JPH054239B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054239B2
JPH054239B2 JP59119372A JP11937284A JPH054239B2 JP H054239 B2 JPH054239 B2 JP H054239B2 JP 59119372 A JP59119372 A JP 59119372A JP 11937284 A JP11937284 A JP 11937284A JP H054239 B2 JPH054239 B2 JP H054239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
signal
magnification
orientation
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59119372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60262695A (ja
Inventor
Koichi Yoshida
Katsuo Ooya
Hiroshi Matsuoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59119372A priority Critical patent/JPS60262695A/ja
Publication of JPS60262695A publication Critical patent/JPS60262695A/ja
Publication of JPH054239B2 publication Critical patent/JPH054239B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、プロツタ作図によるグラフ作成機に
関するものである。
(従来技術) 従来、CRT画面上で、任意の位置にカーソル
を移動させ、これを原点としてグラフを表示する
ことは行なわれている。しかし、プロツタ作図に
よるグラフ作成機では、プログラムによつて用紙
上に画かせるグラフの位置が固定されており、任
意に位置指定することができなかつた。
(発明の目的) 本発明は、上記従来の欠点を改善するもので、
用紙の作図面積を予め複数区画に分割しておき、
その任意の区画領域内にグラフを画かせるように
したグラフ作成機を提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、上記目的を達成するために、用紙上
の作図位置、向き、グラフの倍尺を指定するキー
入力手段、位置、向き、倍尺の指定によりグラフ
の原点を決定する原点決定手段、メモリから読み
出されたグラフの原データに基づき標準のグラフ
作成データを発生する標準グラフ作成データ発生
手段、このデータに、倍尺に応じた縮小及びグラ
フ向きに応じた回転の操作を加えて所要の倍率と
用紙に対する所要の向きを有するグラフの作成デ
ータを発生するグラフ作成データ発生手段、グラ
フの原点信号に従つて所望の区画領域内にグラフ
を画くプロツタとから構成されている。
以下、実施例を図面を用いて詳細に説明する。
(実施例) まず、本発明の一実施例のグラフ作成機の全体
構成図を第1図に示す。第1図において、1はコ
ントロール部、2はプロツタである。コントロー
ル部1は、グラフのデータを入力し、また要求事
項を入力するキーボード3、演算や制御を行なう
CPU4、プログラムを格納するROM5、入力さ
れたデータ等を格納するRAM6、入力データや
メツセージを表示するデイスプレイ7、コントロ
ール部とプロツタとをつなぐインターフエース8
等から構成されている。
次に、本実施例の要部の構成を説明する。第2
図において、11はキーボード(第1図の3と同
じもの)、12は制御部、13はメモリで、第1
図のRAMに対応する。14は、予め複数の領域
に分割した用紙のどの領域にグラフを画くかを指
定する位置指定信号を記憶するレジスタ、15
は、用紙全体に一組のグラフを画く時の大きさを
標準とした時、用紙の1/2に画く場合(実質倍率
1/1.4)は、その倍尺を指定する倍尺信号を記憶
するレジスタ、16は、作図領域の長辺に対し、
グラフの横軸を平行にするか、直角にするかのグ
ラフの向きを指定する向き指定信号を記憶するレ
ジスタ、17は各レジスタ14,15,16から
それぞれ読み出された位置指定信号、倍尺信号、
向き指定信号によつてグラフの原点を決定する原
点決定手段、18はグラフの向き指定信号により
グラフの実質作画範囲を設定する手段で、作画範
囲の設定は、グラフの外にグラフの説明のための
スペースを設けるのに必要である。19は、予め
メモリ13に書き込んでいるグラフの原データを
読み出して向き指定信号と範囲設定信号とにより
標準倍率のグラフ作成データを発生する手段、2
0は標準グラフ作成データに対し、倍尺信号及び
向き指定信号に基づいて縮尺、回転の操作を加
え、所要倍率及び向きを有するグラフの作成デー
タを発生する手段、21はインターフエース(第
1図の8に同じ)、22はプロツタ(第1図の2
に同じ)である。上記キーボード11、メモリ1
3、インターフエース21及びプロツタ22を除
く部分は、主として第1図のCPU4、ROM5に
内蔵されている。
本実施例によれば、第3図に示すように、用紙
25の短辺に対して、グラフの横軸を平行にし、
上段A又は下段Bに配置することができ、あるい
は、第4図に示すように、用紙25の長辺に対し
て、グラフの横軸を平行にし、上段C又は下段D
に配置することができる。この例では、予め用紙
を2つの領域に分割し、上の領域と下の領域のい
ずれかを任意に選択することができるとともに、
グラフの向きを指定することができる。なお、グ
ラフ作成機にセツトする用紙の向きは常に一定方
向である。
次に本実施例の操作手順を第5図を参照しなが
ら説明する。キーボード11によりデータを入力
し、メモリ13に書き込む。グラフ作成に際し
て、まずグラフ選択のキーを押す。グラフの種類
としては、折線グラフ、帯グラフ、層グラフ、円
グラフ、棒グラフ、レーダーチヤートがあるが、
ここでは棒グラフを選択する。次にグラフの向き
指定キーを押す。ここでは作図領域に注目してそ
の領域の長辺がグラフの横軸と平行になる向きを
「横」とし(第3図のA又はB)、領域の長辺がグ
ラフの縦軸と平行になる向きを「縦」とする(第
4図C又はD)。次いで倍尺キーで1倍又は1/2倍
