JP3031111U - 手巻き寿司用包装材 - Google Patents

手巻き寿司用包装材

Info

Publication number
JP3031111U
JP3031111U JP1996004029U JP402996U JP3031111U JP 3031111 U JP3031111 U JP 3031111U JP 1996004029 U JP1996004029 U JP 1996004029U JP 402996 U JP402996 U JP 402996U JP 3031111 U JP3031111 U JP 3031111U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
hand
films
rolled sushi
seaweed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996004029U
Other languages
English (en)
Inventor
克己 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Howa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Sangyo Co Ltd filed Critical Howa Sangyo Co Ltd
Priority to JP1996004029U priority Critical patent/JP3031111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031111U publication Critical patent/JP3031111U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 円錐形上を有する手巻き寿司においても、お
にぎり等の包装形式と同様に、海苔と具入り飯とを分離
させて包装することが可能な包装材であって、且つ該包
装材にて包装された包装体の開封作業が非常にスムース
で、容易に海苔が巻かれた状態の手巻き寿司を形成する
ことができ、しかも包装時における作業効率も非常に良
い手巻き寿司用包装材を提供することにある。 【解決手段】 中央部7 が分断手段8 にて分断可能な外
装フィルム1 と、該外装フィルム1 にシール10され、且
つ前記分断手段8 に沿って重合9 する分離可能な一対の
内装フィルム2,2 とから構成されてなる包装材におい
て、前記両フィルム1,2 間に海苔3 が収納されると共
に、内装フィルム2 に当接して略円錐形状の手巻き寿司
の具入り飯B が包装される包装材A であり、且つ該具入
り飯B の形状に合わせて前記両フィルム1,2 及び海苔3
の下端一対の角部4,4 が切欠させて構成したか、また、
前記包装材に更に外装フィルム1 の上端側には前記具入
り飯B の上方部5 を被包するよう被包部6 が延設させて
構成させた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、略円錐形状を有する手巻き寿司を包装する包装材であって、海苔と 具入り飯とを分離状態にて包装することが可能な手巻き寿司用包装材の改良に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上記のような手巻き寿司用包装としては、複数本をパック化して合成樹 脂製の容器等に収納する形式のものが殆どで、該手巻き寿司は当然海苔が巻かれ た状態にて収納されたものであった。
【0003】 ところが、最近は三角形状のおにぎりや棒状の巻き寿司を1つ1つ包装する包 装材で、海苔と米飯とを分離状態にて包装でき、食する際に手軽に結合させて海 苔巻き状態とするものが主流となっている。
【0004】 しかしながら、手巻き寿司のように円錐形状を有するものは前記形式の包装材 の使用が困難で、その包装材に自体が非常に複雑な形状となり、取り扱いが煩雑 となるものが多い。
【0005】 前記例としては、例えば特開平8-198 号公報所載のものがあり、これは、図5 (イ)で示すように、一隅部に切欠き21が形成された長方形の外包装材22と海苔 23と、折り返された24介在シートからなると内包装材25とから構成されたもので あり、同図(ロ)で示すように、前記外包装材22の上に海苔23を同じ方向に載置 し、その上に海苔23の約2/3を覆うように、内包装材25の両端が外包装材22の 幅方向に突出するように載せて、該内包装材25の両端部分で、外包装材22と折り 返されて2層なった内包装材25とを共に溶着26,26 させて包装材としている。
