JPH0571157U - 包装材 - Google Patents

包装材

Info

Publication number
JPH0571157U
JPH0571157U JP009794U JP979492U JPH0571157U JP H0571157 U JPH0571157 U JP H0571157U JP 009794 U JP009794 U JP 009794U JP 979492 U JP979492 U JP 979492U JP H0571157 U JPH0571157 U JP H0571157U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
surface side
rice
packaging material
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP009794U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603396Y2 (ja
Inventor
渡辺克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Howa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Sangyo Co Ltd filed Critical Howa Sangyo Co Ltd
Priority to JP1992009794U priority Critical patent/JP2603396Y2/ja
Publication of JPH0571157U publication Critical patent/JPH0571157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603396Y2 publication Critical patent/JP2603396Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開封を容易にすることを目的とする。 【構成】 ほぼ方形状をなすとともに、開封用の処置が
施されている表面側のフィルム2と、ほぼ中央部で重合
する2枚の裏面側のフィルム3、4とからなり、この裏
面側のフィルム3、4のうち少なくとも一方の裏面側の
フィルム3、4に折り返し部が設けられているととも
に、折り返し部を上にした状態で裏面側のフィルム3、
4が互いに重ねられ、重合する部分を除く周縁部が前記
表面側のフィルム2に接着され、前記表面側のフィルム
2と裏面側のフィルム3、4との間に海苔等を収納し、
前記裏面側のフィルム3、4のうちの折り返し部の上面
におにぎり用の御飯7を位置して包む包装材であって、
前記開封用の処置は、所定の間隔を置いて前記表面側の
フィルム2の開封方向に設けた2本のカットテープと、
開封方向を向いて前記カットテープにかかった状態で設
けられたコ字状の切り込み10およびスジ11からなる
切り込み部12とである包装材。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は包装材に関し、特に、開封が容易となった包装材に関するものであ る。
【0002】
【従来技術および解決しようとする課題】
一般に、コンビニエンスストアー等で販売されているおにぎりや海苔巻等の包 装形態としては、色々の形態のものがあるが、これらを大別すれば、三角形及び 円柱状のものに分けることができる。
【0003】 このうち、三角形に属するものの従来の包装材としては、図9、図10に示す ようなおにぎりの包装形態がある。
【0004】 すなわち、このおにぎり用の包装材51は表面側のフィルム52と、この表面 側のフィルム52の中央部分で互いに重なり合っている2枚の裏面側のフィルム 53、54を有し、それらの周縁部が熱接着部55で熱接着されて袋状の包装材 51に形成されている。
【0005】 この場合、前記表面側のフィルム52と、裏面側のフィルム53、54とは容 易に熱接着するが、裏面側のフィルム53、54同士は互いに熱接着がされない ように処置が施されている。
【0006】 そして、前記包装材51を使用する場合には、まず、表面側のフィルム52と 裏面側のフィルム53、54との間に、たとえば、巻装物である海苔56等を収 納し、裏面側のフィルム53、54の上面におにぎり用の御飯57を包み込み、 その端部をラベル、或いはテープで止めておにぎりとして市販されている。
【0007】 この包装されているおにぎりを食する場合には端部を止めているラベル、或い はテープを剥がし、おにぎり用の御飯57を一方の裏面側のフィルム53の上に 置くとともに、他方の裏面側のフィルム54の重なった部分を摘んで引っ張って 表面側のフィルム52から剥がして海苔56等を露出し、この露出した海苔56 等の上面におにぎり用の御飯57を移動させたのち、今度は前記一方の裏面側の フィルム53の端部を摘んで引っ張って表面側のフィルム52から剥がして海苔 56等の残りの部分を露出させ、この部分でおにぎり用の御飯57を包み込んで おにぎりを完成させる。
【0008】 したがって、上記の包装材51にあっては、おにぎり用の御飯57の製造から 食用に供するまでの期間、海苔56等が湿ける等のことはなく充分に満足できる ものであるが、開封して海苔56等を巻いたおにぎりを作る際に手間がかかると いう問題点を有しており、より簡便に海苔56等を巻くことができる包装材が要 望されている。
