JPH0563882U - 綴り具 - Google Patents

綴り具

Info

Publication number
JPH0563882U
JPH0563882U JP1308092U JP1308092U JPH0563882U JP H0563882 U JPH0563882 U JP H0563882U JP 1308092 U JP1308092 U JP 1308092U JP 1308092 U JP1308092 U JP 1308092U JP H0563882 U JPH0563882 U JP H0563882U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
binding
piece
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1308092U
Other languages
English (en)
Inventor
倬司 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitac Inc
Original Assignee
Unitac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitac Inc filed Critical Unitac Inc
Priority to JP1308092U priority Critical patent/JPH0563882U/ja
Publication of JPH0563882U publication Critical patent/JPH0563882U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 二つ折りしたカタログやパンフレット等の被
綴り用紙1の端縁面1aに一対の綴り具5を貼着したも
のであって、該綴り具5は、シート片6と、該シート片
6に一体的に突設した綴り用ループ状片7とから構成さ
れている。 【効果】 綴り用ループ状片7がバインダーのファイリ
ング金具に係合され、シート片6が貼着される被綴り用
紙1の端縁面1aは上記ファイリング金具に挟持されな
いから、従来に比べて、被綴り用紙1をめくり易く、そ
の開度α2 を大きくとることができ、見易い。また、被
綴り用紙1の利用できる有効範囲L2 を広くとることが
できる。更に、被綴り用紙1にパンチ穴を明ける面倒な
作業が不要であり、端縁面1aが裂けやすいという欠点
も解消する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、カタログやパンフレット等をファイリングするための綴り具に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来、図10に示すように、カタログやパンフレット等の被綴り用紙1をバイ ンダー2にファイリングする場合には、一般に、図11に示すように、被綴り用 紙1の端縁面1aに一対のパンチ穴3を明け、該パンチ穴3を上記バインダー2 のファイリング金具2aに係合させている。
【0003】
【考案が解決しょうとする課題】
上記のようにパンチ穴3を明けた被綴り用紙1では、その端縁面1aがファイ リング金具2aで挟持されるため、めくり難いと共に、その開度α1 も小さくな るため、見難いという欠点がある。
【0004】 また、ファイリング金具2aによる挟持範囲Hが比較的広いため(約2cm程 度)、当然、それだけ被綴り用紙1の利用できる有効範囲L1 が狭くなる。
【0005】 更に、端縁面1aがパンチ穴3から裂けやすいという難点もある。
【0006】 上記難点を解消するため、パンチ穴3の周囲に補強リングを貼着することも行 われているが、これでは穴明け作業以外に貼着作業もしなくてはならず、手間が かかって、面倒である。
【0007】 本考案は、上述の問題点をすべて解消した綴り具を提供することを目的として いる。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の構成を実施例に対応する図面に基づいて説 明すると、本考案の請求項1は、カタログやパンフレット等の被綴り用紙1の端 縁面1aに貼着するための貼着面を有するシート片6に綴り用ループ状片7を一 体または一体的に突設してなる構成を採用するものである。
【0009】 請求項2は、図3に示すように、前記綴り用ループ状片7が、針金をループ状 に湾曲したループ状針金からなり、該針金をシート片6に一体的に固着してなる 構成を採用するものである。
【0010】 請求項3は、図6に示すように、前記綴り用ループ状片7が、針金をループ状 に湾曲したループ状針金からなり、該針金の両端部にシート片に係着する係着部 7cを形成して、該係着部7cをシート片6に係着して一体的に固着してなる構 成を採用するものである。
【0011】 請求項4は、図8に示すように、前記綴り用ループ状片7が合成樹脂によって シート片6と一体形成してなる構成を採用するものである。
【0012】
【作用】
本考案の請求項1によれば、シート片6に綴り用ループ状片7を一体または一 体的に突設しているので、上記シート片6の貼着面を被綴り用紙1の端縁面1a に貼着するだけで、該被綴り用紙1に前記ループ状片7を取付けることができる 。そして該ループ状片7をバインダー2のファイリング金具2aに係合させるこ とにより、被綴り用紙1をファイリングすることができる(図10参照)。
【0013】 請求項2によれば、綴り用ループ状片7が針金からなっており、強度が大きい から、このループ状片7を介して被綴り用紙1をバインダー2に確実のファイリ ングすることができる。
【0014】 請求項3によれば、係着部7cにより、綴り用ループ状片7をシート片6に簡 単且つ確実に係着することができる。
【0015】 請求項4によれば、綴り用ループ状片7とシート片6とが合成樹脂により一体 成形されており、安価に量産することができる。