【0006】 前記包装材にて包装する場合は、前記内包装材25の対角線上に具入り飯27を載 置し、その後、先ず内包装材25側(図5(ロ)のLで示す部分)から具入り飯27 を覆い、次に露出された海苔23と外包装材22側(図5(ロ)のMで示す部分)で 被覆して、同図(ハ)で示すように、最後にシール28により貼り付けて包装を完 成させていた。
【0007】 また前記包装を解除して食する状態とする場合は、前記外包装材22の切欠き21 から露出する内包装材25を引くと、前記溶着部分が順次剥がれ、更に引くと折り 曲げられた内側部分の内包装材25が捲れていって徐々に裏側方向に引かれ、具入 り飯27から順次剥がされて、該内包装材22を抜き取ると、海苔23が具入り飯27に 密着した状態となるものであった。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前記のような従来の包装材は、上述からもわかるように、その形状 及び構成が非常に複雑であると共に、包装する際も具入り飯27の位置決めや包装 手順が煩雑で、また、開封する際も前記のようにスムースにいくことはなく、大 抵前記内包装材25を引いても、溶着26部分が旨く剥がれなかったり、旨く捲れて いかなかったり、該内包装材25が具入り飯27から旨く剥がれない現象が生じてい た。
【0009】 そこで本考案は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、円錐形上を有す る手巻き寿司においても、おにぎり等の包装形式と同様に、海苔と具入り飯とを 分離させて包装することが可能な包装材であって、且つ該包装材にて包装された 包装体の開封作業が非常にスムースで、容易に海苔が巻かれた状態の手巻き寿司 を形成することができ、しかも包装時における作業効率も非常に良い手巻き寿司 用包装材を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するために、次の技術的手段を講じる。
【0011】 即ち、その第一の技術的手段は、中央部7 が分断手段8 にて分断可能な外装フ ィルム1 と、該外装フィルム1 にシール10され、且つ前記分断手段8 に沿って重 合9 する分離可能な一対の内装フィルム2,2 とから構成されてなる包装材におい て、前記両フィルム1,2 間に海苔3 が収納されると共に、内装フィルム2 に当接 して略円錐形状の手巻き寿司の具入り飯B が包装される包装材A であり、且つ該 具入り飯B の形状に合わせて前記両フィルム1,2 及び海苔3 の下端一対の角部4, 4 が切欠させて構成させることである。
【0012】 また、第二の技術的手段は、中央部7 が分断手段8 にて分断可能な外装フィル ム1 と、該外装フィルム1 にシール10され、且つ前記分断手段8 に沿って重合9 する分離可能な一対の内装フィルム2,2 とから構成されてなる包装材において、 前記両フィルム1,2 間に海苔3 が収納されると共に、内装フィルム2 に当接して 略円錐形状の手巻き寿司の具入り飯B が包装される包装材A であり、且つ該具入 り飯B の形状に合わせて前記両フィルム1,2 及び海苔3 の下端一対の角部4,4 が 切欠されていると共に、前記外装フィルム1 の上端側には前記具入り飯B の上方 部5 を被包するよう被包部6 が延設させて構成させることである。
【0013】 上記のような手段にて構成された本考案の包装材であれば、中央部7 が分断手 段8 にて分断可能な矩形状の外装フィルム1 と、該外装フィルム1 にシール10さ れ、且つ前記分断手段8 に沿って重合9 する分離可能な一対の内装フィルム2,2 とから構成されてなり、両フィルム1,2 間に海苔3 が収納される包装材A の、前 記両フィルム1,2 及び海苔3 の下端一対の角部4,4 が切欠されてなるので、包装 の際は、単に円錐状の具入り飯B を前記内装フィルム2 の重合9 部分に載置し、 後は、左右どちらからでも単に該具入り飯B を包み巻くと丁度前記切欠ライン12 が円錐状の具入り飯B の側壁ライン11と一致し、嵩張ることなく、また無駄なく 包装することができる。
【0014】 また、最後に該具入り飯B の上方部5 を両フィルム1,2 或いは外装フィルム1 か ら延設された被包部6 にて被包し、ラベル13等にてシールするだけの簡単な作業 にて包装が完成し、見栄えが良いと共に、非常に衛生的である。
【0015】 更に、前記包装を解除して食する状態とする場合は、前記分断手段8 にて外装 フィルム1 を極簡単に分断し、両フィルム1,2 を左右夫々引っ張るだけで、全く 抵抗なく開封でき、海苔3 が具入り飯B に巻かれた状態となる。
