JPH0569486A - ボトルにラベルを貼り付ける方法 - Google Patents

ボトルにラベルを貼り付ける方法

Info

Publication number
JPH0569486A
JPH0569486A JP15652591A JP15652591A JPH0569486A JP H0569486 A JPH0569486 A JP H0569486A JP 15652591 A JP15652591 A JP 15652591A JP 15652591 A JP15652591 A JP 15652591A JP H0569486 A JPH0569486 A JP H0569486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
hot melt
bottle
melt agent
blank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15652591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ezawa
洋 江沢
Eiichi Kawasaki
栄一 川崎
Takayuki Watanabe
孝行 渡辺
Takaaki Tsushima
敬章 津嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP15652591A priority Critical patent/JPH0569486A/ja
Publication of JPH0569486A publication Critical patent/JPH0569486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/526Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by printing or by transfer from the surfaces of elements carrying the adhesive, e.g. using brushes, pads, rollers, stencils or silk screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0244Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • B29C66/496Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining using a support which remains in the joined object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/744Labels, badges, e.g. marker sleeves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラベルを貼ったプラスチックボトルに於い
て、ラベルをボトルから容易に分離でき、ボトルのリサ
イクル化ができる方法を提供する。 【構成】 プラスチックボトルの全周に渡ってプラスチ
ック性のラベルを巻き付けるにあたり、ホットメルト剤
をボトルとラベルの境界面とラベルの重ね合わせ部分に
使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボトルにラベルを貼り付
ける方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、長尺ラベルを所定の方法に裁断し
ながらボトルに貼り付ける方法としては、例えば、紙ラ
ベルの裏面全体にグルーを塗布した後、プラスチックボ
トルに貼り付ける方法が知られ、広く用いられている。
しかしながら、裏面全体にグルーを塗布する方法は、ラ
ベルをボトルに巻き付け、固定することのみを考慮され
たものであり、ボトルをリサイクして使用したり、ある
いは、ラベルが所定の位置に貼られなかった場合等に、
ラベルをプラスチックボトルから取り除くことを配慮し
ていない。その為、ボトル表面にグルーあるいは紙ラベ
ルの一部分がグルーと共に残り、再利用する際、そのグ
ルーあるいは紙ラベルの一部分を取り除く経費がかさむ
という問題がある。
【0003】また、吸水性の乏しいプラスチック製のラ
ベルでは、グルーが接着性を発揮するまでに長時間を要
し、さらに巻き付けたラベルがボトルから容易に剥離す
る問題もある。
【0004】一方、特公昭63−17706号公報には
プラスチックボトルにラベルの一部分を接着するのみで
ラベルを貼り付け、かつ容易にプラスチックボトルをリ
サイクルできる方法が開示されている。しかしながら、
この方法では、ラベル裏面の先端部分と後端部分に溶剤
を塗布してラベルの裏面を一部分溶解させ、その先端部
分をラスチックボトルに接触させて仮接着する部分とそ
の後端部分をラベルの先端表面に重ね合わせて接着する
ものである。この場合、使用する溶剤にラベルが一部溶
解する必要があり、ラベルとして利用できるプラスチッ
ク材料には制約がある。またラベルの一部分を溶剤で溶
解させる為、プラスチックボトルとラベルとの接触部分
及びラベル同志との重ね合わせ部分には溶剤がしみでて
ラベル表面の外観を損なうばかりか、ラベルの強度が低
