JPH0569234B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0569234B2
JPH0569234B2 JP60093129A JP9312985A JPH0569234B2 JP H0569234 B2 JPH0569234 B2 JP H0569234B2 JP 60093129 A JP60093129 A JP 60093129A JP 9312985 A JP9312985 A JP 9312985A JP H0569234 B2 JPH0569234 B2 JP H0569234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
attribute
character
key
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60093129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61250685A (ja
Inventor
Yasuo Nagai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP60093129A priority Critical patent/JPS61250685A/ja
Publication of JPS61250685A publication Critical patent/JPS61250685A/ja
Publication of JPH0569234B2 publication Critical patent/JPH0569234B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は文字角変換等の文字属性指定機能をも
つ文書作成装置に用いられる文字属性領域設定方
式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、文書作成装置に於ける文字の属性、例え
ば半角、倍角、4倍角等は、予め書かれた文字に
対して行なうものであり、桁方向の領域指定は可
能でも行方向での領域指定は不可能であつた。
したがつて、従来では、行方向も含めた範囲で
倍角を行なおうとすると行単位で幾度も操作を繰
り返さねばならず、またその操作も同じことの重
複で煩わしいという欠点があつた。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、文
書作成装置に於いて、半角、倍角、4倍角等の文
字属性の指定を任意の領域を単位に一括して指定
できる構成として、文書の入力、編集、校正時に
於ける操作性を大幅に向上できる実用性の高い文
字属性領域設定方式を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
本発明は文字角変換等の文字属性指定機能をも
つ文書作成装置に於いて、文字属性領域とその領
域の文字属性を指定する手段と、この指定手段に
よる領域指定情報が登録される領域指定テーブ
ル、及びこの領域指定情報に対応する属性情報が
登録される属性テーブルとを有して上記領域指定
テーブルに登録された指定領域内の入力文字を上
記属性テーブル内の対応する属性に従いパターン
展開する構成としたもので、これにより、半角、
倍角、4倍角等の文字属性の指定を任意の領域を
単位に一括指定してパターン変換できることか
ら、文書の入力、編集、校正時に於ける操作性を
大幅に向上できる。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明す
る。
第1図は本発明を実施する装置の一構成例を示
すブロツク図である。
図中、1は本システムの中枢として各種IOコ
ントローラ、メインメモリ等を制御するCPU,
CPU1である。2は自己診断、フアームウエア
ロード等、電源投入時に処理しなければならない
プログラムを半永久保存しているROM
(IPLROM)である。3はフアームウエア、各種
パラメータ/データ類等を保存するためのメイン
メモリ(MM)であり、文字属性の領域設定処理
に関しては、第3図に示すような領域指定テーブ
ルAST、及び属性テーブルATT、更には領域設
定カウンタを含むレジスタ類等が設けられる。4
はCRTデイスプレイ用の文字画像イメージを永
久保存している漢字パターンメモリKPM1であ
る。5は上記漢字パターンメモリKPM1,4と
同じ漢字パターンであるがプリンタPRT用であ
るところが異なる。6はCPU1にかかる負担を
軽減するためにIO処理(キーボードコントロー
ル)専用に設けられたCPU,CPU2である。8
は上記CPU6と同様にIO処理(プリンタコント
ロール)専用に設けられたCPU,CPU3である。
7はオペレータとの対話において入力機能を果
すキーボード(KB)、9はシステムの出力メツ
セージを用紙上に記録するためのシリアルプリン
タ(PRT)、10はIOを制御するためのインター
フエイス(IF)、11,12は各種処理データを