【0016】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の手巻き寿司用包装材の一実施形態について図面に基づき説明す る。
【0017】 本考案に係る第一実施形態の包装材A は、外装フィルム1 と一対の内装フィル ム2,2'とからなるものであり、その間には海苔3 が収納されるようになったもの である。
【0018】 前記外装フィルム1 は、円錐形状の具入り飯B の形状に合わせて、図1で示す ように、矩形状のフィルムの下端(便宜上、図の形状を正面図と考える。)の一 対の角部4,4 が切欠されて変形ベース型をしたものであり、該フィルム1 には一 体的に前記具入り飯B の上方部5 (円錐形状の底面に相当する部分)を被包する ための被包部6 が略同じ長さ分程延設されている。
【0019】 また、前記被包部6 が延設された外装フィルム1 の内側には、その幅方向中央 部7 に分断手段8 として外装フィルム1 の分断が可能なようにカッテテープが設 けられていると共に、その下端部には該カッテテープを挟んで2条の切り込み線 13,13 が穿設されている。
【0020】 前記外装フィルム1 の材質としては、例えば、ポリプロピレン等が使用され、 必要に応じて、その表面に表示用、或いは装飾用の印刷等が施されている。
【0021】 前記内装フィルム2,2 は、外装フィルム1 の形状と同じく、図2で示すように 、その下端の一対の角部4,4 が切欠されて変形ベース型をしたものであり、前記 分断手段8 に沿って重合9 する分離可能な一対のフィルムからなり、且つその周 縁部の全部、或いは一部にて熱溶着シール10されている。
【0022】 前記内装フィルム2 の材質としては、該内装フィルム2 が、食するまでは具入 り飯B と海苔3 との間に介在され、食する際に該具入り飯B と海苔3 との間から 引き出されるものであるので、例えば、耐水性,耐薬品性に優れ、水蒸気,空気 などを通さないポリエチレン等の使用が好ましい。
【0023】 また、前記両フィルム1,2 間に収納される海苔3 も前記両フィルム1,2 の形状 に合わせてその下端の一対の角部4,4 が切欠されてベース型をしている。
【0024】 次に、前記実施形態の包装材A にて実際に手巻き寿司となる円錐形状の具入り 飯B を包装する方法について述べる。
【0025】 先ず、図2で示すように、前記内装フィルム2,2 の重合9 する部分に、被包部 6 が延設された側を具入り飯B の上方部5 とするように載置する。
【0026】 次に、前記両フィルム1,2 の切欠された下端角部4,4 の左右(便宜上)どちら からでも良いので、該具入り飯B を包み巻く。
【0027】 この際、図3で示すように、前記円錐形上の具入り飯B の側壁ライン11と前記 切欠ライン12とが一致するので、嵩張ることなく、また無駄なく包み巻くことが できる。
【0028】 そして、最後に図4で示すように、前記具入り飯B の上方部5 を被包部6 にて 被包し、反対側に折り曲げてタックラベル14等にてシールし、閉塞することで、 包装が完成し、見栄えが良いと共に、非常に衛生的な手巻き寿司の包装体ができ るのである。
【0029】 前記実施形態の包装材A による包装を解除して食する状態とする場合は、前記 分断手段8 であるカッテテープを切り込み線13,13 から引っ張り剥がすことで、 外装フィルム1 が極簡単に分断されると共に、その付勢力にて前記ラベル13も剥 がれ、被包部6 は開放状態となる。
【0030】 それから、両フィルム1,2 を左右夫々引っ張り抜くだけで、全く抵抗なく開封 することができ、海苔3 が具入り飯B に巻かれた状態となって露出される。
【0031】 本考案の手巻き寿司用包装材は、上記実施形態のものに限定されることはなく 、当然、フィルム自体の形状は前記変形ベース型のものの他に、例えば、通常の ベース型のものであっても良いし、また、被包部6 は半円形であっても三角形で あっても要は、具入り飯B の上方部5 が被包できれば良いのである。
【0032】 また、前記被包部6 を特に延設させることなく、両フィルム1,2 の長さを延ば してその部分を被包部として使用しても良く、この場合は、従来の三角おにぎり 等の包装袋ををのまま使用し、単にその下端の一対の角部4,4 を海苔3 と共に切 欠させて、シールするだけで良いので、製造も非常に簡単である。
【0033】 また、前記分断手段8 はカットテープに限らず、外装フィルム1 の素材として 分断方向に引き裂き易い方向性フィルムを使用し、2条の切り込み線13,13 を穿 設させて引き裂きの起点としても良し、要は外装フィルム1 が内装フィルム2 の 分離位置(重合9 位置に相当する。)にて簡単、且つ確実に分断されれば良いの である。
