JPH0561013A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0561013A
JPH0561013A JP24487491A JP24487491A JPH0561013A JP H0561013 A JPH0561013 A JP H0561013A JP 24487491 A JP24487491 A JP 24487491A JP 24487491 A JP24487491 A JP 24487491A JP H0561013 A JPH0561013 A JP H0561013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
image
half mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24487491A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Koide
志朗 小出
Hirotoshi Iwase
博俊 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24487491A priority Critical patent/JPH0561013A/ja
Publication of JPH0561013A publication Critical patent/JPH0561013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実用距離での液晶表示装置の立体表示効果向
上を目的とする。 【構成】 背景画像がパターン化され、表示する第1の
液晶表示パネル(12)は図の軸Lに対してθ1だけ傾斜配
置され、前景画像がパターン化され、表示する第2の液
晶表示パネル(14)は前記軸Lに対してθ2だけ傾斜配置
される。図面左方向の観察者にはこの第2の液晶表示パ
ネル(14)の画像が図のA点に観察され、第1および第2
の液晶表示パネル(12)(14)の画像が比較的大きい視角θ
1−θ2で観察されるため、単に画像の位置を変化させた
ものに比較して良好な立体効果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立体観が容易に得られる
液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5を参照すると、従来の立体表示の液
晶表示装置はハーフミラー(40)と、このハーフミラー(4
0)を中心として直角配置した第1および第2の液晶表示
パネル(42)(44)と、第1および第2の液晶表示パネル(4
2)(44)の光源(46)(48)およびミラー(50)(52)から構成さ
れる。
【0003】第1および第2の第1の液晶表示パネル(4
2)(44)はITO等により共通電極およびセグメント電極
を形成した共通電極基板およびセグメント電極基板を、
電極が対向するように、略10μmの間隔で配置し、こ
の基板間隙内に液晶を充填したものである。この第1の
液晶表示パネル(42)のセグメント電極は例えば図2に示
すような表示したい画像の背景がパターン化されてお
り、光源(46)の光を選択透過させて、図2の画像を表示
する。また、第2の液晶表示パネル(44)のセグメント電
極は図3に示すような表示したい画像の前景がパターン
化されており、光源(48)の光を選択透過させて、図3の
画像を表示する。
【0004】この第2の液晶表示パネル(44)からハーフ
ミラー(40)までの距離は、第1の液晶表示パネル(42)か
らハーフミラー(40)までの距離よりlだけ短く設定され
ており、観察者には、第2の液晶表示パネル(44)の画像
が第1の液晶表示パネル(42)の前方lのB点に観測され
る。上記構成される従来の液晶表示装置では、観察者が
当該液晶表示装置に接近している場合には、B点の第1
の液晶表示パネル(12)の画像と第2の液晶表示パネル(1
4)の画像の画角が僅かに異なるため、第1および第2の
液晶表示パネル(42)(44)の画像が立体的に認識される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の液晶表
示装置では第1の液晶表示パネル(42)および第2の液晶
表示パネル(44)からハーフミラー(40)までの距離を異な
らせているため、観察者がこの液晶表示装置に接近する
等の場合には、その左右の目に入射する画像の画角が僅
かに異なって第1および第2の液晶表示パネル(42)(44)
の画像が立体的に認識されることがあるものの、第1の
液晶表示パネル(42)および第2の液晶表示パネル(44)か
らハーフミラー(40)までの距離を大きく変化させること
ができないため、通常の使用距離では立体表示効果が低
い欠点を有している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はハーフミラーを
中心として互いに直角の位置に配置される第1および第
2の液晶表示パネルのパネル平面を非直角配置したこと
を主要な特徴とする。
【0007】
【作用】第1および第2の液晶表示パネルのパネル平面
を非直角配置したため、観察者にそれらの画像が比較的
大きな画角差で入射する。このため、遠方からでも2つ
の画像の遠近が明瞭に認識されて立体表示効果が向上す
る。
【0008】
【実施例】以下、図1乃至図4を参照して本発明の一実
施例を説明する。図1を参照すると、本発明の液晶表示
装置はハーフミラー(10)と、このハーフミラー(10)を中
心として直角配置した第1および第2の液晶表示パネル
(12)(14)と、第1および第2の液晶表示パネル(12)(14)
の光源(16)(18)およびミラー(20)(22)から構成される。
【0009】第1および第2の第1の液晶表示パネル(1
2)(14)はITO等により共通電極およびセグメント電極
を形成した共通電極基板およびセグメント電極基板を、
電極が対向するように、略10μmの間隔で配置し、こ
の基板間隙内に液晶を充填した周知の構成のものであ
る。
【0010】この第1の液晶表示パネル(12)は例えば図
2に示すような表示したい画像の背景がパターン化され
ており、光源(16)の光を選択透過させて、図2の画像を
表示する。そして、この第1の液晶表示パネル(12)のパ
ネル平面は図の軸Lに対してθ1だけ傾斜されている。
このため、第1の液晶表示パネル(12)の画像はハーフミ
ラー(10)を介して図面左方向へ光軸L1で伝達されて、
観察者の目に視角θ1で入射する。
【0011】また、第2の液晶表示パネル(14)は図3に
示すような表示したい画像の前景がパターン化されてお
り、光源(18)の光を選択透過させて、図3の画像を表示
する。そして、この第2の液晶表示パネル(14)のパネル