半永久的に保存するための外部記憶装置となるハ
ードウエアデイスク(HDD)とフロツピーデイ
スク(FDD)である。
13はCRTデイスプレイを制御するための
CRTコントローラ(CRTC)であり、14は
CRTデイスプレイに投影する画像を記憶してお
くためのRAM(VRAM)である。
15はオペレータとの対話において、対話メツ
セージを出力したり、入力データを確認させるた
めの出力装置となるCRTデイスプレイである。
上記第1図に於いて、本発明に係る文字属性領
域設定処理は、主に、CPU,CPU1,1−メイ
ンメモリ(MM)3−CPU,CPU2,6−キー
ボード(KB)7と、CRTコントローラ
(CRTC)13−RAM(VRAM)14−CRTデ
イスプレイ(CRTC)15の間に於けるデータ授
受により行なわれる。又、上記キーボード
(KB)7には文字属性の領域を設定するための
機能キーとして、ここでは領域指定キーが設けけ
られ、文字属性の指定キーとして倍角キー等が設
けられる。
第2図乃至第4図はそれぞれ本発明の一実施例
に於ける動作を説明するためのもので、第2図は
操作手順の内容を押下キーと画面で表わした図、
第3図は処理を遂行する上で必要なテーブル類を
表わした図、第4図A乃至Cはそれぞれ処理内容
の流れを表わしたフローチヤートである。
第3図の各テーブルAST,ATT、及び第4図
の処理プログラムは何れも第1図メインメモリ3
(MM)内に格納されている。
ここで、図面を参照して本発明の一実施例に於
ける動作を説明する。
先ず第2図を参照して本発明の一実施例に於け
る操作概要を説明する。
先ずはオペレータ文字の属性を与えたい領域の
左上端にカーソルを設定し、“領域指定”キーを
押下する。キーの押下により画面上には第2図a
に示すように“領域設定;どこまで”のメツセー
ジが出力される。このメツセージを確認後、オペ
レータはその領域に与えたい属性をキー(例えば
倍角)により指示する。これにより画面上は第2
図aに示す“領域設定;どこまで”から、同図b
に示す“倍角領域設定;どこまで”に変わる。こ
のメツセージを確認後、オペレータは第2図cに
示すように領域の右下端にあたる位置までカーソ
ルを移動させる。カーソル移動後、“領域指定”
キーを押下すると、第2図dに示すように、あら
かじめ設定しておいた左上端、右下端の範囲にシ
ステム罫線と呼ばれる罫線を使用した枠組みと属
性キーの機能が枠組みの右下端に表示される。以
上の操作を行なうことで、以降この領域内に文字
をインプツトすると、インプツトするだけで表示
している属性機能に応じた文字修飾をノーオペレ
ーシヨンで行なうことができる。
次に、前述した操作概要および文字キーインプ
ツト時の処理を第4図に示すフローチヤートを参
照して更に詳細に説明する。
先ず領域指定キーの処理について第4図Aを参
照して説明する。キーボード7上の領域指定キー
が押下されると、CPU1の制御の下に先ずメイ
ンメモリ3内の領域設定カウンタがチエツクされ
る。この領域設定カウンタは領域設定が行なわれ
る度毎に“+1”ずつ更新されてゆくが領域設定
の個数は無限ではなく、システムとして妥当な個
数が設定される。したがつてキーボード7上の領
域指定キーが押下される度にシステム保有個数と
の比較を行ない、オーバーしたときは“領域設定
オーバー”のメツセージを出力しオペレータにそ
の旨を伝える(第4図AステツプA1〜A3)。又、
指定された領域がオーバーしていなければ、領域
設定カウンタに基づき領域指定テーブルポインタ
と属性テーブルポインタの算出を行なう(第4図
AステツプA4)。領域指定テーブルAST、属性テ
ーブルATTがどのようなものであるかは第3図
に表わしている。領域指定テーブルASTは、開
始桁、開始行、終了桁、終了行の4つ情報を領域
指定がある度にセーブしておくセーブテーブル、
そしてこの4つの情報を1組とした領域に対応し
て存在し、その領域の属性を保存しているのが属
性テーブルATTである。領域指定キーは左上端
と右下端と2ケ所で押下するが、1度目と2度目
ではその処理が異なり、その区別をするためにフ
ラグ領域指定キー押下フラグが設けられ、同フラ
グをチエツクして、オフ状態であれば1度目、オ
ン状態であれば2度目と判断する(第4図Aステ
ツプ5,A6)。
ここで領域指定キーが1度目の押下であれば、
そのときカーソルが位置している桁/行位置を領
域指定の開始位置として領域指定テーブルAST
に書き込む(第4図AステツプA7)。この後、上
記領域指定キーの1度目の押下のための処理が終
了したことを領域指定キーフラグをオンすること
で記憶しておく(第4図AステツプA8)。更にオ
ペレータに対しては“領域設定;どこまで”のメ
ツセージを出力することで領域指定キーが有効に
機能したことを通知する(第4図Aステツプ
A9)。
次に押下される属性(倍角)キーの処理を第4
図Bを参照して説明する。先ず押下された属性
(倍角)キーが領域指定下で行なわれたか否かを
領域指定キー押下フラグをチエツクして判断する
(第4図BステツプB1,B2)。領域指定下でなけ