【0034】 更に、前記タックラベル14には前記分断手段8 にて共に分断され易いように、 ミシン目等が設けられていても良いし、また、該タックラベル14のように大きな ラベルでなく、単にフィルム同士をポイントシールして係止させても良い。
【0035】 また、この場合などは、前記起点となる2条の切り込み線13,13 を外装フィル ム1 或いは被包部6 の上端部に設けてあっても良く、何方からでも開封可能なよ うにしておくのが好ましい。
【0036】 尚、前記内装フィルム2 は、前記実施形態のように、幅方向略中央部7 で、且 つ前記分断手段8 と重なる位置にて、その側端部同士が単に重合9 したものであ っても良いし、また、該端部が、更に延長され、該延長部分が外側へ折り返され て折り返し部が夫々形成され、分離自在としても良い。
【0037】 更に、本考案の各部の構成(包装材の開封方法も含む。)は全て本考案の意図 する範囲内で任意に設計変更自在である。
【0038】
【考案の効果】
本考案に係る包装材は、中央部が分断手段にて分断可能な矩形状の外装フィル ムと、該外装フィルムにシールされ、且つ前記分断手段に沿って重合する分離可 能な一対の内装フィルムとから構成されてなり、両フィルム間に海苔が収納され る包装材の、前記両フィルム及び海苔の下端一対の角部が切欠されてなるので、 包装の際は、単に円錐状の具入り飯を前記内装フィルムの重合部分に載置し、後 は、左右どちらからでも単に該具入り飯を包み巻くと丁度前記切欠ラインが円錐 状の具入り飯の側壁ラインと一致し、嵩張ることなく、また無駄なく、更に開封 の際に引っ掛かりもなく包装することができる。
【0039】 また、最後に該具入り飯の上方部を両フィルム或いは外装フィルムから延設さ れた被包部にて被包し、ラベル等にてシールするだけの簡単な作業にて包装が完 成し、見栄えが良いと共に、非常に衛生的である。
【0040】 更に、前記包装を解除して食する状態とする場合は、前記分断手段にて外装フ ィルムを極簡単に分断し、両フィルムを左右夫々引っ張るだけで、全く抵抗なく 開封でき、海苔が具入り飯に巻かれた状態となる。
【0041】 従って、包装する際は、特に位置合わせや複雑な手順を要せず、包装作業が非 常に簡単であるので、生産コストも低減させることができるし、また、消費者に とっても食する際に、何処でも手軽に、且つ非常にスムースに開封することがで きるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態である包装材を示す正面
図。
【図2】同、背面図。
【図3】同、包装後の状態を示す正面図。
【図4】同、包装後の状態を示す背面図。
【図5】従来例を示す、(イ)は分解図、(ロ)は正面
図、(ハ)は包装後の状態を示す正面図。
【符号の説明】
1 外装フィルム 2 内装フィルム 3 海苔 4 切欠 6 被包部 8 分断手段 9 内装フィルムの重合部分 10 外装フィルムと内装フィルムのシール部分 12 切欠ライン 13 切り込み線 14 タックラベル A 包装材 B 具入り飯

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部(7) が分断手段(8) にて分断可能
    な外装フィルム(1) と、該外装フィルム(1) にシール(1
    0)され、且つ前記分断手段(8) に沿って重合(9) する分
    離可能な一対の内装フィルム(2),(2) とから構成されて
    なる包装材において、前記両フィルム(1),(2) 間に海苔
    (3) が収納されると共に、内装フィルム(2) に当接して
    略円錐形状の手巻き寿司の具入り飯(B) が包装される包
    装材(A)であり、且つ該具入り飯(B) の形状に合わせて
    前記両フィルム(1),(2) 及び海苔(3) の下端一対の角部
    (4),(4) が切欠されてなることを特徴とする手巻き寿司
    用包装材。
  2. 【請求項2】 中央部(7) が分断手段(8) にて分断可能
    な外装フィルム(1) と、該外装フィルム(1) にシール(1
    0)され、且つ前記分断手段(8) に沿って重合(9) する分
    離可能な一対の内装フィルム(2),(2) とから構成されて
    なる包装材において、前記両フィルム(1),(2) 間に海苔
    (3) が収納されると共に、内装フィルム(2) に当接して
    略円錐形状の手巻き寿司の具入り飯(B) が包装される包
    装材(A)であり、且つ該具入り飯(B) の形状に合わせて
    前記両フィルム(1),(2) 及び海苔(3) の下端一対の角部
    (4),(4) が切欠されていると共に、前記外装フィルム
    (1)の上端側には前記具入り飯(B) の上方部(5) を被包