下し、ラベルが破断する等の問題があった。
【0005】
【本発明が解決しようとする問題点】本発明は上記の問
題を解決する為になされたものであり、その目的とする
ところは、ホットメルト剤を使用してラベルを確実にボ
トルに巻き付けることができ、且つ、ボトルよりラベル
を除去する際、ホットメルト剤がラベルと共に簡単に除
去でき、ボトルの再使用コストを引き下げることが可能
となり、さらにラベルの重ね合わせ部分が剥離したり、
あるいはズレたりして外観上商品価値を損なうことのな
いラベルの貼り付け方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決する為の手段】本発明者らは、前記問題点
を解決するボトルにラベルを貼り付ける方法を鋭意研究
した結果、印刷を施したプラスチックフィルムから作製
したラベルにホットメルト剤を使用し、特定の方法でラ
ベルを貼り付けることにより、本発明を完成するに至っ
た。
【0007】即ち、本発明は、ラベル裏面の先端部分と
後端部分にホットメルト剤を塗布し、該ラベル裏面の先
端部分をボトルに接触させ、ホットメルト剤を塗布した
後端部分をラベルの先端表面に重ね合わせてボトルにラ
ベルを貼り付ける方法に於いて、ラベル裏面の先端部分
のホットメルト剤とボトルとの接着強度が、ラベルの後
端部分のホットメルト剤とラベルの先端表面との重ね合
わせた部分の接着強度より小さくなるように、ラベル裏
面の先端部分に塗布したホットメルト剤がボトルに接触
する前に、予め固化または固化寸前までに冷却させて貼
り付けることを特徴とするボトルにラベルを貼り付ける
方法である。
【0008】本発明でいうプラスチックフィルムからな
るラベルは、ポリプロピレン、ポリエステル等の樹脂か
ら成形されたもので、好ましくは、ポリプロピレン性の
ものであり、単層でも複層に積層してあっても差し支え
ない。より具体的には、ラベルは、可撓性に富む細長い
薄いフィルムから成り、印刷する面にコロナ処理を予め
行った後、通常所望の印刷が施されて、その印刷柄がボ
トルに巻き付ける方向に連続的に繰り出されてロール状
に巻かれたものが好ましい。印刷は通常、裏印刷であ
り、印刷面にプラスッチクフィルムを積層して複層にし
ても何ら差し支えない。ラベルの厚さは、0.025〜
0.10mmのものが推奨される。
【0009】本発明で使用するインクは、それぞれのプ
ラスチックフィルムの印刷に一般に使用されるものであ
る。ボトルは、特に制約はなく、通常のPET樹脂、ポ
リプロピレン樹脂、塩化ビニル樹脂等から成形したもの
であり、PETボトルが好ましい。ボトルの 形状はラ
ベルで被覆される面が垂直であること、またその部分の
胴部が円筒状であることが好ましい。
【0010】本発明で使用するホットメルト剤は、ラベ
ル同志を重ね合わせた部分において充分なる接着力を必
要とし、例えば、ボトルに内容物を充填する際、膨張し
ても重ね合わせ部分がズレたり剥がれたりすることな
く、また、80℃付近の温度に加熱した内容物を充填し
てもラベルが剥がれないものである。ラベル裏面の先端
部分のホットメルト剤とボトルとの接着強度が、ラベル
の後端部分のホットメルト剤とラベルの先端表面との重
ね合わせた部分の接着強度より小さくなるようにするに
は、ラベル裏面の先端部分に塗布したホットメルト剤が
ボトルに接触する前に、予め固化または固化寸前までに
冷却させて貼り付けるが、通常ラベル裏面の先端部分の
ホットメルト剤とボトルとの接着強度が0〜40℃の温
度範囲で0.01〜5kg/25.4mmに制御するこ
とによって可能である。
【0011】上記温度範囲での接着強度が5Kg/2
5.4mmを越えると、ホットメルト剤をボトルより取
り除くとき、ラベルが裂ける場合があり、ラベルをボト
ル表面から除去するのに手間取ったり、ホットメルト剤
の凝集破壊が発生し易くなる。また接着強度が0.01
Kg/25.4mm以下では、使用時ラベルが剥離した
りして好ましくないここに言う接着強度は、180℃に
溶融したホットメルト剤を、厚さ0.05mmのポリプ
ロピレンフィルムに2g/m2 の塗布量で線状に塗布
し、ホットメルト剤が所定の温度になったところで2
5.4mm幅で0.5mm以上のシートに圧着してサン
プルとする。このサンプルを引き剥がし角度180度、
引き剥がし速度毎分200mmで、20℃で測定して得
た値である。
【0012】ホットメルト剤は、通常公知のものが使用
されるが、好ましいホットメルト剤は環球法による軟化
点が60〜150℃、好ましくは70〜130℃のもの
であり、また溶融粘度は180℃で100〜6000c
ps、好ましくは500〜3000cpsのものであ
る。これらのホットメルト剤は、ベースポリマー、粘着
付与剤、ワックス、可塑剤等から構成され、プラスチッ
クラベルとボトルとの素材により種類、量が選択され
る。このベースポリマーとしては、例えば、エチレン・
酢ビ共重合体、エチレン・アクリル酸エチル共重合体、
ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・(メタ)ア
クリル酸共重合体及びその金属塩、エチレン・メタリル
酸メチル共重合体、スチレン・ブタジエン・スチレンブ
ロック共重合体、スチレン・イソプレン・スチレンブロ
ック共重合体、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレ
ンブロック共重合体、エチレン・ブテン共重合体、エチ