【0016】
【実施例】
図1は、二つ折りしたカタログやパンフレット等の被綴り用紙1の端縁面1a に本考案の第1の実施例たる一対の綴り具5を貼着した状態を示し、該綴り具5 は、シート片6と、該シート片6に一体的に突設した綴り用ループ状片7とから 構成されている。
【0017】 上記シート片6は、紙や合成樹脂等からなり、V字状に二つ折りされており、 図2に示すように、その裏面(貼着面)に塗布した接着剤層8により被綴り用紙 1の端縁面1aに貼着されている。
【0018】 前記綴り用ループ状片7は、針金をループ状に湾曲したループ状片針金からな り、その中央ループ部7aをシート片6の裏面側から該シート片6のの端縁中央 部に形成した孔を通って表面側に突出させると共に、その両端直線部7b,7b をシート片6の裏面に係合させることにより、シート片6に一体的に突設されて いる。
【0019】 上記綴り具5の使用の要領を説明すると、まず図3に示すように、接着剤層8 に貼着されている離型紙9を剥離した後、その接着剤層8により、シート片6を 被綴り用紙1の端縁面1aの所定位置に貼着するだけでよく、従来のように、被 綴り用紙1にパンチ穴を明ける面倒な作業が不要である。
【0020】 上記構成によれば、綴り用ループ状片7がバインダー2のファイリング金具2 aに係合され(図10参照)、被綴り用紙1の端縁面1aは上記ファイリング金 具2aに挟持されないから、該被綴り用紙1を容易にめくることが出来ると共に 、その開度α2 も大きくとることができ、見易いという利点がある。
【0021】 またシート片6は綴り用ループ状片7を被綴り用紙1に取付けるだけのもので あって、その幅Rを小さくできるので(0.5cm程度)、被綴り用紙1の利用 できる有効範囲L2 を従来に比べて広くとることができ、特に被綴り用紙1の内 面側は、その全面を有効に利用することができる。
【0022】 更にバインダー2のファイリング金具2aに係合する綴り用ループ状片7は針 金からなり、強度が大であるから、多少乱暴に扱っても、その係合状態が解除さ れることがなく、ファイリング状態を確実に維持できる。
【0023】 上記実施例では、二つ折りした被綴り用紙1に綴り具5を貼着したが、図4に 示すように、二つ折りしていない被綴り用紙1にそれを貼着して、該用紙1をフ ァイリングすることもできる。
【0024】 また綴り具5として、一つのシート片6に一つの綴り用ループ状片7を突設し たものを示したが、図5に示すように、一つのシート片6に一対の綴り用ループ 状片7を突設したものを用いてもよい。これによれば、被綴り用紙1に貼着する 際に、両綴り用ループ状片7間の間隔βを調整する必要がなく、貼着の手間を簡 略化することができる(第2の実施例)。
【0025】 更に図6に示すように、綴り用ループ状片7を形成する針金の両端部を略U字 状に折曲して係着部7c,7cを形成し、該係着部7cを、所謂ホッチキスのよ うにして、シート片6に係着してもよい。これによれば、シート片6に中央ルー プ部7aを挿通するための大きな孔を明ける必要がなく、また該シート片6に綴 り用ループ状片7を強固に取付けることができる(第3の実施例)。
【0026】 そして綴り用ループ状片7として、針金をループ状に湾曲したものを用いたが 、図7に示すように、それを合成樹脂により形成してもよい。これによれば、綴 り用ループ状片7を安価に量産することができる(第4の実施例)。
【0027】 また更に図8に示すように、綴り用ループ状片7とシート片6とを合成樹脂に より一体形成してもよい。これによれば、綴り具5を安価に量産することができ る(第5の実施例)。
【0028】 しかも図9に示すように、シート片6の裏面に裏紙10を貼着してもよい。こ れによれば、シート片6が補強されると共に、該シート片6と綴り用ループ状片 7との連結状態が一層確実に保持される。(第6の実施例)。
【0029】
【考案の効果】
本考案の請求項1によれば、綴り用ループ状片がバインダーのファイリング金 具に係合され、シート片が貼着される被綴り用紙の端縁面は上記ファイリング金 具に挟持されないから、従来に比べて、被綴り用紙をめくり易く、しかも、その 開度を大きくとることができ、見易い。また、被綴り用紙の利用できる有効範囲 を広くとることができる。
【0030】 更に、被綴り用紙にパンチ穴を明ける面倒な作業が不要であり、端縁面が裂け やすいという従来の欠点も解消できる。
【0031】 請求項2によれば、綴り用ループ状片が針金からなっており、強度が大きいか ら、被綴り用紙をバインダーに確実にファイリングすることができる。
【0032】 請求項3によれば、綴り用ループ状片を形成する針金の両端部に係着部を形成 しているので、該係着部により上記綴り用ループ状片をシート片に簡単且つ確実 に係着することができる。
【0033】 請求項4によれば、綴り用ループ状片とシート片とが合成樹脂によって一体形 成されているから、綴り具を安価に量産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例たる綴り具を被綴り用紙
に貼着した状態の斜視図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】同綴り具の拡大斜視図である。
【図4】同被綴り用紙の変形例を示す水平断面図であ
る。
【図5】本考案の第2の実施例を示す正面図である。
【図6】本考案の第3の実施例を示す斜視図である。
【図7】本考案の第4の実施例を示す斜視図である。
【図8】本考案の第5の実施例を示す斜視図である。
【図9】本考案の第6の実施例を示す水平断面図であ
る。
【図10】被綴り用紙をバインダーにファイリングして
いる状態の斜視図である。
【図11】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 被綴り用紙 1a 端縁面 5 綴り具 6 シート片 7 綴り用ループ状片 7a 中央ループ部 7b 両端直線部 7c 係着部 8 接着剤層