    するよう被包部(6) が延設されてなることを特徴とする
    手巻き寿司用包装材。
  3. 【請求項3】 前記分断手段(8) が、被包部(6) もに延
    設されてなる請求項2記載の手巻き寿司用包装材。
  4. 【請求項4】 前記分断手段(8) が、カッテテープであ
    る請求項1〜3の何れかに記載の手巻き寿司用包装材。
  5. 【請求項5】 前記分断手段(8) が、分断方向に引き裂
    き易い方向性フィルムである請求項1〜3の何れかに記
    載の手巻き寿司用包装材。
  6. 【請求項6】 前記分断手段(8) が、外装フィルム(1)
    の少なくとも一端部に設けられた2条の切り込み線(1
    3),(13) である請求項1〜5の何れかに記載の手巻き寿
    司用包装材。
JP1996004029U 1996-05-13 1996-05-13 手巻き寿司用包装材 Expired - Lifetime JP3031111U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004029U JP3031111U (ja) 1996-05-13 1996-05-13 手巻き寿司用包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996004029U JP3031111U (ja) 1996-05-13 1996-05-13 手巻き寿司用包装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3031111U true JP3031111U (ja) 1996-11-22

Family

ID=43166077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996004029U Expired - Lifetime JP3031111U (ja) 1996-05-13 1996-05-13 手巻き寿司用包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031111U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004742A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Makoto Suzuki 包装円錐状飯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004742A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Makoto Suzuki 包装円錐状飯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031111U (ja) 手巻き寿司用包装材
JPH084468B2 (ja) 海苔巻おにぎりの包装方法
JP2581133Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP3001713U (ja) 米飯加工食品の包装具
JP2603949Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPS6340152Y2 (ja)
JPH0616543Y2 (ja) 包装材
JP3307500B2 (ja) 包装おにぎりとその製造方法及び包装フィルム
JPS63307064A (ja) おにぎり用包装材
JP2598167Y2 (ja) 包装材
JP3061517B2 (ja) おにぎり用包装体
JP2602780Y2 (ja) 手巻きずし用包装材
JP3372927B2 (ja) 米飯用包装材、及び米飯包装体
JP3323855B2 (ja) 棒状米飯加工食品の包装シート及びその包装シートを用いた棒状米飯加工食品入り包装体
JP2006325604A (ja) 包装飯塊
JP3537784B2 (ja) 包装シート及びこれを用いた包装方法
JPH0424953Y2 (ja)
JP3030103U (ja) 棒状米飯加工食品の包装袋及び該食品入り包装体
JPS643353Y2 (ja)
JP2604264Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPH09103255A (ja) 略三角形状の米飯加工食品の包装体の開封方法及びその開封構造
JPS6341907Y2 (ja)
JPH0719276Y2 (ja) 円錐形手巻きずし用包装材
JPH0337427Y2 (ja)
JPH068264U (ja) 海苔巻おにぎり包装具