JPH0569724B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0569724B2
JPH0569724B2 JP59184661A JP18466184A JPH0569724B2 JP H0569724 B2 JPH0569724 B2 JP H0569724B2 JP 59184661 A JP59184661 A JP 59184661A JP 18466184 A JP18466184 A JP 18466184A JP H0569724 B2 JPH0569724 B2 JP H0569724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
vehicle height
air
reserve tank
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59184661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164511A (ja
Inventor
Mitsuyasu Masuda
Osamu Igarashi
Keiichi Tokuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18466184A priority Critical patent/JPS6164511A/ja
Publication of JPS6164511A publication Critical patent/JPS6164511A/ja
Publication of JPH0569724B2 publication Critical patent/JPH0569724B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は空気式の車高調整装置の制御方法に関
する。
〔従来技術〕
従来、空気式車高制御装置は、イグニツシヨン
スイツチ(以下Ig,Swと略す)がONでエンジ
ン回転中のみ調整動作を行なうものであつたが人
の乗降、荷の積降し等を考えるとIg,SwがOFF
後も一定期間は調整動作を継続しておく方が都合
が良いことから、遅延回路を内蔵した自滅機能付
車高調整装置が、例えば特開昭56−99808号公報
により提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら前記の自滅機能は車高を下げる調
整しか行なえず、自滅動作中の車高を上げる調整
はバツテリの放電を考慮して禁止されている。つ
まり、空気式の車高調整は、通常、空気ばねへの
吸排気により行なつているが、吸気時は圧縮空気
を送り込まねばならず、コンプレツサー(モー
タ)の駆動が必要なため、エンジン停止時には、
モータ駆動(10A程度)がバツテリにとつて大き
な負担になるため吸気動作を禁止せざるを得なか
つた。
本発明の目的は、前述の従来技術になる車高調
整装置の欠点を取り除き、イグニツシヨンスイツ
チがOFFされた後においても車高を上下に制御
可能な空気式車高調整装置を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、 車両の車高を調整する空気ばね、 車高調整信号に応じて駆動され、前記空気ばね
の空気を外部に放出したり、前記空気ばねに空気
を供給したりする吸排気バルブ手段、前記空気ば
ねに供給する高圧空気を貯溜した高圧リザーブタ
ンク、 前記高圧リザーブタンクの圧力を検出する圧力
センサ、 前記圧力センサの出力が所定値以下になつたと
き駆動され前記高圧リザーブタンクに空気を供給
するコンプレツサー、 を有する空気式車高調整装置の制御方法におい
て、 イグニツシヨンスイツチの開放時に前記圧力セ
ンサの出力が車高を上昇調整するのに十分な圧力
でないと判定された場合、イグニツシヨンスイツ
チの開放後所定期間エンジンの停止を延期し、前
記コンプレツサーを駆動して前記高圧リザーブタ
ンクの圧力を車高を上昇調整するのに十分な圧力
にまで高めてからエンジンを停止するようにする
ことによつて達成される。
〔作用〕
このように構成された本発明では、イグニツシ
ヨンスイツチをオフしてエンジンを停止しようと
した時に、万が一リザーブタンク内の圧力が車高
を上昇調整させるに必要な圧力より下がつていて
も、エンジンが停止する前に必ずリザーブタンク
内の圧力を車高を上昇調整させるに必要な圧力以
上に高めることができる。
その結果、イグニツシヨンスイツチをオフ後
も、車高を下げる自滅動作だけでなく、車高を上
昇調整させる動作を確実に行なうことができ、乗
員の降車や荷物の上げ降ろし動作を補助したり、
自動車高調整装置が付いている場合、それを現在
の位置より高い初期位置に自動的に戻すことなど
が可能となり、頗る使い勝手のよい車高調整装置
が得られるものである。
〔実施例〕
空気式車高調整装置は、一般的に、高圧空気用
リザーブタンク手段、タンク内圧力低下検出手
段、および自滅回路手段から構成される。第2図
にかかる空気式車高調整装置の基本構成ブロツク
図を示す。基本的には、空気ばね8の高さが一定
になるように調整するのが車高調整である。
まず、車高を下げる場合は、排気バルブ5を開
くことにより、空気ばね8から空気がドライヤー
4、を通り外気に排気され、空気ばね8内の圧力
が下り、車高が低下する。
一方、車高を上げる場合は、排気バルブ5を閉
じておき、リザーブタンクバルブ3を開き、高圧
空気用リザーブタンク1から圧縮空気を空気ばね
8に送り込み車高を上げる。ところが、リザーブ
タンク1は無尽蔵でないため、圧力低下検出手段
2により、リザーブタンク1の圧力を監視し、も
し、一定値以下に低下したならば、モータ6を介
してコンプレツサ7を回し、ドライヤー4、リザ
ーブタンクバルブ3経由で、高圧空気を蓄える。
ここで、Ig,SwがOFFし、エンジンが停止した
時を考えてみると、排気動作は排気バルブ5のみ
の開閉ですむが、吸気動作は、その時のリザーブ
タンク1の圧力に依存する。すなわち、圧力が高
い場合は、リザーブタンクバルブ3の開閉のみで
済むが、この空気圧力が低くなつて、低圧検出手
段2がONしている場合には、モータ6のコンプ
レツサ7も同時に働かせる必要があり、バツテリ
の負担が大きくなる。
以上のことから、エンジン停止時に高圧空気用