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カタログやパンフレット等の被綴り用紙
    の端縁面に貼着するための貼着面を有するシート片に綴
    り用ループ状片を一体または一体的に突設してなる綴り
    具。
  2. 【請求項2】 前記綴り用ループ状片は、針金をループ
    状に湾曲したループ状針金からなり、該針金をシート片
    に一体的に固着してなる請求項1記載の綴り具。
  3. 【請求項3】 前記綴り用ループ状片は、針金をループ
    状に湾曲したループ状針金からなり、該針金の両端部に
    シート片に係着する係着部を形成して、該係着部をシー
    ト片に係着して一体的に固着してなる請求項1記載の綴
    り具。
  4. 【請求項4】 前記綴り用ループ状片は合成樹脂によっ
    てシート片と一体形成してなる請求項1記載の綴り具。
JP1308092U 1992-02-07 1992-02-07 綴り具 Pending JPH0563882U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308092U JPH0563882U (ja) 1992-02-07 1992-02-07 綴り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308092U JPH0563882U (ja) 1992-02-07 1992-02-07 綴り具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563882U true JPH0563882U (ja) 1993-08-24

Family

ID=11823193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308092U Pending JPH0563882U (ja) 1992-02-07 1992-02-07 綴り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563882U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845088B2 (ja) * 1979-03-26 1983-10-07 日立マクセル株式会社 磁気記録媒体
JP3093183B2 (ja) * 1997-10-28 2000-10-03 エルフ アトケム エス.エイ. 反応性流体をミクロ混合する工程を含む連続重合法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845088B2 (ja) * 1979-03-26 1983-10-07 日立マクセル株式会社 磁気記録媒体
JP3093183B2 (ja) * 1997-10-28 2000-10-03 エルフ アトケム エス.エイ. 反応性流体をミクロ混合する工程を含む連続重合法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160209A (en) Fastener assembly for concealably fastening a paper retaining mechanism to a binder
US4887925A (en) Prong and tang binding system
WO1998024638A9 (en) Device for fastening paper
US4181327A (en) Assembling method
JPH0563882U (ja) 綴り具
US4119332A (en) Assembling method and apparatus
JP3053593B2 (ja) 綴 具
JP4624444B2 (ja) ブックカバー
US4560299A (en) Presentation folder
JPH0939460A (ja) 紙通し具による書類綴じ装置
JP2601393Y2 (ja) スペーサクリップ
JP3015627U (ja) システム手帳
JP3059373U (ja) クリップファイル
US5385419A (en) Fastener
JPH0719828Y2 (ja) バインダーのコネクタシート
JPH0445905Y2 (ja)
GB2199885A (en) Improvements in or relating to fastening devices
JPS5924553Y2 (ja) コ−ナ−クリツプ
JP3011670B2 (ja) 綴込み表紙用保形具
JP3113964B2 (ja) 一対の止め具
JP3020913U (ja) クリヤファイル
JP3017762U (ja) ファイル
JP3028466U (ja) ファイル
JPH0659083U (ja) ファスナ−
JP3085886U (ja) ファイル用綴じ具及びファイル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960227