【0009】 この考案は前記のような従来のもののもつ問題点を解決し、より簡便に御飯に 海苔等の巻装物を付けることができる包装材を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この考案はほぼ方形状をなすとともに、開封用 の処置が施されている表面側のフィルムと、ほぼ中央部で重合する2枚の裏面側 のフィルムとからなり、この裏面側のフィルムが互いに重ねられ、重合する部分 を除く周縁部が前記表面側のフィルムに接着され、前記表面側のフィルムと裏面 側のフィルムとの間に海苔等の巻装物を収納し、前記裏面側のフィルムの上面に おにぎり用の御飯を位置して包む包装材であって、前記開封用の処置は、所定の 間隔を置いて前記表面側のフィルムに設けた2本のカットテープと、前記カット テープを乗り越えた状態で設けられたコ字状の切り込みおよびスジからなる切り 込み部とであるという手段を採用したものである。
【0011】 また、ほぼ方形状をなすとともに、開封用の処置が施されている表面側のフィ ルムと、ほぼ中央部で重合する2枚の裏面側のフィルムとからなり、この裏面側 のフィルムのうち少なくとも一方の裏面側のフィルムに折り返し部が設けられて いるとともに、折り返し部を上にした状態で裏面側のフィルムが互いに重ねられ 、重合する部分を除く周縁部が前記表面側のフィルムに接着され、前記表面側の フィルムと裏面側のフィルムとの間に海苔等の巻装物を収納し、前記裏面側のフ ィルムのうちの折り返し部の上面におにぎり用の御飯を位置して包む包装材であ って、前記開封用の処置は、所定の間隔を置いて前記表面側のフィルムに設けた 2本のカットテープと、前記カットテープを乗り越えた状態で設けられたコ字状 の切り込みおよびスジからなる切り込み部とであるという手段を採用したもので ある。
【0012】 また、前記開封用の処置は、所定の間隔を置いて前記表面側のフィルムに設け た2本のカットテープと、前記カットテープを乗り越えた状態で設けられた逆Y 字状の切り込み部とであるという手段を採用したものである。
【0013】
【作用】
この考案は、前記の手段を採用したことにより、前記表面側のフィルムに施さ れた開封用の処置を介して表面側のフィルムを2分割し、この後2分割した表面 側のフィルムを左右に取り除くことにより、2枚の裏面側のフィルムもそれぞれ 左右に別れ、したがって、表面側のフィルムと裏面側のフィルムとの間に収納さ れている海苔や昆布等の巻装物が御飯に巻き付けられておにぎりが完成すること になる。
【0014】 そして、裏面側のフィルム(少なくとも一方に)折り返し部が設けられている と、この折り返し部の上面に御飯が接触しているので、裏面側のフィルムを左右 に引っ張った場合に、裏面側のフィルムが御飯に対して擦れるのではなく、18 0度剥離されるので、御飯が壊れる恐れは全くないことになる。
【0015】
【実施例】 以下、図面に示すこの考案の実施例について説明する。 図1、図2にはこの考案による包装材の第1の実施例が示されている。
【0016】 この第1の実施例に示す包装材1にあっては、直方形状の二軸延伸ポリプロピ レンフィルムを表面側のフィルム2として用い、この表面側のフィルム2の短い 辺のほぼ中央部に、開封用の処置として所定の間隔を開けてカットテープ13a 、13bが設けられ、短い辺のほぼ中央部で一方の短い辺よりに、コ字状の切り 込み10が前記カットテープ13a、13bを乗り越えるように設けられ、さら に、この切り込み10には表面側のフィルム2を分割するためのスジ11が前記 カットテープ13a、13b間に設けられ、前記切り込み10とスジ11とが一 体となった切り込み部12が形成されている。
【0017】 さらに、短い辺の中央部を除いた表面側のフィルム2の裏面側の周縁部に熱接 着性樹脂が塗布されている。
【0018】 つぎに、上記のようにした表面側のフィルム2の裏面側に、2枚のおにぎり用 の御飯7との滑り性の良いフィルムからなる裏面側のフィルム3、4を、それぞ れの折り返し部3a、4aを上にして互いに重ねた状態で、かつ、この重ねた部 分が前記表面側のフィルム2の中央部に位置して前記切り込み部12を覆うよう にし、前記表面側のフィルム2と、両裏面側のフィルム3、4の重ねた部分を除 く周縁部を熱接着部5で熱接着し、表面側のフィルム2と、裏面側のフィルム3 、4とを接着して包装材1を形成する。
【0019】 上記のように形成した包装材1を使用する場合には、まず、表面側のフィルム 2と裏面側のフィルム3、4との間で形成された空所に巻装物である、たとえば 、海苔6を入れ、また、裏面側のフィルム3、4のうちの折り返し部3a、4a の上面であって、裏面側のフィルム3、4の上部に、三角形状のおにぎり用の御 飯7を置き、包装材1の上部の角部1a、1bをおにぎり用の御飯7方向に折り 曲げる。
【0020】 つぎに、包装材1の下部を折り返し、裏面側のフィルム3、4の折り返した部 分の上面を前記おにぎり用の御飯7に接触させ、この後、包装材1の下部の角部 1c、1dをおにぎり用の御飯7に折り返して、図3に示すように、前記切り込 み部12を覆った状態で包装材1の下部の角部1c、1dをラベル9で止める。
【0021】 なお、作業上の都合で、おにぎり用の御飯7に折り曲げた包装材1の下部の角 部1c、1dを事前にポイントシールしても良いものとする。
【0022】 また、ラベル9は図4に示すように、粘着剤が塗布されている粘着部9bと塗 布されていない非粘着部9aとを有しており、かつ、この非粘着部9aはスジ1 1側の上部に配置されるようになっている。
【0023】 上記のような包装材1の内部に収納されたおにぎり用の御飯7に海苔6を巻い て食する場合には、まず、ラベル9の非粘着部9aを摘んでこのラベル9を剥が すと、このラベル9と一体となって前記切り込み10によって囲まれたベロ部1 0aの部分が分離し、さらにラベル9をカットテープ13a、13bに沿って引 っ張ると表面側のフィルム2のほとんどはカットテープ13a、13bの外側に 沿って2分割でき、また、切り込み10にはスジ11が設けられているので、2 分割されていない残り部分は表面側のフィルム2を左右に引っ張る際に、スジ1 1を介して2本のカットテープ13a、13bの内側の線で蛇行することなく、 2分割されるものである。
