着により充填せしめた構造である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のブッシュにあっては、中間筒金具のスリットが、該 金具の一端部から他端部に片側にのみ開放して延びる、軸方向の左右側で非対称 的な形状を有することから、図5に示す如くゴム弾性体の絞り圧縮は左右均等に は行われず、また、上記一端部側で開放しているスリットと他端部側で開放して いるスリットとが周方向に交互に形成される中間筒金具は、その端部において開 放するスリット同士の間隔がどうしても広くなり、このことから、外筒金具の圧 入時に中間筒金具が収縮しづらく外筒金具圧入力が高くなるとの問題を有してい る。
【0006】 本考案は叙上の如き実状に対処してなされたものであり、中間筒金具のスリッ トに新規な構成を見出すことにより、ゴム弾性体の絞り圧縮を均等かつ容易に行 わしめ、さらにブッシュの取付時における圧入力を低減することを目的とするも のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
しかして、上記目的に適合する本考案ブッシュの特徴は、ブッシュの中間筒金 具両端部から同一直線上に延びるスリットを、該中間筒金具の中間部を境として 互いに対向せしめて形成すると共に、該1対のスリットを周方向に間隔をおいて 上記中間筒金具に複数具備せしめたことにある。
【0008】
【作用】
上記の如く内筒金具を構成した本考案のブッシュにおいては、スリットが中間 筒金具に軸方向の左右対称形状をなして形成されてなるため、該スリットを圧潰 することにより内筒金具との間のゴム弾性体に左右均等に絞り圧縮をかけること ができ、また、上記スリットは、中間筒金具両端部に開放するものが1対となっ て同一直線上に存在することから、従来のものに比し中間筒金具周方向に密に形 成することが可能で、これによって該中間筒金具は外筒金具の圧入時にも容易に 収縮でき上記外筒の圧入力を下げることが可能となる。
【0009】
【実施例】
以下、さらに添付図面を参照して、本考案ブッシュの実施例を説明する。
【0010】 図1は本考案実施例のブッシュの要部切欠断面図、図2は同実施例の中間筒を 示す斜視図であり、図3は同中間筒の展開図であり、図において、(1)は内筒 金具、(2)はそれより大径をなす中間筒金具、(3)はさらに大径をなす外筒 金具であって、それらは同心配置して三重筒を形成する。
【0011】 そして内筒金具(1)と中間筒金具(2)との間に第1ゴム弾性体(4)を、 中間筒金具(2)と外筒金具(3)との間に第2ゴム弾性体(5)を夫々介在さ せて、前記3個の筒(1),(2),(3)で挟みつけて、小径側内筒金具(1 )の外面と大径側外筒金具(3)の内面と中間径側の中間筒金具(2)の内・外 両面とに密着せしめことにより、3個の筒(1),(2),(3)を同心に強力 保持させるように形成している。 なお、外筒金具(3)としては一体構造の筒体の他に、Ω形のブラケットと平 板との合わせ構造になる分割体であってもよい。
【0012】 第1ゴム弾性体(4)、第2ゴム弾性体(5)は同素材のゴムから形成し、ほ ぼ等しい厚さを有するゴム層に仕上げられるが、未加硫原料ゴムを内筒金具(1 )と中間筒金具(2)との間に介在させて接着処理を施した状態で加硫成型を行 ない、次いで未加硫原料ゴムを中間筒金具(2)と外筒金具(3)との間に介在 させて接着処理を施した状態で加硫成型を行うと共に、外筒金具(3)の絞り加 工を施すことによって一体構造のブッシュが得られる。
【0013】 一方、本考案の肝要をなす中間筒金具(2)は、図2及び図3に示すように、 その両端部から同一直線上に延びるスリット(7),(7)が、該中間筒金具( 2)の中間部(6)を境として互いに対向するよう形成されている。そして、上 記中間筒金具(2)には、この1対のスリット(7),(7)が周方向に等間隔 をおいて多数形成されている。
【0014】 かかる形態のスリット(7)…(7)を有する中間筒金具(2)は、内筒金具 (1)と第1ゴム弾性体(4)とにより1層ゴム構造の二重筒を構成した中間組 立て状態となし、その後に、中間筒金具(2)の周りに第2ゴム層弾性体(5) を、さらにその外側に外筒金具(3)を一体的に囲繞せしめた状態で外筒金具( 3)に縮径方向の絞り加工を施すことにより、中間筒金具(2)がスリット(7 )…(7)の潰によって縮径し、これによって第1ゴム弾性体(4)に対し厚さ 方向の絞り圧縮を与えることができる。
【0015】 即ち、上記の如く構成された本考案実施例のブッシュは、スリット(7)…( 7)が中間筒金具(2)に軸方向左右対称形状をなして形成されていることから 、上記の如くこのスリット(7)…(7)を圧潰することによって圧縮された第 1ゴム弾性体(4)は図4に示す如く左右均等に絞り圧縮をかけられたものとな り、その耐久性が向上すると共に、上記スリット(7)…(7)は、中間筒金具 (2)両端部に開放するものが1対となって同一直線上に存在することから、一 端側と他端側とに夫々開放するスリットを周方向に交互に設けた従来のブッシュ に比し、スリット(7)…(7)を中間筒金具(2)に周方向に密に形成するこ とが可能で、これによってブッシュ取付時の外筒圧入に際してもその圧入力を低 減することが可能である。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の自動車用ブッシュは、内筒金具、中間筒金具、 及び外筒金具を同心的に有し、各筒間に夫々ゴム弾性体を介設せしめたブッシュ において、上記中間筒金具の両端部から同一直線上に延びるスリットを、該中間 筒金具の中間部を境として互いに対向せしめて形成すると共に、該1対のスリッ トを周方向に間隔をおいて上記中間筒金具に複数具備せしめたものであり、中間 筒金具に左右対称形状をなして設けたスリットによって、内筒金具との間のゴム 弾性体を左右均等に絞り圧縮し該ゴム弾性体の耐久性を向上させると共に、上記 スリットは、中間筒金具の両端部に開放するものが1対となって同一直線上に在 ることから、従来のブッシュに比し該スリットを中間筒金具に周方向に密に形成 することが可能で、これによってブッシュ取付時における外筒圧入に際しても、 その圧入力を低減せしめるとの顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例のブッシュの要部切欠断面図であ
る。
【図2】同実施例の中間筒金具を示す斜視図である。
【図3】同中間筒金具の展開図である。
【図4】図1に示すブッシュの軸方向部位と絞り加工率
を示すグラフである。
【図5】従来のブッシュの軸方向部位と絞り加工率を示
すグラフである。
【図6】従来のブッシュの中間筒金具を示す斜視図であ
る。
【図7】同ブッシュの断面図である。
【符号の説明】
(1) 内筒金具 (2) 中間筒金具 (3) 外筒金具 (4) 第1ゴム弾性体 (5) 第2ゴム弾性体 (6) 中間筒金具の中間部 (7) スリット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内筒金具とこれを取り囲む外筒金具の間
    にゴム弾性体を介設し、かつ、該ゴム弾性体内に中間筒
    金具を同心的に介在せしめたブッシュにおいて、上記中
    間筒金具の両端部から同一直線上に延びるスリットを、
    該中間筒金具の中間部を境として互いに対向せしめて形
    成すると共に、該1対のスリットを周方向に間隔をおい
    て上記中間筒金具に複数具備せしめたことを特徴とする
    自動車用ブッシュ。
JP1994592U 1992-03-02 1992-03-02 自動車用ブッシュ Withdrawn JPH0571479U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994592U JPH0571479U (ja) 1992-03-02 1992-03-02 自動車用ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994592U JPH0571479U (ja) 1992-03-02 1992-03-02 自動車用ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571479U true JPH0571479U (ja) 1993-09-28