を選択する。1倍は用紙全体を作図領域とする1
つのグラフ(標準グラフ)であり、1/2倍は用紙
の1/2を作図領域とするグラフである。さらに1/2
倍を選択した場合は位置指定キーを押す(上段又
は下段)。
上記のグラフ向き、位置及び倍尺指定により、
グラフの原点決定し、一方、メモリ13から読み
出されたグラフの原データより標準グラフの作成
データが作られ、さらにそのデータに向き及び倍
率の操作が加えられ、プロツタ22により所望の
グラフが得られるものである。
なお、実施例では、棒グラフで説明したが、他
の種類のグラフでも適用し得ることは言うまでも
ない。また、作図領域の分割も2つに限定するも
のではなく、予めプログラムに組み込むことによ
り他の複数分割が可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、用紙の
作図面積を複数区画に分割し、その任意の区画領
域にグラフを作成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の全体構成を示す
ブロツク図、第2図は、主要部の構成を示すブロ
ツク図、第3図及び第4図は、グラフの例を示す
図、第5図は、操作手順を示すフローチヤートで
ある。 11……キーボード、13……メモリ、14…
…位置指定信号レジスタ、15……倍尺信号レジ
スタ、16……グラフ向き指定信号レジスタ、1
7……原点決定手段、18……グラフ範囲設定手
段、19……標準グラフ作成データ発生手段、2
0……グラフ作成データ発生手段、22……プロ
ツタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) キー入力手段、 (b) 前記キー入力手段により入力された、予め複
    数の領域に分割された用紙のどの領域に作図す
    るかを指定する位置指定信号、グラフの倍尺信
    号、用紙に対するグラフの向きを指定する向き
    指定信号をそれぞれ格納するレジスタ、 (c) 前記各レジスタから読み出した位置指定信
    号、倍尺信号及び向き指定信号により、作図の
    原点を決定する手段、 (d) 前記向き指定信号によりグラフが占める範囲
    を設定する手段、 (e) メモリに格納されているグラフの原データを
    読み出し、前記向き指定信号と範囲設定信号に
    より標準倍率のグラフ作成データを発生する手
    段、 (f) 前記倍尺信号及び向き指定信号により、前記
    標準倍率グラフ作成データに縮尺、回転の操作
    を加え、所要倍率及び向きを有するグラフの作
    成データを発生する手段、 (g) 前記所要グラフ作成データと原点信号により
    用紙の所定位置で所定の向きに作図するプロツ
    タ、 とを備えたことを特徴とするグラフ作成機。
JP59119372A 1984-06-11 1984-06-11 グラフ作成機 Granted JPS60262695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119372A JPS60262695A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 グラフ作成機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119372A JPS60262695A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 グラフ作成機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262695A JPS60262695A (ja) 1985-12-26
JPH054239B2 true JPH054239B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=14759872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119372A Granted JPS60262695A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 グラフ作成機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262695A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009085735A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Kosaka Laboratory Ltd 測定結果の記録領域を選択可能にした輪郭形状測定機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60262695A (ja) 1985-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608662A (en) Method for editing document
JPH054239B2 (ja)
JP2663967B2 (ja) 情報記憶制御方法
JPH0247779B2 (ja)
JP2635311B2 (ja) 文書処理装置
JP2721339B2 (ja) 文書処理装置
JP2997509B2 (ja) 文書作成装置
JPS63211454A (ja) 文書編集装置
JP2671365B2 (ja) 文字図形編集装置
JP2944826B2 (ja) 文書処理装置
JP3061904B2 (ja) グラフ作成機能を持つ文書作成装置
JPH0569234B2 (ja)
JPS6314229A (ja) オブジエクト選択方式
JPS5949609B2 (ja) 校正位置指示方式
JP2616426B2 (ja) 文字列表示装置
JPH02228726A (ja) 画像処理装置
JPH06342277A (ja) 文字表示装置
JP2909076B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPS6349883A (ja) 図形処理装置
JPH0569235B2 (ja)
JPH05250484A (ja) グラフ作成装置
JPH04303271A (ja) 図形作成装置
JPH02293786A (ja) 電子学習機
JPH0580013B2 (ja)
JPH0470959A (ja) 文書作成装置