JPH055203Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055203Y2
JPH055203Y2 JP1350788U JP1350788U JPH055203Y2 JP H055203 Y2 JPH055203 Y2 JP H055203Y2 JP 1350788 U JP1350788 U JP 1350788U JP 1350788 U JP1350788 U JP 1350788U JP H055203 Y2 JPH055203 Y2 JP H055203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
valve
camshaft
cylinders
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1350788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021404U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1350788U priority Critical patent/JPH055203Y2/ja
Publication of JPH021404U publication Critical patent/JPH021404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055203Y2 publication Critical patent/JPH055203Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はシリンダヘツド上方より見て各気筒を
千鳥状に配置したダブルオーバーヘツドカムシヤ
フト型エンジン(以下DOHCエンジンと呼ぶ)
に関する。
〔従来技術と課題〕
例えば複数の気筒をクランクシヤフトを中心と
して左右にV型に配置したエンジン(V型エンジ
ン)は、直列型エンジンに比較してエンジン全長
が短くなる反面、エンジン幅寸法が大きくなり、
その方向でのエンジン搭載上、種々の制約を受け
易い。そのため例えば実開昭59−9003号公報に開
示されているような狭角タイプのV型エンジン
や、エンジンを縦断してクランクシヤフトを通る
シリンダブロツク中央軸に対し各気筒軸を左右平
行に若干、オフセツトしたエンジンが提案されて
いる。これらのエンジンにおいて各気筒は、クラ
ンクシヤフト軸方向に対し左右に千鳥状に配置さ
れており、シリンダヘツド上部には2本のカムシ
ヤフトが平行に配置され、各カムシヤフトは、
夫々直下に位置する気筒のバルブと反対側に位置
する気筒のバルブを駆動する、所謂交差型バルブ
配置構造となつている。従つてこれらエンジンに
おける各気筒の燃焼室形状は、気筒の千鳥状配置
及びそれに伴うバルブの傾斜配置により、気筒軸
に対し非対称形となり、カムシヤフトより下方ス
トレートに延びるバルブ(以下、カムシヤフト直
下型バルブと呼ぶ)を吸気バルブとした場合と、
カムシヤフトより斜め下方に延びるバルブ(以
下、カムシヤフト斜方型バルブと呼ぶ)を吸気バ
ルブとした場合とでは、燃焼室に対するバルブ傾
斜角が異なるためそれら気筒における燃焼条件が
異なりトルク変動バラツキも大きくなる。従つて
現状では各気筒間における燃焼条件を一定にする
ため、例えばカムシヤフト直下型バルブを吸気バ
ルブ、カムシヤフト斜方型バルブを排気バルブに
統一し、加えてこれら吸・排気バルブに対応する
吸・排気ポートも千鳥状の気筒配置関係からシリ
ンダヘツドの両側部に混在して延び、又吸・排気
ポートに接続される吸・排気マニホールドもシリ
ンダヘツド両側部に交互に配置されることとな
り、吸排気系のとりまわしが複雑で、かつ重量増
加の傾向にある。さらにこの様に吸排気マニホー
ルドが両側部において隣接する構造であると、吸
気が排気マニホールドによつて熱せられることと
なり吸気充填効率が低下し、出力が低下するとい
う問題も発生する。本考案はかかる現状に鑑み、
なされるものであつて、吸排気系統をシンプルに
して重量を低減し、排気による吸気温度の上昇を
抑制したDOHCエンジンの提供を目的とするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため本考案によれば、 複数の気筒をクランクシヤフト軸方向に沿つて
左右に千鳥状に配置し、各気筒の燃焼室上部に設
けられる単一のシリンダヘツドにクランクシヤフ
ト軸方向に沿つて2本のカムシヤフトを並設し、
夫々のカムシヤフトにその直下に位置する気筒の
バルブと、反対側に位置する気筒のバルブとを駆
動させた、交差型バルブ配置構造を有するダブル
オーバーヘツドカムシヤフト型エンジンにおい
て、 各気筒内で往復動するピストンの各頂面を、そ
の気筒に対応して異なるカムシヤフトによつて駆
動される2つのバルブの成す角度を二分する直線
に対して略垂直に形成し、さらに全ての吸気ポー
トを燃焼室上壁よりシリンダヘツドの一側部に指
向させ、全ての排気ポートを燃焼室上壁よりシリ
ンダヘツドの他側部に指向させることを特徴とす
るダブルオーバーヘツドカムシヤフト型エンジン
が提供される。
〔作用〕
ピストンの頂面を、カムシヤフト直下型バルブ
とカムシヤフト斜方型バルブの成す角度を二分す
る直線に対し略垂直に形成することでピストン上
死点で形成される燃焼室を、バルブ傾斜角が等し