【0024】 したがって、ベロ部10aから引き裂かれた部分が先細りして切れるという恐 れはなく、2本のカットテープ13a、13bの外側の幅より狭くなることがな い。 また、表面側のフィルム2を左右に引っ張って2分割する際にスジ11からの 切れが2本のカットテープの内側の範囲から外れて蛇行することも防止すること ができるわけである。
【0025】 そして、前記裏面側のフィルム3、4は、その折り返し部3a、4aの上面に おにぎり用の御飯7が接触し、この状態で左右に引っ張られることになるので、 おにぎり用の御飯7に対して裏面側のフィルム3、4が擦れることなく、180 度剥離の状態で左右に引っ張られ、これによっておにぎり用の御飯7が、包装材 1の開封時に壊れる恐れがない。
【0026】 また、前記表面側のフィルム2は海苔6に接触しているだけなので容易に左右 に引っ張ることがことができ、これにより、容易に海苔6を巻いたおにぎりを、 それを全く壊すことなく確実に作ることができるものである。
【0027】 図5、図6には、この考案による包装材の第2の実施例が示されていて、前記 第1の実施例と同一の部材には同一の番号を付して詳細な説明は省略する。
【0028】 この実施例に示す包装材21にあっては、前記第1の実施例に示す包装材1と 異なっているところは、裏面側のフィルム3、4の折り返し部3aが片面である こと、切り込み部12の形状が逆Y字状であること、およびスジ11によるフィ ルムの引き裂きを容易にするため熱接着部5の一部が切欠された切欠部14a、 14bが設けられていることにある。
【0029】 そして、この場合であっても表面側のフィルム2と裏面側のフィルム3、4と の間に海苔6等を位置させることは、第1の実施例と同様である。
【0030】 また、一方の裏面側のフィルム3には折り返し部3aが設けられているが、他 方の裏面側のフィルム4には折り返し部が設けられず、前記裏面側のフィルム3 、4は一方の裏面側のフィルム3の折り返し部3aが上になった状態で中央部分 で重ねられる。
【0031】 そして、裏面側のフィルム3の折り返し部3aの上面におにぎり用の御飯7を 位置させて前記第1の実施例と同様に包装する。
【0032】 そして、開封に際しては、第1の実施例同様であり、その詳細は省略する。 なお、切欠部14a、14bが設けられているため、スジ11による表面側の フィルム2の引き裂きが容易となる。
【0033】 また、一方の裏面側のフィルム3には折り返し部3aが設けられているため、 他方の裏面側のフィルム4には折り返し部が設けられていないが、一方の裏面側 のフィルム3の折り返し部3aの上面におにぎり用の御飯7が接触し、左右に引 っ張った場合に、他方の裏面側のフィルム4とおにぎり用の御飯7との接触面積 が少なく、かつ、油分の多いおにぎり用の御飯7、例えばとりめし等の場合には 、おにぎり用の御飯7が壊れることなく包装材21を容易に剥離することができ る。
【0034】 また、表面側のフィルム2は海苔6と接触しているだけなので容易に滑らすこ とができ、したがって、おにぎり用の御飯7が壊れる恐れが全くなく確実におに ぎりをつくることができるものである。
【0035】 図7、図8には、この考案による包装材の第3の実施例が示されていて、前記 第1の実施例と同一の部材には同一の番号を付して詳細な説明は省略する。
【0036】 この第3の実施例に示す包装材31にあっては、前記第1の実施例に示す包装 材1と異なっているところは、裏面側のフィルム3、4に折り返し部が設けられ ていないことである。
【0037】 そして、この場合であっても表面側のフィルム2と裏面側のフィルム3、4と の間に海苔6等を位置させることは、第1の実施例と同様である。
【0038】 また、裏面側のフィルム3、4の重合する部分の上面におにぎり用の御飯7を 位置させて前記第1の実施例と同様に包装する。
【0039】 そして、開封に際しては、第1の実施例同様であり、その詳細は省略する。 この場合、裏面側のフィルム3、4には折り返し部が設けられていないが、左 右に引っ張った場合に、油分の多いおにぎり用の御飯7、例えば焼肉等の場合に は、おにぎり用の御飯7が壊れることなく包装材31を容易に剥離することが出 来る。
【0040】 また、表面側のフィルム2は海苔6と接触しているだけなので容易に滑らすこ とができ、したがって、おにぎり用の御飯7が壊れる恐れが全くなく確実におに ぎりをつくることができるものである。
【0041】 近年、食生活の多様化にともない、おにぎりの種類も多様化しており、焼き肉 やとりめし、焼飯の如く油分の多いごはん類も盛んに使用され始めており、これ らのものは裏面側のフィルムとの滑りも良いので本実施例の如く全く折り返し部 を設けなくてもおにぎり用の御飯7が壊れる恐れはない。
【0042】
【考案の効果】
この考案は前記のように構成したことにより、裏面側のフィルムの重合する部 分の上面におにぎり用の御飯を位置して包装することができ、この包装された状 態で開封用の処置を用いて開封したのちに、左右に引っ張って取り出すことで、 表面側のフィルムと裏面側のフィルムとの間に収納した海苔等を、御飯に巻き付 けておにぎりを完成することができ、おにぎりを簡単に作ることができるととも に、御飯に巻き付ける海苔等は表面側のフィルムと裏面側のフィルムの間に収納 されているので、湿けることがなく、美味しいおにぎりを完成することができる 。