レン・プロピレンゴム、エチレン・プロピレン・プテン
共重合体、ブチルゴム、ポリエステル、ポリアミド、ポ
リイソブチレン、エチレン酢ビ共重合体ケン化物等が挙
げられ、これからは単独で又は2種類以上組み合わせ
て、通常、全組成分中10〜100重量%の範囲で配合
される。
【0013】粘着性付与剤としては、脂肪族系石油樹
脂、芳香族系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、テルペン系
樹脂、ロジン及びロジン誘導体、夫々の水添樹脂、テル
ペンフェノール樹脂、クマロン・インデン樹脂、キシレ
ン樹脂等が挙げられ、これからは単独で又は2種類以上
組み合わせて、通常、全組成分中0%〜90%の範囲で
ある。
【0014】ワックスの具体例としては、天然ワック
ス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワック
ス、フィッシャー・トロプシュワックス、ポリエチレン
ワックス、ポリプロピレンワックス又は、これらの酸化
物若しくは酸変性物が挙げられ、これらは単独で又は2
種類以上組み合わせて、通常、全組成分中0%〜90%
である。又、可塑剤としては、パラフィン系オイル、ア
ロマ系オイル、ナフテン系オイル流動パラフィン、液状
ポリブテン、ジオクチルフタレート、ジブチルフタレー
ト等が挙げられ、これらは単独で又は2種類以上組み合
わせて、通常、全組成分中0%〜40%である。
【0015】本発明を実施する際には、本発明の目的を
損なわない範囲で上記以外の添加剤を使用することがで
きる。かかる添加剤としては、公知の酸化防止剤、着色
剤、充填剤、紫外線防止剤等が挙げられる。
【0016】本発明に使用されるホットメルト接着剤を
製造するには、上記の原料を溶融状態(通常150〜2
00℃)で常法により混合すればよい。ボトルにラベル
を貼り付けるには、前記ホットメルト剤を通常150〜
200℃で溶融した後、所定の大きさに裁断されたラベ
ルの裏面の先端部分に塗布し、冷却エアーの温度あるい
は風量を調節して所定の温度まで冷却した後ボトルにラ
ベルを押し当て、ラベルがボトルにずれることなく接着
され巻き付け始められる。一方、ラベルの裏面の後端部
分にもホットメルト剤を塗布し、該後端部分をボトルに
巻き付けられたラベルの先端部分に、重ね合わせて貼り
付ける。
【0017】ホットメルト剤を塗布量は、ラベルの先端
部分では、ボトルからずれない量であれば良く、1ない
し数点のドット状あるいは細い帯状でも何ら差しさえな
い。また、ラベルの後端部分では、帯状が好ましいが、
帯状の中にホットメルト剤のない部分がパターン化され
ていても何ら差しさえない。ラベルの後端部分のホット
メルト剤の塗布量は先端部分より多いことが好ましい。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。第1図より、本発明でのボトルにラベルを貼
り付ける方法を具体的に説明する。プラスチックフィル
ムを印刷した長尺のラベル1は、所定の幅にスリットさ
れて、ロール状に巻かれた状態で装置に備えつけられた
スタンドに乗せられ、順次繰り出される。繰り出された
長尺のラベルは、裁断位置決め用の検出器を通り、フィ
ードロールでニップされ、カッター2に送られる。ラベ
ルには予め裁断位置を決めるマークが印刷されており検
出器で所定の裁断位置及び裁断寸法になる様、カッター
2で切られてブランク3となる。ブランク3は、バキュ
ームドラム6で吸引されながら移動する。バキュームド
ラム6はブランク3にホットメルト剤を添着されるべき
位置に第4図に示すような突起4を有している。ホット
メルト剤はブランク3にホットメルト剤添着ローラ5で
添着される。ラベル先端部分のホットメルト剤は冷却エ
アー口11からのエアーで40〜150℃に冷却され
る。一方、コンベアで送られてきたボトル7は、スター
形状のホイール8で1個毎、所定の間隔で移動せしめら
れ、ブランク3と接触せしめられる。接触とほぼ同時に
溶融状態にあるラベル先端部分のホットメルト剤9によ
りブランク3がボトル7に接着される。ラベル先端部分
のホットメルト剤9はバキュードラム6上のブランク3
とボトル7にはさまれ伸ばされてブランク3を正確に固
定し、引続きボトル7がコンベア上を移動すると、ブラ
ンク3がボトル7の周方向に巻き付けられる。一方、ブ
ランク3の後端部分には、ホットメルト剤添着ローラ5
でホットメルト剤10が添着され、ボトル7上のブラン
ク3の先端部分と重ねて圧着する。
【0019】またバキュームドラム6上のブランク3が
PETボトル7に接触する直前の状況は第2図に示すよ
うに、ブランク3の先端部分のホットメルト剤9がボト
ル7に接着された後ボトル7が回転しながら移動し、ブ
ランク3はボトル7の周りに巻かれ、ブランク3の後端
部分のホットメルト剤10はボトル7上に巻き付けられ
ているブランク3の先端部分の上に重ねて圧着される。
【0020】次に、上記装置を使用してブランク3を巻
き付けたボトル7を作成する実施例を示す。 実施例1 第1図に示す様なラッピング機械を使用して、PPボト
ルにPPフィルムから成るラベルを貼り付けた。ラベル
は予めコロナ処理をした0.05mmのPPフィルムの
処理面に印刷を施し作成した。また、PP製ボトルは容
量1. 0l、胴回りが円形で垂直部が120mmである
ものを使用した。
【0021】バキュームドラムは一つのブランクの先端