平面は図の軸Lに対してθ2だけ傾斜されている。この
ため、第2の液晶表示パネル(14)の画像はハーフミラー
(10)で反射して図面左方向へ光軸L2で伝達されて、観
察者の目に視角θ2で入射する。この第2の液晶表示パ
ネル(14)からハーフミラー(10)までの距離は、第1の液
晶表示パネル(12)からハーフミラー(10)までの距離より
lだけ短く設定されており、観察者には、第2の液晶表
示パネル(14)の画像が第1の液晶表示パネル(12)の前方
lのA点に観測される。なお、第1および第2の液晶表
示パネル(12)(14)にはドットマトリクス方式の液晶表示
素子が使用可能であって、この場合、動画表示も可能で
あるが、ここでは、インターディジタル形状にセグメン
ト電極を形成した液晶表示パネルを使用した例を説明す
るものとする。
【0012】上記構成される本発明の液晶表示装置で
は、A点にある第2の液晶表示パネル(14)の画像と第1
の液晶表示パネル(12)の画像がその前後の位置に関係な
く、観察者の目にθ1−θ2で入射するため、それぞれの
画像が区別して認識されると共に、第1の液晶表示パネ
ル(12)と第2の液晶表示パネル(14)からそれぞれハーフ
ミラー(10)までの距離を異ならせたため、第1の液晶表
示パネル(12)の画像と第2の液晶表示パネル(14)の画像
に強い遠近感が付与されて、図4に示すように立体的に
表示される。以上、第1の液晶表示パネル(12)および第
2の液晶表示パネル(14)の双方を傾斜させる実施例を説
明したが、本発明では何れか一方の液晶表示パネルを傾
斜させることによっても所期の目的を達成することがで
きる。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように本発明では、第1およ
び第2の液晶表示パネルのパネル平面を非直角配置した
ため、単にそれらの画像の位置を変化させた場合に比較
して、観察者にそれらの画像が大きな画角差で入射する
ことになり、遠方からでも2つの画像の遠近が明瞭に認
識されて立体表示効果が向上する。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の上面図。
【図2】第1の液晶表示パネルの表示例の図。
【図3】第2の液晶表示パネルの表示例の図。
【図4】実施例の表示例を説明する図。
【図5】従来例の上面図。
【符号の説明】
10 ハーフミラー 12 第1の液晶表示パネル 14 第2の液晶表示パネル 16 光源 18 光源 20 ミラー 22 ミラー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハーフミラーと、このハーフミラーを中
    心として互いに略直角の位置に配置される第1および第
    2の液晶表示パネルとからなり、少なくとも第1および
    第2の液晶表示パネルのいずれか一方のパネル平面を観
    察方向に対して所定角度傾斜するように配置したことを
    特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の液晶表示パネルか
    らハーフミラーまでの距離を異ならせたことを特徴とす
    る請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記第1、第2の液晶表示パネルの何れ
    かのパネル平面を、当該液晶表示パネルからハーフミラ
    ーに至る光軸に非直角配置したことを特徴とする請求項
    1記載の液晶表示装置。
JP24487491A 1991-08-30 1991-08-30 液晶表示装置 Pending JPH0561013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24487491A JPH0561013A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24487491A JPH0561013A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561013A true JPH0561013A (ja) 1993-03-12

Family

ID=17125286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24487491A Pending JPH0561013A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561013A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100440956B1 (ko) 2d/3d 겸용 디스플레이
US6803884B1 (en) Projection image display device
US20090079662A1 (en) Three-dimensional display device and image presentation method
JPH10221643A (ja) 立体画像表示装置
CN108572453A (zh) 显示器
GB2405489A (en) Display and reflector
KR20020068629A (ko) 원편광을 이용한 입체 화상 표시 장치
JPS6277794A (ja) 三次元表示装置
JP2002296540A (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2004101775A (ja) 偏光メガネ
US3515454A (en) System for artificially seeing in three dimensions without using glasses or other interpreting means
WO2019225400A1 (ja) 画像表示装置、画像表示システム、ヘッドアップディスプレイおよび移動体
JPH0561013A (ja) 液晶表示装置
JPH0698353A (ja) 画像表示装置
JP3852935B2 (ja) 立体画像表示装置
JP3246701B2 (ja) 立体表示装置
JPH05241098A (ja) 液晶表示装置
JP2016002975A (ja) 死角補助装置
JPH0561031A (ja) 表示装置
US20210072542A1 (en) Low-obliquity beam scanner with reflective polarizer
JPH0784253A (ja) 液晶表示装置
JP3717534B2 (ja) 映像表示装置
JP3661494B2 (ja) 指向性反射スクリーンおよび画像表示装置
JP2655537B2 (ja) 画像表示装置
JP3262872B2 (ja) 頭部装着型ディスプレイ装置