【0043】 また、裏面側のフィルムに折り返し部を設けると、御飯と接触している裏面側 のフィルムを引っ張る際に、折り返し部が180度剥離となって御飯を擦って壊 す恐れが全く無く、確実におにぎりを作ることができるなどの優れた効果を有す るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案による包装材の第1の実施例を示す概
略平面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】この考案による包装材の第1の実施例におい
て、包装材でおにぎり用の御飯を包装した状態を示す概
略図である。
【図4】図3におけるラベルが貼着されている部分の部
分拡大図である。
【図5】この考案による包装材の第2の実施例を示す概
略平面図である。
【図6】図5のB−B断面図である。
【図7】この考案による包装材の第3の実施例を示す概
略平面図である。
【図8】図7のC−C断面図である。
【図9】従来の包装材を示す概略平面図である。
【図10】図9のD−D断面図である。
【符号の説明】
1、21、31,51……包装材 1a、1b、1c、1d……角部 2、52……表面側のフィルム 3、4、53、54……裏面側のフィルム 3a、4a……折り返し部 5、55……熱接着部 6、56……海苔(巻装物) 7、57……おにぎり用の御飯 9……ラベル 9a……非粘着部 9b……粘着部 10……切り込み 10a……ベロ部 11……スジ 12……切り込み部 13a、13b……カットテープ 14a、14b……切欠部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ方形状をなすとともに、開封用の処
    置が施されている表面側のフィルム(2)と、ほぼ中央
    部で重合する2枚の裏面側のフィルム(3、4)とから
    なり、該裏面側のフィルム(3、4)が互いに重ねら
    れ、重合する部分を除く周縁部が前記表面側のフィルム
    (2)に接着され、前記表面側のフィルム(2)と裏面
    側のフィルム(3、4)との間に海苔等の巻装物(6)
    を収納し、前記裏面側のフィルム(3、4)の上面にお
    にぎり用の御飯(7)を位置して包む包装材(31)で
    あって、前記開封用の処置は、所定の間隔を置いて前記
    表面側のフィルム(2)に設けた2本のカットテープ
    (13a、13b)と、前記カットテープ(13a、1
    3b)を乗り越えた状態で設けられたコ字状の切り込み
    (10)およびスジ(11)からなる切り込み部(1
    2)とであることを特徴とする包装材。
  2. 【請求項2】 ほぼ方形状をなすとともに、開封用の処
    置が施されている表面側のフィルム(2)と、ほぼ中央
    部で重合する2枚の裏面側のフィルム(3、4)とから
    なり、該裏面側のフィルム(3、4)のうち少なくとも
    一方の裏面側のフィルム(3、4)に折り返し部(3
    a、4a)が設けられているとともに、折り返し部(3
    a、4a)を上にした状態で裏面側のフィルム(3、
    4)が互いに重ねられ、重合する部分を除く周縁部が前
    記表面側のフィルム(2)に接着され、前記表面側のフ
    ィルム(2)と裏面側のフィルム(3、4)との間に海
    苔等の巻装物(6)を収納し、前記裏面側のフィルム
    (3、4)のうちの折り返し部(3a、4a)の上面に
    おにぎり用の御飯(7)を位置して包む包装材(1、2
    1)であって、前記開封用の処置は、所定の間隔を置い
    て前記表面側のフィルム(2)に設けた2本のカットテ
    ープ(13a、13b)と、前記カットテープ(13
    a、13b)を乗り越えた状態で設けられたコ字状の切
    り込み(10)およびスジ(11)からなる切り込み部
    (12)とであることを特徴とする包装材。
  3. 【請求項3】 前記開封用の処置は、所定の間隔を置い
    て前記表面側のフィルム(2)に設けた2本のカットテ
    ープ(13a、13b)と、前記カットテープ(13
    a、13b)を乗り越えた状態で設けられた逆Y字状の
    切り込み部(12)とである請求項1および請求項2記
    載の包装材。
JP1992009794U 1992-02-28 1992-02-28 包装材 Expired - Lifetime JP2603396Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009794U JP2603396Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992009794U JP2603396Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 包装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571157U true JPH0571157U (ja) 1993-09-24
JP2603396Y2 JP2603396Y2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=11730118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992009794U Expired - Lifetime JP2603396Y2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603396Y2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333708A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Howa Sangyo Kk 米飯加工食品の包装体