リザーブタンク1が必ず高圧になつている様に制
御することで、エンジン停止後の吸気動作もリザ
ーブタンクバルブ3のみで行ない、バツテリの低
下を防止することができる。
次に、以下、本発明の実施例を第1図に従い説
明する。本実施例においては、前後輪の高さをフ
ロント(FRONT)車高センサ23、リア
(REAR)車高センサ24で独立に検出し、フロ
ントバルブ12、リアバルブ19でフロント空気
ばね11、リア空気ばね21を独立に調整する。
フロント側とリア側の車高制御動作は同じであ
り、そのため、リア側とフロント側について動作
を同時に説明する。
まず、Ig,SwをONすると、車高調整手段2
2は調整を開始する。入力信号としてはリア側車
高センサ24(フロント側車高センサ23)、タ
ンク低圧検出スイツチ20があり、その入力信号
を処理し、空気系の4バルブ即ち、排気バルブ1
8、リザーブタンクバルブ13、リア側バルブ1
9、(フロント側バルブ12)を駆動する。リア
側車高センサ24から「高い」という信号を受け
た時、車高調整手段22は、排気バルブ18、リ
ア側バルブ19に駆動信号を出力し、リア側空気
ばね21から空気を排気する。一方、リア側車高
センサから「低い」という信号を受けた時、車高
調整手段22は、リザーブタンクバルブ13、リ
ア側バルブ19を駆動し、高圧空気リザーブタン
ク14から、リア側空気ばね21に吸気する。通
常は、以上の調整を閉ループで行なつている。
次に、Ig,SwがON時に、高圧空気リザーブ
タンク14の圧力が規定値以下に下つた場合、低
圧検出スイツチ20からの信号により、車高調整
手段22はモータ17、コンプレツサー16、リ
ザーブタンクバルブ13を駆動し、ドライヤー1
5を介して高圧空気リザーブタンク14へ高圧空
気を補給する。このように高圧空気リザーブタン
ク14には空気を補充する構成にはなつている
が、これも低圧検出スイツチ20の設定値および
ヒステリシス等によつて補充期間が変つてくる。
例えばIg,SwをOFFにした場合、偶然にタンク
内圧力が下つていて、低圧検出スイツチ20が
ONしている状態では、Ig,SwがOFF後一定期
間車高調整を生かす機能即ち自滅機能に支障をき
たす。つまり、Ig,SwがOFF後、モータ17、
コンプレツサ16を駆動することができないた
め、高圧空気を供給することができない。
そこで、本発明によれば、実施例に示すよう
に、Ig,SwのOFF信号と、低圧検出スイツチ2
0のON信号を、マイクロコンピユータから構成
されるエンジン停止手段26で処理し、第3図に
示す機能をもたせている。つまり、Ig,Swを
OFFにした時に低圧検出スイツチ20がONして
いれば、エンジンを停止させずに通常の補給動作
(モータ17、コンプレツサ16、リザーブタン
クバルブ13の駆動)を行ない、低圧検出スイツ
チ20がOFF後、始めてエンジン停止手段によ
りエンジンを停止する。また、Ig,SwがOFF後
の補給動作に連動し、インジケータ27で運転者
にその動作を示す。但し、第3図のフローチヤー
トに示す様に、Ig,SwがOFF後の補給動作は一
回限りとする。これは、自滅動作時間、調整動作
の頻度に依存するが、通常の調整は一回の補給で
問題ない。
本実施例によれば、Ig,Sw,OFF後補給動作
が必要な場合、インジケータで運転者に知らせて
いるため、運転者にIg,Sw,OFFでエンジンが
停止しないという不安を与えない効果がある。
次に、上述のエンジン停止手段26の制御内容
を制御フローチヤートにより詳細に説明する。
まず、Ig,SwがOFFしたことを読み込んだ後
(ステツプ100)、圧力スイツチがOFFであること
を判断し(ステツプ110)、この圧力スイツチが
OFFするまでエンジン回転を停止させぬ様にす
る。
すなわち、ステツプ120においてフラグA=1
か否かを判定し(フラグAはエンジン停止的に
「1」、始動時に「0」を書き込む)これが「1」
でない場合、判断は「NO」となり、ステツプ
130でコンプレツサーが始動されリザーブタンク
の空気圧が増加される。その後、何度かこの動作
を繰り返し、ステツプ110において低圧検出スイ
ツチがOFFするまで、すなわちリザーブタンク
内の空気圧力が所定の値になるまで行われる。そ
して、低圧検出スイツチがOFFのとき、エンジ
ンは停止され(ステツプ140)、フラグAに「1」
が書き込まれる(ステツプ150)。また、図中のス
テツプ120においてフラグAが「1」の場合(す
なわち判断が「Yes」の場合)、エンジンは停止
していることを表わすのであるから、この場合に
おいてはコンプレツサの始動は禁止される(ステ
ツプ160)。これにより、エンジンが停止した時に
は必ずリザーブタンクに高圧空気が蓄えられ、数
回の吸気動作は行える。
以上の制御を行なうことで、エンジン停止後の
吸排気動作をある一定期間、一定回数を確保する
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、Ig,SwのOFF後も、一定期
間は吸排気動作により車高調整可能な機能をも
ち、車高の上昇・下降共に調整可能な空気式車高
調整装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は、車高調整システムの基本ブロツク図、
第3図は、本発明における制御フローチヤートを
示す図。 1……高圧空気リザーブタンク、2……圧力低
下検出手段、3……リザーブタンクバルブ、4…
…ドライヤー、5……排気バルブ、6……モー
タ、7……コンプレツサ、8……空気ばね、11
……FRONT側空気ばね、12……FRONT側バ
ルブ、13……リザーブタンクバルブ、14……
高圧空気リザーブタンク、15……ドライヤー、
16……コンプレツサー、17……モータ、18
……排気バルブ、19……REAR側バルブ、2
0……低圧検出Sw、21……REAR側空気ばね、
22……車高調整手段、23……FRONT側車高
センサ、24……REAR側車高センサ、26…
…エンジン停止手段、27……インジケータ手
段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両の車高を調整する空気ばね、 車高調整信号に応じて駆動され、前記空気ばね
    の空気を外部に放出したり、前記空気ばねに空気