れば通常モードでの押下と判断し通常の処理を行
なう(第4図BステツプB3)。又、領域指定下で
あれば領域指定キー処理の中であらかじめ設定し
ておいた属性テーブルポインタが指すアドレス
に、押下された属性(倍角)キーの情報を記憶す
る(第4図BステツプB4)。この後、オペレータ
に対して“倍角領域設定;どこまで”のメツセー
ジを出力することで領域指定下の属性キー処理で
あることを通知する(第4図BステツプB5)。
次に再度、領域指定キーが押下されると、領域
指定キー押下フラグが既にオン状態であることか
ら2度目の押下であると判断し、第4図Aのステ
ツプA10以降の領域指定キー処理に入る。先ず現
在カーソルが位置している桁/行を読み出し、更
に属性テーブルポインタがポイントしている属性
情報を読み出す(第4図AステツプA10,A11)。
更に1度目の押下で書き込まれている開始桁/行
を読み出し、カーソル桁/行、開始桁/行との間
で計算を行ない、領域の妥当性をチエツクする
(第4図AステツプA12〜A15)。例えば倍角であ
ればカーソル桁/行−開始桁/行の結果が2の整
数倍なければならない。このようなチエツクを行
ない、妥当でなければ“倍角領域位置不適当”の
メツセージを出力し、オペレータに修正を促す
(第4図AステツプA16)。又、妥当であれば読み
出したカーソル桁/行を領域指定テーブル内の終
了桁/行に書き込む(第4図AステツプA17)。
この後、領域指定が1つ行なわれたことを領域設
定カウンタを更新することで記憶する(第4図A
ステツプA18)。領域指定処理が一通り終了した
ところで領域指定キー押下フラグをオフ状態にす
る(第4図AステツプA19)。更にオペレータに
対しては、領域を表わす枠組と属性を表示するこ
とで処理を完了したことを通知する(第4図Aス
テツプA20)。以上の領域指定処理がなされた領
域内に文字キー操作より文字をインプツトしたと
きの処理を第4図Cに表わしている。
キーボード7上の文字キーがインプツトされる
とき、そのときカーソルが位置している桁/行位
置を読み出す(第4図CステツプC1)。次にイン
プツト文字に対し、何等かの属性処理をしなけれ
ばならないか否かを領域指定カウンタをチエツク
することで行なう(第4図CステツプC2)。領域
指定カウンタが“0”であれば一切の属性処理が
ないということで通常の処理を行なう(第4図C
ステツプC3,C4)。又、“0”でなければ“属性
処理要”ということでその処理に入る。まず領域
指定カウンタの内容を処理カウンタにコピーする
(第4図CステツプC5)。次領域指定テーブルポ
インタ、および属性テーブルポインタの初期化を
行ない、各テーブルのヘツダーをポイントする
(第4図CステツプC6)。その後、1番目の領域
情報である開始桁/行および終了桁/行を読み出
す(第4図CステツプC7)。カーソルの桁/行と
領域情報の桁/行をチエツクし、インプツト文字
が領域内に入つているか否かを判断する(第4図
CステツプC8,C9)。ここで、領域内に入つてい
なければ処理カウンタを“−1”し、処理カウン
タが“0”になるまで領域情報とのチエツクを行
なう(第4図CステツプC10〜C12,C7〜C9)。処
理カウンタが“0”になつても該当する領域がな
ければ、該当なしということで通常キーの処理を
行なう(第4図CステツプC13)。又、該当する領
域が見つかれば、それに対応した属性テーブル内
の情報を読み出し、インプツト文字に該当するパ
ターンを漢字パターンメモリ4又は5から読み出
し、属性に応じたパターンに変換しCRT画面上
に出力する(第4図CステツプC14,C15)。
上述したように、倍角等の文字属性を領域を単
位にもたせることで、文字入力の操作性を大幅に
向上できる。又、領域の属性を領域内に表示する
ことで誤操作を防止することができ、更に、属性
と領域の妥当性をあらかじめチエツクしておくこ
とにより異常表示を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明の文字属性領域設定
方式によれば、文字角変換等の文字属性指定機能
をもつ文書作成装置に於いて、文字属性領域とそ
の領域の文字属性を指定する手段と、この指定手
段による領域指定情報が登録される領域指定テー
ブル、及びこの領域指定情報に対応する属性情報
が登録される属性テーブルとを有して上記領域指
定テーブルに登録された指定領域内の入力文字を
上記属性テーブル内の対応する属性に従いパター
ン展開する構成としたことにより、半角、倍角、
4倍角等の文字属性の指定を任意の領域を単位に
一括指定してパターン変換でき、これにより文書
の入力、編集、校正時に於ける操作性を大幅に向
上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける装置の構成
例を示すブロツク図、第2図a乃至dはそれぞれ
上記実施例に於ける操作手順とその表示例を示す
図、第3図は上記実施例に於ける領域指定テーブ
ルと属性テーブルの構成を示す図、第4図A乃至
Cはそれぞれ上記実施例に於ける要部の処理フロ