と後端の2箇所ホットメルト剤が添着されるように突起
を有しており、先端部分に当たる突起は点状であり、後
端部分の突起は帯状で先端部分よりホットメルト剤を広
範に塗布できるようにしてある。
【0022】ホットメルト剤は、軟化点が104℃、1
80℃における溶解粘度が1500cps(エムティー
メルト;三井東圧化学製)のものを使用した。ホットメ
ルト剤を190℃にし、添着ローラで150枚/分の速
度でラベルに塗布した。ラベル先端部分のホットメルト
剤は30℃に制御され2kg/cm2のエアーを吹きつ
け冷却した。ラベル先端部分のホットメルト剤は固化寸
前の状態であった。その直後にラベルの先端がPPボト
ルに接着され、ボトルが回転してラベルの後端部分を先
端部分の上に重ねてホットメルト剤で接着し、その後の
工程でラベルのずれもなく、ラベルの被覆されたボトル
が成形できた。このホットメルト剤の接着した部分を切
り取り、充分冷却された状態でラベルを剥離すると、接
着強度は2. 2Kg/25. 4mmであり、PPボトル
にホットメルト剤あるいはラベルの一部が付いたホット
メルト剤が残らなかった。
【0023】比較例1 実施例1において冷却エアーを止めてラベルをボトルに
貼り付けた以外は同様にして成形した。ラベルのずれは
なく、良好であった。ホットメルト剤の接着した部分を
切り取り、充分冷却された状態でラベルを剥離すると、
接着強度は5.1kg/25. 4mmであり、ラベルを
剥がすときボトル側にホットメルト剤が残った。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ラベルの先端部分のホ
ットメルト剤でボトルとラベルがずれることなく仮接着
し、また後端部分のホットメルト剤でラベルの先端、後
端を強固に接着され、ボトルを美麗にラベルで被覆でき
るので、商品価値の高いものが高収率で得られる。又、
後にラベルを取り除くことが必要となるときは、ラベル
を容易にボトルから剥がすことが可能であり、ボトルの
再使用コストが大幅に軽減される。
【0025】一方、炭酸ガスを含有する飲料等を充填し
た際、ボトルが膨張してもラベルの重ね合わせ部分が剥
離したり、あるいはズレたりすることなく外観上で商品
価値を損なうことがなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用する代表的な装置の主要部分を示
す説明図、
【図2】バキュームドラム上でラベルがプラスチックボ
トルに接触する直前の状態示す説明図、
【図3】ラベルを被覆したボトル、
【図4】バキュームドラム上のラベルの先端部分が、ホ
ットメルト剤添着ローラに接触している状態を示す図、 1───── 長尺のラべル 2───── カッター 3───── ラベルブランク 4───── 突起 5───── 添着ローラ 6───── バキュームドラム 7───── ボトル 8───── ホイル 9、10─── ホットメルト剤 11───── 冷却エアーノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29L 22:00 4F (72)発明者 津嶋 敬章 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラベル裏面の先端部分と後端部分にホット
    メルト剤を塗布し、該ラベル裏面の先端部分をボトルに
    接触させ、ホットメルト剤を塗布した後端部分をラベル
    の先端表面に重ね合わせてボトルにラベルを貼り付ける
    方法に於いて、ラベル裏面の先端部分のホットメルト剤
    とボトルとの接着強度が、ラベルの後端部分のホットメ
    ルト剤とラベルの先端表面との重ね合わせた部分の接着
    強度より小さくなるように、ラベル裏面の先端部分に塗
    布したホットメルト剤がボトルに接触する前に、予め固
    化または固化寸前までに冷却させて貼り付けることを特
    徴とするボトルにラベルを貼り付ける方法。
  2. 【請求項2】ラベル裏面の先端部分のホットメルト剤と
    ボトルとの接着強度が0〜40℃の温度範囲で0.01
    〜5kg/25.4mmである請求項1のボトルにラベ
    ルの貼り付ける方法。
JP15652591A 1991-06-27 1991-06-27 ボトルにラベルを貼り付ける方法 Pending JPH0569486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15652591A JPH0569486A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 ボトルにラベルを貼り付ける方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15652591A JPH0569486A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 ボトルにラベルを貼り付ける方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0569486A true JPH0569486A (ja) 1993-03-23

Family