いペントルーフ形とし、カムシヤフト直下型バル
ブを吸気バルブとした気筒と、カムシヤフト斜方
型バルブを吸気バルブとした気筒とにおける燃焼
状態を一定にする(気筒間のトルク変動バラツキ
は無くす)。
〔実施例〕
以下、本考案を5気筒20バルブDOHCエンジ
ンに例をとり説明する。
第1,2,3図に示すように、この実施例に係
るエンジン1は、シリンダブロツク2と該ブロツ
ク2の上面に取付けられた単一のシリンダヘツド
3とで構成され、かつピストン4を夫々嵌装した
5つの気筒5a〜5eを有し、各気筒5a〜5e
はクランクシヤフト軸X方向により見て、その気
筒軸A(第2図)及びB(第3図)がシリンダブロ
ツク2の中央軸Yに対し平行で、かつ若干左右に
オフセツトされるように配置されている。又、各
気筒5a〜5eはクランクシヤフト軸X方向に沿
つて左右に千鳥状に配置されている。
シリンダヘツド3には2本のカムシヤフト6及
び7がクランクシヤフト軸Xに対し、平行に並設
されており、カムシヤフト6及び7は駆動ギヤ8
及び、それに噛合する被駆動ギヤ9により連動す
るようになつている。
第2図及び第3図を参照してエンジン1のバル
ブ配置を説明する。
第1図−線及び−線に沿つたこれらの
断面図からも明かなように、カムシヤフト6又は
7は夫々、真下に位置する気筒5a、又は5bを
開閉するバルブ10a又は11bを駆動してお
り、さらに、シリンダブロツク中央軸Y及び
Y′をはさんでその反対側に位置する気筒5b、
又は5aに開閉するバルブ10b又は11aを駆
動している。即ち、このエンジン1はクランクシ
ヤフト軸X方向より見て、所謂、交差型バルブ配
置構造を有することになり、この関係は他の気筒
5c,5d及び5eにおいても同様となる。(気
筒5c及び5eのバルブ配置は第2図、気筒5d
のバルブ配置は第3図に代表される。) 次に第2,3図に示される気筒5a及び5bに
代表して本考案の特徴を説明する。
本考案によれば気筒5aに嵌装されるピストン
4の頂面12は、カムシヤフト6より真下に延び
るバルブ10aと、カムシヤフト7より斜め下方
に延びるバルブ11aとの成す角度θを二分する
直線13aに対し略垂直となるように形成され
る。その結果、ピストン上死点において形成され
る燃焼室14aは所謂、ペントルーフ形となり、
燃焼室断面形状は直線13aに対し線対称とな
る。
このピストン形状は第3図に示す気筒5bにつ
いても同じであり、直線13bに対し略垂直にピ
ストン頂面を形成することで燃焼室はペントルー
フ形となる。従つて気筒5aのバルブ11aを吸
気バルブと設定し、かつ気筒5bのバルブ11b
を吸気バルブと設定しても双方の燃焼室形状は同
一であるため両気筒間における燃焼状態には差が
なく、従つて気筒間のトルク変動バラツキも無く
なることになる。
本実施例によればカムシヤフト6を排気バルブ
駆動用カムシヤフトとし、それより延びる直下型
バルブ10a及び斜方型バルブ10bを排気バル
ブに統一し、各バルブに対応する排気ポート15
a及び15bは燃焼室上壁14a′及び14b′より
シリンダヘツド3の側部3aに指向して形成され
る。又、カムシヤフト7は吸気バルブ駆動用カム
シヤフトであつて、斜行型バルブ11a及び直下
型バルブ11bは吸気バルブであり、各吸気ポー
ト16a及び16bは燃焼室上壁14a′及び14
b′よりシリンダヘツド3の側部3bに指向してい
る。当然、これら吸・排気ポートの配置構造はそ
の断面を図示しない気筒5c,5d及び5eに関
しても同様であつて、気筒5c及び5eは第2図
断面と、又気筒5dは第3図断面と同一である。
即ち、このエンジン1において全ての吸気ポート
はシリンダヘツド一側部3bに開口し、全ての排
気ポートは他側部3aに集中することになり、従
つて吸気マニホールド(図示せず)はシリンダヘ
ツド一側部3bに取り付けられ、排気マニホール
ド(図示せず)はシリンダヘツド他側部3aに取
り付けられることになる。これはシリンダヘツド
一側部3bに吸・排気マニホールド混在して取り
付けた従来のエンジンと異なり、構造上、シンプ
ルで、かつマニホールドそれ自体の重量も低減す
ることができ、又排気マニホールドによる吸気加
熱もかなり低減され吸気充填効率も向上すること
ができる(出力向上)。
尚、本実施例によれば上述した特徴に加え、各
ピストン頂面12には、往復動する各吸・排気バ
ルブ10a,10b,11a及び11bとの干渉
を防ぐため、バルブ傘面に平行なで凹部12a及
び12bが形成される(第2,3図参照)。又、
各気筒5a〜5eに対応して設けられる点火プラ
グ17a〜17eは、その軸線がクランクシヤフ
ト軸X方向より見て(第2,3図)、直線13a
及び13bと夫々一致するように装着されてお
り、一方シリンダヘツド3には軸Xに沿つてこれ
ら各点火プラグ17a〜17eを支持するリブ3
c(第1図)が形成される。尚、このリブ3cは
従来の千鳥状気筒配置型エンジンにありがちなシ
リンダヘツド中央部(軸Xに沿つた部分)の剛性
低下を防止すると共に、シリンダヘツド3外周に
沿つて、シリンダヘツド3とシリンダブロツク2
とを固定するヘツドボルト18の締め付けに伴う
シリンダヘツド3の歪の増加を抑制している。
〔効果〕
以上説明したように本考案によれば全ての気筒
において、その燃焼室形状をペントルーフ形にす
ることにより、気筒間トルク変動バラツキを増や
すことなく全ての吸気ポートをシリンダヘツドの
一側部に集中し、全ての排気ポートをシリンダヘ
ツドの他側部に集中することができ、従つて各ポ