    を供給したりする吸排気バルブ手段、 前記空気ばねに供給する高圧空気を貯溜した高
    圧リザーブタンク、 前記高圧リザーブタンクの圧力を検出する圧力
    センサ、 前記圧力センサの出力が所定値以下になつたと
    き駆動され前記高圧リザーブタンクに空気を供給
    するコンプレツサー、 を有する空気式車高調整装置の制御方法におい
    て、 イグニツシヨンスイツチの開放時に前記圧力セ
    ンサの出力が車高を上昇調整するのに十分な圧力
    でないと判定された場合、イグニツシヨンスイツ
    チの開放後所定期間エンジンの停止を延期し、前
    記コンプレツサーを駆動して前記高圧リザーブタ
    ンクの圧力を車高を上昇調整するのに十分な圧力
    にまで高めてからエンジンを停止するようにした
    ことを特徴とする空気式車高調整装置の制御方
    法。 2 特許請求の範囲第1項に記載のものにおい
    て、前記イグニツシヨンスイツチの開放後であつ
    てエンジンの停止を延期している所定期間、イン
    ジケータでそのことを報知するようにしたことを
    特徴とする空気式車高調整装置の制御方法。
JP18466184A 1984-09-05 1984-09-05 空気式車高調整装置の制御方法 Granted JPS6164511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18466184A JPS6164511A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 空気式車高調整装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18466184A JPS6164511A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 空気式車高調整装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164511A JPS6164511A (ja) 1986-04-02
JPH0569724B2 true JPH0569724B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=16157135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18466184A Granted JPS6164511A (ja) 1984-09-05 1984-09-05 空気式車高調整装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164511A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3004130U (ja) * 1994-05-11 1994-11-08 株式会社ハイピース リムレス眼鏡のレンズ周縁プロテクト装飾構造
JPH0736123U (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 株式会社イワキ リムレス眼鏡用のレンズ止め機構
JPH07225356A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Shikishima:Kk 装飾メガネ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121216U (ja) * 1983-02-04 1984-08-15 三菱自動車工業株式会社 車高調整装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736123U (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 株式会社イワキ リムレス眼鏡用のレンズ止め機構
JPH07225356A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Shikishima:Kk 装飾メガネ
JP3004130U (ja) * 1994-05-11 1994-11-08 株式会社ハイピース リムレス眼鏡のレンズ周縁プロテクト装飾構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164511A (ja) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4462610A (en) Vehicle height adjusting apparatus
JPS6031934Y2 (ja) 車両の車高調整装置
US7637517B2 (en) Vehicle height adjustment system
JPS635156A (ja) 燃料ポンプ制御装置
JPH0569724B2 (ja)
JPS6056637A (ja) 車速制御装置
JP2631490B2 (ja) エアサスペンション制御装置
JP2716209B2 (ja) 自動車用空気清浄機の運転方法
JPS6076429A (ja) 定速走行装置
JPS63155972U (ja)
US5033570A (en) Fixed operating speed control device
JPS6225416Y2 (ja)
US4754831A (en) Constant speed running apparatus
JPH0710888Y2 (ja) 車高調整装置
JP2503383B2 (ja) エンジン燃料系統の異常検出装置
JPS61200032A (ja) 定速走行装置
JPH0448654B2 (ja)
JPS61178208A (ja) 車高調整装置
JP2001199326A (ja) 負圧ブースタへの負圧供給装置
JPS60122270A (ja) スタ−タ始動時期制御装置
JPH03511Y2 (ja)
JPS6261445B2 (ja)
JPS5915645A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料制御装置
JPH01168510A (ja) 車高調整装置
JPS59206640A (ja) 内燃機関用制御装置