ID=15629699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15652591A Pending JPH0569486A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 ボトルにラベルを貼り付ける方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0569486A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012140873A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 株式会社日立製作所 レーザ接合方法
JP2016203430A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、プラスチック製部材、内側ラベル部材、ならびにラベル
CN112224816A (zh) * 2020-12-14 2021-01-15 烟台工程职业技术学院(烟台市技师学院) 一种酒瓶码瓶辅助装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150379A (ja) * 1985-12-18 1987-07-04 オ−エンス−イリノイ・インコ−ポレ−テツド ホツトメルト接着剤を用いた、容器への熱感性ラベルの接着
JPS6317706A (ja) * 1986-07-08 1988-01-25 Mitsubishi Electric Corp 物品の収納装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150379A (ja) * 1985-12-18 1987-07-04 オ−エンス−イリノイ・インコ−ポレ−テツド ホツトメルト接着剤を用いた、容器への熱感性ラベルの接着
JPS6317706A (ja) * 1986-07-08 1988-01-25 Mitsubishi Electric Corp 物品の収納装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012140873A1 (ja) * 2011-04-15 2012-10-18 株式会社日立製作所 レーザ接合方法
JP2012223889A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Hitachi Ltd レーザ接合方法
JP2016203430A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、プラスチック製部材、内側ラベル部材、ならびにラベル
CN112224816A (zh) * 2020-12-14 2021-01-15 烟台工程职业技术学院(烟台市技师学院) 一种酒瓶码瓶辅助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2561900C2 (ru) Способ нанесения самоклеящейся усадочной этикетки на изделие
JP2567562B2 (ja) 無剥離紙ラベルの処理装置及びその処理方法
EP0954441B1 (en) Process for applying labels with delayed adhesive activation
AU2007328208B2 (en) Apparatus and method for applying labels
JPH10500784A (ja) 積層構造の熱転写印刷可能なラベル
JPS61129A (ja) 容器の周りにプラスチツクラベルを包装する為の装置及び方法
US9957073B2 (en) Bag sealing tape, and banding device and banding method using the bag sealing tape
RU2512867C2 (ru) Способ нанесения этикетки на изделие
JPH0569486A (ja) ボトルにラベルを貼り付ける方法
JP2005500958A (ja) 機械で検知しうる接着テープ
JP2000142650A (ja) 感熱ラベルの貼付方法,感熱ラベルおよびホットメルト型接着剤
JP4276818B2 (ja) 結束用粘着テープ
JP2011186021A (ja) ライナーレスラベルとその製造方法
JP2006301136A (ja) 熱収縮性筒状ラベル
JPH0767946B2 (ja) ラベルが貼られたプラスチックボトル及びその製造方法
JPH054279A (ja) Petボトルにラベルを巻く方法
JP2004219621A (ja) 容器用ラベル及びこれを装着したラベル装着容器
US20100213093A1 (en) Product Assembly
JPH03200533A (ja) ガラスビンにラベルを貼り付ける方法
JP3966773B2 (ja) 筒状フィルム接続方法及びフィルムロール
JP4931040B2 (ja) カップ状容器用熱収縮性筒状ラベル
JP3731912B2 (ja) シート体の装着方法
WO2003064263A1 (fr) Ruban d'etiquettes et procede d'utilisation de celui-ci
JPH02166179A (ja) ラベルの接合方法
JP2002256231A (ja) 剥離検知粘着シート