ートに対応する吸・排気マニホールドの配置もシ
ンプルで、かつその重量も低減することができ
る。加えて排気マニホールド熱による吸気温の上
昇も抑えられ吸気充填効率の向上と共にエンジン
出力も増大する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるDOHCエンジンのシリ
ンダヘツドカバーを取り外したシリンダヘツド上
視図、第2図は第1図−線に沿うエンジン断
面図、第3図は第1図−線に沿うエンジン断
面図。 1……エンジン、2……シリンダブロツク、3
……シリンダヘツド、4……ピストン、5a〜5
e……気筒、6,7……カムシヤフト、10a,
10b……排気バルブ、11a,11b……吸気
バルブ、14a,14b……燃焼室、15a,1
5b……排気ポート、16a,16b……吸気ポ
ート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数の気筒をクランクシヤフト軸方向に沿つて
    左右に千鳥状に配置し、各気筒の燃焼室上部に設
    けられる単一のシリンダヘツドにクランクシヤフ
    ト軸方向に沿つて2本のカムシヤフトを並設し、
    夫々のカムシヤフトにその直下に位置する気筒の
    バルブと、反対側に位置する気筒のバルブとを駆
    動させた、交差型バルブ配置構造を有するダブル
    オーバーヘツドカムシヤフト型エンジンにおい
    て、 各気筒内で往復動するピストンの各頂面を、そ
    の気筒に対応して異なるカムシヤフトによつて駆
    動される2つのバルブの成す角度を二分する直線
    に対して略垂直に形成し、さらに全ての吸気ポー
    トを燃焼室上壁よりシリンダヘツドの一側部に指
    向させ、全ての排気ポートを燃焼室上壁よりシリ
    ンダヘツドの他側部に指向させることを特徴とす
    るダブルオーバーヘツドカムシヤフト型エンジ
    ン。
JP1350788U 1988-02-05 1988-02-05 Expired - Lifetime JPH055203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1350788U JPH055203Y2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1350788U JPH055203Y2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH021404U JPH021404U (ja) 1990-01-08
JPH055203Y2 true JPH055203Y2 (ja) 1993-02-10

Family

ID=31223868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1350788U Expired - Lifetime JPH055203Y2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055203Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083296B2 (ja) * 1993-10-04 1996-01-17 株式会社表鉄工所 伸縮式テント

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021404U (ja) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213071A (en) Support structure for cam shafts
JPS61167145A (ja) Dohc多気筒エンジンのシリンダヘツド構造
JPH0581723B2 (ja)
US4787342A (en) V-6 engine
US4784091A (en) Cylinder head cover structure for a V-type engine
JPH055203Y2 (ja)
US4681069A (en) Overhead camshaft engine
JP2004132296A (ja) 狭角v型エンジン
JP3372378B2 (ja) 燃料噴射弁を備えた火花点火式内燃機関の構造
JPS63143332A (ja) 多気筒型内燃機関
JPS6026161Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6260909A (ja) V型エンジン
JP2002070641A (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド
JP2646484B2 (ja) 自動2輪車のスクエア4エンジン
JPH0422051Y2 (ja)
JP2835108B2 (ja) 船外機のエンジン
JPS62228645A (ja) V型エンジン
JPH03189360A (ja) Dohcエンジン
JPH0563606B2 (ja)
JPS62103448A (ja) エンジン構造
JPS6263104A (ja) V型エンジン
JPH0350244Y2 (ja)
JPH04214911A (ja) Dohc並列多気筒エンジン
JPS63176607A (ja) 多気筒四サイクルエンジンの動弁装置
JPS6246802Y2 (ja)