JP2009255944A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Howa Sangyo Kk 米飯加工食品用包装材及び米飯加工食品包装体
JP2012218791A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Howa Sangyo Kk 米飯加工食品用包装材
JP2014003936A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Howa Sangyo Kk 米飯加工食品用包装材
JP2014018126A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Unitem:Kk 食品用包装材
JP2018088884A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 朋和産業株式会社 米飯加工食品用包装材、米飯加工食品包装体
JP2018113948A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 朋和産業株式会社 米飯加工食品用包装材、米飯加工食品包装体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229291U (ja) * 1988-08-10 1990-02-26
JPH02100486U (ja) * 1989-01-24 1990-08-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229291U (ja) * 1988-08-10 1990-02-26
JPH02100486U (ja) * 1989-01-24 1990-08-09

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333708A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Howa Sangyo Kk 米飯加工食品の包装体
JP2009255944A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Howa Sangyo Kk 米飯加工食品用包装材及び米飯加工食品包装体
JP2012218791A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Howa Sangyo Kk 米飯加工食品用包装材
JP2014003936A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Howa Sangyo Kk 米飯加工食品用包装材
JP2014018126A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Unitem:Kk 食品用包装材
JP2018088884A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 朋和産業株式会社 米飯加工食品用包装材、米飯加工食品包装体
JP2018113948A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 朋和産業株式会社 米飯加工食品用包装材、米飯加工食品包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2603396Y2 (ja) 2000-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0571157U (ja) 包装材
JPH066284U (ja) 棒状米飯加工食品の包装体
JP2581133Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPH077745Y2 (ja) 包装した三角おにぎり
JP2603949Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP2526709Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPH0335110Y2 (ja)
JPH0534551Y2 (ja)
JPH09121794A (ja) 巻寿司用包装シート及び包装巻寿司
JPH0616543Y2 (ja) 包装材
JPH0350698Y2 (ja)
JPH0534550Y2 (ja)
JP3757387B2 (ja) 円錐形手巻き寿司用包装材
JPH0246716Y2 (ja)
JP3061517B2 (ja) おにぎり用包装体
JP3009552U (ja) 棒状米飯加工食品の包装体
JP2598167Y2 (ja) 包装材
JP2602780Y2 (ja) 手巻きずし用包装材
JPH019429Y2 (ja)
JP3031111U (ja) 手巻き寿司用包装材
KR200291731Y1 (ko) 즉석김밥 포장지
JPH05162768A (ja) おにぎり用包装体
JPH09103255A (ja) 略三角形状の米飯加工食品の包装体の開封方法及びその開封構造
JPH0719276Y2 (ja) 円錐形手巻きずし用包装材
JPH0661779U (ja) サンドイッチ用包装体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term