ーを示すフローチヤートである。 1,6,8…CPU、2…ROM、3…メインメ
モリ、4,5…漢字パターンメモリ、7…キーボ
ード、9…シリアルプリンタ、10…インターフ
エイス、11,12…外部記憶装置(11…ハー
ドウエアデイスク、12…フロツピーデイスク)、
13…CRTコントローラ、14…RAM、15…
CRTデイスプレイ、AST…領域指定テーブル、
ATT…属性テーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 文字属性領域を指定する領域指定手段、及び
    この領域指定手段により指定された領域内の文字
    属性を指定する属性指定手段と、上記領域指定手
    段による領域指定情報が登録される領域指定テー
    ブル、及び上記属性指定手段による属性情報が上
    記領域指定情報に対応して登録される属性テーブ
    ルと、上記指定領域とこれに対応する属性を特定
    の表示形態で表示する手段と、上記指定領域とこ
    れに対応する属性の妥当性を判断しその判断結果
    を表示する手段とを有し、上記領域指定テーブル
    に登録された指定領域内の入力文字を上記属性テ
    ーブル内の対応する属性に従いパターン展開する
    ことを特徴とした文字属性領域設定方式。
JP60093129A 1985-04-30 1985-04-30 文字属性領域設定方式 Granted JPS61250685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093129A JPS61250685A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 文字属性領域設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093129A JPS61250685A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 文字属性領域設定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61250685A JPS61250685A (ja) 1986-11-07
JPH0569234B2 true JPH0569234B2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=14073907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60093129A Granted JPS61250685A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 文字属性領域設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250685A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2735369B2 (ja) * 1990-08-22 1998-04-02 株式会社日立製作所 対象範囲指定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61250685A (ja) 1986-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6019227A (ja) 文書処理方法
JPH0569234B2 (ja)
JPH0247779B2 (ja)
JP2633801B2 (ja) 文書処理装置
JP2513606B2 (ja) 表示制御装置
JP2633800B2 (ja) 文書書式の設定方法
JP3118806B2 (ja) 文書処理装置
JP2909076B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPS63265374A (ja) 文字読み取り装置
JPS6314229A (ja) オブジエクト選択方式
JPH06236365A (ja) 文書作成装置及び書式設定方法
JP3416171B2 (ja) グラフ処理装置およびその方法
JP2922578B2 (ja) 文字処理装置
JPH053007B2 (ja)
JPH0822553A (ja) 記入条件設定方法及び方式
JPS6151264A (ja) 文書処理装置
JPH077391B2 (ja) 文書処理装置
JPH07152743A (ja) レイアウト作成装置
JPH054239B2 (ja)
JPH05250425A (ja) 角度寸法作成方法および装置
JPH1011514A (ja) 表作成方法
JPH0283587A (ja) 文書処理装置
JPH06175798A (ja) 可変画面表示制御方式
JPS62296190A (ja) 罫線種の表示方法
JPH0612413A (ja) 文書処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term