Family

ID=12013348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994592U Withdrawn JPH0571479U (ja) 1992-03-02 1992-03-02 自動車用ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571479U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159844A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Molten Corp ブッシュ
JP2011094673A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kurashiki Kako Co Ltd 防振ブッシュの製造方法及び中間筒絞り加工装置
WO2014069441A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 山下ゴム株式会社 防振装置
KR20160055572A (ko) * 2014-11-10 2016-05-18 현대모비스 주식회사 차량용 트레일링 암 부시

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159844A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Molten Corp ブッシュ
JP2011094673A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kurashiki Kako Co Ltd 防振ブッシュの製造方法及び中間筒絞り加工装置
WO2014069441A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 山下ゴム株式会社 防振装置
JP2014092218A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Yamashita Rubber Co Ltd 防振装置
CN104755791A (zh) * 2012-11-02 2015-07-01 山下橡胶株式会社 防振装置
KR20160055572A (ko) * 2014-11-10 2016-05-18 현대모비스 주식회사 차량용 트레일링 암 부시

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018079244A1 (ja) 防振ブッシュ
US5152510A (en) Cylindrical elastic mount with vibration damper including cylindrical rigid split member
JP2002295560A (ja) 筒型ゴムマウント
WO2014208285A1 (ja) 防振ブッシュおよび防振ブッシュの製造方法
JP3972669B2 (ja) 鉄道車両用防振ゴムブッシュとその製造・組付方法
JPH0571479U (ja) 自動車用ブッシュ
JPH09203428A (ja) サスペンションブッシュの製造方法
KR20180123882A (ko) 이중 압축율 형성 방식 부시 및 서스펜션 시스템
JP4171095B2 (ja) ゴムブッシュの外筒の絞り方法
JPH05248466A (ja) ブッシュ
JPH10274268A (ja) 防振ブッシュおよびブッシュ組立体
JPH09126259A (ja) 弾性ブッシュ
JP3724221B2 (ja) 防振ブッシュの製造方法
JPS637719Y2 (ja)
JP4371708B2 (ja) 防振装置及びその製造方法
JPH08200419A (ja) 防振支持装置
JPH0128354Y2 (ja)
JPH04272527A (ja) ブッシュ
JPH045781Y2 (ja)
JPH0725476Y2 (ja) サスペンションメンバー用防振体
JP4035293B2 (ja) トーコレクトブッシュの製造方法
JP7413340B2 (ja) スタビライザの製造方法
JPH04109235U (ja) ブツシユ
CN219076935U (zh) 一种改善隔振的后桥衬套
JPH0654934U (ja) ブッシュ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960606